• ベストアンサー

寝る前に大騒ぎっ!!

みなさんこんにちは! え~と、2ヶ月の息子を持つ新米ママです。過去の質問も見させていただいたんですけど、イマイチよくわからなくって・・・ うちの子ったら寝る前に必ず、大泣き大騒ぎをします。どうやらこれってうちの子だけじゃないみたいでちょっとホッとしたところなんですけど、夜だけじゃないんです。昼も夜もこれでもか!!ってくらい泣くので(1日5回以上)本当はどこか痛がってたりするんじゃないのかと心配なのです。だって、だっこするとキックにパンチに頭突きをくらわせ、おっぱいを口の中に入れてあげても、咥えようとせず大泣きするんです。 普段はどうやって寝かせているかというと、ひたすら嵐が去るまでだっこしたまま耐えてます。私はもう慣れて、イライラしなくなりましたが、パパの方はどうしたらいいのか、何を要求しているのかわからないって嘆いてます。 それに、寝たな~と思って布団におろすと怒られます。なので、彼が寝るときは私も一緒に抱いたまま寝るか、ずっとだっこしてあげてます(おかげで肩こりが!) 遊びが足らないのかな?と思いたくさん遊んでも関係ないみたいだし、横に抱いたり縦に抱いたりラッコ抱きしてみたり、TVの砂嵐も試してみましたがダメです。おしゃぶりも吐き出します。 困ったもんだ・・・ なにせ、家が賃貸なのでご近所に迷惑かけてそうなので(ToT) 先輩ママさん、パパさん、なぜ泣くのかわかる方、解決法教えてくださいませ!! よろしくおねがいします。

noname#3436
noname#3436
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.11

何度もすいません~~~kanoyuです! >もしかしてもしかしてあなたがお子さんにおしゃぶりさせていることを責めてるように聞こえてしまったでしょうか? ええ!?そんな、聞こえてないです!!大丈夫です。こっちこそすいません~、わたしも「おしゃぶり」は最初、周りの言葉とかが怖くて使えなかった方なんです。 だから、grape-pineさんの気持ちはよくわかります♪ ホント母親って大変ですよね~。 あっちの言葉もこっちの言葉も気になるし、だけど気にしてると自分なりの子育てなんて出来ないし・・・。(泣) 身内が見方になる時もあるけど、身内だからこそ遠慮なく気になる言葉を言われたりね・・・。 怨念かぁ・・・・「おしゃぶり」以外でもわたしは感じますよ、それ。(笑) こちらこそ、すいませんでした! それと、お礼文ありがとうございます!(心配させちゃいましたけど\(@ ̄∇ ̄@)/) お互いに、子育て頑張りましょうね~♪♪

noname#3436
質問者

お礼

何度も足を運んで頂いてありがとうございます。 気を悪くされてなくてホッとしました。よかったです。 そうなんですよね~、母親って大変ですよね。病気にさせようとしたわけでもないのに責められたりってのも聞いた事があります。 それに、人によって考え方が全然違うので、どれが真実でどれが正しいのか、判断に迷う事が多々あります。子育ては大変です。きっとどんなおりこうさんな赤ちゃんを持ったとしても大変なんだろうな~、って思います。 お互い辛い事もあるかと思いますが、頑張りましょう!! 今回の事でたくさんの方に励ましていただいて嬉しく思います。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (10)

