教育ローンについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 教育ローン対象の専門学校への入学を予定している方が、入学資金の納入について疑問を持っています。
  • 入学資金の納入時期や申請可能な金額についての理解が欲しい
  • 既に学費を納入した後でも、教育ローンの申請が可能なのか、使用用途に制約はあるのか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

日本政策金融公庫 教育ローンについて

今年の4月に、教育ローン対象の専門学校(1年制)へ入学予定の者です。 入学試験にも合格し、去年の12月に入学時納入分(前期納入分)として 入学金や授業料等を納入したのですが前期分だけでも合計で100万近く必要で よく考えずに入金してしまい、引越し等の資金で厳しい状況です。 教育ローンの使いみち欄にある、学校納付金の備考で ”入学資金については入学する月の翌月末まで”とあり 入学は4月ですが、既に去年12月に前期分の学費を振り込みしており これは、入学資金を納入した後でも申し込みをする事が可能という意味なのでしょうか? また、入学資金とは”入学金・授業料・施設設備費など”とあるのですが 基本的に請求されている学費全額という解釈でよろしいのでしょうか? ただ、もし納入後の学費に対しても申請が可能だったとして 入学資金として申し込みしたにもかかわらず その費用は既に支払っているため、仮に学費分を融資されたとしても 実際には引越し等の資金として使うため、使用用途に食い違いができてしまうので心配です。 また、既に支払ってしまった分の学費は適用外の場合 前期分は支払済みですが、支払いがまだの後期納入分(10月納入)の授業料や施設費等の学費に対して申請をする事は可能でしょうか? 現在コールセンター等に問い合わせをする時間がありませんので、こちらで質問をさせていただいております。 関係者の方やこの様な状況を経験された方が居りましたら、お答えを頂ければ幸いです。 ありがとうございました。

  • mimmu
  • お礼率100% (2/2)
  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

#1です。 ご丁寧なお礼をありがとうございます。 > 教育ローンを適用する場合は学校側にその旨を説明し、学費の納入を待ってもらう等をしなければならないのかと思っておりました 奨学金の場合には、資金の受取時期が入学後になってしまうことがあるようですので、そのような手続きが必要かもしれません。 ですが、『国の教育ローン』の場合、「入学資金」は、「入学」が認められる書類(「合格通知」や「入学許可証」)があれば、お客さまが融資金を受け取ることができます(申し込みは、受験予定の段階でできますが、資金の受け取りは「合格通知」や「入学許可証」を提出していただいてからになります)。 ですから、実際に入学する前でも「『入学が認められている』ことが証明できれば」、資金を受け取ることができるんです。 入学が認められていなければ、学校も入学金や授業料の納付を求めることはないでしょうから、よほど手続きに手間取らなければ、『国の教育ローン』は、入学金や授業料の納付期限に間に合うはずなんです。 仮に、厳密な納付期限に間に合わないとしても、「『国の教育ローン』の手続き中なので…。」と学校に伝えれば、待ってくれる学校も多いようです。 > 利用用途に関しては検索をして調べて、申請した利用目的以外にその費用を使う事は良くないとありましたので不安でした。 確かに目的別ローンの原則は、「目的外利用は不可」ですが、ご質問者さまの場合は、「納付期限の関係で立て替え払いをしただけ」と解釈できますので、問題ありませんよ。 > 入学費用と在学費用の点で、入学費用は入学金等の入学に必要な費用と書かれており在学費用には授業料等と書かれています。 > 私の場合ですと、入学金・授業料が同時に請求されていてこの場合ですと入学金は入学費用。授業料は在学費用として申請しなければならないのでしょうか? 『国の教育ローン』の制度が変わっていなければ、「入学資金」のみで申し込んでいただいて問題ありません。 「入学資金」で、「初年度の授業料」も認められているはずですから。 後期の授業料の額が「入学案内」等で判明しているならば、その分も合わせて借りることができますよ。 ウェブサイトにも「※ 今後1年間に必要となる費用がご融資の対象となります。」との記載がありますし。 後期分は後期に借りる…なんてことをしたら、また、申し込みに必要な公的証明書の発行費用や金銭消費貸借契約証書に貼付する収入印紙の代金が必要になって、例え大きな額ではないと言っても「もったいない」ですから。

mimmu
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 入学時・在学時の区別で混乱していたのですが、よく分かりました。 また、心配していました使用用途についても”立て替え”という事で申請が可能と教えていただけて安心できました。 審査については他に多くの質問記事がありましたので、そちらを参考にしたいと思います。 審査で許可が出るかは分かりませんが とりあえず申請は可能との事でひとまず安心することができました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

