• ベストアンサー

ブルー画面トラブル

はじめまして。 ノートPCが起動後すぐに青画面になって困っております。 [症状] 起動すると、通常起動せずに windows通常起動とrestore windows起動との表示になり通常起動を選択し ログインし、スタートアップ起動後に青画面になります。 ハードウェアorソフトウェアに問題あります的なことが書かれていますが 最後の文末に エラーコード 0x0000000A とあったので ハードディスク系に異常があると思われます。 [環境] 機種 compaq nx9010 OS windowsXP homeedtion(2002) 外付けHDD HD-H250U2(BUFFALO) メモリ 704MB CPU celeron 2.8GHz [個人的に怪しいところ] ・ウルトラテーマよりあやまってデスクトップテーマを変えてしまった 起動時の起動していますの色がどうみても16色っぽい ・システム復元が効かない デスクトップテーマを直そうと思って実行したがなぜかシステム復元できず ・先週、メモリを増設した(512MB) Memtest86で診断したが一応エラーなし ・外付けが5日ほど前に壊れた フォーマットしてくださいとのことだったが、DiskProve等で復活を試みたが 無理だったので、 ディスク管理よりプライマリパーティションでNTFSにフォーマット ここが一番怪しいです。 外付けがリバーブルとして認識しなくなってしまいました どこからでも突っ込めそうですが、困ってます。 お助けくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.4

restore windowsで起動して 「起動時に選択画面が出ます」 http://www.windowsstyle.net/bbslog/0153.html [No.1] yama 2005/05/15 23:13 の手順で メモ帳に書かれた内容に /KERNEL=boot.exe の記述があれば、ウイルスに感染しているようです 起動選択画面を出さずに常にrestore windowsを起動するには http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/502bootini/bootini.html の起動と回復の画面で設定できます

fc76
質問者

お礼

お返事大変おそくなりました。 言われたとおりにBoot.iniをいじったところ、問題なく起動できるように なりました。 ありがとうございます。 ただ、その他外付けHDD、メモリ周りのまだ心配なのでいろいろ調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.6

>restore windowsで起動する場合はエラーが出ません。 >外付けHDDも問題なく機能します。 ハードウェアの問題とは考えにくいです >windows通常起動とrestore windows起動との表示になり Boot.iniが標準から書き換えられているのが原因です ultratheme.comを使用しているのでしたら 下記手順で復活 ブートロゴを変えてからウィンドウズの起動ができません。どうしたらいいですか? http://www.ultratheme.com/faq_topthemesxp.php

fc76
質問者

お礼

お返事大変遅くなりました。 回答ありがとうございます。 ご察しの通り、Boot.iniを書き換えたところ、今のところ問題なく動いています。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

ハードウェア障害です。 増設メモリを外しても駄目なら一度リカバリして様子を見て下さい。リカバリは増設メモリを外して行います。

fc76
質問者

お礼

お返事大変おそくなりました。 ご回答ありがとうございます。 一応、Boot.iniをいじってブルー画面は起きなくなりした。 でも、メモリ、外付け等が怪しいので、リカバリもひまができたら行います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.3

>エラーコード 0x0000000A とあったので マイクロソフト社の見解 http://support.microsoft.com/kb/314063/ja http://support.microsoft.com/kb/130802/ja ハードウエアを疑っています 更新プログラムが用意されています http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3af7dcc4-e3a1-411a-9c9b-dc23923d09e7&DisplayLang=ja メモリも疑って見ましょう 尚、更新プログラムも用意されています http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;929338

fc76
質問者

お礼

お返事が大変遅くなってしまいました。 XPには98と違って更新プログラムが多数ありますね。 試してないので使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jbc02
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.2

増設したメモリが怪しそうです。 http://support.microsoft.com/kb/314063/ja 一度、購入時の状態に戻し起動してブルーバックにになるか試して下さい。

fc76
質問者

お礼

早くに対応ありがとうございます。 メモリはPC2100 512MBのノーブランドのです。 購入時…メモリ増設したくらいなので、一回取ってから起動してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

青画面には インストールしたハードウエアかソフトウェアが原因で… と書いてあると思いますので先ずは外付けの機器を外して様子を見るのがいいと思います ・システム復元が効かない 復元ポイントがあるのに復元できないのか復元ポイントがないから出来ないのか分かりません システムの復元はウインドウズの更新をした前の状態に戻るのです あるいは自分で復元ポイントを作成した時点に戻るのです ユーザーファイルやデータはシステムの復元の影響は受けません OSのCDから読み込まれるファイルを除き影響を受けません 復元できれば解決できるはずなのに復元できないのなら修復インストール(パッケージ)かリカバリー(OEM)しかないと思います

fc76
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 外付けHDDは何度か外して起動を試みましたが変わらずです。 復元ポインタはちゃんと作成されてます それともちゃんとシステム復元されてるのかな? 今まで98SE使っていたのでイマイチこれの作用が分かっていなくて。 ソフトウェア等をインストールした前に戻したら当然、インストールされてない 状態にもどりますよね? やはり、修復インストールっすかね。 もう少し見て様子みます。 書き忘れましたが、restore windowsで起動する場合はエラーが出ません。 外付けHDDも問題なく機能します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面がブルーに・・・

    今朝、パソコンの電源を入れると以下のような状態でした。 起動はしているようなのですが画面がブルーになっていて、デスクトップ上のアイコンが「マイドキュメント」「ごみ箱」「マイコンピュータ」「Internet Explorer」の4つになっていました。(元々は10個くらい) ツールバーかな(一番下段)に「スタート」「ウイルスバスターのアイコン」「時計」が表示されています。 デスクトップ上のアイコンはどれも開けない状態でスタートメニューが無反応なのでインターネット接続もできません。セーフモードで再起動してシステムの復元を試みましたがだめでした。 一週間ほど前からCDROMドライブが動いたり動かなかったりと不調になったりシステムの復元やデフラグができなくなっていたり、ハードディスクがカリカリ鳴り続けたりといやな症状が出始めていたので外付けのハードディスクを購入してバックアップを取ろうと思っていた矢先のことで恥ずかしながらバックアップ等なにもしていません。データ等はすべて失うことになるのでしょうか?復帰させる方法はありますか? バリュースターL866、OSはMEです。よろしくお願いします。

  • mebeamを開くとパソコンがブルー画面になる

    頻繁に起きる現象なのでとても困っております。皆さんのお知恵をお借りしたくよろしくお願いします。 状況: スカイプで5,6人程度の会議通話をしながらmebeamの画面を開くと画面がブルーになってしまい、再起動を余儀なくされます。ウエブカメラはつけておりませんのでカメラは起動していません。ただスカイプの友人らが映っている姿を見るだけで落ちてしまいます。電源は落ちません。cntl+alt+delキーで再起動もできないのでリセットボタンを押してwindowsに戻ります。 原因がどこにあるのか分からずネットで調べましたが該当するものがありませんでした。システムの復元もしてみましたが状況は変わりませんでした。 スペック: CPU Core2duo 2.66GB、メモリ 2GB、HD 500GB、グラフィックボードGeforce8500GT 256MB 情報不足でしたら追記していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 画面一面青くなる解決策教えてください(ブルースクリーンではない)

    画面が突然青くなって困っています。ただ、ブルースクリーンと言われる、青画面にしろ文字でエラーが表示されるような物ではなく、ただ画面すべてが青いのです。 いつもは、その状態になったら電源ボタンを押して再起動しています。システムの復元もしてみたんですが解決せず、ほかに同じ症状の方がいらっしゃいましたら解決策を教えてください。 モニタ:SAMSUNG2233SW CPU:corei7 920 グラフィックボード:9800GTX+

  • たまにブルーバック画面になって再起動してしまう

    WindowsXPのSP2を使っています。 1週間に1度くらい使用時に真っ青な画面になり、英語がたくさんでます。 すぐにシステムが落ちて再起動がかかってしまうので、よく覚えていませんが、「STOP~」「0X0000000A」「memory dump~」というようなメッセージが出ていたのは書き留めました。 「前回正常起動の構成」を選択して、Windowsを再起動した後はデスクトップに中央に「Windowsは深刻なエラーから回復しました」と出ます。 詳細は「BCCode : a BCP1 : 87309008 BCP2 : 00000002 BCP3 : 00000001 BCP4 : 805249EB OSVer : 5_1_2600 SP : 2_0 Product : 768_1 」と書かれています。 何か大変なエラーでしょうか?

