• ベストアンサー

「お気持ちで」って? 新築時の四方清めの儀式でのハウスメーカーへのご祝儀

東京で家を新築中です。 いろいろ教えてgoo内を検索してみましたが、気持ちが固まらないのでご意見お聞かせ下さい。 基礎がほぼ出来上がり、来月には上棟が控えています。 上棟時にはたくさんの大工さんが来るのでご祝儀も負担だから、という理由でハウスメーカーから日を変えて四方清めの式をしましょうというお話がありました。出席されるのは大工の棟梁、手前(?)、あとはハウスメーカーの現場監督、設計、営業2名の計6名です。 ご祝儀のお値段を若い営業さんに聞いたところ、棟梁に2万円、手前に1万円が相場です、と言われました。 「他の方にはどうしたらいいでしょうか、って営業さんに聞くのも変ですね」と一応聞いてみたら「それは私はお答えしづらいので、お気持ちでとしかお答えできません」というようなことを言われました。 1、お気持ちで、というのはやはりご祝儀をしている方が多いということなのでしょうか。 2、する場合のご祝儀は3000円?5000円?10000円?と迷ってしまいます。でも1万円×4は厳しい出費な気も・・・。 3、若い営業さん以外はみな4-50代のベテランなのですが、ハウスメーカー内で金額をそろえるべきなのか、それとも部長クラスの方にはやはり金額を多くするべきなのか?(とはいえ営業部長の方は契約後ほとんどお会いしていません) ハウスメーカーとはいえ、小規模な会社でアットホーム、みなさんよくして下さるのでお礼の気持ちはたくさんあるのですが、大金は厳しいしかえって3000円とかだと馬鹿にしてるように思われないか、と悩んでしまいます。いっそなしにするか?とも思いますが、「お気持ちで」ということはやはり下さい、という意味なのかとも思えてきます。 ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.6

私も再度です。とても気にしていらっしゃるようなので。 >「昔はハウスメーカーの方へのご祝儀もあったということなんでしょうか」 ↑少し昔でも御祝儀を頂く場合は、まずほとんどの場合が棟梁を含め職人さんだけでした。 メーカー側の営業さん等が頂いているのも数回見たことがありますが、 ほとんど場合ハウスメーカーあるいは工務店側は頂いてはいませんでしたよ。 今は大変なご時世なのですし、この風習自体もなくなってきています。 ましてやハウスメーカー側に渡す必要は皆さんがおっしゃるように、必要ないと思いますよ。 先の回答でビール等と言ったのは、お施主さんがどうしても気が引けるという場合の事を言ったまでです。 こればかりはお施主さんの感情なので・・・。 ですので回答としては必要ないです。上棟の時に集まった皆さんと明るく接し、最後に感謝の言葉を述べれば皆に気持ちは伝わりますよ。 明るく楽しい素敵な家造りになるといいですね。

fff23456
質問者

お礼

ありがとうございました。主人とも相談し、お酒をお渡しすることにしました。皆さんのご意見とても貴重なご意見でした。

その他の回答 (5)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

再度ですが、歴史的背景を含めた基本的なことを。 祝儀といった風習があったのは、棟梁が頭になって建前を請けていた、昔の名残です。当時は、自分の弟子や、独立したかつての弟子、兄弟弟子などを集めて、その現場用の集団を形成していました。で、金額も、大まかなものだけで、後はできてから言い値とかという、どんぶり勘定なものでした。施主からの支払いは、必要なときに必要なだけ出してもらうような話も多かった。とにかくそんな中で、でも招集した連中に対して、その日の飯代は出さなければならない。ですから、祝儀やなんやと、中間金が必要だったのです。 ですが、今は、金額を取り決めて開始するのが通例で、それ以外に経費で持ち出す必要がないわけです。まあ、ハウスメーカーが世間に登場した1970年代は、まだ、棟梁時代の名残もあったのでしょうが、少なくとも現在はシステム化されていますので、払う合理性がない。 棟梁という立場の人間が居るのかは疑問(通常は、施工管理技士とか、職長)ですが、まあおおむねHMの場合は下請けですから、特に安価なメーカーだと賃金は叩かれてますから、そういう下っ端にお金あげれば、単純にうれしいとは思いますが、HM社員は、安いながらも確実に決まった金額は収入を得てますから、まったく必要があるとは思えません。

fff23456
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。よくわかりました。ありがとうございました。

  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.4

皆さんなかなか厳しい意見ですね。 最近では確かにそのようなことは減ってきていますし、何も無しの場合も多いですよ。というか皆さんがおっしゃるように、何も無しの場合の方が多いです。 お施主さんとしては何も無しでは気が引けるというのであれば、それも強要することでもないと思いますので、ビールの小さめの箱詰め等を持ち帰っていただければ良いのではないでしょうか? ビールもたまに見かけるお品です。 なお、手前ではなく手元ではないですか?棟梁以外の建前に来てくれる職人さんの事を言っているのではと思います。 細かい事をいうと手元とは半人前のことで棟梁以外の職人さんでも一人前の職人さんの事を手元とは言わないのですが・・・。まあこれはどうでもいいことですね。

fff23456
質問者

お礼

ありがとうございます、そんな気がしてきました。手元さんでしょうね、文脈からしてきっと。大工さんの安全を祈る儀式といっても、やはり昔はハウスメーカーの方へのご祝儀もあったということなんでしょうか。悩むところです…

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

「手前ども」、つまり、HMの人間ってことではないですか? まあ、今時払うのもどうかと思いますが、要求するのも非常識です。見栄っ張りの名古屋か、よほど因習が深い地方なんでしょうか? 私なら、お気もちで、お土産の缶ビールかワンカップ、もしくは簡単なお菓子でしょうね。 かつての習慣とはいえ、手術の執刀医と棟梁へのご祝儀は、今ではほとんど絶滅してるはずですが・・・

fff23456
質問者

お礼

No4の方の回答を見て、そうかも、手元かも、と思いました!ということは私たちに下さい、という意味ではなさそうなのですが、ではハウスメーカーの方にはどうしよう、という悩みはまだ抱えております。いや、でも大工さんたちの安全の祈るのならあまりそこでのメーカーの方へのお礼はしなくてもいい気もしてきたのですが…。ビールなども考慮に入れます、ありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

私は設計の仕事をしていますが我々の地方ではご祝儀を貰ったの30年以上も前の話です。大工さんが建て方から造作仕上げまでしていた時代で、請負ではなく日当計算でお願いしていた頃には大工さんに少しでも良くして貰おうと、思い切り祝儀を弾むおうちもありました。 今は請負で大工さんも給料を貰い、仕上げもクロス屋、ボード屋さんと後々入れ替わりますから、いくら大工さんに上げてもお金を捨てるのと同じです。 ハウスメーカの営業の方で自分もおこぼれでお小遣い欲しさに、露骨に言うところもあるようですが、良心的な会社ではきっちりと断るように指導されています。 貰う方も3,000円や5,000円では喜ぶ人も中には居ますが、馬鹿にされる場合も多いですから、一切辞めると良いと思います。 勿論、料理やお土産も不要です。棟上当日にお茶と缶コーヒー程度の準備竹で良いと思います。 営業の人に「色々他の方にも聞きましたが、されない所もあるようですので、うちもご祝儀になど一切はいたしません」と言い切れば澄むことです(勇気は要りますが) 本当はそんなお金をかけるなら、その前に神主さんにお願いし神事をする方が棟上の趣旨に合います。そのお金をケチって、意味の無いご祝儀に回すのは納得できません。 何も無しでも絶対に手を抜いたり、嫌がらせを言ったりはありません。 普通通り翌日から工事は進みます。 ぜひ勇気を持ってはっきりと言い、そのお金を少しでも良い家具やカーテンに回されるほうが良いと思います。 それでなくても税金など結構な費用が必要になって来ますから。

fff23456
質問者

お礼

そうなんですか・・・。営業の方、とってもいい方なんだけど、今までのお二方のご意見を伺うとちょっと株が下がってしまった感じです(聞いた私が悪いんですけど)。いずれにしても勉強不足でしたが、上棟は大工さんたちの安全を祈る儀式なのですよね、それを考えるとハウスメーカーの方にご祝儀ってなんか変な感じもしますよね。早速のご回答ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

手前にって営業に1万ってこと?少なくとも手前という人はきませんので営業のことかと思います。 すごいねハッキリ言うなんて。 HMならたいていいまどきは断りますよねえ。 断ってもくれる方がいるというくらいです。 確かに少額でも5000円ですね。3枚入れると分厚くて1000円札の集まりって感じがしちゃうせいだと思います。 負担に思うなら「手前」にっていうのに会社の名前とご一同様ってかいて1万にして「皆さんで」って渡しちゃったら?と思います。 「手前」を「会社」って解釈したと思わせちゃえばいいわけで。 そういうこともありましたよ。 少なくとも首都圏ではかなりお祝儀は珍しくなりました。

fff23456
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 たぶん私の聞き間違えでなければ「てまえ」だと思うのですが、「棟梁のほかに‘てまえ’という者が参りますので」とおっしゃたので、「私たち」という意味で使われていたのではないことは確かだと思います。そのほかに私たち4人が行きます、というお話だったので…。てまえ ってなんでしょうね??? みなさんで、と言ってハウスメーカーの方にまとめるという考えもありましたね。参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • ハウスメーカーの地鎮祭について

