• ベストアンサー

不動産取得税と床面積について

masao3の回答

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

建築基準法施工令は建設する場合の基準です。 建ぺい率(建物と土地の比率 50%等)・容積率(総床面積と土地の比率 200%等)の計算に用いる基準です。 税金の計算とは基準が違いますよ。

hatasta
質問者

お礼

なるほど。 わかりました。どうもありがとうございます。 素直に税金を支払います。

関連するQ&A

  • 不動産取得税と住宅ローン控除の判断基準は違うのですか。

    登記床面積、50m2足らずの中古マンションをローン購入します。 不動産取得税は、 課税床面積(占有部分+共有部分の持分相当面積)で判断するとのことで、50m2以上になるのですが、 住宅ローン控除は、 共有部分を含まず登記床面積のみで判断し、控除外になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得税についておしえてください

    今年の4月に中古のマンションを購入しました。 昨日、不動産取得税の連絡がきて47万という金額でした。 マンションは築26年です。床面積は78m2です。不動産取得税の控除というものは適応されるのでしょうか?10月末までに支払わなければいけないようです。

  • 不動産取得税の軽減措置について

    不動産取得税の軽減措置ですが土地購入をして店舗兼住宅を建設中です。 土地231m2、延床面積1・2階128m2で店舗部分は42m2です。軽減措置の計算方法ですが、1・45000円(税額が45000円未満である場合はその税額)2・土地1m2当たりの価格×住宅の延床面積の2倍(200m2が限度)×3%とあります。あと軽減額で住宅価格から1200万円が控除されるとありますが、私はどれに当たるのでしょうか?店舗兼住宅はあと2週間で完成です。不動産取得税は3月31日までの支払いですが不動産取得税の軽減措置の用紙に書いて提出は住宅が完成した後でいいのでしょうか? それと店舗部分は当てはまるのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 2世帯住宅の不動産所得税について

    このたび、既設住宅に増築する形で2世帯住宅を建設しましたが 不動産取得税に関し、既設分を含めると床面積が240m2を少し超えるため不動産取得税の軽減措置(1200万控除)が利用できません。超えている面積がごくわずかでありまた新築部分は既設部分よりも大きく2世帯であることからどうも納得できません。何とかならないものでしょうか?(もちろん新築部分だけでは240m2ありません)

  • 不動産取得税の軽減措置

    中古マンションの不動産取得税の軽減措置ですが、住宅の床面積が50m2 以上240m2以下であればよいようですが、「50m2以上240m2以下」については自分が区分所有しているマンションの一室の面積でしょうか? それともマンション全体の面積でしょうか? 常識的に考えて前者だとは思いますが・・

  • 固定資産税と床面積の関係

    固定資産税の特例適用住宅の控除の床面積は240m2以内と覚えていましたが、最近ネット等で調べると280m2以内となっています。最近、変わったのでしょうか。8年前に新築をした家が230m2有るのですが、倉庫(物入れ)を別棟で増築しようと計画しています。控除床面積が280m2以内なら50m2以内で計画をしようと思います。ただ、その控除金額というのは年間どのくらいの差があるのでしょうか。たいした金額でなかったら考える事もないかと思いますが毎年の事なので気になります。また、新築から何年間か控除という規定があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 不動産取得税について

    9月に土地付中古住宅を購入致しました。築32年の木造住宅です。先日、税務課より「不動産取得税の課税について」のお知らせが届きました。用途欄は、土地は「宅地」、家屋は「住宅」です。面積は土地が「57m2」、建物が、「69m2」です。税率は土地、家屋ともに3/100です。現在住んでいます。こんな条件ですが、税の軽減はあるのでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。

  • 不動産取得税について

    不動産取得税について 戸建の新築建売住宅を購入しました。床面積は120平方メートルです。 1200万円の控除があると聞きました。これは土地建物合せての金額が対象になるのでしょうか。 固定資産税課税標準額を調べましたら、土地が71万円、建物が825万円でした。 両方合せて896万円です。 控除額の1200万円以下なので、取得税は払わなくてよいのでしょうか。 それとも、土地と建物は別々に異なった計算をするのでしょうか。 教えてください。

  • 不動産取得税について教えて下さい

    昨年末、中古住宅を購入しました。築13年で建物が115m2、土地が300m2です。 うっかり不動産取得税を何もしていなかったのですが、今日、10万円!の請求が来ました。こんなにするものなのでしょうか?ネットで調べても新築で購入したケースが紹介されていたり、軽減について書かれていても難しくてわかりません。 もちろん登記は済んでいるので、固定資産税は払ったのですが、不動産取得税は申告していませんでした。 私のケースではどうような行動をとるべきか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除 家屋の床面積

    住宅ローン控除の条件に、 家屋の床面積(登記面積)が50m2以上というのがありますが 1階部分の床面積なのでしょうか。 1階と2階を合わせた延べ床面積で良いのでしょうか。 1階と2階が別々の世帯になるのですが(二世帯住宅) 適応されるのでしょうか。 ご存知の方回答よろしくおねがいします。