• ベストアンサー

ファンコンをどうすれば・・・

自作初心者なので優しく教えていただけたいです。 早速ですが、ファンコンを買おうと思っています。ファンがうるさいので・・・ でModern-V (http://www.scythe.co.jp/accessories/modern-v.html)を買おうと思っているんですけど、どう接続していいのかがわからないんです。 詳しく言いますと、自分の使っているケースはV9 (http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/midtower/v9/VJ40001W2ZA.asp) で格ファンの接続部分?が4ピンなんですけどModern-Vは4ピン接続では無理だとはわかるんですけど、何ピンにしていいのかが調べても調べてもわかんないんです。(探し方がわるいかと・・) あと、どのような部品を使っていいのか教えてください。 初心者的な質問ですいません><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、「ファンのコネクタが4ピン」のものには2種類あるんです。 ・1つは、最近のCPUファンに用いられる「PWM」と呼ばれる方式のもの (3ピンタイプのコネクタに似ているけど、ピン1本分幅が広い形)です。 ・もう1つは、電源ユニットから伸びている、「大4ピン(またはペリ フェラルコネクタ)」と呼ばれるものに接続する方式です。 どちらのことを指しているのか明確でないと、回答者が混乱して不適切 な回答になり、それでさらに質問者が混乱することになってしまいます。 ここでは、「大4ピン」を指している、という解釈でよいのですよね? 結論から言うと、Modern-Vでは(変換コネクタをかませたとしても) 「大4ピン」のファンは使えないと思います(未確認ですが)。 製品紹介のページから取り扱い説明書がダウンロードできますが、これ を読む限り、この製品では、ファンの回転数を読み取りながら、設定さ れた回転数まで自動で上げ下げしているようです。 しかし、「大4ピン」タイプは回転数を検知する信号線が省略されてい ますので、Modern-Vの仕組みでは制御できないでしょう。 そもそも、回転数を検知できない「大4ピン」タイプのファンは、ファ ンコンで制御するのに向きません。回転数が下がりすぎていたり、ある いは止まってしまっても判らないからです。 ではこの問題をどう解決するのかというと……。 私だったら、天面の230mmファンについては制御をあきらめ全力運転で 我慢し、残る120mmファン2基と70mmファンを、(今ついているファン そのものを取り外して)3ピンタイプのファンに換装するところです。 これならModern-Vで制御可能です。 ただし、ファンの回転数を落とすということは、冷却能力も落とすとい うことですから、温度管理には充分に注意してくださいね。

その他の回答 (1)

回答No.2

Modern-Vはマニュアルまで公開されていますのでよく見れば見当が付く気がしますが・・・ よくある3ピンファンコネクタです。 V9のファンはペリフェラル4ピン仕様でして。 http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm これがあれば接続は可能ですね。 ただし、回転数検出が利きませんのでファンコン上では回転数表示不可ということに。 どうしても回転数を表示させたい場合。 1.回転数検出出力の付いたファンに交換(3ピンor4ピンが全結線されているもの) 2.ケース付属のファンに回転数検出出力があるなら、コネクタを自作して結線。 #部品さえ手に入れられればコネクタの自作はラジオペンチ一本でも出来なくはないですよ。

参考URL:
http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm

関連するQ&A

  • ファンコンの配線についてです。

    http://www.scythe.co.jp/accessories/sckm-1000.html 上記のファンコンを買って付けようとしたんですが 配線が分かりませんので教えて下さい。 ファンコン側からの線は3ピンなのですが、ケースの ファンは光ドライブなどの電源と同じ形の太い4ピン なのです。変換ケーブルなど売ってるのでしょうか? またファンの線は赤、黒、に対してファンコンの 線は赤、黒、黄、ですが黄色は何でしょう?繋げなきゃ まずいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ケースのファンの4ピン・・

    自作初めてでパーツをそろえていっぱい勉強しました。それなりに・・ でファンが4つも付いているケースV9 VJ40001W2ZA 買ったんですけどファンの4ピンの線が4本・・・どうしたらいいんですか;? オス、メス?見たいのが全部に付いているんですけど、ファン同士つなげて1本みたくしちゃって・・・だめですよね;

