被扶養者現況届の被保険者との生計維持関係の状況の書き方

このQ&Aのポイント
  • 被扶養者現況届の書き方で困っている方へのアドバイス
  • 被保険者との生計維持関係の状況を記入する方法について
  • 被扶養者現況届の要点と注意点
回答を見る
  • ベストアンサー

被扶養者現況届の【被保険者との生計維持関係の状況】の書き方

4月から入社する会社の入社手続きの中で,被扶養者現況届の書き方で困っています. この届の中で,【被保険者との生計維持関係の状況】という項目があり,生計費の内訳として  1.被保険者の負担額(別居の場合は被保険者からの送金額を記入)  2.認定対象者の負担額  3.その他の負担者 をそれぞれ凡その金額を記入しなければならないのですが,額をどのように算出したら良いのでしょうか? 私には配偶者(妻)がおり,彼女を扶養者として申請する場合として,ご回答願います. 新卒であるため初めてこのような書類を書いたことがありません. 既に経験された方のお知恵をお借りできればと思い,質問いたしました. よろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の件ですが、 健康保険の被扶養配偶者に関する届け出の書類の1つです。 奥さまを健康保険上の扶養にできるかどうか、が決まります。 但し、正式には、 入社後の「健康保険被扶養者(異動)届」および 「国民年金第3号被保険者該当届」の提出によって確定します。 (これとは別に、所得税上の扶養については、別に書類があります。) まず、奥さま自身が今後パートなどで働き続ける予定があれば、 その年収見込が130万円以上であると被扶養者にはできませんから、 それを勘案して考えていって下さい。 つまり、今後、月平均で10万8千円以上のパート収入などが 見込まれるのであれば、奥さまを被扶養者にはできません。 つまり、奥さまを健康保険上で扶養することはできません。 次に、そのようになったと仮定したとき、 奥さまご自身で国民健康保険や国民年金の保険料を払う、という 必要が生じるのですが、 その保険料については、配偶者が負担することができるので、 もしもその可能性があれば、 それを勘案して計算してゆきます。 国民年金保険や国民年金の保険料は、ご自分で調べてみて下さい。 ネットですぐにわかりますから。 で、質問者さんが保険料を全額負担してあげるのだとしたら、 その額が「1」の所に入ります。 逆に、奥さまご自身が支払うのであれば「2」に入ります。 そして、同居あるいは別居の家族が奥さま分を支払うのであれば、 それは「3」に入ります。 以上が基本です。 そんなにむずかしく考えることはないと思いますよ。 そのほかに、同居・別居を証明する住民票を添えたりするはずですし、 奥さまの課税証明書(役所の市民税課で発行してくれます)の添付も 求められたりする場合がありますから、 事前に確認した上で、用意しておくとよい場合があります。 (これは、下記の「所得税上の扶養」でも同様。) 所得税上の扶養は上とは違い、年収103万円以下が条件です。 控除対象配偶者と言い、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」という書類で届けます。 そうすると、そのような配偶者がいることによって、 質問者さんの所得税が、配偶者控除というものにより軽減されます。 (奥さまは非課税となります。) 健康保険上の扶養、所得税上の扶養、 そして、会社の家族手当の支給上での扶養‥‥と、 扶養の概念は大きく分けると、3つあるということになりますね。 この違いに注意しながら、書類を書いてゆきましょう。  

関連するQ&A

  • 被扶養者関係現況届の書き方について

    障害者の兄を扶養家族に入れようと思っています。兄は現在国民年金 障害基礎に加入しています。 経済的に少しでも楽になるように手当をもらおうと思い、申請しようと思っています。 健康保険被扶養者(異動)届という書類の他に被扶養者関係現況届というのをもらいました。 ・そこに健康保険の被扶養者申請をするにいたった理由を具体的にご記入ください。と書かれています。 ここにはどのように書けばいいでしょうか? ・被扶養者申請前の状況について 以前は(国民健康保険、社会保険、共済保険、その他)に加入。 ↑には国民年金 障害基礎と記入すればいいでしょうか?そして、被扶養者、被保険者どちらを選択すればいいでしょうか?

  • 現況届

    年金の現況届について教えて下さい。 うちの親父は会社形態で工場を経営しています。常勤社員は親父と従業員一人だけの会社です。社会保険には加入していません。 親父が今年から年金をもらっているのですが、年金受給権者現況届なるものが社会保険庁から送られてきました。  そこに勤務先を記入するところがあり、当然自分の工場を記入するのだとは思うんですけど、これによって法人なのになぜ社会保険に加入していないのかと指導されるようなことはありますか? 親父としては今までと同じく会社を社会保険に加入させてくないようなのでどうするのがベストなんでしょうか?