日本政策金融公庫が、国民生活金融公庫だった時代に『国の教育ローン』の審査を担当したことがあります(勤務先が、日本政策金融公庫の『国の教育ローン』の受託金融機関なので)。 > 今年の4月に、教育ローン対象の専門学校(1年制)へ入学予定の者です。 入学は4月なのですね。 既に入学金や授業料の一部は納入済み…ということは、「合格通知」や「入学許可証」がお手元にありますね。 > 教育ローンの使いみち欄にある、学校納付金の備考で”入学資金については入学する月の翌月末まで”とあり入学は4月ですが、既に去年12月に前期分の学費を振り込みしておりこれは、入学資金を納入した後でも申し込みをする事が可能という意味なのでしょうか? はい、そうです。 入学が4月ならば、5月末日まで申し込みが可能です。 入学金や授業料等を納入済みでも申し込みをすることができます。 > また、入学資金とは”入学金・授業料・施設設備費など”とあるのですが基本的に請求されている学費全額という解釈でよろしいのでしょうか? 通われるのが1年制とのことですから、請求されている学費全額でOKです。 このほかに、通学で公共交通機関を利用される予定ならば、その1年分の定期代も計上できます。 さらに、「住居にかかる費用(アパート・マンションの敷金・家賃など)」も借りられます(以前は、引っ越し代もOKだったんですが、今はどうか分かりませんので、お申し込みの際に確認してください)。 こちらは、敷金や家賃などの記載がある「不動産賃貸借契約書」のコピーを提出すればOKです。 > ただ、もし納入後の学費に対しても申請が可能だったとして入学資金として申し込みしたにもかかわらずその費用は既に支払っているため、仮に学費分を融資されたとしても実際には引越し等の資金として使うため、使用用途に食い違いができてしまうので心配です。 ご懸念には及びません。 資金の「都合の付け方」が前後するだけの話です。 入学金や授業料等については「領収書」のコピーを提出すればOKです(コピー代がもったいないので、原本を持参し、コピーしてもらって原本を返却してもらう…ということができればいいんですが、これは窓口次第かも。私はよくコピーを取らせていただいていました)。 > 既に支払ってしまった分の学費は適用外の場合 適用外とはなりませんのでご安心ください。 でなければ、「入学資金の借入申込期限が『入学する月の翌月末まで』」とはなっていません。 ただ、進学者「本人」がお申し込みになられるのでしたら(ご質問文には「誰が」借入申込人になるかは書いてありませんでしたので)、審査に通るのが厳しいことになると思います。

mimmu
質問者

お礼

ありがとうございます。 教育ローンを適用する場合は学校側にその旨を説明し、学費の納入を待ってもらう等をしなければならないのかと思っておりましたが、納入後の学費にも適用することができて、その分を引越し等の費用に使えると分かり安心する事ができました。 利用用途に関しては検索をして調べて、申請した利用目的以外にその費用を使う事は良くないとありましたので不安でした。 また、お礼に加えての質問で申し訳ないのですが 入学費用と在学費用の点で、入学費用は入学金等の入学に必要な費用と書かれており 在学費用には授業料等と書かれています。 私の場合ですと、入学金・授業料が同時に請求されていて この場合ですと入学金は入学費用。授業料は在学費用として申請しなければならないのでしょうか? 入学は決まっているのですが、4月に入学のため 学生証等の在学を証明できるものが手元に無い状態です。 入学金と授業料とで費用の種類が違うようなので、この点で混乱してしまっています。 申し訳ないのですが、もしよろしければお答えを頂けると幸いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本政策金融公庫

    資金の使いみちについて質問です。 (1)入学費用 (2)在学費用 とあります どういう意味ですか? 私は専門学校を受ける予定です。まだ願書を出してません。 入学金3月までと前期授業料4月、後期授業料9月に払います。 あと2年次は入学金抜きを払います 全部の授業料を払うにはどちらを借りれば良いんですか? それとも入学後にまた申し込み? これはまず1年次を借りて2年次は更新または再度申し込みとかです?