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.10

#7のkanoyuです!再書き込みさせてもらいますね~~! >『指しゃぶりは本人の意思でするもの。おしゃぶりは大人の都合でさせるもの。安易に与えないでください。』 安易じゃないと思いますよ~。 安易に与えたつもりなんて、全然まったくありませんし! わたしも、わたしの母や義両親に「おしゃぶりは好きじゃないし、あまりよくないんじゃ?」なんて言われてたんです・・・。 でも、うちの子・・・半端じゃなく泣いたんですよね~。(笑) 同じぐらいの子供を持ってるママ友達に言わせると・・・「kanoyuって大変だね、うちもよく泣くしみんな同じって言いたいけど・・・それでも抱っこして寝たりずっと抱いてるのは大変だよ」というお墨付きをもらったんですよ~。(自慢にもならないけど・・・笑) 他の赤ちゃんも泣くのは仕事、でも、うちの子は仕事以上に泣く事はよくわかったワケです。 その頃は、うちも「おしゃぶり」させてなかったんです。親の言う事もあったし、わたしもできるだけ「おしゃぶり」をさせないように頑張ってました。 それで、一時はやっぱり「おしゃぶり」抜きで頑張るか!って思って、気長に付き合ってたんですけどねぇ。 友達がもってた「おしゃぶり」を試してみる?なんて言って、試したのが2ヶ月の時。 その時は、プッ!と出してしまうし、泣くしでダメ。 それでも、あまりに泣くので、泣き止むのならそれに越した事ないと思って3ヶ月すぎ、4ヶ月近くにもう一度試したんです。 それに、「おしゃぶり」については前は悪い話ばかり聞いてたし、わたしも抵抗があったのは事実なんです。 だけど、最近はいい話を聞きますよね、呼吸の事とか! しまいにはわたしの両親も、泣いてばかりいるのが止まるなら試してみたら?というようになりましたしね。 実際、うちの子で思い切ってやってみて「おしゃぶり」をしてよかったと思っていますよ。 赤ちゃんだって「おしゃぶり」がイヤだったら、試しても泣いてイヤがります! それに、「おしゃぶり」に成功しても、ずっと「おしゃぶり」をしてるって事ではないです。 いらない時はしなくなりますし、夜だって眠ってしまえば勝手に「おしゃぶり」ははずれます。 今、うちの子、1歳1ヶ月なんですけど、昼間はほとんど「おしゃぶり」してません。(笑) 指をしゃぶりたい時は、自分で指をしゃぶりますし、「おしゃぶり」がいい時は自分で選びます。 子供によって個人差はあるけど、子供は子供なりに「何がいいのか」選ぶようになると思いますよ~~! それか、頑張れるだけ頑張ってみて、grape-pineさんもパパも限界がくるようなら試してみる!とかでもいいと思いますよ。 わたしもそんな感じですし! すいません~~・・・2度目の書き込みで、こんなに長くなっちゃいました。(笑) 一番いいのは「おしゃぶり」がなくても、眠たい時には寝てくれるようになってくれればそれに越した事ないと、わたしも思います。

noname#3436
質問者

お礼

ご丁寧に2度もありがとうございます!! もしかしてもしかしてあなたがお子さんにおしゃぶりさせていることを責めてるように聞こえてしまったでしょうか? 誤解をさせてしまうような書き込みをしてしまい、大変申し訳ございません。 私自身、ちょっと前まではおしゃぶりに対して何も抵抗感はありませんでした。 しかし、歯科のその張り紙を見てからというもの、その言葉が怨念のように頭にこびりついてしまったんです。おしゃぶりはいけないことなのか・・・と。 もし、将来おしゃぶりが取れなくなったらまわりに責められるんじゃないか、その事によって自分を責めるんじゃないか、ああ、あの時おしゃぶりなんて使うんじゃなかった、そうなったらどうしよう、と。 でも、そうですよね。泣き止むに越した事は無い。あなたのおっしゃる通りかもしれません。いつまでもいつまでも機嫌が悪いままだったら赤ちゃんだってかわいそうですし、周りが疲れてしまうこともありますものね。心地よく寝かせてあげる、これも親の義務ですよね。そう考えたらおしゃぶりだって絶対ダメとは言えない気がします。きっとあの張り紙は、使っても良いけれど、与えればおとなしくなるからといってほったらかしにしておくな、っていう警告だったように感じます。 しかし母親って本当に大変ですね。泣かせれば、おっぱい足りてるの?あんまり泣かせてかわいそうに、と言われ、逆におとなしいと、ちゃんとかまってあげてるの?このままじゃ言葉が遅れるんじゃない?なんて好き勝手言われて・・・!! 最後愚痴ってしまいましたが。。 貴重な体験談を聞かせていただき、嬉しく思います。 どもありがとうございました!!

  • sivako
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

毎晩とは大変ですね。うちは4ヶ月になるんですが、ときどき寝る前に狂ったように泣きます。おなかがすいてる時間なのにおっぱいも受け付けずに。助産婦さんに相談したら、赤ちゃん自身も興奮状態でわけが分からなくなっているとか。赤ちゃんはお母さんのおなかの中の温かい心地よい感覚を7ヶ月間は認識していて、月齢2ヶ月だとこの世にいる時間の方がまだ短いですよね。大人で言うところの「新しい職場に入って2ヶ月みたいなもの」らしいです。 少しずつ慣れつつあるけど、まだ生活のリズムや周囲との信頼関係ができていない。思うように事が運ばない…など。相当なストレスを感じているとか。そこで泣いてガス抜きをしていると。私も激しく泣かれると不安になりますが、「泣くことの効用」があると言われました。それはすっきりして、また頑張ろうと言う気持ちになることだそうです。そして、お母さんのおなかの中の状態に近づけてあげるのがいいみたいです。抱きしめてあげるとか、ゆらゆらしてあげるとか。このことはあまり解決方法にはなっていないかもしれないけれど、「泣く意味」が少し分かって私は気持ちが軽くなりました。 あと、おしゃぶりを吸うようになって寝かしつけが楽になりました。母乳だと、あのゴムの感覚が嫌みたいで最初は思いっきり嫌な顔をして吐き出しましたが、昼間の機嫌のいいときに、あやしつつ口に入れて少しずつ慣らしました。3ヶ月くらいになるとハンドリガードと言って、自分の手を見つめて認識するようになり、口に持っていくようになります。すると、指をしゃぶるようになります。うちの子は指しゃぶりが進んできてからおしゃぶりを吸うのにも違和感がなくなったようですよ。 今の状態がいつまでも続くわけではないと思いますので、頑張りましょう!!

noname#3436
質問者

お礼

夜遅くに回答してくださってありがとうございます! 赤ちゃんにもストレスがあるんですね。そうですよね~、まだまだ不慣れな事ばかりで、しかもパパママがすべて赤ちゃんの事をわかってあげられてるわけじゃないし・・・ とっても勉強になりました! おしゃぶりなんですけど、2週間ほど前から指しゃぶりを始めました。指しゃぶりというよりはまだ、げんこしゃぶりってかんじなんですけど(笑) おしゃぶりはどうも嫌いみたいで、余計に怒られます。試しにおっぱいの時、目を閉じている好きにすりかえたりしてみたんですけどだめでした(ToT) ママのお腹の中を再現してあげつつ、がんばります! ありがとうございまいした~!!

回答No.8

「寝る前の儀式」です(笑)。 「眠いけど、いま一歩疲れがたりなくて寝れないから、私は泣くゾ!!」(笑)。 「あ~・・やっと程よく疲れて寝れそう・・~すや~・・・・」みたいな(笑)。  布団に置くと気付く敏感さには、脱帽ですよね・・・ 温度・感触が大人が思う以上に、大きな情報源なんでしょうね、赤ちゃんには。  「必殺変わり身の術っ」と、添い寝からエイヤっと、離れると 同時に枕を置き、「偽ママ」で、だましてます(笑)。 これも、かなり寝てからでないと通じませんが(笑)。

noname#3436
質問者

お礼

寝る前の儀式ですか・・・確かに!! このせいで何度あごに頭突きをくらったことか!! >温度・感触が大人が思う以上に、大きな情報源なんでしょうね、赤ちゃんには。 なるほど。そうなのかもしれませんね。私たち大人も、ちょっと寂しいときにぎゅってされたらほっとしたりしますものね。昔どこかで聞いたのですが、赤ちゃんにいくらミルクでお腹を満たしてあげても、だっこしたり話し掛けたりというスキンシップを怠ると、赤ちゃんはなんと死んでしまうらしいのです!それだけ愛情が大事って事ですよね。 >「必殺変わり身の術っ」と、添い寝からエイヤっと、離れると 同時に枕を置き、「偽ママ」で、だましてます(笑)。 フェイクですね!次回試させていただきます! どうもありがとうございました!!

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.7

ずばり!寂しがりやさんなんです!! いや、うちの子の時はそう言って根気よく付き合いました。(大変でした・・・笑) うちの子の2ヶ月の時とまったくと言っていい程、同じですよ~! 普通、ミルク飲んだりしたら、おなかいっぱいになって眠くなって寝るじゃないですか? うちの子は、寝るのにぐずりまくり(当然、おなかすいてもぐずります)抱っこしてやっと寝たな~と思い、頃合をみて布団の上に置こうとすると・・・「んぎゃ~~~~~!!!」といつもやられました。 それで仕方なし、抱っこしたまま赤ちゃんを寝かし、起きても下に下ろせば怒るので、また抱っこ・・・・おかげで腕の筋肉つきましたよ~。 あまりにも同じ状況なので、ちょっとビックリです。(笑) いろいろと試して、わかった事は、おそらく「寂しがりや」だって事。 それれにプラス気難しいのかも。 まず、体温が自分から離れると泣きませんか? 抱っこからおろすと、すっと冷えるでしょう?それに反応して「ぎゃ~~~!!」です。 うちの場合はそうでした。 抱っこして寝かす時に、赤ちゃんにかけるタオルとかも一緒に抱くんです。 それで、寝たな~(手の力が抜けてるかを目安に)と思ったら、そのタオルで両手を包むようにしてみると、3回に1回は下に置いて寝かせられます。 akinarikoさんがそばにいれる時には、タオルのしたから手か足を握ってあげたり、さすってあげてると・・・少しもつかも。 役に立つかわからいですけど、試してみてください! わたしも昼間、家の事もやらなきゃいけないし、赤ちゃんは泣くしで苦労しました。(苦笑) 毎日それに接してる方は慣れてくるんだけど、仕事に行ってるパパは「何でこうなんだ~~???」なんて怒りまじりで心配するんですよね~。 大丈夫、パパも慣れてきます! うちの夫もも時間がかかったけど、これがこの子のペースなんだってなんとなくわかってきますよ。 それと、おしゃぶり・・・もうちょっとたってからもう一度チャレンジしてみるといいです。 おしゃぶりの乳首の部分が違うのは試しました? うちは、最初ピジョンでダメでヌークで成功しました。 1回目がダメで3ヶ月すぎてからもう一回やって、今もしてます。(笑) 大変ですけど頑張って下さいね。 何だか、まるでうちの時みたいで・・・どうにかして役に立てればとめちゃくちゃ思っちゃいます。(笑)

noname#3436
質問者

お礼

ありがとうございます!そっか~寂しがり屋さんなんですね~ そう言われてみればそうかもしれません。機嫌よく起きているのでご飯を作りに台所に行くと、泣いて呼びます。トイレにも行かせてくれません。(もちろん行きますけどネ)家事は、ある程度やれればいいやって割り切って、今はこの子にとことんつきあってあげようって決めました。 寂しがりやはパパに、気難しさは私に似たのかしら? 手や足を握ってあげるといいんですか? 安心するのかな?次回是非試します! それと、おしゃぶりの事なんですけど、与えても大丈夫なんでしょうか? 今私が通っている歯医者さんの張り紙に 『指しゃぶりは本人の意思でするもの。おしゃぶりは大人の都合でさせるもの。安易に与えないでください。』 って書いてあったんです~!!それを見たらなんだか申し訳なくなっちゃって・・・どうしてもだめだったら、いいのかな?? >何だか、まるでうちの時みたいで・・・どうにかして役に立てればとめちゃくちゃ思っちゃいます。(笑) 大変参考になりました!ありがとうございました!!

  • hana1009
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.6

こんにちは。 4ヶ月の男の子のママです。 わ~一緒ですよ。うちは今でも寝る前は大騒ぎです! はい、もちろん昼も夜もです。今は夜はぐっすり寝てくれるようになったので、夜中の泣きからは開放されましたけどね。 私ももしかして痛いから泣いてるのかなって思うこと何度もあります。今は泣き声がさらに大きくなって、大丈夫?痛いの?って声かけたりしてますよ。でも眠いんですよね。そのうちに顔を私の胸にすりすりしてきて、コテッと寝てしまうんです。(うちの子も顔真っ赤にしてます・・・) うちも2ヶ月の頃は抱っこしてないと寝なかったなぁ。その時はつらかったけど、とことん付き合うことにしてました。腕まくらして一緒に寝たりしてましたよ。縦だっこしてウロウロ歩き回ったり、歌を歌ったりとか・・・。 今は首がすわったので抱っこが少し楽になりました。少し外に出たりして気分をかえてます。でもやっぱり、眠りにつく方法がわからないのか大泣きしますが。 だんだんあやすと笑ってくれたり、指しゃぶりしたりと楽しいこともたくさん出てきますよ。 大変ですが今を楽しんでくださいね。

