• 締切済み

バタフライの・・・

バタフライの「エネルギー内蔵型ラバー」というのは、どう解釈すればいいのでしょうか?「テンション系ラバー」と思って良いのでしょうか? それと、「テナジー25」は前陣の攻守に強いと言われますが、台から離れてドライブする中陣?のプレーヤーでも十分に使えるのでしょうか? 質問が2つありますが、ご回答いただければ幸いです。

  • 卓球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.2

「テンション系ラバーについて」 ・思って良いです。これは断言できます。テンション=エネルギーという感じで・・・。 「中陣」 ・十分に使えるはずです。ぼくが思うには、前陣でもっとも力を発揮するというだけでしっかり使えると思います。 こんな感じの回答でいいでしょうか? 参考になれば幸いです。

tatatakkyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 テンション系ラバーに換えたかったので、「エネルギー内蔵型ラバー」はいったい何なのか知りたかったので、本当に助かりました。

回答No.1

テナジー25はよく、前陣または中陣での攻撃的なプレーにおいて効果を発揮するとバタフライのカタログに書いてあります。 エネルギー内蔵ラバーは別名ハイテンションラバーですから、だいたい同じことなのではないのでしょうか。

tatatakkyu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • ラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面バタフライの「ラウンデル」を使っています。ラバーの厚さは<中>です。 テンション系のラバーで下の条件に合うものを探しています。 (1)「柔らかいラバー」 (2)「スピードがでる」 (3)「ドライブ・サーブの回転がけっこうかかる」 (4)「中陣・後陣でもドライブがやりやすい」 (5)「テナジー・ブライス以外」 回答をお願いします。

  • 中陣 ラバー

    僕の友達に俺に合うラバーなんかある?といわれました。 友達は最近、前陣攻守から中陣ドライブ型になりました。 いままでマークVを使っていてそろそろ寿命だそうです。 だからラバーを中陣向きのにしたいそうです。 なにかおすすめのラバーはありますか? ある程度弾むものがいいそうです。 ちなみにラケットはコルベルです。

  • 高校でテナジー05を使いたい

    どうも、中一の者です。 中二ぐらいのときにティモボルALCに変えようと思います。 僕的には、高校でテナジー05を使えるようになりたいなと思います。 そこでなんですが、高校でテナジー05を使うとしたら、中学校の間どのようなラバーを使うようにしたらいいですか?具体例も書いてもらうとありがたいです。 また、テナジー05を使うときにはもう一枚のラバーをどのようなラバーにしたらいいですか。 戦型は、攻撃主体の前陣ドライブ攻守型です。 よろしくお願いします。

  • テナジー

    テナジーについてなんとなく思ったことなんですが 今までのテナジーのパッケージの上の方にはエネルギー内蔵型超高性能ラバーと書いてありました。 でも今回の新しいカタログを見るとテナジーのパッケージの上の方にはエネルギー内蔵型高性能ラバーと書いてあり、超がなくなっています。 これは意味があってこうしてるのでしょうか。例えばテナジーよりも高性能なラバーがでるとか。 それともバタフライ側のミスなのでしょうか。 なにか知ってることがあれば教えてください。

  • ラバー

    フォア面をテンションラバーにしようと思います。 厚さは中厚か厚にしたいのですが、扱い易いラバーはありますか? 中国式ペンの前中陣ドライブ型でどちらかというと前陣を重視したいです。

