• 締切済み

差別

 雇用保険の失業給付金は主に税金でまかなわれているのですよね? 例えば、京都市の政治家が人の住民税を裏金で不正にあそびまくるのは、処罰なしなのに、市民が雇用保険の不正給付を受けたら、莫大な請求がくるのですか?  これって差別だと思いますが、みなさんの意見お願いします。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして、33歳男です。 質問者さんは京都市在住で市政にご不満をお持ちなんでしょうか? 自分は常々、地方議員がいたら国政議員は少なくていい、また国政議員がいたら地方議員は少なくていいと思っています。つまり地方にも国にも無駄に政治家が多すぎるんです。これだけ政治家がたくさんいてどうして社会的弱者の立場が一向に向上しないのかと不思議で仕方ありません。質問者さんの憤りはもっともです。 でも自分は差別というより職権乱用という言葉が一番適切じゃないかなって思います。

naito111
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 確かに職権乱用という言葉の方が正しいかもしれません。 ただ、政治家が不正するなら、俺らも国の金騙し取ったり、通貨偽造したりしても、お咎めなしのはずですよね?  政治家は市民の金を騙し取ってもお咎めなしで、市民は政治家の金を騙し取って、お咎めありではおかしいですもんね^^  ちなみに、通貨偽造は住民税納めるためだけに使用するなら許されるはずですよね?政治家に迷惑かかるだけですから。  あるいは、国関係の保険を住民税納めるために騙し取るとか。

関連するQ&A

  • これって、脅迫とかになりますか?

     以下のメールを、京都府のHPの問い合わせあてに、メールしましたが、これは、「質問メール」なので、脅迫などにならないですよね?  私は、大山というものですが、市民税(府民税)と、山田のカスがやった裏金について質問したいです。  なお、私は、市民税=府民税に直結してるものと認識し、市民税とは、最終的には、都道府県(京都の場合は、京都市ではなく、京都府)の金になってるものと、認識しております。この点、間違えていたら、ごめんなさい。以下、これを前提にお話します。  去年6月ころ、山田のカス(山田府知事)のその配下が、京都府の税金を裏金で使い込んだ問題について・・・。  (1)例えば、私たち、市民が、雇用保険の失業給付金を、騙し取ったら、ばれた場合、不正した額の3倍で償わないといけなくなるのに、山田のカスたちは、裏金ばれても、3倍返しがないのは、なぜですか?    (2)住民税って、市民が1年程度、延滞した場合、府から市民に対して、財産差押えという、クソふざけた方法で、市民の財産を奪えるのに、府が住民税で、不正行為(着服など)をした場合、かかわった職員の自宅(財産)放火などをして、不正したカスの財産を強制的に市民が奪えないのはなぜですか?(分かりやすく言うと、府→市民にたいする財産を奪う行為は、問題ないのに、市民→府に対する財産を奪う行為は、問題あるという矛盾がおかしいというわけです。<不正した職員の自宅を放火したら、放火罪で捕まりますし、落書きしたら、器物損壊罪で捕まるでしょ?でも、延滞した市民の貯金などを、府が差し押さえても、別に捕まらないでしょ?>仮に、延滞が悪とすると、府税着服も同等悪だから、同じレベルでないと、おかしいと言いたいわけです。)  仮に、「放火=死人がでる」としても、「落書き=死人はでない」、私からして言えば、府が市民に対して、延滞した人の、財産を奪えるなら、府税を着服した職員に、着服した同金額の財産損害を、市民が与えても、問題がないようにすべきだと思うのです。(公平性の観点から)  <例えば、Aという職員が、府税100万円を着服した場合、Aという職員の自宅をスプレーで落書きすれば、消す費用とかに、100万円くらいかかる場合がありますよね?こーいう行為を、市民ができないのはなぜですか?>  ※(2)の質問の意図は、同じ人間として、不公平なのはおかしいと、いいたいわけです。(昔でいう大逆罪ってのと、同等。天皇=神なら、天皇の心臓をピストルで打ち抜いても、死なないはず。→神=不老不死が前提だから。それなのに、天皇も、一般の人間なのに、皇室関係者だけ、こういうクソふざけた法律で守られてるのは、あきらかに、おかしいというわけです。ちなみに、今は、大逆罪は、なくなってますから、全く関係ないですが・・・。)  (1)に関していえば、「雇用保険関係」だし、まぁいいとしても、(2)に関していえば、市民→府に対して、不正した職員の財産を、奪えないのであれば、府→市民に対して、延滞・脱税などの不正行為も、財産を差し押さえしたり、すべきでないと、思うし、府→市民に対して、財産奪う権利があるなら、市民→不正した府職員に関しても、財産を奪う行為も認めるべきだと俺は思うのです。  (当然、不正行為とは、100%この人が○○という不正をしたという証拠がある場合に限りますけど・・・。)

  • 失業給付金の所得税の非課税規定

    失業給付金は所得税法上、非課税だと思うのですが、所得税法9条13号には該当しないと思うのですが、雇用保険法で税金を課さないとなっているのでしょうか?

