• ベストアンサー

ツブ高での攻撃

カットマンやってます。バック側にあまり高すぎないチャンスボールがきた時ツブ高で攻撃したいと思うのですが、指導者の方に変化をつけなさいと言われます。でも変化をつけようとすると球がネットにかかったりオーバーしたりするばかりで安定しません。どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bump1993
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

プッシュのコツというか、角度と、ボールとの距離の問題ですね。 相手が突っつきをしたとすると、下回転で返ってきますが、そのボールは面を垂直よりも少し上に向けて打ちます。(相手のボールの切れ具合によります。) ラケットに当てただけのようなボールなら少し面を下に向けて打ってください。ドライブならカットや、止めるだけでいいでしょう。 ボールとの距離ですが、足を動かさず、腕だけでボールを打つとどうなるでしょうか。 少し遠い位置にあった場合、腕が伸びきった状態からのプッシュになってしまい、ボールは安定せず、何処に飛ぶのかわからず、しかも弱々しくなってしまいます。1歩だけでも近づけば、ボールは安定し、強い攻撃になるでしょう。慣れれば、何処へにでも入れることが出来るようになります。 相手が粒高の異色系だったら、3球目でプッシュが簡単に出来ますね。 バック側に上回転のサーブを出せば下回転で返って来ます。こういった場面になったとき、回転がわかっているのだから、強気に売ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bump1993
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

指導者様の変化とは、どういった意味での変化なんでしょうか? バックドライブ系の攻撃の事なのか、それとも普通に粒高でカットの 事でしょうか? どちらにしても、攻撃をしたいのでしたら、まずはプッシュなどから 練習してはどうでしょうか? 卓上でしたら、バックスマッシュよりも、プッシュの方がスピードは劣りますが、安定性が出ます。 少しずつLvを上げていけば、いつか当たり前のように攻撃が出来るようになると思いますよ。

50nrll50
質問者

補足

言われたのはプッシュに変化をつけなさいと言われました。プッシュのコツなどありましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.1

ツブ高カットマンなので参考になればと思い書きます。 バック側のチャンスボールは、攻めたいだけに焦りますよね。 まず、その焦りをなくすことが第一だと思います。(私も常に注意しています。) そして、ラバーにもよると思いますが、バックスマッシュよりも、先にボレー的な攻撃を仕掛けることを覚えると良いと思います。 例えば、相手のフォア側に切り込むような、「流し打ち」や「こするようなプッシュ」をすることから始めてはどうでしょうか?(これをバック側に仕掛けられれば、フォア側に返すよりもカウンター攻撃を防ぎやすいとは思いますが、きっと今は、ミスが多くて困っていると思いますので。) ちょっとしたコツは、ガツガツと押し込む(打つ)とボールコントロールが難しいと思うので、「鋭くこするように押し込む(打つ)」方が、最初は安定すると思います。 通常のツッツキと上記の攻撃を混ぜてスタートしてみてはいかがでしょうか? お互い試行錯誤しながら、頑張っていきましょう。 最終的には、バックスマッシュなんかができると楽しいですよね。 以上です。失礼します。

50nrll50
質問者

お礼

返事が遅くなりすみませんでした。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツブ高のツッツキとラバーについて

    このサイトに育てていただいている、初心者カットマンです。 今回も皆さんのご意見、アドバイス等をお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 現状: カットマンとなり、チームでレギュラーに選ばれるようになりました。 ラバーが傷んできたので、フォアにタキファイヤーSP SOFTの厚(特売だったので)をはり、 フォアのツッツキも安定し(このサイトでいろいろ教えていただいたので)、 また、ラバーのおかげもあり、スマッシュ攻撃にも幅が出てきました。 それから、周囲に言われ、バック面にツブ高:フェイントロング3薄をはってみました。ところが・・・。 問題: ツブ高が全くコントロールできず、スランプに陥ってしまいました。 バックカットは、すくうことはせず、力強く直角カットにすることで危機をほぼ脱出しました。 (オーバーするより、むしろネットに引っ掛けることはありますが。) 問題は、ツッツキです。(得意だったバックツッツキが、全くわからなくなってしまいました)。 症状: ・高く浮く。(一番の問題点) ・相手コートの奥まで差し込めない。 ・ネットに引っ掛けることが多い。(相手のラバーが表、裏関係無く。) ・ナックルだけではなく、切れたツッツキを混ぜられない(切ることができない)。 質問: 1.ツッツキのやり方(特に浮くことへの対応方法)   ラケット角度の問題は? 打球ポイントは? 球の当てる位置はラバーの先?  2.ツブ高ラバーでのツッツキの切り方 3.思い切って、ツブ高を薄から厚に変更する?   (カットもネットに引っ掛かるのが気になっています。) 4.思い切って、バック面を裏ソフトにする?   (セオリーを無視して、テンション系などをはる。) 以上です。 自分の技術の無さに、かなり落ち込んでおります。 突破口のヒント等を、教えていただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ツブ高のカットについて

    B面にツブ高を使っているカットマンに質問です。ツブでカットはどのように打てば安定しますか。入る時と入らない時があり安定しません。なるべく詳しくお願いします。 ツブはフェイントロングIIIを使っています。回答お願いします。

