• ベストアンサー

クルーズコントロール ブレーキ制御付きのほうが良いですか

 年に数回、高速で長距離(帰省や旅行)ドライブをしていますが結構疲れます。現在保有している車にはクルーズコントロールが付いていないため、クルーズコントロール付きの中古車への乗り換えを検討しています。  先行車に追随できるブレーキ制御付きクルーズコントロールの方が便利そうですが、クルーズコントロール(定速走行)のみとどの程度違うものなのでしょうか。Webで中古車を探してもブレーキ制御付きはあまり無いようでなかなか見つけられません。  実際に使用されている方のご感想をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1235/2882)
回答No.2

ホンダのHIDS(http://www.honda.co.jp/safety/technology/car-safety/main-technology/hids/index.html) 装備のアコードに乗っています。 定速走行タイプのクルーズコントロール車も乗っていたことがありますが、 空いている高速ならまあ使えますが、ある程度車が多いと流れも一定速出ないので結構速度修正を必用とします。 その点、HIDS等追従走行の機能のあるものは高速ではほとんど速度コントロールは車任せで走れます。 急に渋滞で前が詰まってきた場合でも私より早く反応してブレーキをかけてくれる場合もあります。 ちなみにHIDSには車線保持制御もありハンドル操作のアシストもあり、高速ではハンドルを持って座っているだけでほとんどOKですので非常に楽です。

39minasan
質問者

お礼

 具体的な状況をお示しいただきありがとうございます。かなり有効なことが理解できました。このようなタイプの装着車を探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

ブレーキ制御は安全のためで、便利にするためではありません。想定されている用途に合わせるには、レーダークルーズコントロールのような先行車追随機能が必要であると思われます。

39minasan
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。質問の表現が悪く申し訳ありませんが、車間制御が可能なレーダクルーズコントロールであっても、ブレーキ制御がついていないアクセルとエンジンブレーキによる制御のみのタイプだと、クルーズコントロール(定速制御)と使い勝手があまり変らないのではないかと考えた次第です。少し前のトヨタ車が該当します。(→最近は違いを明確にするためにブレーキ制御付きと表示されています。)  メーカやその搭載車により低速域対応や停止まで行うタイプもあるようですので、ブレーキ制御付きの場合の有効性についてご感想をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御無し)

     中古のレーダークルーズコントロール装着車を探しています。  ・長距離(600km)の高速道路での疲労軽減のため、一般道は想定していません。  ■ブレーキ制御付き    ●十分に有効とのコメントをいただきました。      →質問番号:4676931 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4676931.html    ・ブレーキ制御付き中古車がを探してみましたが低価格のものが見つかりません     でした。ブレーキ制御無しのものは1台あり、クルーズコントロール(速度一定)     装着車は結構ありました。  ■ブレーキ制御無し    ●下り坂では速度制御が適切にできないようです。      →価格.comのクチコミ:クラウンロイヤル「コレでもオートクルーズ?」       http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110035/SortID=3278814/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%81%5B%83%5F%81%5B%83N%83%8B%81%5B%83Y%83R%83%93%83g%83%8D%81%5B%83%8B    ・また、急激でなくても前車がブレーキで速度を落とした場合も車間距離を適切に     制御出来そうもないと思われます。  そこで質問ですが、ブレーキ制御無しのレーダークルーズコントロールはクルーズ コントロール(速度一定)に比較してどの程度有用(便利)なのでしょうか。  少しでも疲労が軽減できれば、車種が選べるクルーズコントロール(速度一定)で 妥協しようかとも考えています。  ご意見をお聞かせ下さい。

  • 1500ccくらいでクルーズコントロールのある車

    いま燃費の良い1500ccクラスの中古車を探しています。 北海道で直線を延々と定速走行するので是非クルーズコントロールが欲しいのですが小型車で装着している車種って有りますか? 1800cc クラスでも良いですが・・・

  • レーダークルーズコントロールとは・・・?

    スバルのホームページを見ていたら、「レーダークルーズコントロールを使うと先行車と適切に車間距離をとって走行します・・・。」 と書いてあるのを見つけたんですが、これって運転手はアクセルを踏まなくても勝手にブレーキとアクセルを制御してくれるということでしょうか? またその場合、ハンドル操作は運転手自身がする必要があるのでしょうか? 昔、本かなにかで「将来自動車は、運転手が運転席?に座ったまま新聞を読みながら自動で走行できる」と書いてあったのを思い出したので質問しました。

  • 下り坂でのクルーズコントロール

    長くて急な下り坂を、クルーズコントロールで走行する場合、エンジンブレーキだけでは設定速度を超えるような状況では、ブレーキも自動的にかけて設定速度を保つ。 という仕組みは、クルーズコントロール搭載車では当たり前ですか?

