• 締切済み

扶養に入るにあたって・・・

カテゴリが間違っていたら申し訳ございません 36歳 女です 現在、400万円ほどの収入がありますが 3月に退職。4月から看護学校に入学します 貯金はあるのですが、学費を払って収入がなくなるのは不安です そのため、病院で看護助手のアルバイトをしようかと思うのですが 扶養に入るに当たって、税金対策のため、収入を考えなければならないと思います 税は、一昨年の源泉徴収が対象なのでしょうか? 今年の一月からなのでしょうか? それとも・・・今年の4月からが対象なのでしょうか ご存知の方教えていただけますでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>扶養に入るに当たって、税金対策のため… 誰に扶養してもらいますか、 親か祖父母ですか、それとも夫婦間ですか。 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「扶養控除」および「配偶者控除」は、「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 夫婦間で、38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >税は、一昨年の源泉徴収が対象なのでしょうか… 大昔のことは関係ありません。 >今年の一月からなのでしょうか… 今年の 1/1~12/31 をひとくくりにして、今年分が 12/31 に確定します。 あとから決まるということです。 >今年の4月からが対象なのでしょうか… 4/1~3/31 ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

hanawa_m
質問者

お礼

配偶者控除です HPで勉強してみます! 詳しい情報をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養に入っていながら103万を超えてしまったとき

    こんばんは。 今年、勤めていた会社を退職し、結婚をしました。 確定申告をしなければ・・・と思っていろいろ調べてみたのですが、よくわからなくなってしまいました。。 税金の関係は完全に無知なので、教えてください。 1、2010年6月末退職(2010年1月~6月までの給与・賞与合わせて200万円ほどあります。 源泉徴収票はもらってあります。) 2、2010年9月入籍←ここで、主人の扶養に入る手続きをしてしまいました。 3、10月よりアルバイト(10月~12月の収入は、合わせて15万円ほどです。源泉徴収などはありません。) 今、主人の会社で年末調整を行う準備をしているらしく、今更になってその年の収入が103万を超えていると扶養には入れないと知りました。 結婚前の収入と結婚後の収入は別(結婚後の収入が103万を越えていたらNG)なんだとばかり思っていました。。 2010年の確定申告は、私はどのように行えばいいのでしょうか? あと、扶養を途中で外れると、追加で支払わなくてはならないものはありますか?(健康保険や厚生年金(国民年金?)など・・・) わかりずらい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 年末調整・扶養家族

    アルバイトをしている3年短大の学生です。 今年になってからバイトを2ヶ所辞めました。 今はその辞めたうちの1ヶ所でまたバイトを始めています。 扶養家族のため今年の1月から12月の収入が103万を超えると扶養を外れてしまいますよね? これは今年に入ってからの年収なので辞めた分も全部合わせて・・・ということですよね。。 今のバイト先では、辞めたバイト先の源泉徴収をもっていくと年末調整はしてもらえるのですが、以前ここを辞めたときに源泉徴収票を貰ってないんです。 この場合はどうしたらいいんでしょうか? もう一つの辞めたバイト先からは源泉徴収票をいただいてます。 103万を超えてしまうと税金はいくらぐらい払うことになるんでしょうか? これから夏休みになるので時間を増やしたいんですが、103万を越えるとイロイロと面倒かな・・・と思ったりして悩んでいます。。 分かりにくい説明で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 扶養控除・確定申告

    今年分の収入を100万円以内に納める予定で働いています。 ・企業にてアルバイト(2ヶ月)  源泉税徴収無し ・派遣会社A (3ヶ月)  源泉税徴収有り ・派遣会社B (1ヶ月)  源泉税徴収有り (1)12月はB社にて働く予定になっていて、今年働いた分の源泉徴収票か収入明細書を提出するように言われました。 この派遣会社が年末調整をしてくれるということなのでしょうか? A社には12月に働く予定のない人は各自で確定申告をするようにと言われました。 (2)たまに求人広告に出てるような単発の仕事でも収入として扶養内収入に計算するべきでしょうか? (3)扶養枠を超えたかどうかは役所かどこかに記録が残っているのでしょうか?超えた場合発覚してしまうものですか? どなたか教えて下さい。税金はさっぱり分からなくて困ります。  

  • 税金の扶養の審査について

    今年中に結婚することになりました。結婚すると、夫の扶養になれるかどうかの審査があるようなのですが、わからないことがあるので質問させてください。 扶養には、税金、健康保険、会社の扶養手当てがあるようですが、そのうち税金の扶養の審査は、その年の1月から12月までの妻の収入が問題とのことですが、例えば11月に結婚した場合、11、12月分の収入はわかりません。ということは来年確定申告をしたあとに所得証明書を提出して、審査を受けるということになるのでしょうか。 (私の仕事は会社から源泉徴収書がもらえず、給与明細書を発行してもらって自分で確定申告しなければいけません。) また、健康保険の扶養審査は全国統一のはっきりとした決まりがあるということではないとのことですが、例えば、その月の収入が108330円を超えるかどうかという審査方法だった場合、提出する書類は給与明細ではいけないのでしょうか?その月の源泉徴収書が出せない場合、どうしたらいいのでしょうか。 長文、わかりにくい文章ですみません 最近扶養について調べ初めて、まだよくわかっていないので、間違えて理解している所があるかもしれませんので、ご指摘頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします

