• 締切済み

慶應 文学部 入学後

慶應文学部の自己推薦で合格が決まりました。 そこで4月まで少し時間があるので勉強をしようと思っています。 入学後英語のクラス分けテストがあるようなので、英語を勉強をしたいのですが、どんな勉強をすればよいですか? TOEFUL or TOEICでしょうか?? 良かったら、教えてください!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは!  ウォ、凄いですね、合格おめでとう!慶応ボーイ(ですか?)!カッコいいな~~、うらやましいです。私も生まれ変わったらそうなってみたいネ。  文学部っていうことは、文学ないし、人文社会系に関心がありますね?  だったら、この1月から3月まで、本を読みまくればいかがですか?現代は暗い illiteracy の時代に入ろうとしています。青年が本を読まない、読めない時代...  そういう時代には、あなたのようなエリートが beacon にならないといけない。そうあってほしいナ。  特に英語の本がきちんと読める日本人が少ない。英語のハートを心の琴線で感じられる日本人がめっちゃ少ないのですよ。  TOEFL や TOEIC も結構です。しかしそれらは青年の心に何も与えてくれない、砂を噛むような英語です。そればっかりじゃいけないな。文学部生はね。大きなものを求めて下さい。  1冊、ハートに届く英語の本を決めて、それを和訳と対照しながらでいいから読みとおしてみて下さい。自信になるし、TOEIC にだって役立つよ。  TOEIC ブームは、政・官・財の癒着で作られている部分が大きいでしょう。NHKも大学もふ抜けだから、そのポチになっちまってる。そういうものに惑わされない、本物の教養を身に付けて下さい。英語を話すことは、それと同時進行でやれます。コミュニケーション馬鹿にならないようご用心!  以上、優秀な青年への、すでに半ぼけの日本人からの魂の(?)エールでした!

kimumo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 本物の教養を身につけるため、これまで難しくてギブアップしてしまっていた本をもう一度トライしてみたいと思います☆(英語の本も含めて)

関連するQ&A

  • 慶應文学部 英語プレイスメントテスト

    こんばんは。4月から慶應義塾大学文学部に入学する者です。入学すると同時に英語のクラス分けのテストがありますよね。それがすごく不安なんです! 文学部の英語はほぼ満点でくぐり抜けました(辞書は使いましたよ)。というのも、私はもともと東大志望で、慶應世界史のあの高校の定期試験のようなスタイルの問題(言葉が悪くてごめんなさい)において決定的なディスアドバンテージを背負ってしまうことが分かっており、それの埋め合わせをしなければならなかったからです。 しかし、辞書の使えない、ましてや法学部のような形式のテストとなると自分の実力に見合ったクラスに入れてもらえない(知識だけいっぱいある「私大専願タイプ」の人に埋もれてしまう)のではないかという恐怖がわいてきます。もし、マークシートのプレイスメントテストで不本意なクラスに入れられてしまった場合(自分の所為だとはわかっていますが)、「このswamというのは実はswimの過去形で~」のような講義を延々受け続けることになってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 早稲田(教育学部)か慶応(文学部)どちらに入学すべきでしょうか?

    同じ様な質問をされている方がいらっしゃいましたが、こちらも大変悩んでおりますのでお許し下さい。教師を目指している娘が、早稲田の教育学部、英米文学課と慶応の文学部に合格致しました。主人は慶応のOBなので慶応に入学して欲しいようですが、私は庶民的で個性的な、早稲田の方が良いかなぁと思っています。勿論、入学する本人の気持が1番なのですが、娘も決めかねております。勉強したいなら慶応、遊びたいなら早稲田という噂も耳にしたので気になります。どなたか適切なアドバイスをお願い致します。

  • 慶應文学部について

    私は慶應文学部を志望している2年です。 進研模試では偏差値74、駿台では65くらいだったのですが、やっぱりもう少しないと厳しいですよね。 慶應文学部の理想的な偏差値とそれに至るための勉強方法を教えてほしいです。 あと実際に合格した方はこの時期どんな勉強をしていましたか? ちなみに日本史選択です。

