• 締切済み

ダーツのような・・・

ワードのテクニックをお願いします。 円の中を放射線状で仕切り、各スペースに項目を入力する、例えばダーツ板のようなものを描くにはどのようにしたらいいのですか? お教えください。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

「円グラフの流用」はどうですか。 ワードのメニューで挿入-図-グラフをクリック 文書1データシートのデータについて、 データは(1)放射線の角度で計算して(扇形が同じ一律角度なら同じデータを並べる)データをいれる。東京の行。 相対的大小だけが影響する。 (2)扇型の数はデータの数で決まる。 (3)データラベルに表示したい文言を入れる。 一月、2月の行。 (4)棒グラフが出ているなら、グラフエリアを右クリックして、グラフの種類をクリックし、円をクリック、OK。 (5)凡例を消す。(右クリック、クリア) (6)プロットエリアの書式設定    輪郭なし    領域なし (7)データ要素の書式設定-グラフの基線位置の角度を適当に設定すれば、扇形を回転させて設定できる。

tetusai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変、助かりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回転式ダーツの作り方

    お店の企画で回転式ダーツをやろうということになりました。 ただ、経費削減強化中のためセットになっている物が買えず、手作りでやっているのですが、ダーツと板がうまく固定できません。(摩擦が起こってうまく回らない) ちなみに発砲スチロールでダーツを作りました。大きさは直径1mぐらいの円です。厚さは3cmです。 板はベニヤ板でちょっとそりかえっています。 なるべく経費を使わず、うまくダーツを回転させる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マックでダーツの的を作りたい

    マックで抽選をするためのダーツの的を作りたいのです。 抽選人数はそのつど違うので人数(いくつに分けるか)入力すると放射線状のダーツの的が作れるアプリケーションを探しています。 フリーソフトだとなおうれしいです。 よろしくお願いいたします。 印刷はB5かA4です。

  • ダーツのWHITE HORSEの語源について

    ダーツのアワードのWHITE HORSEの語源について 調べたのですが、よくわかりませんでした。 1.複数の円になって白いポニー(馬)に乗って回るという説。 2.ホワイトハウスに雷が落ちて、割れた中から馬が出てくるという説。 どちらが正しいのでしょうか? 1だと雷が関係ないですし 2だとホワイトハウスに雷が落ちてなぜ馬が出てるの? 歴代の大統領の誰かが馬を飼っていたの? という疑問が出てきます。 わかる方いましたら回答お願いします。

  • Word2007、>が矢じりの先に変わってしまう。

    Word 2007で、英字入力のとき、 >とスペース を入力すると、改行キーを押さなくても、「矢じりの先」のようなアイコンに変わってしまいます。 バックスペースを押しても、インデントされたままになり、不便なので、 >とスペース のままにできる設定を教えてくださいませんか。 オートコレクションを確認しましたが、この項目はないようなのです。

  • ワード2007の行頭の字下げをスペースにしたい

    ワード2007の行頭でスペースを入力すると字下げになってしまいます。これをスペースにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 下記はやってみたのですがダメです。 Officeボタン→「Wordのオプション」をクリック。 「文章校正」の右にある「オートコレクトのオプション」をクリックし、 「入力中に自動で変更する項目」の 「行の始まりのスペースを字下げに変更する」のチェックをはずす。

  • ExcelかWordで作図をしたいのですが。

    具体的には板を積み重ねてできた立方体・直方体を描きたいのですが、 ExcelかWordの図を使ってもうまく描けません。何かテクニックはないでしょうか。

  • ワードで1/4スペース

    Word2000を使っています。 検索と置換の特殊文字の中に「1/4スペース」とありますが、文字入力中に簡単に1/4スペースは表示できるのでしょうか? 例えば、全角スペースならスペースキー、 半角スペースならシフト+スペースキーのように。 よろしくお願いします。

  • エクセルやワードで○の中に数字が入力されたものを表示させたい

    Windows Meを会社で使用しているのですが、エクセルやワードで「まる」と入力してスペースキーを押して探しても○の中に数字が入力されたもの(例えば、まるの中に入っている1や2)が表示されません。どのようにしたら表示されるようになるのですか? *私が家庭で使用しているXPでは、「まる」と入力してスペースキーを押して探したら○の中に数字が入力されたもの全てを見つけることができます。

  • ワードのインデント

     ワードのインデントが上手くいきません。具体的には大項目、中項目等のインデントです。  大項目は1、2、3で、中項目は(1)、(2)、(3)のように入力し、大項目から中項目に移る際にインデントします。例えば以下のような状態です。     1、あああああああああああ      ああああああああああああ       (1)いいいいいいいいい        いいいいいいいいいい          上の例で中項目の(1)を入力していくと2行目以降が(1)の位置ではなく、大項目の1のところで揃ってしまいます。下のような状態です。     1、あああああああああああ      ああああああああああああ       (1)いいいいいいいいい     いいいいいいいいいいいいい  中項目を入力し始める時は最初にタブを打ちこんでいます。そうすれば2行目以降(中項目の)も(1)の位置で自動的に揃うと思っていました。しかし実際には大項目の位置で揃ってしまうので、結局、各行の左端まで入力した後は、その都度エンターキーで改行して、その上スペースキーで(1)の位置まで移動させてから入力しています。  自動的にインデントを揃えるにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • <至急>Wordや一太郎でのスペースを入れたときのずれ

    Wordや一太郎で文字を入力してスペースをいれ改行したとき <例> 教えてgoo1位  山田太郎 総合1位    中村太郎 と入力したとき、山と中のとこにズレか生じます。 これを半角スペースや全角スペースで調節しても ズレてしまいます。どうすればいいのでしょうか? 急いでます。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 白黒印刷は可能ですが、カラー印刷ができないトラブルが発生しています。カートリッジを交換したにもかかわらず、カラー印刷ができない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN経由で接続されています。関連するソフト・アプリについての情報は不明です。
  • 電話回線の種類はNIFTY光です。
回答を見る

専門家に質問してみよう