• ベストアンサー

どうして「虚像」は光が集まっていないのに見えるのですか?

凹レンズでできる「虚像」は、実際に光が集まっていないのにどうして眼に見えるのですか? (※同じIDでもう1つ関連のある質問をしています。)

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • felicior
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.1

同じところから出た光が全部同じところに集まっても、 その物全体は見ることができません。 「実像」を作図する時、ろうそくの先端から出た光だけを使って 説明してある図がほとんどですが、その光が集まる点に目をおいても ろうそくの先端しか見えないことがわかりますよね。 (目に悪いので実際にやってはいけませんが。) 人間が物の遠近を把握できるのは、同じ所から出た光が 左右の目に違った角度で入ってくることでわかるのですから、 むしろ光はバラけて来ないと両方の目に入りません。 片方の目だけにしか光が入ってこなかったら頭が混乱します。 たとえば左手を開いて人差し指側を鼻にくっつけると、 手の甲は左目にしか見えず手のひらは右目にしか見えないので よくわからない映像になります。 さて「虚像」の作図では、ろうそくの同じ所から出た光が右目と左目に 入ってくる方向を逆向きに延長して交わったところに像を描きます。 レンズがあると光は屈折しますから、屈折した後の光の角度を 目が信じてしまい、実際よりも遠くから光が出ていると「錯覚」してしまうわけです。 物が見えている時は、同じ所から出た光が集まって来るのではなく、 むしろ違うところから出た光が集まってくる必要があるのです。

omochi1117
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございます。 光が集まるから像が見える・・・という訳ではないんですね。 ご丁寧に解説していただき、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#111804
noname#111804
回答No.3

実像に対し、そこに実像があるかのごとく 見えるので”虚像”と言ってるのです。

omochi1117
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

noname#100814
noname#100814
回答No.2

 私たちが身の回りのものを見ているときに、どこかに光が集まっていますか?  鏡を使って我が姿を見ているときに、鏡は光を集めていますか?  目で何かが見えるのは、外界のどこかに光が集まっているからではなく、 外界から来た光が目のレンズ(水晶体)によって目の奥の網膜上に集められている(ピントが合っている)からです。  近視の人が掛けるメガネは凹レンズであることはご存知ですよね。  近視の人は近くの物体にしかピントを合わせることが出来ないので、 凹レンズを使って遠くの物体の虚像を近くに作り、 その虚像を見ているのです。

omochi1117
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 参考にさせていたただきたいと思います。 (また、もう1つの質問にも回答していただき、ありがとうございました。)

関連するQ&A

  • 虚像の見え方

    凸レンズを中央に、左に物体を焦点よりもレンズ側に置きます。右側から見たとき、虚像で大きく見えるのはわかります。それで家にある大きい虫眼鏡で検証してみると、確かに大きく見えたのですが、物体とレンズの距離を固定して目の位置だけを離していくと、だんだん物体がさらに大きく見えました。これは一体なぜなんでしょうか。屈折した光の道筋が右側に行ったときにだんだん(上下の)幅が大きくなってきくからなんでしょうか?よくわかりません。 また凹レンズではレンズからの距離関係なく物体とレンズの間に虚像が出来ますが、この場合も虚像から光が出ているように見えて、レンズより右側の光の道筋の(上下の)幅が広がっていくので、物体とレンズは固定して、目だけを離していくとよりだんだん大きく見えてくるのでしょうか? 一人でよく考えてみましたが、よくわからないし、確信が持てないので結論がでません。わかられる方おられましたらご解答よろしくお願いします。

  • 凸レンズの実像、虚像。凹レンズの実像、虚像。

    凸レンズの実像、虚像。凹レンズの実像、虚像。 中学で凸レンズ、凹レンズそれぞれの実像と虚像の勉強をしたのですが、 黒板にレンズと光線の図を書かれただけで、 それが実際にどんなものなのか、まったくわかりません。 実例を教えてください。 画像を紹介していただけると、すごくありがたいです。

  • 虚像を実像にするには?

    ある一枚の凸レンズにおいてそのレンズの焦点内にある物体を置くとその虚像ができるとします。そこで疑問ですもう一枚の凸レンズを用いることによりこの虚像はスクリーンに写る実像になるのでしょうか?

  • 虚像はスクリーンに写らない?

