• 締切済み

エコキュート導入について

こんにちは。現在、私は家族4人(妻・子供2人(8歳と4歳)で戸建住宅を13年前に新築で購入して暮らしております。妻いわく電気代とガス代の毎月請求金額は平均、夏場で2万円、冬場で3万円掛かっています。光熱費がすごく割高なようなので、電化リフォームも検討しています。エコキュートに掛かる費用は何社か見積りを取りましたが、IHクッキングヒータ-+エコキュート+取付工事費の合計で75万~85万円くらいでした。ただ、エコキュートの耐久性に疑問もあり、電気温水器にすべきかどうか。また今後、転勤等の問題もあり住まいを売却することもないことはなく、導入についてひじょうに迷っております。そこで以下の質問についてご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。 (1)現在、ガス給湯器が今の家を購入後、13年経ちますがまだ故障したことはないです。ただ寿命的にはどの程度あるものなのでしょうか。メーカーはリンナイ製です。 (2)エコキュートの耐久性はまだ疑問が残るところですが、今回見積もりをとった金額的には、割高なのでしょうか。一般的な相場感としてはどの程度の金額なのでしょうか。メーカーはエコキュートで三菱、パナソニック、ダイキン、コロナなどでとりました。モデルは各社とも最新型のようです。 (3)毎月の光熱費から判断して、電化リフォームをすることはベターな選択と思いますが、仮にここ数年で家を売却した場合にはコスト的には見合うのかどうか迷っています。エコキュートをした場合、家の資産価値はアップするのでしょうか。 また電気温水器にした場合には、購入・取付コストは安くなりそうですが、電気代は高くなるみたいです。エコキュートと比較して購入・取付コストと電気代はどのくらい違うものなのでしょうか。 長々と書きましたすみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kentiko
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.5

こんにちは。 うちはオール電化なんですが、エコキュートにはしませんでした。 電気温水器には高価なエコキュートと、安価なヒーター式とがあります。 エコキュートはヒートポンプ式ですので効率が良く、電気代は安くなります。が、ヒートポンプにはコンプレッサーなどの可動部品がありますので寿命が短いと思います。具体的な寿命はエコキュートに関してはいまから検証されると思いますが良く判りません。 同様にヒートポンプを使用するエアコンでは15年ほどではないでしょうか。 対して、ヒーター式は可動部が無く、温度も高温では無いため寿命は長いのではないかと判断しました。部品を交換しても安価だと思います。 また、ヒートポンプは気温が低いと能力が低下します。冬に充分な量のお湯を沸かすには、大容量の設備が必要で、そのため高価にもなると思うのですがなんだかムダに思えました。 電気温水器は、ヒーター式でも割安な深夜電力を使用するだけで充分光熱費は割安になります。ヒーター式も検討してはいかがでしょうか。うちも同様の家族構成で、夏1万円弱、冬1.5万円(エアコン1日平均2時間程度使用)ぐらいのようです。

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.4

まず 取り変えるという前提でのお話なら エコキューですね さて エコキューや電温に変えて光熱費が例えば半分(ここは? 他の方を参考にしてください)になったとして 夏場で考えると 余裕月1万円X12ヶ月で年間12万円ですので約80万円の償却に6~7年かかりますよね  器具の耐久性は・・・ 機械ですから同じ商品でも壊れるときは早く壊れるますし壊れなきゃ長い  資産価値・・・  入居する側から見れば お湯が出れば機器はなんでも変わらない かもです 永住で今使用の物(うちはまだ壊れないから灯油ボイラー)が壊れた時や新築なら(設備屋の)私なら即エコキューですが・・・   悩みますね 永住でない可能性が高い(6~7年以内? これが解らないからお困りなんですよね)なら 壊れた物だけを順番に直して行ったほうが安いかもしれません ま 雑音程度に聞き流してください  

sa2326
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんです。多分リハウスする可能性大なんで、壊れたものから順がベターのような気がします。

回答No.3

ランニングコスト比較は、次のQ&AのNo.4を参考にしてみてください。 http://okwave.jp/qa4172572.html おそらく深夜の電気単価は、9円/kWhくらいかと思いますが、そうすると、平均世帯同等の給湯負荷の場合、エコキュートの方が電気温水器より、年間41500円くらい安くなるかと思います(プロパンガスからなら年間12万円くらい下がるでしょう)。 ガス含めて、お住まいの地域の単価で計算し直してみて、判断されると良いでしょう。

sa2326
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 コスト比較の件は参考にしてみます。 ただ今後も長期間住むかどうか微妙な面もあり、まだまだエコキュートが高額なのと寿命が未知数なのが・・・。 よくよく検討してみます。

回答No.2

CMなどでエコキュートの光熱費が安いというのは、エコキュートの場合、深夜時間帯電力で沸かすために通常時間帯の1/3程度の電気代で沸かせるからです。 ただ、この恩恵は深夜時間帯電力契約(電力会社によって呼び方は異なる)をしないと深夜電力が1/3になるわけではありません。 しかもこの契約をすると今度は昼間の時間帯が従来より20~30%割高になってしまいます。 このため昼間の時間帯に常に誰かが在宅の場合、トータルでの電力代のメリットはなくなってしまいます。 このためたぶん電気代は毎月5000円ほど安くなれば御の字ではないかと思います。 そうなると80万の元を取るには160ヶ月くらいかかります。 10年以上でようやくペイする計算ですね。(かなりアバウトですが)

sa2326
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 10年となると永住する覚悟でないと厳しいですね。 妻は専業主婦ですから在宅していますし、子供たちもまだまだ小さいので家にいることが多いことを考えるとメリットはそんなにないのかもしれませんね。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

【1】 商品開発されてまだ日が浅い(5年程度)ので、実際の耐用年数はまだわかりません。メーカー保障や工事会社の保証はまちまちです。 エコキュートの構造は基本的にエアコンと同じなので、寿命はそこから類推するしかありませんね。 【2】 IHとエコキュート、工事費込みでその価格なら高いということはありません。最安値ではないでしょうがむしろ安めかと。 【3】 家庭で消費されるエネルギーの約1/3が給湯用、ということを考えれば、エコキュートを上手く使えれば電気温水器に比べて電気代は安くなります。CO2を冷媒とするヒートポンプ方式で、効率が大変良いからです。 が、基本的に夜間の安い電気を使って湯沸させ貯湯、それを昼間に適温に薄めて使用、という使い方の基本を守ずに昼間の沸かしなおしなど頻繁にすると電気料金が以前より高くなることも考えられます。 電灯料金のプランは電力会社によって異なります。 どちらにお住まいかはわかりませんが、オール電化にして電気料金が安くなるプランというのは一般的に、深夜電力が安い代わりに昼間の電気代は少々割高になっているからです。 ご家族の生活時間帯など含め、ここのところをお気をつけください。

sa2326
質問者

お礼

hunaskinさん回答いただきありがとうございました。 大変参考になりました。 やはり電気温水器の場合もデメリットあるようですね。 ご意見を参考に検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう