• ベストアンサー

寝る前に大騒ぎっ!!

kanoyuの回答

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.10

#7のkanoyuです!再書き込みさせてもらいますね~~! >『指しゃぶりは本人の意思でするもの。おしゃぶりは大人の都合でさせるもの。安易に与えないでください。』 安易じゃないと思いますよ~。 安易に与えたつもりなんて、全然まったくありませんし! わたしも、わたしの母や義両親に「おしゃぶりは好きじゃないし、あまりよくないんじゃ?」なんて言われてたんです・・・。 でも、うちの子・・・半端じゃなく泣いたんですよね~。(笑) 同じぐらいの子供を持ってるママ友達に言わせると・・・「kanoyuって大変だね、うちもよく泣くしみんな同じって言いたいけど・・・それでも抱っこして寝たりずっと抱いてるのは大変だよ」というお墨付きをもらったんですよ~。(自慢にもならないけど・・・笑) 他の赤ちゃんも泣くのは仕事、でも、うちの子は仕事以上に泣く事はよくわかったワケです。 その頃は、うちも「おしゃぶり」させてなかったんです。親の言う事もあったし、わたしもできるだけ「おしゃぶり」をさせないように頑張ってました。 それで、一時はやっぱり「おしゃぶり」抜きで頑張るか!って思って、気長に付き合ってたんですけどねぇ。 友達がもってた「おしゃぶり」を試してみる?なんて言って、試したのが2ヶ月の時。 その時は、プッ!と出してしまうし、泣くしでダメ。 それでも、あまりに泣くので、泣き止むのならそれに越した事ないと思って3ヶ月すぎ、4ヶ月近くにもう一度試したんです。 それに、「おしゃぶり」については前は悪い話ばかり聞いてたし、わたしも抵抗があったのは事実なんです。 だけど、最近はいい話を聞きますよね、呼吸の事とか! しまいにはわたしの両親も、泣いてばかりいるのが止まるなら試してみたら?というようになりましたしね。 実際、うちの子で思い切ってやってみて「おしゃぶり」をしてよかったと思っていますよ。 赤ちゃんだって「おしゃぶり」がイヤだったら、試しても泣いてイヤがります! それに、「おしゃぶり」に成功しても、ずっと「おしゃぶり」をしてるって事ではないです。 いらない時はしなくなりますし、夜だって眠ってしまえば勝手に「おしゃぶり」ははずれます。 今、うちの子、1歳1ヶ月なんですけど、昼間はほとんど「おしゃぶり」してません。(笑) 指をしゃぶりたい時は、自分で指をしゃぶりますし、「おしゃぶり」がいい時は自分で選びます。 子供によって個人差はあるけど、子供は子供なりに「何がいいのか」選ぶようになると思いますよ~~! それか、頑張れるだけ頑張ってみて、grape-pineさんもパパも限界がくるようなら試してみる!とかでもいいと思いますよ。 わたしもそんな感じですし! すいません~~・・・2度目の書き込みで、こんなに長くなっちゃいました。(笑) 一番いいのは「おしゃぶり」がなくても、眠たい時には寝てくれるようになってくれればそれに越した事ないと、わたしも思います。

noname#3436
質問者

お礼

ご丁寧に2度もありがとうございます!! もしかしてもしかしてあなたがお子さんにおしゃぶりさせていることを責めてるように聞こえてしまったでしょうか? 誤解をさせてしまうような書き込みをしてしまい、大変申し訳ございません。 私自身、ちょっと前まではおしゃぶりに対して何も抵抗感はありませんでした。 しかし、歯科のその張り紙を見てからというもの、その言葉が怨念のように頭にこびりついてしまったんです。おしゃぶりはいけないことなのか・・・と。 もし、将来おしゃぶりが取れなくなったらまわりに責められるんじゃないか、その事によって自分を責めるんじゃないか、ああ、あの時おしゃぶりなんて使うんじゃなかった、そうなったらどうしよう、と。 でも、そうですよね。泣き止むに越した事は無い。あなたのおっしゃる通りかもしれません。いつまでもいつまでも機嫌が悪いままだったら赤ちゃんだってかわいそうですし、周りが疲れてしまうこともありますものね。心地よく寝かせてあげる、これも親の義務ですよね。そう考えたらおしゃぶりだって絶対ダメとは言えない気がします。きっとあの張り紙は、使っても良いけれど、与えればおとなしくなるからといってほったらかしにしておくな、っていう警告だったように感じます。 しかし母親って本当に大変ですね。泣かせれば、おっぱい足りてるの?あんまり泣かせてかわいそうに、と言われ、逆におとなしいと、ちゃんとかまってあげてるの?このままじゃ言葉が遅れるんじゃない?なんて好き勝手言われて・・・!! 最後愚痴ってしまいましたが。。 貴重な体験談を聞かせていただき、嬉しく思います。 どもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 双子育児について

