• ベストアンサー

ブルー画面が頻発する

qandasokの回答

  • qandasok
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.1

ウィルスが原因でないなら、 重要なデータを別のハードディスクに保存したうえで、リカバリーしたほうが早いです。 同じPCをずっと使っていれば、原因不明の不具合は数年に一度くらいは発生しますので。 リカバリー方法は、そのPCのマニュアルに書いてあるはずです。

kuroneko89
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます バックアップしてからリカバリするしかなさそうですね・・・ 知識がないので下調べしてからやってみようと思います

関連するQ&A

  • 画面が ブルーになって 困っています。

    私はデスクトップPC:DELL Dimension C521 OS:XP ですが、1週間くらい前から急にディスプレイがブルーのフィルターがかかったように青っぽくなってしまいました。最初は正常な色に戻ったりしていましたが、青っぽくなったままです。ネットもその他のアプリケーションも使える状態ですが、画面だけが青っぽいのです。フリーズしたり、エラーメッセージが表示されたりはありませんが、どのようにすれば回復できるのか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • ログイン画面までいけなくなりました

    OSはXPです。 service pack1からservice pack2にアップデートして再起動しようとしたら、ログイン画面までいけなくなりました。 起動時のブート画面で、下の青色ゲージが動くだけで、それから先に進みません。 セーフティモードなどすべての起動方法を選びましたがだめでした。 原因は、Microsoftのホームページからservice pack2へのアップデートファイルだけを落として、Windows Updateの更新をほとんどせずにservice pack2に更新したことだと思っています。 リカバリーCDなどは付いていませんでした。HDDのデータは消えると困るのですが、直すことはできるのでしょうか? ちなみに、このパソコン以外にもう一台ノートパソコン(XP、service pack2)を持っています。(ここから何か必要なファイルを移せばいいのであれば、参考までに・・・)

  • xpのシステム復元ツールについて・・・(ブルー画面!?)

    こんにちわ、PC初心者のkazami_mizuhoです。 詳しい方に質問なのですが、先ほどMSNメッセンジャーのアップデートを行なったところ、突然ネット通信速度がものすごく遅く、ページが表示されなくなりました。 デフラグしてみようかな・・・と掛けてみたんですが、大してデータも入っていない、日ごろこまめにデフラグしてる筈なのに、その日に限ってものすごく時間が掛かるんです! どうしたら良いか解らず、とりあえず「システム復元ツール」を使って一日前まで状態を戻すことに・・・ 再起動されたかな・・・?と思ったところ、デスクトップ画面上に壁紙は表示されているけどアイコンやバーが出てこない?! 仕方なく強制終了させようとしたら謎のブルー画面が!! エッ・・・?! どのキーを押しても画面が変わらないのでダイレクトに電源OFF・・・。 そのご5~6回ぐらい同じ事を繰り返したらやっと普通に起動しました・・・ こういうことってあるんですか・・・? (メーカー:HP/OS:XP/ウイルス対策:ウイルスセキュリティ)

  • ログイン画面が表示されません。

    office を更新しようと思ってインストールしたのですが、インストール後再起動すると、 「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリ データベース内のファイルの1つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました」 という表示がログイン画面で毎回でてくるようになりました。 なので、システムの復元でインストール前に戻したところ、 「復元に失敗したので、違う復元ポイントを選択してください」的な主旨の表示が出ました。 インストール時の一つ前の復元ポイントを選択し、再起動したところ、Windowsの起動は正常に行われているのですが、ログイン画面がでてこなくなりました。 画面は真っ暗ではなく、ログイン画面の一瞬前というか、背景は青で真ん中にロゴマークが表示されている状態が永遠と続きます。(画面サイズはその画面の時だけ640*480)(Win終了時のログアウト後の「Windowsを終了中です」みたいな表示がでるところっぽいかんじ) 通常起動もセーフモードもその画面で止まってしまいます。 逝ってしまったんでしょうか; マザーボードはASUS A7V8X-X OS Win XP Pro Office98が元々入っていて、Office XPを入れようとしていました。

  • ブルー画面になってしまいます。

     DELL ディメンジョン 9150   OSはWindows XP メディアセンターエディション  数日前から操作途中に突然ブルー画面になってしまっていました。  徐々にブルー画面になる間隔が短くなりWindowsは立ち上がるのですが、暫くするとブルー画面になるという、その繰り返しです。  メモリーの抜き差し、システムの復元をしてみましたが、再起動後、暫くしてやはりブルー画面になってしまいました。その都度、表示される0X000000の数字は7であったり4であったりとバラバラです。    究極は再インストールだとは思っているのですが、この状況では再インストールも出来ません。何か対処法はないでしょうか。   

