• ベストアンサー

源泉徴収しないメリットはあるの?

特定口座で源泉徴収ありにしています。これだと口座内の所得を申告する手間が省けて楽ですね。しかし、源泉徴収なしにすると自分で確定申告しなければなりません。この場合、自分で確定申告することで節税できるなどのメリットはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 前年度までに損失があり、それを確定申告していれば、その後の年度で利益が出ても通算して税額を圧縮もしくは無くすことが出来ます。  この場合には再度確定申告が要りますので源泉無しにするのは必須です。  また、源泉徴収ありですとその都度税金を徴収されてしまいますけれど、無しにしておけばその分も投資に回すことが出来ます。確実に増やすことが出来るならその方がお得です。  さらに、複数の証券会社を利用していて、会社によって利益と損失がバラバラな場合、結局のところ確定申告が必要になってしまいますので、そういう方でしたら前項のメリットもありますし源泉徴収無しの方が良いでしょう。  そうした場合にも特定口座にしておけば、最後の一行だけで計算できますのでとても楽です。特定口座にしておくメリットは充分にあります。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

細切れに書いてすみません。 NO.2の1)は、無職で他に収入なければ、基礎控除の38万円になります。預金利息で生活している人、投資信託の分配金で生活し確定申告しない人、預金を取り崩して暮らしている人も同じです。 また、NO.2の2)は、資金管理ができない人にとってはデメリットです。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

NO.2追加です。 複数社使っていて合算する場合は確定申告が必要なので、源泉徴収なしのメリットではないです。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

損失繰越は、源泉ありでもなしでも手間はまったく同じ、3年間毎年確定申告する必要があります。だから、源泉なしのメリットではないです。 源泉徴収なしのメリットは、かなり両極端です。 1)給与所得者で、会社で年末調整を受けられる人は、年間の株の利益が20万円以内は確定申告しなくて良いです。つまりは税金を払わないということ。最大2万円(住民税含む)の節税です。 2)取引回数が多いか、資金量が多い場合、源泉徴収なしのほうが使える資金が多くなります。 こんなことです。

関連するQ&A

  • 源泉徴収あり、なし

    特定口座の源泉徴収を現在なしにしています。私は個人事業主で確定申告は自分でやっています。 確定申告は自分でやっているから源泉なしにしたのですが、なんだかあまりメリットを思いつきません。 もし主婦なら源泉ありにしたほうが配偶者控除なども受けられるようなので、私も独身ですが源泉ありにしたほうがいいのかな、と考えています。 源泉徴収あり、なしは私の場合、どちらがいいのでしょうか?損得なしなら多少労を省ける源泉ありにしたい気持ちがあります。

  • 源泉徴収あり・なし 併用

    源泉徴収ありと源泉徴収なしの特定口座を持っています。それで今年の株の利益が、源泉徴収ありの口座で利益が19万出て、源泉徴収なしの口座で利益が20万出た場合、確定申告の必要有無と被扶養者から外れるか否か(株以外の所得0として考えて下さい)とを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 特定口座源泉徴収あり・なし・どちらにされていますか?

    特定口座を開かれている方で源泉徴収はどうされていますか?理由もコメントいただければ幸いです。 私は確定申告の手間はあっても構わないので、源泉徴収なしにしています。

  • 源泉徴収ありの特定口座のデメリットについて

    この度、Eトレード証券に口座を開いたのですが 少し分からない事があります。 申し込み時に[特定口座]もしくは[一般口座]を選択しますが、税務申告が簡単、 という点を考慮し[特定口座]しました。 次に[特定口座]のうち(源泉徴収あり)もしくは(源泉徴収なし)を選択しますが、 ある本で(源泉徴収あり)のデメリットとして、 「証券会社が源泉徴収するのは所得税のみで、住民税は翌年の納付となり、 サラリーマンの場合、勤務先に知られることになる」 との記述がありました。 勤務先に知られなくするには(源泉徴収なし)を選択するべきなのでしょうか? また、その際、所得税・住民税ともに確定申告は自分で行うことになるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収あり/なしの複数口座ある場合の確定申告

    初歩的な質問で恐縮です。 下記口座のように源泉徴収ありとなしの複数口座ある場合、確定申告は不要だと思っていますが正しいでしょうか? (1)A証券(特定口座 源泉徴収あり) 特定口座内で14万円の利益 (2)B証券(特定口座 源泉徴収なし) 特定口座内で2万円の損失 (3)C証券(特定口座 源泉徴収なし) 特定口座内で10万円の利益 私が確定申告不要と判断した理由は下記です。 (1)は源泉徴収ありなので、徴収済であり、確定申告不要。 (2)と(3)を合算すると20万以下なので、確定申告不要。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 特定口座の源泉徴収なしについて

    配偶者控除の範囲内の所得しかない場合でも特定口座の源泉徴収なしにしていた場合確定申告は必要なんでしょうか。 例)雑所得25万円   株式譲渡所得3万円 よろしくお願いします。

  • 株で 源泉徴収あり/なしの2口座持っていた場合の確定申告について

    株で 源泉徴収あり/なしの2口座持っていた場合の確定申告について 株の税金について勉強してるんですが 1 A社に特定口座(源泉徴収あり)、B社に特定口座(源泉徴収なし)の2口座を持っている 2 A社口座で90万(源泉徴収済み利益)、B社口座で100万の計190万円の利益が出た と仮定したとき 確定申告で源泉徴収ありのA社口座は申告せず、源泉徴収なしのB社口座のみを申告する。 ということは可能なんでしょうか? それとも、たとえ申告不要の源泉徴収ありの口座であったとしても 確定申告では持っている口座すべてを申告しないといけないんでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 主婦の株式譲渡所得と特定口座(源泉徴収なし)について

    専業主婦で株式譲渡所得以外の所得がなく、 譲渡所得が ・特定口座(源泉徴収なし)で30万円 ・特定口座(源泉徴収済み)で110万円 あった場合、  所得税や住民税の確定申告は必要となるのでしょうか?

  • 源泉徴収なしと、ありの特定口座、どちらがいいでしょうか。

    不動産賃貸業を営んでおり、毎年確定申告しています。 また、複数の証券会社に口座があります。 以上のケースの場合、本によると、源泉徴収なしが良いと書いていましたが、その旨、証券会社に伝えると、 平成22年から、「源泉徴収ありの特定口座」において配当等と譲渡損失の損益通算ができるようになったので、ありでもなしでも変わらないので、ありにしておきませんか?と言われました。 本もケース毎に◎△が振っているだけで、理由は明記されておらず、また証券会社の説明も不十分でした。 本を読んだ感じだと、源泉徴収有りは、確定申告しなくてよいというメリットだけで、私のケースの場合、メリットはないという感じにとれましたが、では、ナシのメリットは?というと、これも???という感じです。 確定申告時の手続きのしやすさや、その他税遇面での特徴があれば教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収なし)の税金

    「サラリーマンで年末調整をした人であれば、その他の所得等が年間20万円以下であれば、確定申告はしなくていい」というのがあるのは知っています。 ということは、特定口座(源泉徴収なし)で売買して得た利益が1年間で20万円以下なら所得税・住民税ともに申告不要で払わなくてもよいということでしょうか? 銀行で「特定口座(源泉徴収あり)にしましょう」と言われたのですが、1年間に20万円も利益が出るとは思えないので、特定口座(源泉徴収なし)の方が良いような気がしているのですが、この考え方は間違っているでしょうか? 「NISAを使えば解決します」という回答は、申し訳ないですがNGとさせてください。 よろしくお願いします。