  • 慶応大学文学部 国文学専攻

    某六大学付属高校に通っている高2の女子です。ですが私は他大受験をして文学部にいきたいと思っていて、自己推薦で慶応大学の文学部にいけたらな、と思ってます。 もし慶応大学の文学部にいけたら国文学を専攻したいと思ってるのですが、慶応の国文学はどんなかんじなんでしょうか? 色々調べたのですが、あまり出てきません。 私は国語の勉強が好きだし得意だし、何より読書が大好きなので、文学部が自分に一番合っていると思ってます。 でも文学部っていうのは太宰や芥川などの文学を読んであれこれ研究するといった漠然としたイメージというか理想しかありません。 しかし慶応の国文学専攻の説明を見たところ、文学というよりは文芸や言語など色んなことが対象になっているし、何より古典文学の勉強って感じがしました。 古典はまあどちらかというと好きですが、私は近代や現代の文学作品について多く学びたいです。 もし慶応の国文学が自分が学びたいこととは違うなら、わざわざ受験などせずそのまま付属の大学に通います。 なので、慶応大学の国文学専攻について、どんな勉強をするのか詳しい知りたいです。 また、慶応の文学部は社会学とかそういう系が人気で、文系の専攻は人気がなくて地味というのは聞きました。 まあ人気がないのは構わないのですが、私は派手系というか、おしゃれや化粧もばっちりで今どきな感じの女子(自分で言ってすいません‥)なので、国文学の雰囲気なども知りたいです。やっぱり大学ではおしゃれで可愛い友達も欲しいし、あんまり地味なのはちょっと‥‥ なので、慶応の文学部国文学の雰囲気、具体的にどんな勉強をするのかを教えて下さい。 長くなってしまいすいません。 (ちなみに、早稲田、上智の文学部も調べましたが、公募推薦で私にも応募資格があるのは慶応大学文学部だけでした‥)

  • 慶應文学部と中央法学部だったら

    先日、一浪していた娘がやっと大学受験を終えました。結果としては、MARCHに幾つか合格したうち、滑り止めとして中央大学の法学部法律学科に入学金を納めていたのですが、今日になって慶應文学部にも受かっていることが分かりました。娘は文学部でやりたいことがあるそうなので100パーセント慶應に行くつもりのようですが、親としては文学部で就職があるのか不安です。最終的には本人が決めるにしても、その前にこの不安を話して法学部を勧めてみた方が良いのでは?とも思っています。ただ、娘は完全に宅浪だったうえ、もともと理系だったにもかかわらず夏が終わってからいきなり文転、社会科目まで変更して勉強した結果での慶應合格なので、今何か言って合格に水を差すのも気が引けるのです。 大学名だけで見れば 慶應>中央 なのでしょうが、中央でも法学部なら慶應と迷うくらいの価値があると思うのは間違いでしょうか?私も娘の上の子も高卒だったため、あまり大学の事情には詳しくありません。ただ、文学部は就職で不利だという話はよく聞くので心配です。文学部であっても世間の評価的には慶應のほうが良いのでしょうか?

  • 慶應文学部よりワンランク難しい他大学学部はどこになりますか?

