• ベストアンサー

人見知りする子を預けたい場合。

生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.4

乳児クラスをよく担任していました。 人見知りしてよく泣いて抱っこじゃないとだめなお子さんには 決まった担任が保育にあたり、まず1対1で信頼関係を築きていました。 人見知りするお子さんほど信頼関係を築きやすくて 保育士にもよくなつくんですよ。 安心できるようになると抱っこから降りて遊べるようになり 好きな遊びができると保育園が楽しいところになります。 朝、担任を見つけると飛んでいって自分からママにバイバイするようになったお子さんもいました。 それからママを離れる瞬間だけ泣いてその後はケロッとしている子はたくさんいます(^^) お母さんの方が寂しそうにしていることがよくあります(笑) 3歳児くらになりいろんなことがわかるようになった頃の方が 人見知りされるお子さんは慣れるのに時間がかかりますよ。 始めは【慣らし保育】といって ママと一緒に保育室で過ごす(遊ぶ)ことからはじめ、 ・10~11時くらいまで ・11時半~12時まで(給食の時間まで) ・13時くらいまで(給食を食べる終わる頃) ・15時半まで(お昼寝&おやつが終わる頃) とお子さんの状態に合わせて少しずつ預ける時間を長くしていきます。 お子さんががんばっている時はママもがんばってくださいね。 かわいそうだからと手をだしてしますと 慣れるまでに時間がかかってかえってかわいそうですよ(^^)

nanaka0115
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。 回答者様のような保育士さんが担当になってくれれば・・・と思いました。 手を出さないように、我慢します!できるかなぁ~;

その他の回答 (3)

noname#13554
noname#13554
回答No.3

5ヶ月ごろから人見知りが始まりますよね。 人見知りは母親との関係がうまく出来上がっている証拠なんですって。なので良いことなんだそうですよ。 ご自身の子育てに自信を持ってくださいね。 ママ大好きなお子さんなら、 保育園に預けても大丈夫だと思います。

nanaka0115
質問者

お礼

周りから「ドコにも連れて行かないからだ」とかなんとか言われ続けてきたので<ご自身の子育てに自信を持ってくださいね>嬉しい言葉でした。 ありがとうございます。

noname#61064
noname#61064
回答No.2

元保育士です。生後10ヶ月から預かってました。やっぱりみんな泣きますよー。泣かない子の方がこっちが覚悟を決めていただけに、アレ?って拍子抜けしてしまいます。大泣きする子を置いていくのはつらいでしょうけど、できるだけ笑顔で「保育園はいい所、後で迎えにくるから(泣く必要はない、なんで泣いてるの?ぐらい強気で)」とお子さんを安心させてあげれば必ず慣れます。そうするとこっちも泣いていたら「ママ後で迎えにくるからね。それまで楽しく遊ぼうね」と言っておいて、ママが来たら「ほら、先生の言ったとおりママ来たでしょ?」と言うと「おー、本当だ!」みたいな顔をするので、赤ちゃんの信頼を得ることができます(笑)でもそこでママが「ごめんねー。つらかったねー」とか言うと、こっちがヒドイことをしたようで台無しになってしまいますので、「ママをちゃんと待っててえらかったね」ぐらいに留めていただけると嬉しいです。1歳といえども言ってることは理解していることが多いので・・・。 まだ預けるまでに期間はありますし、徐々に慣らしておくのもいいかもしれません。私のいた所では入園前に何度かママと遊びにきてもらって保育所に慣れてもらいました。泣いてばかりいる子は、ママの匂いのするシャツだとかお気に入りのぬいぐるみだとかを持たせて安心させたり、ママの持ち物を預けて「後でママが取りにくる」と思わせたりします。 私的には小さい子の方が最初は泣きが激しいですが、早く慣れる気がします。最初は園と親の根気が必要ですので、協力してがんばってくださいね。

nanaka0115
質問者

お礼

>最初は泣きが激しいですが、早く慣れる気がします。 心強い回答ありがとうございます。 保育士さんも大変なんですね・・・ 参考になりました!