  • 新しく入った会社から被扶養者現況届?をもらいましたが

    新しい会社に入り、総務課から「被扶養者現況届」を もらいましたが、これがどういう意味の書類かわかりません、、、 とても困っていますので 詳しい方、教えていただけないでしょうか? 書類の形式は 1.被扶養者として申請される方の氏名 2.被扶養者として申請される方が届出前に加入していた健康保険の種類 3.被扶養者として申請される方の雇用保険失業給付金の有無について 4.被扶養者として申請される方の公的年金受給の有無 5.被扶養者として申請される方は、現在収入はありますか。 6.被扶養者として申請される方と別居の場合、毎月どの程度仕送り していますか。 7.該当親族を扶養するに至った理由を詳しく記載してください。 この7点が問われています。 私はいままでアルバイトで短期間の間にやめたり入ったり してきました。中には社会、雇用保険に加入したこともあります。 そして、親の会社の保険に入っています。 保険についてよく知らないので 今の自分がどういう状況なのか解りません。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 児童扶養手当の現況届について

    こんばんわ。2歳になる息子がいます。離婚して今年の10月で2年になります。 今日、役所から現況届が届きました。この現況届、養育費申告書というのは、別れた元夫の手元にも届くものなのでしょうか?全くわからずでこんな質問してすいません。昨年の時は、元夫は服役中でしたので気にもしなかったのですが、今回は元夫は出所しているのでもしかして届いているのかと、ふと思いました。ちなみに、元夫からは出所後すぐに仕事がつけるわけもなく、養育費の支払いはありませんでした。 現在は、私は実母と息子との3人暮らしです。実母とは、世帯別・生計も全てにおいて別にしていますが、扶養手当はありません。同居は同居と言われ・・・・。私の準社員としての収入のみで生計を立てております。 この届が元夫の手元にも届いてるとしたら、適当な事も書きかねないと思って・・。それでこんな質問をさせて頂きました。。

  • 確定申告での扶養と年金の現況届に記載する扶養について

    私は祖父母と同居しております。 これまでは、祖父母には所得税がかからなかったために、私が祖母を扶養に入れて(会社に申告)おりました。 ところが、今回の申告からは、祖父に所得税がかかる可能性があるようです。 そのため、みなさんのお力をお借りできたらと思い、初めて質問しております。 我が家は3人家族で、祖父は年金額が約220万円、祖母は約20万円です。 祖父の年金の現況届には、祖母を扶養に取っている(祖父が祖母の生計を維持している)という届けをしております。 私は私で、会社には祖母を扶養に入れると届け出ていたため、どちらかが扶養を外さないといけないんじゃないかなと感じております。 祖父から見た配偶者控除と私から見た同居老親の控除額からすると私が扶養に入れた方が節税になると思いますが、祖母が言うには「もしも祖父にもしものことがあった場合に、私の扶養に入っていたら遺族年金の受給ができなくなるのではないか」という不安を持っているようです。 また、現在2人世帯(祖父母)として住民票をおいているので、私が祖母を扶養に入れた場合、国保税の額にも影響があるかとは思いますが、有識者の方からしてどちらが扶養に取った方が節税になるかをおしえていただけらと思います。 わかりにくい長文で失礼しました。

  • 社会保険 被扶養者届について

    今週より入社する従業員が「ひとり親」で中学生のお子さんがいます。 お子さんを扶養に入れるとの事で聞いているのですが、 社会保険の手続きについて「資格取得届」と同時に「被扶養者届」を出すのでしょうか? 「被扶養者届」の「A.被保険者欄」に被保険者整理番号を記入する欄がありますが、資格取得届が受理されてからじゃないと「被保険者番号」は出ないかと思うのですが… よろしくお願いします。

  • 健康保険被扶養者調書(異動届)と仕送りの関係

    タイトルのままなのですが、 健康保険被扶養者調書(異動届)に記入する仕送り額は 何かと関係あるのでしょうか? 例えば、別居し大学に通ってる場合、仕送りしている場合が 多いですよね?その時に、この用紙に記入した場合と しなかった場合。また、金額が少なかったり、多かったりした 場合、保険等と関わりがあるのでしょうか? 是非教えてください。

  • 健康保険被扶養者現況届について

     教えて下さい。7年前に独身で家を新築しました。その後結婚し子供ができましたが諸事情により現在は妻の実家に住んでいます。新築した家には私の親が住んでいます。子供を私の扶養家族にしています。  住宅ローン減税の関係で妻の実家に住民票は移していません。子供が来年小学校なので子供のみ妻の実家に住民票を移しました。私と子供で住民票は違いますが一緒に生活しています。  そこで健康保険被扶養者現況届なのですが、子供と別居とすべきなのでしょうか?それとも私の住民票と同居とすべきなのでしょうか?またはどちらでもよいのでしょうか?

  • 健康保険被扶養者届は何処で入手するの?

    転職が決まり、今は入社に伴う書類を頂き記入しているのですが、 持参する書類の中に、健康保険被扶養者届と書いてあるんですけれど、 その書類が会社からもらった書類に入っていませんでした。 会社側が入れるのを忘れているのか、自分で役所などに取りに行くものなのか分かりません。 知っている方がいたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 健康保険被扶養者届について

    健康保険被扶養者届について 質問がいくつかあります。 1 1月に離婚し、国保に入りました。2月から今の会社に入り、今月から社保に加入する事になりました。 今日健康保険被扶養者届の提出求められたのですが、被保険者証の記号、番号の欄は、今入っている国保の保険証の記号、番号ですか?新しい保険証の記号、番号だとしたら、まだもらってないしわからないので、無記入で良いのですか? 2 資格取得日と被扶養者の扶養開始した日は、入社日なのか、社保に入る事になった4月からの日付なのかも教えてください。 3 現在の被扶養者数は、国保なので0でしょうか?受理後の被扶養者数は1で良いですか?