noname#3436
質問者

お礼

ありがとうございます! 同じ様なママさんがいて、すごく心強いです! みなさんの回答のおかげで、これ大騒ぎが病気や痛みのせいじゃないとわかり一安心です。 実は今も抱っこ中です。。。 やっぱり大騒ぎしました。でも、仏様のような安らかな寝顔を見ると、やっぱり憎めませんね。 片手でご飯、片手で洗濯たたみ、片手でパソコン・・・ 最近だいぶ器用になってきました(笑) 最近やっと首に安定感がでてきたので、ベビーカーでお散歩しようと思っていた矢先になんと花粉症の症状が出てしまい、薬を飲んで散歩をするか、飲まずにひきこもるか葛藤中です。花粉症の薬が母乳に影響しそうでこわいです。 話はそれましたが、すごく励まされました!ありがとうございます!

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.5

眠くなるとぐずるのではないですか? これは寝ぐずりといって昔からよく、寝ぐずりするこは頭がいい。な~んて言ってますよ。 ちなみにうちの二女もひどかったです。 大声ではなかったけど、泣きぐずりしながら足をこすり合わせて皮がめくれるくらいでした。 どなたかがおっしゃってるように『眠いんだけど寝られないの』という感じなんでしょうね。 ただひとつ注意することはすごい声で泣き出し、抱っこしてると収まりまた始まるというのが陣痛のように間隔をおいてあるときは『腸重積』という3歳までの男のこに起きる重篤な病気のことがあるので注意してくださいね。 経験しました。 早期に高圧浣腸をかけないと命にかかわりますので頭の片隅に入れておいてくださいね。 それにしても、2ヶ月というとまだ寝てることが多いときで比較的楽な時期ですが大変ですね。 でもそのうち生活のリズムがつかめてきてきっとよくなりますよ。 親が神経質になると子供に伝わります。 難しいけれどおおらかな気持ちでがんばってくださいね。 その苦労は、愛らしさですぐにお返ししてくれるようになりますよ!

noname#3436
質問者

お礼

そうなんです、多分眠くなると一騒ぎしはじめるんです。あくびしながら泣く事もしばしばです。頭がいい証拠??そうだといいなぁ。 >泣きぐずりしながら足をこすり合わせて皮がめくれるくらいでした うちの子は顔を私の体にこすりつけてくるので、カサカサ&真っ赤です。その子によって表現方法がいろいろなんですね~。驚きです。 >『腸重積』という3歳までの男のこに起きる重篤な病気のことがあるので注意してくださいね。 知りませんでした。いつもと違うときには気をつけます。 >それにしても、2ヶ月というとまだ寝てることが多いときで比較的楽な時期ですが大変ですね。 悲しい事にちっとも寝ません。おっぱい飲む(20分)→起きて遊ぶ(1時間)→寝る(30分)の繰り返しです。子供のタフさに脱帽です>< 神経質にならないようにがんばります!どうもありがとうございました。

  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.4

わかりますね。ウチは5ヶ月になりましたけど、それほどひどく無くなったものの、その傾向はあります。 赤ちゃんがなぜ泣くのかという理由は正直分かりませんが、たぶん本人もわかっていないと思います。 なにせ人生経験がほとんど無いわけですから、あれがこーだから、こういう訳で不満とかの理屈も成立していないと思います。 ほとんど本能に近い部分で泣いていると思うので、食欲が満たされないか、その他の不安的要素があるだけかと思います。 特に理由のない不安なので、やっぱり不安じゃない気分にさせるしかありません。 ウチの子の場合はひたすら縦だっこしてあげるです。 これでいつのまにか落ち着いてきて眠りに入ります。 あとは環境をかえたり(部屋をいどうしたり)ですかね。 あんまり解決方法にはなっていないと思いますが、赤ちゃんによっても安心する方法が違うと思いますので色々試してがんばってください。 いずれ治っていきますよ。

noname#3436
質問者

お礼

なるほど~、ふむふむ。 やはり不安なのかな。寝るとお母さんが離れて行っちゃうよ~って思ってるのかな? みんな縦抱っこが好きなんですね。ぴとっって密着してて安心するんでしょうね。 環境を変える、やってみました。泣き止んだけど「あれここどこだ~?」って感じでキョロキョロしはじめました。慣れたらまた大泣きです。ガックシ・・・ 励ましのお言葉ありがとうございます!がんばります!!