回答No.1

元保育士で、5歳の子どもの母です。 それはそれは、すごく泣きますよ、みんな。 4月は泣き声しか聞こえません。本当に。 1歳児2歳児クラスが一番大変で、てんてこ舞いです。 でも、泣くのは子どもの仕事。そりゃあこの前までお母さんとべったりだったのが、急に離れて不安ですよね。 当然です。 保育士たちは、子どもが絶対にいつか泣かなくなる日が来ることを知っていますから、泣いてもあやしますね~。 1対1の保育ではありませんから、正直ずっと抱っこは無理です。 出来る限りのことはしますけど。 4月だと、部屋の入り口は鍵を閉め、ベランダは開放、ってこともあります。 1人出て行ってそれを追いかけ、その間にもう1人脱走、階段を落ちるとかになるとそれはもう取り返しの付かないことになりますから。 あと、お母さんは絶対に迎えに来るからね~と子どもに話し聞かせるのが重要。 お母さんはいつまでも子どもに後ろ髪をひかれることなく、 時間になったらお迎えに来るからね♪といい、ぎゅっと抱きしめてすぐに離れることが大切です。 子どもも、ここが自分の居場所だなって思うと、すぐなれますよ。 大体みんな1ヵ月後には慣れるんですが、その頃にゴールデンウイークが入ります。 なのでちょっと逆戻りして、5月中ごろまでには泣かずに着てくれますよ。 1人だけ、4月から9月までずっ泣き続けた子がいましたが、お母さん、頑張られました。 1歳児で来ましたが、次の年にはもうそれはそれは元気に毎日通ってくれました。 自分を思いっきり出して、クラスでもトップを争う元気さでしたよ。 心配なのはどのお母さんも同じですよ~。 私も不安でした! でも、絶対大丈夫です。 保育園を信じて預ければ、きっと慣れます。

nanaka0115
質問者

お礼

ありがとうございます。 保育園を信じてみます。 実家の母にも早くなれて欲しいです;

関連するQ&A

  • 人見知りをする子を預けないといけない場合。

     5ヶ月の頃から人見知りが始まり、現在8ヶ月です。 普通の人見知りとは違って、ママ以外の全ての人が抱こうとすると大泣きします。パパは機嫌が良ければ、懐きますがだめな時は、パパでも延々泣き続けます。  普通なら、ばあばの家に1週間ぐらい居れば、少しはなれるはずなのに、ママと一緒なら手を触られたりするぐらいはOKですが、抱っこは全然だめです。  人見知りは、しますが、人が嫌いな訳ではなく、若い男性で男前だとじ~っと見たり笑顔で、抱っこも平気です。でも、女性はだめです。でも、同じくらいの子なら平気で、ちょかいをかけたりします。  こんな子なので、常日ごろから、抱っこをしたり側にいないといけないので、どこにも出かけられません。  でも、1日だけどうしても出かけないといけない事情が出来て、子供をばあばに預けようと考えています。 パパがいてくれるの良いのですが、出張と重なっているらしく、他には頼る人がいないので、実家にと考えているのです。  でも、私がいないと、子供は延々と泣き続けて、大変らしくミルクも飲まないで、疲れて寝て、また泣いて起きて・・・の繰り返しみたいで・・・。  こういう人見知りの激しい子はどうしてましたか? 同じような経験のある方、専門家の方、アドバイスお願いします。

  • まったく人見知りをしません

    こんにちわ。 8ヶ月になる息子なんですが、まったく人見知りをしません。 私の仕事の関係で生後2ヶ月から保育園に預けているためなのか、初めて会った人に対してもニコニコ笑っています。 どんな人に対しても笑顔で普段もぐずることはなく(保育園でも一番にこやかな赤ちゃんだそうです)ママである私のことをわかっているのか不安です。 やっぱり早くから保育園に預けてしまっているから誰がママなのかわからないのかなぁって思うと寂しくなってしまいます。 誰がママか、パパかってもうわかっているのでしょうか? ただ単に社交性があるだけなのかな? アドバイスお願いします。