    一ヶ月の双子の男児を育児中の新米ママです。最近二人とも抱きぐせがついてしまったのか、朝から夜まで抱っこしてないと大泣きされて困っています。日中は私一人で二人をみてるので、同時に抱っこできないし、一人抱っこしてるとあと一人はずっと泣き続けるしまつです。朝から交互に抱っこしてるので、家事は何もできないし、肩も背中も腰も凝って痛いし、気が休まるときがありません。おしゃぶりも購入してみたのですが、一時的なものだし、おしゃぶりをしてしまうといつが空腹なのか判断が難しいです。あんまり泣くのでミルクを飲ませても、思うように飲まないし、たっぷり飲ませても、寝かせると何秒もたたないうちに泣き出します。こんなときどうすればいいのですか?このままでは育児ノイローゼになっちゃいそうです・・・ ちなみにベビーカーでおすすめのものがあれば教えて下さい。もう少したったら気分転換に散歩にでも行きたいと思ってます。育児についてのアドバイスをお願いします、

  • 双子が泣いてばかりで困ってます

    もうすぐ4か月になる男児の双子のママです。もともとよく泣く子どもたちで、以前から抱きぐせがついてて一日中抱っこをしてたのですが、3ヵ月ころから抱っこしても泣き止むことがなく困ってます。夜はよく寝てくれるのですが、朝起きてから泣きっぱなしです。多分眠くて泣いてるのだと思うのですが、抱っこしてても1回泣き出すと1時間以上も泣きっぱなしのときもあります。一人だけならまだしも、ほとんど二人で大泣きしてます。男の子のせいか声も大きく、アパート住まいだし、上の階の人は看護婦で夜勤をやってるらしいのでよけい気になるし、抱っこしても、おしゃぶりをくわえさせても、ラックにのせてゆらしても、抱っこしてベランダに出たりしても、泣き止むのは一時だけで、ほんとに泣いてばかりでどうしていいのかわかりません。最近ほんとにやんなってしまって、一緒に泣いてしまったり、子どもを泣かせっぱなしで違う部屋に行き布団をかぶって聞こえないように耳をふさいでしまったりしちゃうんです・・・。大泣きしてる子どもたちを見てると、泣き声がすごく耳障りで口をふさいでしまいたくなる衝動にかわれたり、なんで双子なんて産んでしまったのだろうと思って子どもたちをかわいいと思えず、単体のママをうらやましく思えたりしてしまいます。そんな風に感じる自分がいやでまた涙がでてきて・・・。友達の双子ママに聞いてもそんなに泣かないんですって。なんでうちの子はこんなに泣くんでしょうか?パパがいたり、ばあばがいたりすると、おとなしくすごくいい子にしてるんです。あたしの愛情不足なんでしょうか?あたしのこと嫌いなんでしょうか?何をしても二人で泣かれると、もうどうしていいのかわからないし、がんばってやってるのに、本当に悲しくなっちゃいます。どうすればいいのか、誰か助けてください。双子の育児ってこんなに大変なんですか?今は育児がつらくてたまりません

  • 夜泣き?