  • ファンコンについて

    最近初めて自作PCを作りましたが、ファンの風きり音が五月蠅いので、近いうちにファンコンを購入しようと思っています。 そこで質問ですが、ファンコンを導入したら市販のメーカー製PCの様に温度によって、自動でファンの回転のON/OFFまた回転数などを制御してくれるものなのですか? ネットやPCショップでファンコンを見ると、手動調節用の取っ手があるモデルがほとんどですが、これは手動で調節も出来て、なおかつ自動で調節してくれると考えていいのでしょうか? 私的にはあまり知識がありませんので、市販PCのように自動調節機能が充実しているものを購入したいと考えています。 ちなみに構成としましては、 CPU:PEN D805 M/B:ASUS P5LD2-V ファンコン購入の予算は6000円くらいで考えています。

  • HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。

    HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。 PC内に内蔵HDDが4基あります。うち2つはシステムで使っており、他の2つはデータ保存用です。 このデータ保存用のHDDへのアクセスは10日に1度あるかないかですので普段は電源を切っておきたいと思っています。必要なときだけPCの電源投入前にデータ保存用のHDDの電源をオンすることを想定しています。 またホットスワップやWindowsの電源管理の設定などを使ってソフト的に電源オフにする方法も考えていません。 OS:WindowsXP ファンコン:DEEPCOOLのROCKMAN(PWM)(メーカーサイト→ttp://www.deepcooljp.com/Product/ROCKMAN%28PWM%29/) データ保存用HDD:2つともWestern DigitalのWD20EARS(メーカーサイト→ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773) ROCKMANにはCPUファン用1つ(CPU FAN1)とケースファンなどその他ファン用2つ(FAN2、FAN3)の3つのチャンネルがあります。 その他ファン用(FAN2、FAN3)は0V~12Vまでの電圧調整が可能です。で、データ保存用のHDDの電源ケーブルの12VのほうだけをROCKMANのFAN2とFAN3のコネクタに接続しました。5Vの電源ケーブルはプラス、マイナスとも接続していません。 ファンコンのつまみ(FAN2、FAN3)を全開(12V)にしてPCを起動しましたがデータ保存用のHDDが認識されません。システム用に使っているHDDはファンコンから電源を取っていないのでWindowsは普通に起動します。 WindowsXPの「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を開くとペリフェラル4ピンからデータ保存用HDDの電源を取っていたときは普通に「ディスク3」とか「ディスク4」と表示されていましたがファンコンを通すと「不足」と出ます。また、従来「オンライン」と表示されていたところは「オフライン」となっています。 「不足」のディスクを右クリックして「ディスクの再アクティブ化」をしてもコマンドラインから再アクティブ化のコマンドを打ってもアクティブ化しません。 従来はデータ保存用HDDの電源を両方ともペリフェラル4ピンから取っていたので電源容量が不足していることもないと思います。 再度、HDDの電源をペリフェラル4ピンからとると従来通り認識します。 試した接続は、ファン用ケーブルのパルスとPWMのケーブルは切断して残る電源ケーブル2本をHDDの12V用の電源ケーブルのプラスとマイナスにつないでいます。 接続自体はROCKMANのCPUファン用(7V~12V)につないだファンと同じように接続しているので接続の間違いはないと思います。 ただし、HDDの5V用の電源を全く使っていませんし、この5V用の電源が何の為にあるのかもわかっていません(汗)。 とりあえず、何が間違っているのかわかりませんのでわかる方がいらっしゃったらご回答宜しくお願い致しします。 そもそもファンコンを使ってHDDの電源をオン・オフしようという誤った使い方をすべきでないというご意見は正論ですがご遠慮頂けたらと存じます。 4基のHDDの電源を制御できるハードを探しましたが思うようなものが見当たりませんでした。また、自作する技能もありません。 ファンコンはそれ自体が必要だったので購入したのであってHDDの電源オン・オフをするためにファンコンを購入した訳ではありません。 (PWMファンの回転数を制御するならソフトで解決するのはわかっていますがファンコンを購入した事情を説明すると長くなりますので省略します)

  • ファン備え付けPCケースにファンコンを組むにあたり

    antec-ninehundred-v3にscythe-kazemaster2を組み込むにあたり、ケースに最初から付いているファン(前面2機、上面1機)を負荷の低い時に停止できればと思いファンコンを購入してから気づいたのですが、それぞれのファンが2信号ケーブル(見難いですが左側のやつ http://www.links.co.jp/items/9002v3_11.jpg)であることに気がつきました。 ファンコンとの間に変換ケーブルを挟んで使用可能なのかどうかと思い今回質問しました。 ファンコンの取り扱い説明書に注意書きで「2線仕様のファンを接続した場合、回転数検知できず故障と判断され、お使い頂く事はできません、必ず3ピン4ピン仕様をお使いください」とあります。 変換ケーブルを挟んで使えますでしょうか?