  • 人見知り?が激しい

    生後3ケ月のベビーのママです。最近、何もかも私でないとダメです。主人が抱っこすると大泣きし、見慣れている親類も勿論ダメです。ミルクも主人があげると顔が強ばり吸う事に集中せず量もしっかり飲みません。産まれてから、美容院や上の子供の通院で2~3時間ですが、義母に預けた事があります。その時も泣き通しだったみたいです。 8ケ月から会社の託児所に預け職場復帰がもう決まっているのですが、保育士さんにも「こんなにママじゃなきゃ嫌~って泣かれたら、面倒みれないよ~」と脅されました(^^; 私も嬉しい反面、あんまりギャーギャー泣かれると可愛がって貰えないと思うので心配です。赤ちゃんにどんな接し方をすればいいのでしょうか? それとも、人見知りするのは持って産まれた性格と思って諦めるべきでしょうか…

  • 極度の人見知り

    心配ばかりで悩んでます。またまた質問させてください。 泣いてばかりの我が子ですが、3ヶ月頃までは誰かに抱かれれば(と言ってもこの頃までは誰に抱かれても泣いていた様な気もしますが。もちろんママでもパパでもです)機嫌のよいときは泣きやむことも多かったのですが、4ヶ月に入った頃から、ほぼ毎日顔を見ていた私の母ですらも抱っこすると大泣きし、それこそ窒息するのでは・・・と心配するくらい泣きやみません。 私やパパに代わるとぴたっと泣きやみます。(かなり大泣きしたときはおっぱいを咥えさせないと駄目ですが・・・) 個人差はあると思うのですが、人見知りにしてはあまりにも早すぎるのでは?と思います。それでなくても生まれたときからずっと泣いてばかりの赤ちゃんで、育児書みるとあまりの違いに悲しくなってしまうほどの、他にはいない赤ちゃんなので、「どこかおかしいのでは?」とついつい考えてしまいます。 11月には母に預けて仕事に復帰するのですが、こんな感じでは預かった母のほうが参ってしまうのではないかと心配です。一日泣かれてたら辛いですよね?ママじゃないからおっぱいで泣きやますことも出来ないし・・・。 一日中息子と二人っきりだからでしょうか?11月には人見知りも治るのでしょうか? 人見知りを治す方法はあるのですか?泣かれながら母に抱かれている息子を見ると、両親にも申し訳なくて泣けてきます。どうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 赤ちゃんの抱っこ

    生後2ヵ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヵ月を過ぎた頃から、私が抱っこをすると大泣きするようになりました。 泣いている赤ちゃんをおばあちゃんやパパが抱っこをすると泣きやむのに、私が抱っこをするとさらに大泣きします。 おばあちゃんの抱っこを真似てみたり、縦抱き・横抱き等いろいろ抱き方を変えてみてもだめ…。 いつも一緒にいるのは私なのに…と切なくなります。 どうしてなのでしょう? 同じような経験をされた方はいますか?

  • 歩かない・人見知り・・・気分が萎えてきました

    あと二週間弱で1歳5ヶ月になる息子がいます。 この前も、発達がゆっくりで、、、と質問して、焦らず楽しいんでいこう、と気力を頂きました。 が、1歳5ヶ月になろうとする今も、歩くことはもとより、自分で立つこともできません。 単語も微妙です。 そしてなにより、人見知り、場所見知りがひどく、せっかくママの集まりや保育園の遊び会にいっても、泣いてぐずり私から離れません。かれこれ八ヶ月、積極的に外へ連れ出してきましたが、ましになる気配がありません。恥ずかしがるというか、大泣きされるのでどうしようもなく辛いです。 せっかく楽しそうなおもちゃがたくさんあるのに・・・ママ友やママ友の子供が寄ってきてくれてるのに・・・大泣き。歩かなくても、ハイハイで楽しそうに遊ぶ姿が見たいです(家では自由に動きますが) 人見知りも慣れかなぁ~と見守ってきましたが、相変わらずで最近疲れてきました。 しかも1歳4ヶ月にして歩かないので、同じ年頃の子を持つママの集まりにいっても、もう全員歩いているので、遊び方や生活が全然違うため話が合わなくなってきました。 歩かず、人見知りのため、外へ(ママの集まりや保育園の会)行くと気分が萎えます。 だからといって買い物や用事以外、家に引きこもるのはよくないのでしょうか。 同じような経験がある方、また知り合いにいた方、どう乗り越えたのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 人見知りは・・・

    生後8ヶ月の息子を持つ新米ママです。 最近気になる事があるのですが、外にお散歩に出かけると走っている車のタイヤを良くみるんです! やはり男の子は見るもんなんですか? 姪が2人いるのですが、そのような姿を見たことがなかったので・・・・。 また、6~9ヶ月の間に人見知りが始まるとありますが、うちの子は今のところよほど眠たい以外では誰にだっこされても大丈夫なようで、少々心配です・・。 このまま人見知りをしないで成長することもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人見知り?

    現在4ヶ月の姪っ子がいるのですが、生後1ヶ月くらいから週1くらいで私の家に預けられていました。 最近家に来ると必ず大泣きしてなかなか泣き止みません。 これは人見知りをはじめたのでしょうか、いつも親に抱っこされて来るときは大人しいのですが。 生まれたときから顔を見ているのに、人見知りされるのは悲しいのですが、すごい勢いで泣くので、喉とか大丈夫だろうかと心配です。 なにか対処法はないでしょうか?

  • 8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことっ

    8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことってあるのでしょうか。 8ヶ月の男の子がいます。普段から、他人や祖父母に人見知りする子でした。でも、人見知りする割には家にいるときは私の後追いをほとんどしないので、寂しいなと思っていたくらいです。また、パパはお風呂担当で育児も良く手伝ってくれますし、毎日遊んでくれます。パパに預けて外出してもぜんぜん平気で、いい子にして待ってる感じでした。 昨日、親戚の家に遊びに行きました。親戚の赤ちゃんと、祖父母もいました。いつものごとく人見知りしていたのですが、昨日は特にひどくて、パパにまで人見知りだったんです。私がちょっと離れると大泣き、パパが抱っこしてあやしましたが、ぜんぜんダメで、私が抱っこすると泣き止む感じでした。その後も、私にべったりで、少しでも離れると大泣きで、一日トイレにもろくに行けなかったんです。結局パパへの人見知りは治りませんでした。 今までこんなに後追いしたのもなかったし、パパにまで人見知りっていうのもありませんでした。いきなりってことあるのでしょうか。昨日は親戚の赤ちゃんがぜんぜん人見知りしなかったので、みんな可愛がっていました。パパも抱っこしてあやしてあげてました。赤ちゃん心にやきもち焼いたりしたのかな。パパがショックだったらしく昨日からお風呂も入れてくれないし、冷たいんです。親として認識されてないって言ってます。 どうしたらいいのかなあと困っています。

  • 1歳3ヶ月人見知りの激しい子

    人見知りがとても激しい1歳3ヶ月の息子がいます。 家族以外の人の抱っこは絶対に受け付けず、 家ではいつも私の後をついてきてベッタリでベランダに出るだけで泣いてしまいます(洗濯物を干し終わるまで泣き続ける) また、友人の家などでは私がちょっと立ち上がろうとするだけで「どこいくの!?」と言わんばかりにしがみ付いて大泣きします。 しかも抱っこするまで何十分でもしつこく足にしがみ付いて泣き喚きます(甘えたくて意地で泣いてるみたいです) お陰で外では一度座ったら帰るまで身動きが取れません。 月齢の同じくらいの友人の子達でそこまで泣く子やべったりな子はいないのでちょっと不安になります。 人見知りの激しい子は慎重で臆病と聞いた事があるのですが、 将来そんな子になる可能性が高いのでしょうか?? 社交的で活発な子にしたいのですが難しいでしょうか。 また、一時保育に預けた時に5時間泣いていたらしく、 保育士さんに「こんなに泣くなら今は無理に預けず しばらく一緒にくっついていて居た方が良いですよ」と言われました。 働く当てがあるので保育園にでも預けたら社交的になるかな、と思ったりもするのですが、 保育士さんの言うようにこの時期無理やり預けると精神的に良くないのでしょうか? とは言え多くの方々が保育園に預けているので大丈夫だとは思いますが うちの子はちょっと普通じゃない位の激しい人見知り&甘えん坊なので 今の時期だけはちゃんと引っ付いてあげたほうが良いのかと気になります。 毎日、この子が良い方に成長出来るにはどっちが良いのか悩んでます。 どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう