• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究者のなり方)

理科大二部でも良い大学院に進学して研究者になれるか

MAXMIN2008の回答

回答No.3

業績と人脈を築けば,研究者になれます。 有名大学の大学院に行くというよりは,自分のやりたい研究分野の最先端を走っている研究室に行く方が良いですよ!

関連するQ&A

  • 理科大夜間学部卒であることのコンプレックス

    私は東京理科大学の第二部(夜間学部)科学科卒です。 高校はそれなりの進学校で、周りは理科大に進むとしても滑り止めで受けた第一部(昼間)という人が多いのですが、私は理科大第一部もMARCHも落ちて、でも浪人はしたくないから、という理由で理科大第二部に進学を決めました。それがコンプレックスになってしまっています。 隠すつもりはない、と言ったら嘘で、大学時代に「どこ大?」って聞かれたら「理科大」とだけ答えて二部であることは言わなかったし、就職した今でも出身大学は理科大ということだけ言ってあるから、ほとんどの人は一部のほう出身だと思っていると思います。 「理科大?頭いいんだね。すごいね。」なんて言われると、とても罪悪感があります。 そんなこと言ったら、他の二部卒の方に失礼だということは承知していますが。 実際、二部でも一部に負けず頭が良い人もいるし、家庭の事情や仕事の都合で夜間学部にかよっているという人も多いです。二部卒でも尊敬できる先輩・友達がたくさんいます。 私も留年率が高い中、留年せずストレートで卒業したので、そこは誇りに思っているのですが、でもやはり最終学歴が夜間学部というのが残念で。 プライドが高いのもあると思います。 同じように夜間学部卒の方でコンプレックスをお持ちの方いらっしゃいますか? 夜間学部卒のことは敢えて言わないですか? 罪悪感があるくらいなら、理科大の夜間学部のほうだ、と言ったほうが良いのでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 研究計画書について・・・(大学院)

    私は現在、東京理科大学理学部物理学科の4年生です。現在は物理学科に在籍していますが、大学院では情報工学を学びたい(研究したい)と考えています。 分野が違う系統への進学ということもあって、研究計画書に神経質になってしまっています。 現在、ダイヤモンド社の「研究計画書の書き方」という本を読んで試行錯誤しています。しかし、それが研究計画書のレベル?まで達しているのか、読み手にはどのように伝わるのかということが分からなくてとても不安です。この不安を解消する方法はないでしょうか??

  • そんなの研究して何の意味があるの?

    どこの大学のどの学科にも、他の研究室の学生の発表に対し、「そんなの研究して何の意味があるの?」と質問する教員はいますよね? 大学というのは個人的には意味のないことを研究する場だと感じております。あなたの研究は世間に役に立っているのかと逆に問いたいときがあります。 その教授はこの前素粒子でノーベル物理学賞を取ったあの方たちにも同じことを言えるのでしょうかね? 愚問をする教授は一体何を知りたいのかわかる方は教えてください。

  • 夜間の大学について

    今、理科大二部の電気工学科にいるのですが、理科大二部から電通大夜間に再入学しようかなと少し考えています。これって就職が少し有利になるとか、そういうメリットはありますか?それともこのまま理科大二部で頑張るべきでしょうか。

  • 理科系で、博士論文や、大学院生のアイデアの論文は、その研究室の教授の業績になるのですか

    理科系の大学で、博士課程の大学院生が書いた博士論文は、指導教授の業績になるのですか? また理科系大学の研究室の大学院生が画期的なアイデアを思いついた場合、そのアイデアの論文は、その研究室の教授が書いて教授の業績になるのですか?

  • 東京理科大学の二部は家庭教師のアルバイトも求人にあると聞いたのですが、

    東京理科大学の二部は家庭教師のアルバイトも求人にあると聞いたのですが、本当でしょうか? 夜間大学でも家庭教師をやれるのでしょうか?

  • 研究室

    大学4年になったら研究室に入ると思いますが、何の為に入るのですか??うちの物理の先生は研究室には入らなかった、と言っていました。どういう場合に入らなくてもいいのですか??

  • 東京理科大の夜間部について

    私は浪人生です。化学の勉強がしたいんですが、東京理科大の一部だとレベルが高すぎてついていけません。それで夜間部に受験しようと思っています。二部と言うだけで大学院や就職に不利になることなどありますか?二部から一部に変われること可能ですか?その他なんでも結構です。参考になること教えてください。

  • 研究者の研究費について

    研究者の研究費について 大学教授などの研究者の中には、研究費というものを貰っている方がいると聞いたのですが、どうしたら研究費を貰えるようになるのでしょうか?

  • 大学の研究室(ゼミ)について

    はじめまして。 関西大学の工学部に通っているものです。 質問ですが、理系の研究室はどのくらいの時間拘束されるものなのでしょうか? デザインについて学びたいと思い、夜間の専門学校に通ってWスクールしようと思っているのですが、今年から通うと4年に配属される研究室とかぶってしまうのです・・・夜間部は18時から始まるのですが、理系の研究室というと夜遅くまで研究しているイメージがあるので授業に間に合うのか不安です。 ちなみに建築・土木系の学科です。教授によって個人差のあることだと思いますが、Wスクールの経験のある方などおられましたら回答お願いします!