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

おなかが減っているか、逆におなかがいっぱい過ぎて気持ち悪くてなくのか、はたまた寒いのか・・・。 思い当たる原因はこんなモンデすか・・・。 どうでしょう?

noname#3436
質問者

お礼

う~む・・・ どうでしょう?って本人に聞きたいです。 おなかがいっぱいで気持ち悪くなることもあるんですか? 母乳でもあることなのでしょうか?? あと、部屋の温度ですね! 温度計は無いんですけど、買ったほうがいいのかな~。 適温って25℃くらいでしたっけ?? 質問攻めしちゃってごめんなさい。 回答ありがとうございましたー!!

noname#3008
noname#3008
回答No.2

こんにちは! わかりますよ… ウチの上の子どももそうでした. 眠いんだったらおとなしく寝てよ~!!って思ったほどです. 我が家も1戸建てではなかったので,ご近所に迷惑だよ~って思いました. でも子どもにしてみれば「僕だって眠いけどうまく寝られないんだよ~」 という感じだったんでしょうね.きっと… 私も抱っこしたままず~っと寝たこともあります. でもママやパパの体温で温められ,ふかふかして気持ちよかったのに お布団におろされたら気持ちよさが半減して起きちゃうのかな?と思いました. そこで我が家は私が抱っこしている間に,パパにお布団を温めてもらいました. で,程よく暖まったところへ子どもを寝かせる. これでお布団におろしたときに起きて泣くということは減りました. 幸い今は冬ですし,お子さんをちょっとした毛布に包んで抱っこして 寝てしまったら人肌で温めたお布団にそ~っと寝かしてあげてみてはどうでしょうか? 泣いてしまうのはしょうがない… と思うしかありませんね.泣くのが赤ちゃんの仕事. そう考えてのんびり構えるしかないかな?と私は思います. ウチもパパがすっかり参ってましたね. でも子どもには何となく親のイライラも伝わってしまうし, 大きな気持ちで構えた方が子どももリラックスできると思います. ちなみに我が家の2番目は産まれたときからどちらかといえば放っておかれているので 新生児の頃から眠くなったら勝手に寝るというスタイルです. いっぱい泣いちゃうのは寂しがり屋さんなのね♪ ぐらいに構えておくのが一番いいかな?と思います. 何の解決にもならないかもしれませんが… 参考になれば幸いです.

noname#3436
質問者

お礼

わかります~?? わかっていただけて嬉しいです。 >子どもにしてみれば「僕だって眠いけどうまく寝られないんだよ~」 という感じだったんでしょうね.きっと… なるほど~!すんなり眠れたら本人だっておとなしく寝るはずですよね。 私は、毎回毎日のことですので、あ~また始まったなぁ、とか、いっぱい運動しないと疲れなくて寝れないんだろうな~とか、勝手な解釈をして納得するようにしています。でも、さすがに自分が眠いとイライラしちゃうことも・・・ 最近は泣きそうになったらパソコンの電源をつける。寝たらだっこしながらパソコン!って感じになりつつあります。 タオルにくるむ、布団を温める、も一応試してみたんですけど・・泣。 そ~っと置く、が下手なのかも。 勘の鋭い子供で困ります。 なるべくイライラしないように頑張ります! 暖かいご回答ありがとうございました!