    今までの履歴を見ましたがもう一つ分からないのでお願いします。ダイ○ハウスで建てるのですが、地鎮祭セットなるものがあって、45000円で神主さんがお供えを全部用意してくださるそうです。ただその時に一般的に棟梁や大工さん、ハウスメーカーの方、又御近所に渡すものを教えてください。棟梁や大工さんには上棟式にもお金を渡すつもりですが、上書きは上棟式と同じ内祝いなのでしょうか。

  • 上棟の時のご祝儀は?

    来月上旬に上棟の予定です。 ハウスメーカーで建てます。 上棟式はしません。そこの会社ではお茶出しなども不要と謳っています。 でも簡単にご祝儀はしようかと思っています。 棟梁さんに一万円と缶ビール(エビス)1ケース、助っ人大工さんは缶ビール6缶を考えています。あと、お赤飯も炊こうかな、と。 お昼のお弁当は考えていませんが、こんな感じでいいのかな?と。 あと、現金は「ご祝儀」でいいと思いますが、ビールにつけるのしには何と書けば良いのでしょう? 私は無地か、書いても名前だけで良いと思うのですが、主人が「祝」の字を入れたがっています。 ビールも「ご祝儀」でいいのでしょうか? 「祝上棟」となると、お祝いを渡すような感じがするし。 「上棟記念」でいいのかな? 悩んでいます。

  • 上棟時の祝儀 How much?

    近々上棟の予定です。当日大工さんが10名、電気屋さんが3名来られます。いったい祝儀はいくらずつ包むべきなんでしょうか? 今後建てて頂く棟梁に1万、その他2千円はケチ過ぎますか?ちなみに祝儀以外にそれぞれ2500円の仕出弁当、ビール等を考えています。

  • 新築の上棟祝儀

    現在、HMで新築中です。 明日から上棟(特に上棟式等はしません)なのですが、そこで祝儀について質問です。 (1)祝儀の金額(棟梁、作業員、レッカー運転手)はいくら位が常識なのでしょうか? (2)祝儀を渡す場合、現場監督にも渡すものでしょうか? (3)祝儀を渡す時期はいつでしょうか?上棟1日目?2日目?3日目?朝?夕? 以上です。 (1)についてですが…建設費、家具、その他諸費用で予算ギリギリなので正直、苦しいのですが、私の中では「現場に顔を出すのに手ぶらでお邪魔するわけにはいかない。」気持ちが大きくあります。しかしHMの営業や現場監督は「必要ありませんよ。」と言いますし(当たり前か…)周りの知人も「HMで上棟式もやらないならいらないのじゃない。」と言います。迷ってます。皆さんはどのようにされましたか?教えてください。お願いします。

  • パナホーム(軽量鉄骨系ハウスメーカー)での上棟式

    パナホームで新築一戸建てを建築中です。 今月日曜日に上棟式を行うのですが、 大工さん?二名出席くださるようです。 この二名に、ご祝儀がいるのかどうか 経験者の方がおられましたら お教えいただけませんでしょうか。 パナホームのコーディネーターさんは 「いらないですよ。お家にお金を使ってください」 と言ってくれますが、営業さんは 「金額はお気持ちで」(ご祝儀いるって事?) と言います。 なぜ迷っているかと言うと、 パナホームは完全に流れ作業で建設を行うので、 上棟する大工さん、内装を行う大工さん、 別々のグループの人がやるみたいなのです。 上棟自体は、昨日終わりました。 基礎から一日で壁と屋根がもう建っています。 上棟してくれる職人さんは一日関わってくださるだけで、 もう二度とうちの現場には来られないそうです。 後は、床を入れて、軒下をつけて、 壁紙を張るといった作業だと聞きました。 上棟式にこられるのは、 内装をしてくれる方たちだけだそうです。 ご祝儀について、上棟から全て同じ方がするなら それなりの金額を包むのがお互いに いいのかなと思うのですが、 上棟してくれた方にはなにもせず、 内装の方だけにお渡しするのがいいのかどうか・・・ また悩みどころが一つあって、 それとは別に、3日に一回、見回り?に パナホームの工事監督さんがうちを見にきてくださっています。 でも、いつもその現場監督さんは 15分ほどで確認を終えて、すぐに帰ってしまいます。 もし、大工さん二人にご祝儀をする場合 この現場監督さんにはどうすればよいのか・・・? 上棟式をしても、ご祝儀をしない人も多いと聞きました。 ややこしくて頭が痛いので、 私はもう飲み物くらいで 何もしないほうがいいのでは・・・と 思い始めているのですが、 夫が、ご祝儀したほうがよいと言います。 普通の大工さんだと話は早いのですが こういう、流れ作業の軽量鉄骨系メーカーの場合、 どうすればいいのか、判りません。 二人で頭を悩ませています。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、私は20代、主人は30代前半です。

