- ベストアンサー
- すぐに回答を!
塩化ナトリウムの精製
今回濃塩酸と濃硫酸から塩化水素ガスを発生させ、その塩化水素ガスを飽和食塩水に当てて塩化ナトリウムを析出させました。 このときなぜ塩化水素ガスを飽和食塩水に当てることで塩化ナトリウムが析出する理由がわかりません。教えてください。

- 化学
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
NaCl ⇔ Na+ + Cl- 飽和水溶液では、平衡状態、溶けていく量と析出する量が一緒。[Na+]×[Cl-]=一定・・・溶解度積 HCl ⇔ H+ + Cl- では、平衡は右に偏っている。 HCl → H+ + Cl- だとすると、(1)式の右の[Cl-]が増えると・・・ これを共通イオン効果による再結晶。
関連するQ&A
- 塩化ナトリウムと重曹で塩化水素ってできる?
硫酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素が発生するそうですが、 炭酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素は発生しますか? 式としてはこんな感じ・・・ NaCl+NaHCo3 →Na2Co3+HCl
- ベストアンサー
- 化学
- 飽和食塩水と水酸化ナトリウム…
飽和食塩水に水酸化ナトリウム(固体)を入れても塩化ナトリウムが析出しますが、これはなぜ析出するのですか?これによってできた塩化ナトリウムは精製できたといえるのですか?
- ベストアンサー
- 化学
- 塩化ナトリウムの精製について
塩酸と水酸化ナトリウムを中和させて塩化ナトリウムを作ります。 この塩化ナトリウムを精製する方法としては、どのような方法がありますか? また、もっと水溶性が強い物質の精製はどうやってやるのが一般的でしょうか??(でも物質によっても変わりますよね)
- ベストアンサー
- 化学
- 実験に使う薬品って・・・
中学2年のshimosan830です。 私は、学校の選択理科で「食塩水から食塩を析出する」というテーマの自由研究をしています。 その自由研究の一環で以下のような実験をしたいと考えています。 《実験1》飽和食塩水に塩化水素ガスを吹き込む(又は濃塩酸を添加)、食塩水中の塩化物イオンの濃度を高め、食塩を析出する。 《実験2》飽和食塩水に食塩の貧溶媒であるアセトン(水に溶けやすいから)を添加していき、食塩を沈殿させる。 ここで質問ですが、《実験1》で食塩水に塩化水素ガスを吹き込むか、濃塩酸を添加していこうと考えていますが、希塩酸でも可能ですか? また、《実験2》でアセトン以外に有効な有機溶媒はありますか? 最後に、これらの実験をする上でのアドバイスをお願いします。 回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- 塩化ナトリウムの分離
塩化ナトリウム水溶液を飽和にしてそれから結晶を作ろうとしたのですが『還元力』という食塩を使ってやってみたら水溶液の中で溶け残った食塩が二層になっていて上は灰色で下は白色だったんですが、それぞれの物質名を知りたいのですが、どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- 塩化物イオンと水に溶けた塩素について
塩化ナトリウムと塩酸の電気分解について勉強していたところ、以下の2つの疑問がわいてきてしまいました。化学が全くわからないので、どなたか詳しい方、ぜひ教えて下さい。 塩酸を電気分解すると、水素と塩素が発生しますが、塩素は水に溶けやすいために、ほとんど気体としてたまらないとのことです。 ここで1つ目の疑問です。 (1)ここで発生した塩素は、水に溶けた後、どのような形で存在するのでしょうか。ネットで調べると、発生した塩素は「次亜塩素酸」になって水に溶けると書いてあったのですが、なぜ再び塩化物イオン(Cl-)にはならないのでしょうか。 食塩(塩化ナトリウム)を水に溶かすと、ナトリウムイオンと塩化物イオンに分かれるとのことですが、これも電気分解すると、塩素が発生するとのことですが、ここでも同様に(1)の疑問が生じます。 また、さらにここで2つ目の疑問です。 (2)食塩を溶かした時点で、塩化物イオンが水中にありますが、この塩化物イオンと水からは次亜塩素酸はできないのでしょうか。 塩素と塩化物イオン、次亜塩素酸の関係が全くわからないので、食塩を水に溶かして塩化物イオンが溶けているのは危険じゃないんだー、とかよくわからないことが頭の中を駆け巡ってしまいます。 どなたか解説をぜひよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 化学
- 塩化水素の製法の疑問
塩化水素を発生させる反応に、 NaCl + H2SO4 → NaHSO4 + HCl というのがありますが、 なぜ、 2NaCl + H2SO4 → Na2SO4 + 2HCl という反応にならないのでしょうか? 硫酸ナトリウムではなく硫酸水素ナトリウムで反応が終わっている理由を教えてください。
- ベストアンサー
- 化学
質問者からのお礼
よく理解できました。ありがとうございました。