    虚像はスクリーンに写らない? レンズによる像をスクリーンに映す実験装置で凸レンズによる実像は スクリーンに写すことができますが、虚像は写すことができません。 実験装置は暗室の中でレンズと物体(ローソクの火とかペンライト)の 距離を変化させて像を見るものです。 しかし、私たちが虫眼鏡で見ているのは虚像で、網膜に像を結ぶので 見えるのだとしたら虚像でもスクリーンに写るはずだと思うのです。 たとえば半透明のトレーシングペーパーなどをスクリーンに使えば 作図で虚像ができるはずの位置にそのスクリーンを置いて見ることが できるのでしょうか。 それとも虚像は網膜とは違ってスクリーンには写すことはできないのでしょうか。 とても悩んでいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中学でやる凸レンズの虚像について

    中学でやる凸レンズの虚像について、よくわかりません。 例えば下記のサイト一番下の虚像について、 http://www.hello-school.net/harorika002.htm 1)対象の頭部からの水平直進の光がレンズへ直進し、焦点へと屈折する 2)一方、対象の頭部からレンズ中央へいき、屈折せずに通る光がある この二つの交点に虚像の頭部ができます。 この2)のほうの線の意味が分かりません。 よろしくお願いいたします。 1)だけで頭部が見える方向(角度)は確定すると思います。すると、見える大きさは確定すると思います。となると、虚像の像の頭部は、その直線上にあるかぎり、どこに書いてもいいようにも思います。 あえて、2)との交点の特定の位置にある意味は何なのでしょうか。 私の考えの何が間違っていますでしょうか?

  • 中学生の理科で凸レンズの実像と虚像の違いについて

    中学理科で凸レンズの実像と虚像の違いがよくわかりません。我が子から質問されたのですが、うまく答えたれません。光が集まってできるのが、実像でそこにあるように見えるのが虚像だと、教えられた記憶がありますが、なんかすっきりしません。すっきりする答えがあったら教えてください。

  • 虚像の原理について(添付図有り)

    言葉で説明が難しいので図を添付させていただきました。以下長文失礼します。 通常、虚像の原理の説明では<図1>のようなものが使われていますがこの説明では 「AさんとBさんが同じ位置に矢印の先端を見えているから(もしくはAさんがBさんの位置に行ったら、どちらも虚像が見える位置に矢印の先端が見えたから)そこに虚像の"先端"がある」 ということしか説明できていない気がします。つまり矢印の足がどこに見えているのか分かりません。 ものが大きく見えることの一因として「目に入ってくる角度が広い」というものがあると思いますが、<図2>のような感じでそれを説明できないのでしょうか? つまりAさんとBさんからそれぞれ矢印をレンズなしで見るときよりもレンズありで見たときの方が、目に入ってくる矢印全体の入射角が広い!と。 <図2>では矢印の足から出た光はレンズの半端な位置を通るので直接作図は出来ませんが、虚像を作図してからその足と目を結び、その直線がレンズと交わる点と本物の矢印の足を結んで無理やり作図しました。 これを証明(ちゃんと作図?)する方法はあるのでしょうか? というか、そもそも虚像は<図2>のように見えるのでしょうか?(Aから見てもBから見ても同じ位置に先端と足が見えるのか?) また違う方法でもよいので、虚像の原理をしっかりと説明できるものはあるのでしょうか? もし分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 水平線に沈む太陽は虚像か?

    水平線に今まさに沈もうとしている太陽は実は虚像だと聞きました。 これって本当ですか? 地球の表面にある大気で光が屈曲して 見えるので実は今まさに沈み行く太陽は、実際にはもう沈んでいて 見ているのは虚像だと言うのです。教えてください。

  • 凸レンズでできる虚像の作図について教えてください

    虚像の作図では物体が焦点の内側で、焦点に近ければ近いほど大きな虚像ができることになりますよね。 ですが、凸レンズの倍率は決まってますよね。 どう考えたらよいのかわからなくなってしまいました。 教えてください。

  • 凸レンズによる対象の拡大と虚像との関係について

    凸レンズによって対象が拡大されて見えることを幾何光学では虚像として図示しますが、物理学的に見ると網膜のうえでの光はどうなっていると考えるのでしょうか。凹レンズによる近視の矯正においても同じような疑問が出てくるように思うのですが・・・