• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リモートデスクトップについて質問させてください。)

リモートデスクトップの接続に問題がある場合の解決方法

komattematyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

RDPのプロトコルエラーが発生してるので やはりその3389番を疑う事かと思います。 拒否理由は、ノートPCからデスクトップPCへのRDP要求に対して デスクトップがNGを出してます。 この理由からファイアウォールからの機能を無効になさってて 行動に変化が見れないとなると ほかの原因を考えなければなりません。 私の知識であと疑う場所があるとすると 1.もう3389番のポート番号が何かに使われてるそのため後から仕様するRDPは拒否 確認方法として A.コマンドプロンプトを立ち上げます >netstat -ano を打ちます。ここでPID:3389があるか確認します。 →無い場合は、再度リモートデスクトップをかけてみます。 →ある場合は、 >tasklist これで使用しているexeファイルの確認が取れるので そのソフトの停止を行ってからリモートデスクトップの確認をします。 前にもかけましたが、エラー番号があるようならその記述もお願いします。 また スタートからヘルプとサポートをクリック ルーツを使ってコンピュータ情報を表示し問題を診断するをクリック エラーログなんやらかんやらをクリック エラーが発生したであろう日にちと時間を探して拒否した内容もかいてあります。 再度確認をお願いします

shiroshiba
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます。 何をしても改善できなかったので、原因のありそうなテスクトップPCの方を 再インストールし直してみたところ、正常にリモートできるようになりました。 結局、原因は分からないままです。。。 komattematyoさん 親身になって回答していただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • リモートデスクトップのような・・・

    私のPCはXPのHome Editionのため会社から自宅のPCにリモートデスクトップで接続できません。 そこでリモートデスクトップのような機能のソフトってありませんか? お願いします。

  • リモートデスクトップ接続について

    リモートデスクトップ接続について http://okwave.jp/qa/q1050618.html  に (基本的には(XP HOME)では使えません。 XPのProでリモートデスクトップ接続のソフトを作成して(XP HOME)にインストールすれば、(XP HOME)からリモートデスクトップ接続が可能に成ります。)とありますがWindows XP Home Editionにサーバ機能をインストールする方法があるのでしょうか?

  • リモートデスクトップが接続できません

    ルータ経由の家庭内LANで接続している、Windows7(Home Premium)から Windows Vistaにリモートデスクトップで接続したいのですが、できません。 Win7側でリモート接続を試みても、しばらく「リモート接続を開始しています。」のあと、「接続できません。」となります。 設定としてはVista側では、「システムのプロパティ」の「リモート(タブ)」で「リモートアシスタンス接続を許可する」にチェックを入れただけ。 Windows7側は「リモートデスクトップ接続」の「ログオン設定」>「全般(タブ)」で「PC名」「ユーザー名」を入力。「エクスペリエンス(タブ)」でパフォーマンスを「10Mbps以上」としただけです。 他に何か設定しなければいけないのでしょうか。お教えください。 なお、リモート接続ができない状態でもエクスプローラの「ネットワーク」ではVistaには普通にアクセスできます。

  • リモートデスクトップがしたい!

    ルータで分岐した会社のPCの1台(XP PRO)に接続しようとしているのですが、うまくいきません。 現状として、LANによるリモートデスクトップはできるのですが、インタネット接続ができません。 ルータの設定が悪いのか、PCの設定が悪いのか行き詰まってます。 PCの設定はそんなに難しくないのでこちらは問題ないと思っているのですが、3389というポートを開く作業があると聞きました。マニュアルには載っていないので、やらなくて良いのかなとは思いますが、PCの設定でやれるとしたらこれぐらいです。ただ、やり方が解らないので、教えていただければと思います。 次にルータですが、coregaを使用しています。ど初心者の私が手を付ける内容でないことは重々承知しているのですが、現実はやらねばなりません。 グローバルIDが自動取得のため、ルータの出す192.168.*.*のIPアドレスをMACアドレスをもとに固定に設定して、バーチャルサーバー機能を有効にしましたが、接続できません。ちなみにyahooBBを使っています。 ルータの事はやはり難しくて・・・・LANの接続が出来た時には、手を叩いて喜びましたが、いや~ネット接続にこんなに苦しむとは思いませんでした。 みなさん、ヒントになることでも結構ですから、教えてくださ~い。何度も言うようですが、私無謀な初心者です。