  • クルーズコントロールが故障?

    クルーズコントロールが故障したみたいです。 後日販売店へ点検・相談に行きますが参考までに情報を頂けたらと思います。 車はホンダの初代インスパイア93年式です。正確にはアコード・インスパイアで直列5気筒の2000CCになります。 正常な時は高速道路で100Km/h走行に設定する場合、アクセル走行で100Km/hに加速した後にSETボタンで定速設定した後にアクセルを離すと若干の減速状態後に100Km/h巡航スタートでしたが・・・ 現在の症状はメーターパネルの作動ランプがついて巡航開始準備かと思いきやガクンと軽い音がして速度が落ち始めます。 ブレーキを踏むかハンドルのCANCELボタンで解除したような状態です。 上記のような症状の場合考えられる原因、修理する場合の費用の目安はいかがでしょうか? ホンダ車以外のクルーズコントロールの故障・修理経験の情報でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 一般道こそクルーズコントロールの方が安全!?

    高速道路でも、そうですが、一般道こそクルーズコントロールを使った方が安全だと思いますが、いかがでしょうか? クルーズコントロールで走行中は、右足を常にブレーキペダルに添えておけるので、危険回避で減速する場合に、アクセルペダルからブレーキペダルに踏み変える時間を省くことが出来るので、空走距離が短縮できます また、設定速度以上の速度にはならないので、下り坂で不用意に速度が上がることもありません また、疲労も軽減できるので、なおさら安全だと思いますが、いかが思われますか?

  • 78プラドにクルーズコントロール

    78プラド、平成4年式です。 クルーズコントロールというんでしょうか、昔はオートドライブとか言ってた気がしますが、 78プラドに、取り付け出来るキットなどあるのでしょうか?  まったく無理な事なのでしょうか・・・。 最近腰痛がひどく、高速走行で足の一定の姿勢がきくつくなってきました。  もしあるようでしたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • オートクルーズの解除条件について

    C26セレナに乗っています。あまりブレーキを踏むのは好きではないので高速道などで先行車に近づいたときなどはODを手動で解除してエンジンブレーキを使います。 先日めったに使わないオートクルーズを使っていて先行車に近づいたのでODを解除したらオートクルーズは解除されずに急にエンジン回転が上がってびっくりしました。 メーカーに「ODを解除するのはカーブの連続する山道とあとはエンジンブレーキを使いたい時ぐらいなのでODが解除されればオートクルーズも解除されるように制御されるべきではないか?」と質問したところ「登り坂などでトルクが必要な場合はODは解除されるのでそう言った制御になっている。」との回答でした。 意図してのシフトダウンと自動変速によるのシフトダウン(厳密にはCVTなのでシフトダウンという言葉は妥当ではないですが。)を同列に扱う制御には疑問が残りますがどう思われますか。 また他車種、他メーカーの車をご使用の方質問のような場合の制御がどうなっているかご存じでしたら教えてください。

  • クルーズコントロールは燃費効率が悪いのでは?

    フィットハイブリッドに乗っています。 センターパネルのイルミネーションが、緑~青緑~青に変色し、エコ度を表します。 巡航状態では緑色になり、急加速すると青になる、という感じです。 高速道路でクルーズコントロールにした場合、登り坂手前でも一定速度を保つため、 登り始めたところでようやくアクセルを開けるので、負荷が大きくなり、センターパネルが青くなります。 通常走行では、登り坂にさしかかる手前で助走をつけるので、パネルを緑のまま保つことができるのですが、 クルーズコントロール中は、パネルが青くなることが多いです。 クルーズコントロールは、車速を自動的に一定に保つことで燃費効率が上がるものと思っていたのですが、 どうも、自分で一定速度に保った方が燃費が良さそうに感じます。 クルーズコントロールは、楽をするための装備であって、 燃費効率を上げるものではないのでしょうか?

  • RCCとオートクルーズの違いについて

    トヨタ車についての質問です。レーダークルーズコントロール(RCC)とオートクルーズは「使い心地」の点でどう違うのかを教えてください。RCCがどのような動作をするのかは一応理解できましたが自分が運転していてどう有利に作用するのかがイメージできません。 私は高速道路を遠乗りすることが多いのです。 新型クラウンのオートクルーズは高速道路で使って楽で便利だなと思いました。 よろしくお願いします。