• ベストアンサー

動画の保存

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 ご所有のPCのHDDはどんな構成になっていますか? メーカーなどによって構成が異なります。 1.Cドライブしかない。 2.CドライブとDドライブに分割されている。Cドライブの方の容量が大きい。 3.CドライブとDドライブに分割されている。Dドライブの方が容量が大きい。 全てに共通するのはとりあえず動画データや音楽データのような容量の大きなものは、本体のHDDに置かず、外付けHDDに移動するのがベストですが、著作権管理がなされているものは移動すると再生不可能になるものもあります。これらは残さざるを得ないでしょう。 ダウンロードでも録画でも、保存先は任意に設定できます。参照の項目をクリックして、望むドライブに変更することは可能です。 容量の大きなデータは断片化を起こしやすく、HDDの負担となります。またこれらを残したままデフラグを実行すると1日以上かかったりします(経験者)。 3の場合(できれば1と2も)はCドライブはOSとソフトのインストール先に限定しておいた方が望ましいです。できればマイドキュメントもDドライブに移動して、ソフトの作業エリアもDドライブにする(外付けに変更も可能ですが、多少もたつきます)。Cドライブの負担を軽減しましょう。トラブルの発生率が低下します。 OSがトラブルを発生し、再インストールの事態となってもデータはずべてDドライブや外付けHDDに保存しておけば、データも道連れと言うことはなくなります。 特に重要なデータは更にDVD-Rなどの別の記録媒体に保存して、バックアップを取っておけば、そのデータが不都合で再生不能になっても復活が可能です。 現状では致命的なトラブルが発生した場合は蓄積したデータも全てパ~となりますよ。

natyuno
質問者

お礼

はじめまして。解答ありがとうございます。 私のHDDは、CドライブもDドライブも容量は同じなようです。 実はDの方も結構容量いっぱいで… マイビデオ全部を移動できるほどの容量は残っていません。 こんな状況だったら、やはりDVD-Rなんかに移すべきですよね…。 また質問で申し訳ないのですが、外付けHDDってどんなものがあるのですか? 何も知らなくてすみません!

関連するQ&A

  • 圧縮された動画について

    DivXやXviDなど圧縮された動画を無圧縮の状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • データの保存について

    ローカルディスクを二つに分けているのですが、 データ(文書・デジカメの写真・動画・インターネットで取り込んだDivxのソフト、等々) を保存するには、 ローカルディスクとマイドキュメント、ほかにも保存する場所はあるとおもうのですが、 一般的にはどこに、どこにどういうものを保存したりするのでしょうか?

  • ダウンロードした動画を保存するには?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 質問なのですが、私はフィギュアスケートが好きで、よく動画をダウンロードして保存しています。 しかし、最近増えすぎてしまい、パソコンのハードディスクの容量が少なくなってしまいました。 動画を圧縮してみましたが、容量はほとんど変わってないように思います。 ダウンロードした動画ファイルを保存しておくための方法にはどのようなものがあるでしょうか。 使っているパソコンはノートパソコンで、ファイルはaviやzipです。 今たまっているのは、7GBくらいです。 よろしくおねがいします。

  • Craving Explorerdeで動画保存

    Craving Explorerというソフトでveohの1時間ある動画をダウンロードしてiTunesに保存したいんですが・・・ 一度ダウンロードを試しましたが、最初の4分しか保存されていませんでした。 どうしたら全部保存できるでしょうか? 詳しく教えてください!!

  • 動画が見れません

    X*-**_003.avi の動画をダウンロードしました。 しかし、WMPでは、「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と出て見れないのです。 またDivxでは、「ファイルオープンエラー:ファイルオープンに失敗しました。有効なAVIまたはMPEG-4ファイルであるかどうか確認してください」と出て見れないのです。 XviDでも見れませんでした。 どうやったら見れるのでしょうか。 

  • スマホに動画保存

    スマホに海外ドラマを保存して見ようと思います。どのような方法が一番良いでしょうか?ちなみに海外ドラマを10話程保存した場合はどのくらいの容量が必要ですか? 動画を見る場所はネット環境がないので保存をしなければなりません。

  • 動画エンコードについて。

    パソコンに、現在かなりのドラマを録画し貯めていますが、HDDの容量をあけようと思い、DVDに記録しようとおもいました。そこで。 DivXでエンコードし保存しているのですが(録画時はMPEG2だったかな?)12話くらいある動画を一括でDVDの4.7GBに収まるように圧縮したいのですが、可能ですか??一個ずつだと。ファイルサイズか異なるため、圧縮の比率が違ってくると思い、一括でエンコードしたいと思いました。方法を知っている方御願いします。 最終的には2層DVD-Rに書き込もうと思います。がメディアが高い。

  • USBにファイルを保存したいのですが・・・。

    リアルプレーヤーの動画ファイル(1GBくらいの)をUSBに保存したいのですが、コピーして保存まではできるのですがそれを開こうとすると開けません。 ハードディスクのファイルは通常通り再生できるのですが、保存したファイルを開こうとすると 「ファイルを開けません。プレーヤがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコンテンツをサポートしていない可能性があります。」 というメッセージがでて開けません。 ビデオ圧縮はXVIDとなっています。 こうなってしまったファイルはUSBなどに保存することはできないのでしょうか?PCの容量がだいぶ減ってきたので移したいと思っているのですが。 USBは十分な空きがあり、他のファイルは保存することが可能でした。(リアルプレーヤーのファイル(圧縮がXVID)も保存できたものもあります) どなたかわかる方教えて下さい!!

  • 動画保存

    パンドラ・Veoh・Crunchy・Dhhh UP!(ドアップ)の動画サイトを、youtubuに持って来たい(=保存する)のですが、みなさんは、どのようにしているのでしょうか?? 出来れば、無料でやりたいのですが・・・、あるでしょうか???? 例えば、好きなアニメやドラマの全話・自分の見たいシーンや名場面集的なことが、youtubeでよく見かけます。。 方法が気になって仕方がありません。 すいませんが、お願いします。

  • Windowsムービーメーカーで動画が保存できません

    Windowsムービーメーカーで動画が保存できません OSはXPです 「ムービーファイルの保存」を選び保存しようとすると、「ムービーを指定した場所に保存できません。ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、保存場所が使用できること、および空きディスク領域が十分にあることを確認してもう一度やり直してください。」と表示されできません ですが試しに30秒くらいの動画を保存しようとすると、出来ました 容量には問題無かったのですが・・・ 保存しようとしているものは1分半くらいのアニメOPMADです 保存場所はCドライブにあるマイビデオです こういう場合どうすればいいのでしょうか?ずっとここでつまってるのでw どなたかお願いします