  • 4ピン→3ピン変換コネクタで接続してもファンコンは有効か

    4ピン電源用コネクタで接続するタイプのファンを、3ピンに変換するコネクタに接続した上でファンコンにつなげるとファンコンの回転速度の制御は有効になるのでしょうか。 ファンコン 玄人志向ファンコントーラー/FANスピードコントローラー×6ch FANCON-6P ファン GT gate GT 25cm FAN (Low Speed) GT-25F

  • ファンコンについて

    NZXT/Sentry LX http://www.nzxt.com/new/products/fan_control/sentry_lx についてなんですが、 見栄えに惚れて取り付けたものの作動と回転数モニターは出るものの 接続ファン5つのうち回転数コントロールができない(正確にはセレクトで選択できない) ファンが必ず2個発生します。 初期不良だと思い交換してもらったものの症状は変わらないのでケース付属ファン(200mm)との相性かと思いクーラーマスターの200mmに交換したのですがダメでした。 現在のところ判明しているのは 1.コントロールできない2つは全て200mmファン 2.200mmファン電源は全て3ピン 3.ファンコン側の接続番号を変えてもダメ 4.他の120mm、140mmファンは全てコントロール可 5.コントロール不可の200mmは最大回転数(700rpm)で動作 交換してみたのは「ケース付属程度のファンだからなー」との判断ですが、 問合せでメーカーは否定してますが、これはやはり上記ファンコンは 200mmファンコントロールできない仕様と判断したほうがいいでしょうか?

  • ZALMAN ZM-MFC2/V2JPで…?

    ZALMAN ZM-MFC2/V2JP 上記ファンコンをPCに接続しました。 マザーはMSI P35 Platinum Comboです。 ファン1にCPUファン(ASUS SilentKnight AL)を繋いだところ、ファンコン側で調整できるのですが、マザー側でファンを繋いでいないとのエラーが出ます。ファンコン付属のCPU用ケーブルで接続しているのですが、下記のような気になる点があります。 説明書によると、ファンコン用の三股ケーブルの4ピンをマザー側の4ピンに接続、二股に分かれた部分(3ピン)にCPUファンを接続…とありますが、当方の使用しているCPUファン ASUS SilentKnight AL は4ピンなので、そのせいでマザー側で認識しないのでしょうか? 説明が下手で分かりづらいとは思いますが、どなたか使用している方、わかる方いるでしょうか…宜しくお願いします。

  • CPUファンのpwm機能とは? &ファンコン選び

    自作PCでCPUファンをhttp://www.scythe.co.jp/products/cpu/kabuto.htmlに交換しましたが pwm機能(4ピンコネクタ)になってまして マザーボードはP5K-PRO http://motherboard-benchmark.com/jisaku203g.htmを使っています。 pwm機能とはどういうものなんでしょう? ファンコントローラーを増設を考えていますがファンコン増設しなくても そのpwn機能が回転数をすでに制御してくれているのでしょうか? また、ファンコントローラー増設について4ピンのことなど気をつけなければいけない点 ありましたら教えてください。

  • 電子工作(ファンのピン追加)したいが部品名が不明

     ファンコン(NZXT Sentry LXE)を譲り受けました。  ファンケーブルがないため、手持ちの電源4分配ケーブル(FAN用)comon FC5-M4Vを流用しようと思います。 このケーブルは1つのファンにつき2本しか線が出ていないため、もう1本、線を追加したいと思っています。   そこで電子部品を扱っている千石電商を見ていたのですが、このピンの部分の部品名(ファン接続用のオスコネクタ内の1本だけのピンで、信号線がつながるものです)は何というのでしょうか。  その他コネクタ>FAN https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3441  ここの、「FAN電源コネクタ用コンタクトピン(4本) 2500-10T 」これはハウジングコネクタに入れて使うメスになるものでいいのですか?では、オスのピンは…?という次第です。  宜しくお願い致します。  

専門家に質問してみよう