    比較するのが難しいとは思いますが、慶應文学部よりワンランク難しい他大学・学部をあえて考えるとしたら、どこになるでしょうか? ■現状 来年、慶應義塾大学文学部を第一志望に受験を予定しています。 これまでの代ゼミ模試の偏差値平均は、だいたい 英語 64 国語 63 小論 59(一度だけ) 世界史 62 です。 文学部の過去問も、10年分解いてみました。 英語は記述式で小論文もあるため、自己採点は感覚ベースに近いのですが、例年の合格点最低点には20~40点程度届いていないと思われる状態です。 甘いかもしれませんが、1年間頑張れば合格圏内には届くのではないかと思います。 ■今回の質問の意図 ただ、「目標をもう少し高くした方が安全なのではないか」という気持ちも一方であります。 というのも、先輩方から 「早慶を目指してマーチを滑り止めにしていたら、結局マーチしか受からなかった。 でも、早慶を目指していなかったら、マーチ合格も難しかったと思う」 といった類の話を聞くからです。 変な話かもしれませんが、慶應が第一志望だからこそ「慶應が滑り止めになる勉強法」をすることで、確実に慶応に受かる学力を養いたいと思っています。 【入学目標】は慶應ですが、【勉強目標】を別途ワンランク上に定めたいということです。 ■当然、比較できない部分が強いとは思いますが・・・ もちろん、「傾向も違うし、一概にどの大学・学部が慶應文学部より難しい」とは言えないと思います。 東大に受かって慶応に落ちるという人もいると聞きますので、その点は承知しています。 ただ、「○○大学の英語を合格者平均レベルまで得点できるなら、慶應文学部の英語は殆ど大丈夫だろう」という場合も、もしかしたらあるのではないかと思い、質問させていただきました。 ■たとえば、このようなご回答が頂ければ幸いです。 (例) 「一橋を第一志望で慶應文学部を滑り止めにした。慶應の英語は辞書も持ち込めたし、簡単とは言えないまでも、一橋より余裕を持ってとけた。」 (一橋はあくまで例です。国立大学の難易度は全く分かっていません。) 併せて合否も教えて頂ければ、大変参考になります。 以上、長文となってしまいましたが、ご教授いただければ幸いです。

  • 慶応大学文学部の英語

    慶応の文学部に興味があります。 慶応のほかの学部でなく、文学部合格の英語試験レベルは、英検でいえばどれくらいでしょうか。 私の知っている阪大の工学部を卒業した人は英検準1級しか持っていません。 英検の公式サイトには大卒レベルは英検1級とかかれていますが。

  • 早稲田文学部か慶応文学部

    今年早稲田大学文学部と慶応大学文学部両方に合格しました。 正直両方合格するとは思っておらず、受かった方に行ければ良いと思っていました。 そのため、急に決めなくてはならなくなり、とても悩んでいます。 立地ですが、慶応は一年次は日吉なので、早稲田より20分くらい遠くなりますが、2年次以降はどちらもほぼ同じです。 専攻などに関してですが、歴史系(西洋か東洋史)を取り敢えず希望しています。ただ特に明確なものではなく、楽しく勉強できればいい程度です。2年次に専攻をそれぞれ決めるシステムのようなので、基本的にはその時点で興味のあるところに進もうと思っています。 将来ですが、こちらも特にビジョンはありません。ただ研究者になるつもりはないので、一般の企業か公務員になるかと思います。 以上を考えても早慶で殆ど差がないのですが、就職はやはり慶応の方が良いと聞きます。 ただ文学部なので、どちらにしてもあまりパッとしないと思いますが。 また個人的なことですが、家が貧乏なためある程度苦学生を強いられそうです。そういう点では、慶応のお金持ちな感じが少し引っかかります。 人生に大きく響く選択であると思うので、慎重にいきたいです。 皆様のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 慶應義塾大学商学部 TOEICについて

    今、高校生3年生です。 先日、推薦で慶應義塾大学に進学が決まりました。 慶應義塾大学商学部では、入学したらすぐにTOEICを受けて 基礎・中級・準上級・上級のレベル別にクラス分けをすると聞きました。 そこで質問なんですが リスニング・リーディング共に それぞれどの位の点数でどのクラスになるのでしょうか。 もしわかる方がいれば、教えていただけないでしょうかm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 慶應(文)について

    特に文学部や推薦の方から回答頂けると嬉しいです。 慶應の文学部に入学が決まりました。 入学までに時間があるのはいいですが、何しろ推薦のため、一般入学生と勉強で差がついてしまわないか心配です。 春までに何を勉強しておくべきでしょうか? 今までどおり受験勉強をやっておくのが一番効果的なのでしょうか? せっかくだからヒマを生かして、何かやっておいたほうがいい!というものがあれば教えてください。