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.1

おなかが減っているんじゃないですか? 赤ん坊ってこれでもかってほどよくミルクのみますよ。 そうでなければ、やはり遊び足らないんだろうな。 おもちゃで遊ぶのでなくなるべく話しかけて遊んであげた方がいいですよ。 オモチャは機嫌のいいときにしか通用しないですから。 あと、赤ん坊って体温高いから、今の時期だと暖房の効き過ぎでイライラしているとか。 うちの子供は押し目が少しでも気持ち悪いとよくないていましたね。 でもお父さんも一緒に抱っこしてあげないと、ママッ子になってお父さん一人のときにどうしょうもなくなりますよ。 がんばれ!

noname#3436
質問者

お礼

お腹がすいているんじゃないか?と私も疑ったんですけど、どうも違うみたいです。泣き方も違うし、おっぱいを口に持っていくと余計に大泣きして目がランランとするんです。 いっぱい話し掛けてるつもりでも足らないのかなぁ。 後、部屋の温度にももっと気をつけなくっちゃ。。 がんばってみます! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 双子育児について

    一ヶ月の双子の男児を育児中の新米ママです。最近二人とも抱きぐせがついてしまったのか、朝から夜まで抱っこしてないと大泣きされて困っています。日中は私一人で二人をみてるので、同時に抱っこできないし、一人抱っこしてるとあと一人はずっと泣き続けるしまつです。朝から交互に抱っこしてるので、家事は何もできないし、肩も背中も腰も凝って痛いし、気が休まるときがありません。おしゃぶりも購入してみたのですが、一時的なものだし、おしゃぶりをしてしまうといつが空腹なのか判断が難しいです。あんまり泣くのでミルクを飲ませても、思うように飲まないし、たっぷり飲ませても、寝かせると何秒もたたないうちに泣き出します。こんなときどうすればいいのですか?このままでは育児ノイローゼになっちゃいそうです・・・ ちなみにベビーカーでおすすめのものがあれば教えて下さい。もう少したったら気分転換に散歩にでも行きたいと思ってます。育児についてのアドバイスをお願いします、

  • 双子が泣いてばかりで困ってます

    もうすぐ4か月になる男児の双子のママです。もともとよく泣く子どもたちで、以前から抱きぐせがついてて一日中抱っこをしてたのですが、3ヵ月ころから抱っこしても泣き止むことがなく困ってます。夜はよく寝てくれるのですが、朝起きてから泣きっぱなしです。多分眠くて泣いてるのだと思うのですが、抱っこしてても1回泣き出すと1時間以上も泣きっぱなしのときもあります。一人だけならまだしも、ほとんど二人で大泣きしてます。男の子のせいか声も大きく、アパート住まいだし、上の階の人は看護婦で夜勤をやってるらしいのでよけい気になるし、抱っこしても、おしゃぶりをくわえさせても、ラックにのせてゆらしても、抱っこしてベランダに出たりしても、泣き止むのは一時だけで、ほんとに泣いてばかりでどうしていいのかわかりません。最近ほんとにやんなってしまって、一緒に泣いてしまったり、子どもを泣かせっぱなしで違う部屋に行き布団をかぶって聞こえないように耳をふさいでしまったりしちゃうんです・・・。大泣きしてる子どもたちを見てると、泣き声がすごく耳障りで口をふさいでしまいたくなる衝動にかわれたり、なんで双子なんて産んでしまったのだろうと思って子どもたちをかわいいと思えず、単体のママをうらやましく思えたりしてしまいます。そんな風に感じる自分がいやでまた涙がでてきて・・・。友達の双子ママに聞いてもそんなに泣かないんですって。なんでうちの子はこんなに泣くんでしょうか?パパがいたり、ばあばがいたりすると、おとなしくすごくいい子にしてるんです。あたしの愛情不足なんでしょうか?あたしのこと嫌いなんでしょうか?何をしても二人で泣かれると、もうどうしていいのかわからないし、がんばってやってるのに、本当に悲しくなっちゃいます。どうすればいいのか、誰か助けてください。双子の育児ってこんなに大変なんですか?今は育児がつらくてたまりません

  • 夜泣き?

    現在3ヶ月の女の子で完ミルクで育児中新米ママです。 かれこれ1・2週間程前から寝かそうと布団に連れていくときまって大泣きしなかなか寝てくれなくて困っています。少し前まではおしゃぶりを吸いながらすぐ寝てくれていたのに最近は布団に連れていくと途端に大泣きするんです。まだ起きていたいのかと抱っこをし明るい部屋に連れて行ったり、寝る前にミルクを飲ませて寝たのを確認して布団に連れて行ってもすぐ目を覚まして泣くんですがなんか寝かしけのいい方法はありませんか?教えてください。

  • 沐浴後のミルク

    生後三週間の赤ちゃんの新米パパです。 沐浴後に湯冷ましを、飲んでくれません。 その後は、大泣きです。 ミルクを飲ませてあげればいいと思うのですが、 うちの新米ママが湯上りすぐは、吐く事があるのでだめだといって、大泣きのまま、あやすだけです。 見ててかわいそうで仕方がありません(T_T) 。みなさんは、どうされてますか。よろしくお願いします。

  • パパが抱くときゅうになくようになりました

     もうすぐ5ヶ月になる子どもがいる新米ママです。  質問の内容は,最近(ここ2・3日ですが)急にパパが抱っこしたりすると泣いてしまうことです。  私がいれば泣いたりする事はないのですが,私が台所などに行ったりすると大泣きします。今までは泣いたときにはパパにタッチすると泣き止むくらいだったのに,パパも何でだろうと寂しそうでした。パパがいうには大泣きされるような事をした覚えはないなぁとのことでした。それに周りのどのパパよりも育児に熱心で(私が思うに),進んで子どもと接したり寝かしつけてくれたりとよくしてくれました。  生まれて4・5ヶ月で親ことが分かるようになると本に書いてありました。半年後には私も職場に復帰する予定ですので,2人で分担しながらやっていかないと大変なことになりそうで心配です。  何か良い方法などがあれば是非教えてください。

  • 異常に落ち着きのない子供

    1才8ヶ月の娘です。 とにかくじっとしていません。家にいる時は1分ごとにおもちゃを取り替え、何もしゃべれないのですが(パパ、ママすら)カン高い叫び声で次から次へと要求します(抱っこだの外へ連れて行けだの、あれを取れだの、これを着せろだの)。そのとおりにしても、ものの1分で飽きます。 外へ連れて行こうもんなら大騒ぎで、電車の中でも片時もじっとしていず、ベビーカーから降り、そのベビーカーを車内で押そうとします。やめさせると大泣きです。食べることに興味がないので、お菓子でおとなしくさせることもできません。だからレストランでもほとんど食べず、テーブルの上に上っていたずらしようとして大騒ぎです。もちろん止めると大泣きで暴れます。放っておくと、今度は店中走りまわっていたずらします。 スーパーでもカートに座るのがイヤで大泣き。尋常じゃない泣き方で、皆の視線を浴びています。下ろすと、もちろん商品をいたずらするので下ろせません。 一日中こうなのでもうヘトヘトです。しかも夜も1時間ごとに起きて泣きます。こんな子供をお持ちの方、いらっしゃいますか。体験など聞かせてください。

  • 4ヶ月あまえんぼう

    4ヶ月の娘ですが、最近私が離れるとすぐ泣き叫び近くに行ったりだっこするとなきやんで笑っています。 今までは指をしゃぶったり声をだして一人遊びしていたのに最近私にべったりで午後はほとんどだっこで身動きできず精神的にちょっとしんどいです。 パパがだっこしたら数回大泣きしたため、わたしが 「たまたまだよー」 って言ってもパパが 「きらわれたんだ」 ってへこんでしまってだっこしても泣いたら私に返してきます(泣) 今までやりやすい子だと思ってわりとほったらかしていたからでしょうか?それともそうゆう月齢だからしかたないのかなあ? 子供のことはもちろんかわいいのですが、正直このまま一人遊びできない子だとつかれます。 同じような経験された方、対策とかありますか? こんな状態いつごろまで続くんだろう? まだ4ヶ月になったばかりでもママ=遊んでくれる人ってわかっているんでしょうか? アドバイスあったらお願いします。

  • ママがいないと大泣きされて困っています

    娘は3ヶ月半。新米のパパです。 今まで仕事から帰ると自分が娘をお風呂に入れていたのですが、最近になって大泣きするようになってしまいました。 とにかくママがいない空間が駄目なようでママがお風呂に入っている間も大泣きです。いつごろからパパに慣れてくれるのでしょうか?

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 人見知りする子を預けたい場合。

    生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう