• ベストアンサー

教えてください

sankonoreiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

恐らく二次関数と一次関数によってできる交点と原点の三点で構成する三角形のことだと思いますが、交点を結ぶ直線を三角形の底辺と考えてその中点と原点を結べばこの三角形は二等分されます。  ですから求める直線の式は原点を通る正比例の式が出来ます。 視点を変えて物を見ることが大事です。三角形の三辺全てが底辺になるわけですから中点から頂点に直線を引けば必ず二等分されます。

関連するQ&A

  • 中3の数学の問題です。

    2次関数の分野です。 解説をお願いします。 (1)△PABの面積を求めなさい (2)原点を通り、四角形AOPBの面積を二等分する直線の式を求めなさい。

  • 1次方程式のグラフ問題です

    このグラフで、 点Dを通り、△ADBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 この問題が分かりません。 解説付きでお願いします。

  • 数学関数

    数学で分からない問題があります。 図のように、関数Y=1/2X²のグラフ上に2点A、Bがある。 点A、BのX座標はそれぞれ-4、8である。 (問)点Aを通り、△OABの面積を2等分する直線の式を求めよ。 という問題です。 求め方を教えていただきたいです。 お願いします!

  • 2次関数

    問題文、転記します。 右の図のように、関数y=1/2X^2のグラフ上に2点A、Bがある。 点A、BのX座標はそれぞれ-4、8である。 原点0を通り、△OABの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 よろしくお願いいたします。

  • 二次関数について教えてください。

    二次関数放物線について教えて下さい。 :放物線y=x2乗と直線l:y=x+2との交点をP・Qとし、直線lとx軸との交点をRとする。ただし、(Pのx座標)<(Qのx座標)である。 問題(1)△OPQの面積を求めなさい。 問題(2)原点を通る直線mが△OPQの面積を2等分する場合、直線mの式を求めなさい。 初歩的な問題かと思いますがご存知の方是非教えてください。 解説も頂ければ有り難いです。

  • この問題がわかりません。教えてくれませんか?

    1次関数 下の図で直線lは原点を通り,直線mは方程式x+2y-10=0のグラフである。2直線l,mはy座標が4の点で交わり,この交点をAとし,mとx軸の交点をBとする。また,直線nの式はy=1で,2直線l,mとの交点をそれぞれC,Dとするとき,次の問に答えなさい。 1・直線mをグラフとする1次関数を求めなさい。 2・四角形COBDの面積を求めなさい。ただし,座標の1目もりを1cmとする。 3・点Bを通り,△AOBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 どうかお願いします。

  • 四角形の面積を2等分する直線の式の求め方

    点Bを通り、四角形ABCOの面積を2等分する直線の式は どういう風に求めたらいいですか?

  • 数学の問題で再々度問題を訂正します。

    数学の問題です 数学の問題です。 小問が4つありますが、3と4を解答お願い致します。 原点Oと2点 A(ー2、4)、B(3、9)があります。 1、三角形OABの面積を求めよ。 答え 15 2、三角形OABの面積を原点Oを通る直線で2等分するとき、この直線と辺ABとの交点Cの座標を求めよ 答え(2分の1、2分の13) 3 直線ABとy軸の好転をDとする。 Dを通る直線で三角形OABの面積を2等分する時、この直線の式を求めよ。 答えはy=-9x+6 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 4、y軸に平行な直線で三角形OABの面積を2等分するとき、その直線と辺OB,辺ABとの交点をそれぞれ、P,Qとするとき 線分PQの長さを求めよ。 答えはPQ=ルート30 この解答に至るプロセスを教えて下さい。 よろしお願い致します。

  • 二次関数と線対称 宜しくお願いします。

    関数y=x^2と関数y=x+2があり、関数y=x+2とy軸との交点をP、関数y=x+2と関数y=x^2との交点を それぞれ点A(-1,1)点B(2,4)とする。 (1)原点Oをとおり、三角形OABの面積を二等分する直線の式をもとめなさい。 (2)点Pを(1)でもとめた直線を対象の軸として線対称に移動した点をQとする。このとき、点Qと点Bを通る直線の式を   もとめなさい。

  • 関数の問題

    放物線y=ax2と直線が点A(4,8) 点B(2,2)で交わっている。 直線ABとy軸との交点をCとする。 (1)この時、直線ABの式は何になるか? (2)△AOCの面積 (3)△OABの面積 (4)点Aを通り、△AOCの面積を2等分する直線の式 (1)~(4)が分かりません。 すみません。 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。