  • ツブ高でのレシーブ

    卓球を初めて4年目になります。 2年前から左利きですがカットマンを目指し、半ば独学ながらカットマンと自称できるレベルにはなってきました。 さらに上を目指したいのですが、わからないことがあり困っています(汗 特にダブルスのレシーブの時なのですが、バックのツブ高(フェイントロングIIIゴクウス)でレシーブする際、相手のサーブがうまく返せずに困っています。 具体的に書きますと 1.長いナックルに対してカットしようとすると綺麗にネットにかかってしまいます。 面をあわせて返そうとすると、中途半端な長さのゆるい球が返り、スマッシュされてしまいます  良い処理の仕方などがあれば、アドバイスをお願いします 2.長めの下サーブに対して、ラケットに乗せる様にして返球しているのですが、ワンパターンなため、やはり3球目を打ち込まれてしまい、ラリーに持ち込めません ツッツキレシーブをしようとしても、いまひとつツブで切る感覚がつかめず、ほぼナックルで返ってしまい、相手が表ラバーだったりするともう悲惨なことに・・・ 何か良い練習方法&改善点などあれば、アドバイスをお願いします。 乱文失礼いたしました。

  • 粒高1枚ラバーでの攻撃

    カットマンです。 バック面に粒高1枚(JOOLA オクトパス)を使用しています。 1枚ラバーということもあり、台上ではプッシュを工夫しています。 質問なのですが、相手がストップをした打球がバック側にきたとき、反転せずに粒高1枚で、どのように攻撃したらよいのでしょうか? 上手く説明できないのですが、(1)「球を打った直後にスイングを止める」のがよいのか、(2)「スイングを止めずに振り切る」のがよいのか、お教え下さい。返球された球の状態にもよると思うのです。 あと、反転をして裏ソフトで攻撃している方、やはりその方がいいのでしょうか?その根拠やアドバイスをお願いします。 不器用なので、できることなら反転しないのが自分には合っていると考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • バックカット

    こんにちは。カットマンをやっています。バックにツブ高を貼っていてバックは、ツブ高でカットするのですが、カットが切れません。相手のドライブを切って返そうとするとなぜかネットにばかりなります。以前はどちらかというと、オーバーが多かったのですが、カットが飛ばない感じがします。カットが相手コートに入っても切れてなかったり、浮いてしまったりしてしまいます。どのようにすればよいか教えてください。長くなってすみません。 ちなみにラケットは、松下プロαでツブ高は、フェイント・longⅢです。

  • 卓球 攻撃しやすいラケット

    中一のカットマンです(大体一年くらいやってます) 今使っているラケットが守備主体のラケット(ディフェンスX)で 攻撃しにくいと最近感じてくるようになりました。 攻撃のしやすいカットマン用のラケットはありませんか?(少し軽めのほうがいいです) あと、今張っているラバーは フォア ファスタークG-1 バック モリストDF です。

  • カットマン 反転しての攻撃

    カットマンです。バック面に粒高一枚を使用しています。 そのまま粒高で攻撃したいのですがなかなか上手くできません。攻撃できたとしても一枚ということでヒットしない場合は、リターンされてしまいます。 (1)動画などで、ラケットを反転し、バック面裏ソフトで攻撃するのをよく見ます。どのような練習が有効なのでしょうか?ある方が、「フォアを粒高でカットするとストップし浮いてくるので、そのままバック面裏ソフトで攻撃できる」とパターンのようなことを教えてくれました。このようなパターンのようなものはあるのでしょうか? (2)バック面粒高一枚での攻撃もあきらめたくないので、そのコツなど教えて下さい。

  • 3球目攻撃について

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。ラケットは「吉田海偉」を使っています。ラバーは「テナジー64」の厚を使っています。 僕はペンドライブ型ということでサーブからの3球目攻撃をよくするのですが1つ悩みがあります。「相手のバック側にサーブをだして相手がバック側にツッツキでレシーブしてきたボールを回り込んで相手のクロスにドライブをうつ」というのはけっこうはいるのですが、「相手のバック側にサーブを出して相手がフォア側にレシーブしてきたボールを相手のクロスにドライブを打つ」というのがほとんど成功しません。どうすればいいのでしょうか?(レシーブする相手は右利きです) 回答のほうをお願いします。

  • カットマンの戦術について

    カットマンの戦術について 卓球歴3年の高1のカットマンなのですが、いまいちカットマンの試合運び、カットマンの戦い方がハッキリとしません。 今のところはただ相手を動かして、球が浮いた時だけ攻めています。 なので、自分からチャンスを作れず、その上フットワークが良くないので、ラリー戦になると大体失点してしまいます。 カットマンの方の自分はこうやると勝てるという意見や、カットマン以外の方のああいうカットマンのやり方は苦手だということを教えていただければ嬉しいです。 ついでに、用具は松下プロαのSIとF面APOLLOの1.8mmB面フェイントロングIIIの薄を使っています。 参考で、APOLLOは、比較的攻撃向きの跳ねるラバーです。

  • 3-4-3って攻撃的なんですか?

    サッカー素人の為教えてください。 日本代表が4-5-1から3-4-3にシステムを変えて、これが攻撃的という話を聞きます。 素人からすると、4-5-1と言っても結局サイドの選手(いつものメンバーで言うと香川、岡崎)はいつもFW登録されてますし、4-3-3とでも言えるのかなと。 そうなると4-3-3と3-4-3、つまり3バックと4バックはどちらが攻撃的なのかな?と疑問に思います。 3バックは長友、内田が前にポジションを取れるからサイド攻撃がしやすくなって攻撃的? でもセンターバック増やす分、中盤が一人欠けるわけですよね。 そう考えると、4バックの方が中盤の人数が多くなってサイド攻撃の時にはサイドバックがオーバーラップすればこっちの方が攻撃的ではないかなと思いました。 システムがどうのこうの言うのはナンセンスだなんて話もあると思いますが、 考え方としてどういうものなのか教えてください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 上極限と下極限が一致する場合、lim(n→∞)anは∞になることを証明します。
  • 収束する場合は、上限と下限を定義し、その差が任意のεより小さいことを示します。
  • 具体的な証明手順としては、上限と下限を使ってanの値の範囲を制約し、任意のεに対して|an-z|<εを成立させます。
回答を見る

専門家に質問してみよう