    現在3ヶ月の女の子で完ミルクで育児中新米ママです。 かれこれ1・2週間程前から寝かそうと布団に連れていくときまって大泣きしなかなか寝てくれなくて困っています。少し前まではおしゃぶりを吸いながらすぐ寝てくれていたのに最近は布団に連れていくと途端に大泣きするんです。まだ起きていたいのかと抱っこをし明るい部屋に連れて行ったり、寝る前にミルクを飲ませて寝たのを確認して布団に連れて行ってもすぐ目を覚まして泣くんですがなんか寝かしけのいい方法はありませんか?教えてください。

  • 沐浴後のミルク

    生後三週間の赤ちゃんの新米パパです。 沐浴後に湯冷ましを、飲んでくれません。 その後は、大泣きです。 ミルクを飲ませてあげればいいと思うのですが、 うちの新米ママが湯上りすぐは、吐く事があるのでだめだといって、大泣きのまま、あやすだけです。 見ててかわいそうで仕方がありません(T_T) 。みなさんは、どうされてますか。よろしくお願いします。

  • パパが抱くときゅうになくようになりました

     もうすぐ5ヶ月になる子どもがいる新米ママです。  質問の内容は,最近(ここ2・3日ですが)急にパパが抱っこしたりすると泣いてしまうことです。  私がいれば泣いたりする事はないのですが,私が台所などに行ったりすると大泣きします。今までは泣いたときにはパパにタッチすると泣き止むくらいだったのに,パパも何でだろうと寂しそうでした。パパがいうには大泣きされるような事をした覚えはないなぁとのことでした。それに周りのどのパパよりも育児に熱心で(私が思うに),進んで子どもと接したり寝かしつけてくれたりとよくしてくれました。  生まれて4・5ヶ月で親ことが分かるようになると本に書いてありました。半年後には私も職場に復帰する予定ですので,2人で分担しながらやっていかないと大変なことになりそうで心配です。  何か良い方法などがあれば是非教えてください。

  • 異常に落ち着きのない子供

    1才8ヶ月の娘です。 とにかくじっとしていません。家にいる時は1分ごとにおもちゃを取り替え、何もしゃべれないのですが(パパ、ママすら)カン高い叫び声で次から次へと要求します(抱っこだの外へ連れて行けだの、あれを取れだの、これを着せろだの)。そのとおりにしても、ものの1分で飽きます。 外へ連れて行こうもんなら大騒ぎで、電車の中でも片時もじっとしていず、ベビーカーから降り、そのベビーカーを車内で押そうとします。やめさせると大泣きです。食べることに興味がないので、お菓子でおとなしくさせることもできません。だからレストランでもほとんど食べず、テーブルの上に上っていたずらしようとして大騒ぎです。もちろん止めると大泣きで暴れます。放っておくと、今度は店中走りまわっていたずらします。 スーパーでもカートに座るのがイヤで大泣き。尋常じゃない泣き方で、皆の視線を浴びています。下ろすと、もちろん商品をいたずらするので下ろせません。 一日中こうなのでもうヘトヘトです。しかも夜も1時間ごとに起きて泣きます。こんな子供をお持ちの方、いらっしゃいますか。体験など聞かせてください。

  • 4ヶ月あまえんぼう

    4ヶ月の娘ですが、最近私が離れるとすぐ泣き叫び近くに行ったりだっこするとなきやんで笑っています。 今までは指をしゃぶったり声をだして一人遊びしていたのに最近私にべったりで午後はほとんどだっこで身動きできず精神的にちょっとしんどいです。 パパがだっこしたら数回大泣きしたため、わたしが 「たまたまだよー」 って言ってもパパが 「きらわれたんだ」 ってへこんでしまってだっこしても泣いたら私に返してきます(泣) 今までやりやすい子だと思ってわりとほったらかしていたからでしょうか?それともそうゆう月齢だからしかたないのかなあ? 子供のことはもちろんかわいいのですが、正直このまま一人遊びできない子だとつかれます。 同じような経験された方、対策とかありますか? こんな状態いつごろまで続くんだろう? まだ4ヶ月になったばかりでもママ=遊んでくれる人ってわかっているんでしょうか? アドバイスあったらお願いします。

  • ママがいないと大泣きされて困っています

    娘は3ヶ月半。新米のパパです。 今まで仕事から帰ると自分が娘をお風呂に入れていたのですが、最近になって大泣きするようになってしまいました。 とにかくママがいない空間が駄目なようでママがお風呂に入っている間も大泣きです。いつごろからパパに慣れてくれるのでしょうか?

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 人見知りする子を預けたい場合。

    生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう