• ベストアンサー

ロードレーサーへのカンパニョーロレコード・コーラス11速の組み付け

HARAHOROHIの回答

回答No.2

こんにちわ。 カンパがシマノに比較して難しい、という店は余り無いと思います。 ただエルゴレバーへシフトワイヤーを通す時は慎重に、注意深く。 私はここで填りました。 現在のカンパは6角からトルクスへ変更中で、両方が混在してますのでこの点も要確認で。 間違いなく金がかかるのがチェーン切りで、11S用は恐ろしく高価で、まだ他社互換品が出てないのが困りますね

porepore35
質問者

お礼

チェーン切を見ましたら、25000円位するんですね。 シマノの10倍以上でびっくりです。 お付き合いのある店も無いのでどうしようかといったところです。 でも、特に難しいのが無いというのは安心しました。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • カンパニョーロにシマノのチェーンは使えますか?

    18年以上前の自転車を、素人ですがレストア中です。 使われているパーツは、カンパニョーロのコーラスで7速の物です。 錆と汚れが酷いので、チェーンを交換しようと7速用を探していますが、カンパ純正を探しても見当たらず、有っても中古で長さが合うかどうかもわからない物ばかりです。 そこで、新品で流通しているシマノから発売されている7速用のチェーンはカンパにも使えるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ロードレーサーのホイール交換

    初めまして。私は、自転車の専門的な知識があまりないものなのですが、 10年程前のロードレーサーに乗っています。 基本的に、パーツの組み替えなどは行わずに今まできましが、 今回レベルアップをと考えています。 色々情報を聞くと、ホイールの交換が、一番効果があるとのことで、 今回見た目のクラシックさも気に入り、 AMBROSIOのエクセレンスというホイールにしてみようかと思っています。 コンポーネントは、カンパニューロなのですが、 現在8速のミラージュが付いています。 そして、欲しいと思っているホイールには、 10速のカンパニョーロのコーラスのハブが付いています。 このホイールを私の自転車に取り付けることは可能でしょうか。 必要であれば、専用工具も購入しようと思っています。 これから、自転車いじりを始めたいと考えていますので、 宜しくご教授お願い致したく思います。 それでは、ご回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 9速STIレバー・カセットでカンパニョーロRDは使えますか?

    シマノ9速STI・カセットを使ってカンパニョーロのRDをちゃんと動かすことはできるのでしょうか?<シマノ9速コンポでRDのみカンパ また、そのときシフトメイトは必要でしょうか?

  • お薦めロードレーサー教えて下さい。

    ロードレーサーを購入しようと思っているのですが、 まったくの素人なので何処のメーカーが良いのか解りません、私の使用目的は多摩川沿いを走ったり、峠越えをしたり、同僚とツーリングへ行ったりと言う感じですが、20万円以下でフレームがモコモコ、コッテリ溶接で無い、お薦めロードレーサーを教えて下さい。 GTとジャイアント以外で(同僚が所有している為)

  • ロードレーサーのメンテナンス

    現在、GIANTの04年製のOCR3に乗っています。  最近、LIFUの工具セットを購入しロードレーサーのメンテナンスを覚えようとしています。  BBを外そうと思い、左右のクランクは外せたのですが、BBが外せません。  工具は、LIFUの工具セットにあるBB取り付け工具を使用しています。 どうしても、ぐらつきがあり力が入りません。  BBは、TH7420ST 113-68MMです。 シマノのTL-UN74-Sと言う工具を使用すれば、外せるのでしょうか?   また、ホイールは、シマノのWH-R550を使用していますが、ハブのグリスアップなどは、必要でしょうか?  当方、初心者のためアドバイス宜しくお願いします。

  • 古いクラインに使えるカンパニョーロのクランクを教えて下さい。

    先日初めてロードバイクを購入した中年初心者です。 偶然見かけたクラインのフレームにカンパニョーロのコンポーネントで組んでもらったのですが、クランクがFSAという会社のものでした。 クラインはBBが特殊なため付けられるクランクを付けてくれたとのことですが、当方初心者ですので走った際の違い等わからないかもしれませんが、できればカンパニョーロで統一したいと思っております。 小生のフレームに使用可能なカンパニョーロのクランクを教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 ちなみにフレームはQuantum Z、コンポーネントはヴェローチェの10速です。

  • 23年前のロードレーサー

    お世話に成ります。宜しくお願い致します。 高校時代にロードレーサーに乗っていました。 約23年位前の車体なのですが、フレームや部品で交換又はグリスアップ等しなければいけない部分はどこですか?。また手入れした場合使用には問題はないですか? 屋根裏収納で保管していたので、錆などはなく見た感じ問題はなさそうなのですが・・・。フレームはラバネロ、パーツはカンパレコードやシュパーブのブレーキ、マビックGP4等使っています。 当時より15キロ位太ってしまったので、健康のために乗ろうと思っています。新車を買う予算が無いので、パーツ交換で済めば嬉しいのですが、実用は可能でしょうか?

  • ロードバイクに詳しい方いませんか

    ロードバイクに詳しい方教えて下さい。 自車がシマノのコンポなのにも関わらず、先日Zondaのカンパニョーロ仕様を購入してしまいました。(キャンセル不可) この場合、私が購入しないといけない部品は、カンパのフリーボディのみでしょうか? スプロケットはカンパ仕様のものを購入する必要があるのでしょうか?

  • 10速化

    ロードレーサーのスプロケットを10速にしようと思っています。 10速にするためにリアディレイラー、10速対応ハブ、チェーン、工具などは用意しました。 10速にするにはこの他に10速用のクランクセットも必要と聞いているのですが、クランクを変えずにチェーンリング(ギア板)のみを交換して、対応させるということは可能でしょうか? 

  • ロードホイールにつて・・・

    90年代のロードでホイールの入れ替えを考えているのですが素人なのでお願いします。 使用はシマノ8速のWレバーです。 現行の完組ホイールは9、10S対応しかないのですがコンポを入れ替えるしかないのでしょうか? またカンパは無理でしょうか? 素人なのでなるべく簡単に交換したいのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。