  • ラバーについて質問します

    ラバーについて質問します。 現在卓球歴3年ほどの男、シェーク、裏裏ドライブマンです。 レベルとしては、各個人ごとに初心者、初中級者のくくりが異なると思いますが、恐らく初中級者の間ぐらいです。 戦型としては、フォアのループドライブやスピードドライブから、前中陣でブロックやドライブをしながら ラリー戦に持ち込みコースをつくなどの戦い方をしています。 今、ラケット、アコースティックFラクザX、BマークVhpsを使用しています。 ここで質問なのですが、今まではバックは前陣でのブロックや少し下がっても繋ぎなどでフォアで仕留める戦い方をしていました。しかし、最近になって、前陣で対ツッツキのバックドライブや前、中陣でのバックドライブも使うようになりました。 それに応じてバックのマークVhpsは前陣でのドライブは満足しているのですが、中陣に下がってドライブしたときに若干の失速感があり相手にカウンターやコースをついたブロックをされてしまいます。 中陣でのドライブでコースをつく技術がないと言えばそうではあるのですが… そこで、バックのラバーを中陣からでももう少し威力のあるラバーに変えたいと思っているのですが、少し迷っています。 条件としては、 中陣からでも威力があるボールを打てる=弾みが増すということなので、レシーブする時今までよりツッツキやストップ、ドライブレシーブに神経を使うもののそこは慣れと、技術力向上でカバーしようと思いますが、あまりハーフテンションのマークVhpsとレシーブの、やりやすさが乖離したものでないことです。 候補としては、 同じヤサカのラクザ7ソフト、バタフライのラウンデルなどがあります。 ラクザ7ソフトはハイブリッドエナジー型ラバーということもあり、軽打時特にレシーブでまずは入れなきゃいけない時にあまり弾まずやりやすい、プラス、中陣などの強打時には弾み自分としては理想的なのかな…と ただネットではラクザ7ソフトもテンションと変わらないという意見もあるのでどうなのかな…と また、ラウンデルはネットのレビューを見るとツッツキが浮きにくい、ブロックがしやすく、テンション初めての初中級者におすすめとあるのでいいかなと思うのですが、軽打時ラクザ7ソフトよりそこそこ弾むそうなのでそこはレシーブでどうかなと思います。 皆さんなら2つのラバーならどちらを取った方がいいと思いますでしょうか? 上記以外にも以前友人のすすめからヴェガヨーロッパを使用したことがあるのですが、スポンジとシートが共に柔らかく、ドライブはいいのですが、レシーブ時での柔らかすぎる感触が好きになれず断念してしまいました(泣) 尚、上記にあげたラバー以外でも条件にあげたのと近いラバーがありましたら、弾みや回転、スピードなどと合わせて教えていただけたら幸いです。

  • テナジー64に合うラバーを教えてください…

    テナジー64に合うラバーを教えてください… 前陣ドライブ主戦型で、現在使用ラバーはTSPのアクターとバタフライのタキファイア・D です。 バック面なので粘着性高摩擦か高弾性高摩擦がいいです…。 回転がかけやすくそこそこ撥ねれば、なお好いです。 面倒な内容ですが回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ラケットを変えたいと思っています、候補はバタフライのコルベルスピード・

    ラケットを変えたいと思っています、候補はバタフライのコルベルスピード・Nittakuのテナーです。ラバーはFテナジー05厚、Bテナジー64厚と決まってるんですが・・・ラケットがなかなか決まらなくて悩んでいます。皆さんはどちらが良いと思いますか?回答の方をよろしくお願いします!

  • この組み合わせは変なのでしょうか?(卓球)

    自分はTSPのアウォードオフェンシブ’(ST)にフォア面にカタパルト(厚)(バタフライ)、バック面にビヨーン(中)(TSP)をはって前陣~中陣のドライブ系でプレーしているのですが色々な人から「そのラバーって使いづらくない?」とか「そのラッケトとそのラバーにその戦型は合わないだろ?」とか言われていて非常に落ち込んでいるのですが、この組み合わせはおかしいのでしょうか?

  • ラケットとラバーの相性について

    ラケットはセプティアーにFテナジー05またはテナジー25 Bエナジーエキストラまたはキョウヒョウはどうでしょうか? もし変えるなら何がいいですか? 戦い方は左のシェークの前陣~中陣にかけてのドライブマンです卓球暦は4年位です。

専門家に質問してみよう