  • リモートデスクトップ

    リモートデスクトップを始めようと思い、webを参照してシステムのプロパティ→リモート→リモートデスクトップの「コンピュータにユーザがリモートで接続することを許可する」にチェックを入れようとしました。 しかし、システムのプロパティ→リモートで見ても、リモートデスクトップの枠が無く、そのため当然「コンピュータにユーザがリモートで接続することを許可する」のチェック欄もありませんでした。 OSはXPのHOME Editionです。教えてください。お願いします。

  • リモートデスクトップ接続ができません

    会社にある3台のPC(どれもWindowsXPpro)のうちある1台(PC-A)に対してのみリモートデスクトップ接続ができません。初めはルータなどを疑ったのですが、直結(HUBは入っていますがルータはありません)してもそのPC-Aに対してのみ接続できません。逆方向、つまりPC-AからPC-B、PC-Cへは接続できます。 PC-Aは一番古いPCで、過去に色々いじっていますので、おそらくどこかの設定を変えてしまった為と推測していますが、どのあたりが怪しいでしょうか、お心当たりのある方は教えてください。 なお、接続できないときのメッセージは「リモートデスクトップの切断 : クライアントをコンピュータに接続できませんでした。リモート接続が有効になっていないか、またはコンピュータがビジー状態のために新しい接続を受け入れていない可能性があります。ネットワークの問題によって接続できない可能性もあります。後で、もう一度接続を実行してください。引き続き問題が発生する場合は、管理者に問い合わせてください。」 です。 なお、IISを導入してリモートデスクトップweb接続も試し始めていますが今のところ同じ状態です。

  • リモートデスクトップについて

    リモートデスクトップを利用しようと思っているのですが、操作側のパソコンから(XP HOME)リモートデスクトップ接続を起動しましたが、ターミナルサーバーを見つけることが出来ないんです。操作される側はXPのProで所定の設定は行っています。リモートデスクトップの活用時の注意点などお教え下さい。

  • リモートデスクトップがつながらない

    ルーターのPPTP機能を有効にしていると外部(WAN)からリモートデスクトップが繋がりません。 PPTP機能を有効にするとなぜリモートデスクトップ接続に影響が出るのかわかりません。 ルーター自体がおかしいんですかね? ルーター WHR-HP-G300N ※ルーターのPPTP機能を無効にすると繋がります ※VPN接続は確立していない状態 ※外部からルーターのTCP3389に着信があったときにLAN内の指定した端末に転送する設定はできています。(リモートデスクトップのための転送設定) ※接続元/接続先回線 光 ※クライアント windows 7 Home Premium

  • リモートデスクトップのセッション数

    お世話になります。 複数のPCからリモートデスクトップ接続したいと考えています。(同時にではありません) Windows XP ProfessionalのPCにリモートデスクトップ接続し、ログオフではなく切断した場合は、完全に接続は終了せずセッションは残っている状態だと思いますが、標準ではいくつのセッションまで接続したまま残せますか?

  • リモートデスクトップ接続ができません

    外出先のノートPCから自宅のデスクトップPCへのリモートデスクトップ接続を試みてますが接続できません。 PCは両者ともWindows XP Professional SP2 で、設定はマイクロソフトの「Windows XP Professional : 機能別紹介 - リモートデスクトップ」に従って行いました。 自宅のLAN内では異常なく接続できますが、近くのマクドナルド・ショップのBBモバイルポイントから行うと、インターネット接続は正常ですが、「リモート デスクトップの切断 - クライアントをリモート コンピュータに接続できませんでした。・・・・・」と言うエラーメッセージが出てしまいます。 LAN内ではコンピュータ名でもIPアドレスでもOKですが、BBモバイルポイントからはどちらも駄目です。WANIPアドレスも駄目です。 ルータはコレガのCG-WLBARGPですがメーカからのアドバイスは得られません。 QNo.992109に「Terminal Services」の起動の確認について書かれていましたが関係あるのでしょうか。またその起動確認はどうすれば良いのでしょうか 対策をお教え頂ければ幸です。