• ベストアンサー

Wordのフォーマット

Wordで必要事項を入力するだけでいいようにフォーマットを作りました。 タブに直接入力するなら問題はないのですが、カッコとスペースで作っておいた部分 (スペース )のようなところに入力する際スペースがそのまま残り長くなってしまいます。 カッコの幅をそのままにして決められた空間に入力する、というふうには出来ないでしょうか? Wordは2010を使用しています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

左側のカッコを「左揃えタブ」。右側のカッコは「右揃えタブ」で、入力するところは「中央揃えタブ」で位置設定すればカッコの位置はズレません。 参考URL http://kokoro.kir.jp/word/tab2.html

comme822
質問者

お礼

ありがとうございます! 位置を調整してやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆が使用できる表のフォーマット作成について

    ワード2000で、会社で皆が使用できる提出書類のフォーマットを、作ろうとしているのですが、表の中の一つのセルに、(皆に記入してもらうナニナニ)支店(ナニナニ)営業所のナニナニの空白のスペースに調度いい具合にする方法があれば知りたいのですが、今は ナニナニの部分をスペーススペースとすると、入力する人がスペースを削除しないといけなくなるので、タブキーで、スペースを作ってますが、タブキーだと、タブの前から入力するか、タブの後ろで入力かでまた体裁が変わってきます。タブの前だと、ナニナニ と支店の間が広がってしますし、タブの後ろだと、ナニナニと営業所の間が引っ付きすぎるし、ホントに、頭を悩ませています。他にも、ナン年ナン月ナン日など、同じようなパターンがいろいろあるフォーマットをつくるのに、なにかいい考えはないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワードの入力オートフォーマットと一括オートフォーマットの違いについて

    Word2000を使っています。 ツール→オートコレクトに、入力オートフォーマットと一括オートフォーマットのタブがありますが、同じ内容のものもあり、違いがよくわかりません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • wordについて

    wordで文章を入力する際、下のように上段と下段が揃わなくなるところがあります。スペースやTabを使っても直りません。どうしたらよいのでしょうか? A  = B AB  = B

  • Word2000 フォーマットの空欄に記入してもらう

    こんにちは。 Word2000を使用して申込書のフォームを作っています。 データを相手に送付して、空欄に必要事項を記入してもらおうと考えているのですが、例えば、1行に名前と会社名と2つの項目を記入してもらいたい場合、 「名前」スペース「会社名」スペース とすると、相手が名前を入力したときに、会社名という項目名自体が動いてずれてしまいますよね。 これを克服するにはどのような機能があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Microsoft Word

    Wordで文章を入力する際,空白を黒線で囲みたいんですが,文字が書いている部分はなるんですがスペース部分がなりません。どうしたらよいですか?

  • WORDや一太郎の新規作成画面フォーマットの印刷

    Word2003や一太郎8を使っています。 まず、一太郎を使う場合、「新規作成」を押して新規作成画面に移りますと、薄く、アンダーラインというか横線が何段にも引かれていると思います。 この初期フォーマットの画面を印刷しようとしてもそのままでは白紙になって印刷されるだけで、その薄い横線の部分は印刷されません。あくまでも、画面上で文字を入力の際、見やすいための補助的なものになっていると思います。 そのままこの便箋のように横線の入った雛形を印刷することはできないものでしょうか。 WORDでは、新作成画面は白紙で特にアンダーラインのようなものは入っていないと思いますが、もし、WORDで便箋のように横線の入ったものを印刷できましたらそれでも結構です。

  • ワード 2007 入力オートフォーマット変更

    ワード 2007 を使用しております。 記 と入力すると 以上が自動的に入るのですが、 入力オートフォーマットなどを変更して、 この組み合わせを変えたり、以上の間にスペースを入れたりできるのでしょうか? 例 現状 記 → 以上 変更 記 → 以  上 

  • Word2000 行末のスペース

    行末にスペースを入れたいのですが、行末にスペースを入力すると、余白部分に入力されてしまいます。 余白部分ではないところに入力するには、どうすればいいのでしょうか。 (スペースの直前はタブです。要するに、タブで引っ張っているリーダーを多少短くしたいのです) 確か、オプションか何かで設定するのだと思いますが… よろしくお願い致します。

  • Wordのタブ機能

    Wordのタブについて教えてください。よろしくお願いします。 1.タブ幅を変えたい段落を選択後、既定値欄へ数値入力。指定以外の段落のタブも入力した幅に変わってしまいます。 ルーラー上で、左寄せ・右寄せなどの設定をしていない、タブキーだけ入力した場所すべての幅が変わりました。別の段落でも、既定値を入力するたびに幅が変わるものですか? 2.既定値欄へ一文字分を入力すると、画面上で見えなくなることも。インデント設定はしていません。 3.かじょがきの文頭を揃える為にタブが入っている段落。別のページでも同じ形態で使いたいけど、狭いタブ幅なのでルーラーの目盛りで分からない。この場合、どこでタブの幅を調べることができますか?

  • ■Wordで(10)からスペースが開いてしまいます。

    ■Wordで(10)からスペースが開いてしまいます。 Word2007を使っています。オートコレクト機能を有効にしたままで、(1)(2)・・・と箇条書きに打っていくと、(9)までは問題ないのですが、(10)以降が随分とスペースが空いてしまいます。 つまり下記のようなことです。 (1)・・・・・ (2)・・・・・ (3)・・・・・ (4)・・・・・ (5)・・・・・ (6)・・・・・ (7)・・・・・ (8)・・・・・ (9)・・・・・ (10)    ・・・・・・ (11)    ・・・・・・ ※「・・・・」の部分は、文字を入力するところです。 オートコレクトの機能を有効にしたままで、(10)以降も、スペースが空かない方法はないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

印刷できません
このQ&Aのポイント
  • パソコンでクリックしても印刷できません。
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANに接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る