  • ブルー画面になってしまいます。

     DELL ディメンジョン 9150   OSはWindows XP メディアセンターエディション  数日前から操作途中に突然ブルー画面になってしまっていました。  徐々にブルー画面になる間隔が短くなりWindowsは立ち上がるのですが、暫くするとブルー画面になるという、その繰り返しです。  メモリーの抜き差し、システムの復元をしてみましたが、再起動後、暫くしてやはりブルー画面になってしまいました。その都度、表示される0X000000の数字は7であったり4であったりとバラバラです。    究極は再インストールだとは思っているのですが、この状況では再インストールも出来ません。何か対処法はないでしょうか。   

  • 教えて下さい(画面トラブル??)

    DELLのデスクトップを5年使っています。WINDOWS XPデス。一昨日から突然画面がチカチカと点滅するようになり、突然エラー画面となってしまうことが3回続いています。エラー画面にならなくても点滅がひどくパソコンが扱いづらかったり、はたまた何でもなく使えたりと困っています。 再起動や強制終了後は一時期調子がいいのですが・・・。 ちなみにエラー画面ではSTOPのあとに0X000000EAと出ます。 自分でどうにかなるレベルのトラブルでしょうか? 自分で解決できるレベルであれば方法を簡単に説明していただけると助かります。また修理をしなければならないとしたらお幾らぐらいかかるトラブルでしょうか?

  • 画面が ブルーになって 困っています。

    私はデスクトップPC:DELL Dimension C521 OS:XP ですが、1週間くらい前から急にディスプレイがブルーのフィルターがかかったように青っぽくなってしまいました。最初は正常な色に戻ったりしていましたが、青っぽくなったままです。ネットもその他のアプリケーションも使える状態ですが、画面だけが青っぽいのです。フリーズしたり、エラーメッセージが表示されたりはありませんが、どのようにすれば回復できるのか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • ブルー画面が頻発する

    ウインドウズXP SP2をつかってます 突然青画面になるようになってしまいました 原因は一定ではなく HPを見ていたら急に青画面 ネットゲームをやっていたら急に再起動 違う音楽を聴こうとクリックしたら再起動 など何が原因なのか分かりません ならないときはならないのであまり気にしないんですが 回復するわけでもなく突然なるので やっぱり壊れてるのかなと気になりました こうなった原因はずっと前に相手の方が音声チャットをしようと MSNのメッセンジャーのマイクテスト見たいのを 送信してきてOKを押したところ大音量になって あわてて消してその日以来モニターから流れる音も 小さくなってしまい ボリュームコントロールをいじっても うまく調整できなくなってしまいました これが原因かどうかははっきりとは言えないんですけど 他に何かわかる方いますでしょうか? どうすればよいのでしょうか・・・ システム復元も考えてるんですが はるか前までもどすとなると何のデータが巻き戻るでしょうか? まき戻って困るのは XPの更新ファイル ウイルスバスターの更新ファイル 受信したメールデータ などですがこれも復元する日の時点に戻ってしまいますか? よかったら教えてください 困っています

  • PCトラブル

    「例外 unkown software exception (0xc0000409) がアプリケーションの0x1006bbd5 で発生しました。」 PC起動時にこのようなメッセージが出てPCが使えなくなりました。 セーフモードで起動しても画面は真っ暗でアイコンもありません。 OSはwindows7です。 システムの復元→成功しましたが、PCを再起動するとやはり同じメッセージが出てPCが使えません。 なんとかデスクトップ画面に行きたいのですがエラーで先に進めません。 原因も復旧方法もわからず困っています。 最悪HDDデータ復旧サービスというところに依頼しようか考えています。 このような障害を専門に扱っている有名店があったらそれも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設後の不具合

    IBM ThinkPad R40e 2684KAJのノートPCに I.O.DATAさんのSDD333-512MB PC2700のメモリを追加したが 以下のような不具合がでました. (1)2回ぐらい勝手に再起動した,それからパソコンが起動できなくなり,いったん外した.外したら通常どおり動く, (2)メモリをメーカーに送って交換してくれた. (3)再度メモリを入れたら,まだ勝手に再起動,それから,いきなり画面消えて,エラーメッセージが出た.大体の意味はシステムにエラーがありました.再起動すると通常に起動し,システムエラーを修復したと言うがまだ同じ現象を起こる.使用時にメモリの使用状況を見たが450MBを使ったときにおこるみたいです.(総メモリは256MB+512MB) 詳しい方を教えていただきますか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のpw入力でお困りですか?解決策をご紹介します!
  • お使いの環境や接続方法によってpw入力が難しくなることも。対処法をお伝えします。
  • ブラザー製品のpw入力について詳しく知りたい方は必見!問題解決のヒントが見つかるかも!
回答を見る