  • ブルー画面トラブル

    はじめまして。 ノートPCが起動後すぐに青画面になって困っております。 [症状] 起動すると、通常起動せずに windows通常起動とrestore windows起動との表示になり通常起動を選択し ログインし、スタートアップ起動後に青画面になります。 ハードウェアorソフトウェアに問題あります的なことが書かれていますが 最後の文末に エラーコード 0x0000000A とあったので ハードディスク系に異常があると思われます。 [環境] 機種 compaq nx9010 OS windowsXP homeedtion(2002) 外付けHDD HD-H250U2(BUFFALO) メモリ 704MB CPU celeron 2.8GHz [個人的に怪しいところ] ・ウルトラテーマよりあやまってデスクトップテーマを変えてしまった 起動時の起動していますの色がどうみても16色っぽい ・システム復元が効かない デスクトップテーマを直そうと思って実行したがなぜかシステム復元できず ・先週、メモリを増設した(512MB) Memtest86で診断したが一応エラーなし ・外付けが5日ほど前に壊れた フォーマットしてくださいとのことだったが、DiskProve等で復活を試みたが 無理だったので、 ディスク管理よりプライマリパーティションでNTFSにフォーマット ここが一番怪しいです。 外付けがリバーブルとして認識しなくなってしまいました どこからでも突っ込めそうですが、困ってます。 お助けくださいませ。

  • ブルースクリーンが頻発する

    最近ブルースクリーンがよく起こります。 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL STOP: 0x000000D1 (0x0000000C,0x00000002,0x00000000,0xA8A3DF21) 0x000000D1でない他のエラーも見るんですが、D1が最近よく出るので・・ DELL Inspiron6400 Windows XP SP2 Genuine Intel CPU T2300 1.66GHz,0.99GB RAM 1014GB RAM 起こる日時は一定ではありません。 ディスクのクリーンアップ、最適化などをやろうとすると、必ず落ちます。 デバイスマネージャーを見たところ、Bluetoothが×印がついてるのが気になるのですが、これは関係あるんでしょうか?(削除は起動に必要なためできません、と出ました) ずっと前から出ていたのですが、最近特にひどいです。1日1回は必ず落ちます。 システムの復元もやってみたんですが意味ないです。 私一人では対処できなくなってしまったので力をお貸しください。 どうすればいいでしょうか?

  • 突然画面が・・・

    突然に画面が青くなり、英語の文字がずらりと表示され、PCからはシュシュシュと言う異常音が出ます。 この症状は2週間前にもあり、その時も今回と同じく強制終了し、再起動しました。 ただ、前回は再起動した時に「システムの復元をして下さい」と出てきて、「システムの復元」をしました。 今回はその表示がありません。 やはり、同じように「システムの復元」をした方が良いでしょうか? デル製のノートパソコン使用、XPです。 実は、偶然かもしれませんがどちらもI・O DATAでワンセグ利用中の事です。 いつもは問題なく見れているので、それが原因とは考えにくいのですが・・・。 どうか、宜しくお願い致します。

  • ブルースクリーンが頻発して困っています。

    頻発というのは言い過ぎかもしれませんが… 2週間に一度くらいの割合で現れる状況です。 1ヶ月ほど前、windows起動後すぐにブルースクリーンが表示され、 セーフモードで起動し、最近インストールしたものを削除すると、 その時点では問題なく立ち上がりました。 しかし、2週間ほどでまたブルースクリーン。 また同じように最近インストールしたものを削除で解決しました。 でも、また2週間ほどでブルースクリーン。 気を付けて、何もインストールしていない状態だったので、 とりあえず2,3日前の状態に復元したところ、解決しました。 これだけ続くととりあえず起動出来ているだけで、根本の解決ではないような気がします。 これはそもそもリカバリとかした方が良いのでしょうか。 仕事で使っているパソコンのため、突然のトラブルがすごく困るので… また同じことが起きないか心配で、電源入れたり切ったりが毎回ドキドキです。 お手数ですが、どなたかご教授願えませんでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 真っ赤な画面に・・

    Windows MEを使用しています。 3日ほど前、PCが不安定になってしまったので、システムの復元を行いました。 その直前にウィルス定義の更新をしたのですが、復元後の再起動をしたらAntiVirus画面にエラーがついてしまいました。 再び定義を更新しても「最新版になっています」と出るのですが、エラーのついたままです。その日はそのまま電源を切りました。 それで今日電源を入れたら真っ赤な画面になり、「ウィルススキャンの初期化ができませんでした(ちょっと自信がありません)」と出て、取り合えず起動できたものの、AntiVirusのアイコンには×がついていました。やっぱりスキャンはできていないです。どうすればいいのか分かりません。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。