  • 不正受給者と不正雇用会社

    失業保険の不正受給をした人は3倍返しなどと聞きますが、その人を不正と解かって不正雇用した会社の処罰はどうなりますか? また、不正発覚後に不正受給者は不正雇用した会社に勤める事ができるのでしょうか?

  • 退職した場合の税金などについて教えて下さい。

    退職した場合の税金などについて教えて下さい。 退職した時にこれはしておいた方が良いこととかあれば教えて下さい 失業給付金などは知ってます。 また、退職して税金を支払えない場合どうすれば良いでしょうか? 住民税や国民健康保険が支払えない場合などはどうすれば良いですか? 何か減税や援助金などあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 失業手当を貰うには

    おはようございます。私は既婚者なのですが5月で仕事を辞めました。失業手当ての受給の手続きをしようと思うのですが、姉に保険を主人の扶養にすると専業主婦とみなされ失業手当が貰えないはずだと言われました。もう主人の会社の方では扶養の手続きを始めてると思うのですが、そのようなことはあるのでしょうか?また市民税など税金という税金は全て払ってないと給付されないのでしょうか?どうか教えてください。

  • 失業給付金で不正がばれた人

    失業給付金で不正が発覚する人のはだいだい密告が多いと思いますが、所得税や住民税から発覚した人はいますか?経験のある人おしえてください。

  • 失業保険にたいする課税

    失業保険を給付されたお金に対しては、何か課税されるものがありますか? 所得税住民税などありますでしょうか?

  • 失業給付と年収や扶養に絡む諸々

    私は近日中に失業給付を受ける予定です。 親の扶養の関係もあり質問しました。 私は18歳(高3相当)で、親は年金収入が主です。 ちなみに高校生のバイトと 失業給付は約20万円もらえる予定です。 そこで疑問に思うことがるのですが、 (1)所得税と住民税について 住民税は100万円以上、所得税は103万以上で課税されますよね。 しかし失業給付失業給付は課税されないと聞きましたが、 理屈的に合計が、住民税なら120万円、所得税なら123万円稼いでも 課税はされないのでしょうか? 要するに今後また新たな職を探そうと思うのですが、失業給付は気にせずに住民税なら100万、所得税なら103万以内で働いても大丈夫なのか? ちなみに今年の話になります。 (2)次に健康保険についてです。 今、国民健康保険に加入し親の扶養下で保険を利用しております。 国保の扶養の件で失業給付も収入に含まれるそうですが、具体的な金額について知らないので順を追って教えていただけるとありがたいです。 市町村によって違うのでしょうか? 私は親の子なので配偶者ではなく、扶養になると思うので どの事柄に該当するのかわかりません。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の雇用保険に関して

    私の知人が昨年失業し、すぐに派遣会社の仕事が決まったのですが働きながら失業給付を受給していたそうなのです。失業保険は税金で支払われているものですよね?この話を聞いたときにマジメに働いていて税金やら雇用保険やら払ってる自分がバカバカしくなったのですが、こういった不正受給者ってもっと早い段階で発見できないんですかね?通報やコンピュータによる発見などで厳重にしているらしいですが、こういった不正があとを絶たないのはその発覚ルートの見直しが必要では?大体コンピュータによる発見って、具体的にどんなデータを参照してるんでしょう?税金とか、年末調整とか保険とか、そういった部分から割り出せないんですかね。でも、たとえ不正受給でなくても役所・官庁間でむやみに個人情報が公開されているのも不安。でも、もしそんなシステムだったら知人はもうとっくに発見されてるはず・・・!(-_-;)どなたか詳しい方教えてください!あー、然るべき機関に通報するべき?もう遅い?

  • 雇用保険受給期間中の市民税について

    雇用保険受給期間中の市民税について こんばんは。 私は昨年12/31、会社の事実上倒産により解雇されました。 そのため今年1月頃から雇用保険(失業保険)を受け取っていました。 就職活動を行っていましたが、なかなか仕事先が決まらず個別延長給付の措置も取って頂きましたが仕事が決まらないまま先日、最終認定日を迎えました。 そしてちょうど先月、市民税の支払いの案内が届いたのですが、知人に「雇用保険受給期間中は市民税は払わなくてもいいんじゃないの?」と言われました。 市民税は昨年の収入に対してかかっているものなので今の自分の現状など関係ないようにも思うのですが、確かに市民税の額は安いものではないので支払いが厳しいのも本当です。 実際、このような場合は支払うことが普通なのでしょうか? また市役所で聞くのが躊躇われたためこちらにて質問させて頂いたのですが、何も躊躇わず市役所にて聞いてみるべきなのでしょうか? ちなみに未婚で昨年の収入はおよそ210万円(手取り約180万円)です。 ご回答どうぞ宜しくお願い致します。