  • 扶養について

    娘がアルバイトで先月から10万くらい稼いでいますが、今年の年収は103万円以下の見込みです。今年は社会健康保険・税金は娘を私の扶養のままにしています。現在、娘は住民票を実家から移しており世帯主となっております。私は自営業をしているのですが、私の確定申告の際に扶養控除の証明として娘の収入の証明(源泉徴収)などを添付する必要があるのでしょうか。娘は毎月源泉徴収をされているので、確定申告で税金が全て戻ってくるのですが、娘の確定申告は娘自身がするものなのでしょうか。

  • 扶養について

    大変無知で恥ずかしい質問ですがどなたかわかりやすく教えてください。 私は7月に入籍を控えており、結婚後はおそらく婚約者(農家・自営)の扶養に入ると思います。 そこでお聞きしたいのが、私自身ずっと水商売をしており、役所などでは言わば無職の状態で税金も納めておりません。 そして婚約者には去年の末に水商売を上がり、昼職をしていると嘘をついていますが、それは扶養に入る際、やはりわかってしまいますか? 今年に入って二箇所で短期間昼職をしていましたがやはり生活が苦しく(家賃が高い為ですが、今年の1月で引っ越しから一年なのでまだお金も貯まっておらず引っ越せなかった&入籍まで半年程なので引っ越す方が無駄になった為です)、結局水商売を続けてしまっている為、源泉徴収などはなく、提出を求められるとどうしようもありません。 短期間で辞めた昼職(二箇所)の源泉徴収には年末調整済みとありましたが、扶養に入る際にこの源泉徴収は婚約者に見せたり提出しなくてもよいのでしょうか? 保険は国民健康保険に加入しております。 やはり今年に入ってから(またはそれより以前から)の仕事や収入を知られずに扶養に入るということは不可能でしょうか? 馬鹿馬鹿しい質問ですがどうか教えてください。

  • 社会保険扶養について

    私は、主人の扶養に入っています。 先日、主人の会社から前年の収入がわかるものを提出するように言われました。収入がわかるものとは源泉徴収か給料明細との事でした。私は源泉徴収を確定申告に使ってしまったため、12月の給料明細を提出しました。明細書の下に年間の収入額が載っています。12月の給料が15万でした。9月から働き始めたので去年の収入は55万くらいでした。 すると、主人のところへ健保組合から連絡があり扶養と判断するのは年間130万と見るのではなく、月10万8千円で見るとの事でした。なので、12月の給料が15万ということで扶養に入れない、確認した今日の時点で扶養を外すと言われてしまいました。今月中に仕事をやめて仕事をやめた証明できるものがあれば今月また扶養に入れるとの事でした。私は年間130万だったら月いくら稼いでもいいものだと思ってました。しかし、法律上、月で確認すると言われました。法律で決まっている事なのですか? ちなみに私は、来月仕事をやめるつもりでしたので今年も月10万8千円以上稼いでいます。なので、仕事をやめた証明するものが今年の源泉徴収だと扶養に入れない可能性がありますか? 扶養を外れるとなると、家族手当がもらえなくなりますし、今年至急された家族手当も返さないといけないのでとても困っています。何でもいいので教えてください。

  • 扶養に入れるかどうか・・

    はじめまして。今年5月末に結婚するsakura0058と申します。 今、派遣で働いているのですが、源泉徴収表で134万ほどです。 130万以内でないと扶養に入れないとの事なのですが、交通費も込みなのでしょうか?? 交通費が月2万近く入っています。。 やはり、交通費込みでしょうか?そして、年間の収入というのは、昨年の源泉徴収表の支払金額で決まるのでしょうか? それとも、失業保険のように、過去6ヶ月の給料など、特殊な決まりがあるのでしょうか? 教えていただければ助かります。

  • 配偶者控除か扶養控除か

    税金で教えてください。 私は給与収入が5,000,000円あり、源泉徴収を受けています。 父が67歳で公的年金が1,750,000円あります。 母が62歳で公的年金が560,000円あります。 現在、母は父の配偶者控除対象となっています。 母を私の扶養控除対象とすることは可能でしょうか。 可能である場合、母を現在の状況のまま父の配偶者控除対象としたままと、私の扶養控除対象とする場合、どちらが税金を抑えられるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 扶養のままで、範囲オーバーのときだけ納税することはできますか?

    現在、細々と自宅で事業をしております。 事業といっても、特定の取引先があるので、源泉徴収票がもらえる状態です。(年末調整はされません。) イメージとしては、アルバイトのような感じです。 4月までで50万円の収入があり、今年全体で130万円を超えるかどうか微妙な状態になってきました。 現在は主人の扶養に入っています。 130万円を超えたら、きっちり税金を払う予定ですが、 収入が不安定なので、できれば来年も扶養に入っていたいです。 今年の決算をして、130万円を超えた場合だけ納税して、扶養に入り続けることは可能なのでしょうか?