  • 上棟式のご祝儀の金額

    8月9日上棟式をおこなう予定です。 といっても、いつのまにかハウスメーカーのほうで予定に組み込まれていました。ですから、建て主である私どもはとりたててやることもないのかと思っていたのですが、調べてみるとやはりご祝儀を包むなどしなければ今後の作業をしていただくにあたり、職人さんが気持ちよく仕事ができないのではないかと思いはじめ、当日は仕事の都合で主人も私もいけないので(事前にいけないことは営業の方・現場監督に伝えています)、土曜日に仕事をやっているということなのでその日にあらためて大工さんに挨拶に行こうと思っています。 その際、ご祝儀を包もうと思っています。 そこで、金額なのですが、棟梁と大工さん(見習いさん?)にはそれぞれいくらくらい包むのがいいのでしょうか? また現場監督にはいくら? 大工さんの分は、一つの祝儀袋にまとめて棟梁に渡してもいいのでしょうか?それとも一人ずつ? また、ご祝儀のみでいいのでしょうか?なにか品物もお渡ししたほうがいいのでしょうか?品物をという場合、何がいいのでしょうか? それとも、これといって決まりごとはないのでしょうか? なにもわからず困っています。 何でもいいので、教えてください。 ちなみに、上棟式当日は、現場監督が仕切ってやってくださるようです(儀式のみ)。監督いわく、「平日にやるので、上棟式に来れない建て主さんもたくさんいらっしゃる」そうです。

  • 上棟式をしない場合の祝儀は?現場監督は?

    家を新築しており近々上棟を迎える者です。 上棟式はやらないつもりですが、見学には行きたいので もし見に行くならやはり挨拶に何か持っていくほうが 気持ちがいいのかな…と悩んだ末、 人数分の飲み物とお茶菓子を持って 祝儀は 棟梁・もう一人の大工さんに1万円ずつ、 手伝いの方に3000円ずつ、 本当に気持ちだけですが包もうかなと思いました。 妥当でしょうか? 調べてみると一般的には現場監督の方にも祝儀を用意するみたいですが、 現場監督は会社の方だし、もうすでにお会いしてるし… あげるべきなのかなぁと悩んでいます。 初めは上棟の後日、棟梁と大工さんのお二人に祝儀を1万円ずつ渡してごあいさつしようと思っていました。 これは営業の方のご助言です。 このときも現場監督にとは言っていませんでした。(身内だからかな) ちなみに、こちらは神奈川県央地域で、 建ててもらう会社はハウスメーカーと工務店の間くらいの規模の会社です。 悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 上棟時の祝儀。

    15日に棟上です。上棟式の時に全員に折とお酒を差し上げる予定なのですが、その他に棟梁と工務店の担当の人にだけ祝儀をしようと思っています。棟梁と工務店の人にだけ祝儀をするのはおかしいでしょうか?値段は一人1万円の予定ですが、金額的にもいかがでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 上棟式での祝儀の件

    地方で積水ハウスで新築を建てていますが、 上棟式をやることになりました。 上棟式といっても初めてでカンタンなもので済まそうと思っていますが、 酒と塩を用意してくださいといわれました。 しかし、ご祝儀に関して監督さんに聞きましたところ、 あいまいな返事ではっきりしたことはわかりませんでした。 そこで、皆さんの意見をおしえてください。 ご祝儀はどのくらい包まれましたか?? 棟梁とその他の大工で違うのでしょうか?? また、積水の監督さんや営業さんにも包んだ方がよいのですか?? 積水へお勤めの方の意見も聞きたいです。 今考えているのは祝儀と缶ビール1箱を用意しようと思っています。 上棟式は8月頭の予定です。