  • 国民金融公庫の教育ローンについて教えてください。

    お世話になります。 国民生活金融公庫の教育ローンの借り入れを考えております。 高校3年生の息子が一人おります。 入学金の納入期限が近づいてとても焦っています。 教育費に関しては貯蓄・保険等備えていたのですが、 ある事情で急遽、他へ使用しなければならなくなりました。 (借金・住宅ローン等はありません。) その為、借り入れ・奨学金等考えていなかった状態で、 合格通知を受け取ってから調べ始めています。 知人や生命保険等々から一時借り入れをし、 納入しようと考えております。 一度支払ってしまった入学金も、 借り入れの申請対象になるのでしょうか? 上記も対象になる場合、 申込書の記入方法を読むと、 借り入れ希望日は、 入学費用の納入される日となっていますが、 どの様に記入したら良いのでしょうか? 長文になり申し訳ありません。 何卒、アドバイスお願いいたします。

  • 国民金融公庫の教育ローンについて教えてください。

    お世話になります。 国民生活金融公庫の教育ローンの借り入れを考えております。 高校3年生の息子が一人おります。 入学金の納入期限が近づいてとても焦っています。 教育費に関しては貯蓄・保険等備えていたのですが、 ある事情で急遽、他へ使用しなければならなくなりました。 (借金・住宅ローン等はありません。) その為、借り入れ・奨学金等考えていなかった状態で、 合格通知を受け取ってから調べ始めています。 知人や生命保険等々から一時借り入れをし、 納入しようと考えております。 一度支払ってしまった入学金も、 借り入れの申請対象になるのでしょうか? 上記も対象になる場合、 申込書の記入方法を読むと、 借り入れ希望日は、 入学費用の納入される日となっていますが、 どの様に記入したら良いのでしょうか? 長文になり申し訳ありません。 何卒、アドバイスお願いいたします。 本当に困っています。 (カテゴリ違いだったようなのでこちらに再度質問させていただきます。) <http://okwave.jp/qa3459568.html>

  • 教育ローンについて

    教育ローンについて質問です。奨学金の申し込みはしてあるのですが、学校の入学金等を先に納入しなければいけないため教育ローンを考えています。主人が多重債務の状態(ブラックリスト)では、配偶者の私名義で国民生活金融公庫への申し込みをしても無理でしょうか?

  • 日本政策金融公庫での教育資金借入審査について

    今年の秋に次男の大学入学資金として教育資金を200万円借りたいのですが、申込者は自営業です。 2008年に長男の教育資金を200万借りました。 現在、事業の運転資金として日本政策金融公庫から290万円の借入(月額返済金額5万円)と時折銀行のキャッシュカード付帯カードローン(限度額30万円)とOMCカード(限度額120万円)で借入れをすることがあり現在は、借入残高が80万前後あります。 今年の秋に借り入れる場合に対象となる確定申告の所得は276万です。 前回2008年に借入(長男の大学入学の際)の際に対象となった夫の確定申告所得金額は、215万で、銀行借入残高60万(月額返済金額7万円)国民金融公庫借入残高150万(月額返済額5万円)カードローン及びOMC借入(限度額130万で借入れ残高は50万。返済は随時)でした。 前回(2007年11月)ここで相談申し上げたときは、事業用借が審査に入ると返済負担率で難しいのでは?との回答をいただきましたが、事業用借入は、別枠で審査していただいたようで審査が通り現在教育資金を毎月1万9千円返済しております。 これまで借入金返済の延滞はありません。 税金(国税・市県民税等)はこれまできちんと納付しております。 家族は5人です。 申込者以外の収入は、給与収入329万、年金収入他で70万ほどです。 持ち家に37年居住し申込者は48歳で自営業で事業を開始して丸13年経過です。 現在のカードローンとOMCの借入残高が前回より多い事と教育資金をすでに200万借り入れている事が 気になるのですが審査に通るでしょうか。 申込は秋ですが、今から気になっています。

  • 四年制大学の初年度納入金に困っている時

    教育ローンを断られた人が初年度前期の大学納入金を工面する方法を思いつきましたので、これを見て何か注意点があれば教えて下さい 大学合格 ↓ 入学金納入猶予申請 授業料減免&猶予&分納申請 ↓ 各種給付金、奨学金申請 ↓ アルバイト(学生ローンの審査を通りやすくする狙い。もちろん分納の授業料を支払う資金源の一角。) ↓ 学生ローンで入学金分借りる(入学金納入猶予をもらうことで、支払う前に学生証を手に入れる) ↓ 入学金納入 ↓ 授業料は授業料の各種審査が終わるころには一発目の奨学金が手に入るので、分納分を支払う ↓ なんとか入学には成功 というモデルを考えたのですが、どうでしょう。 もちろん猶予や分納の制度がある前提です。多くの国立大にはありますしね。 優秀な学生と認められて色々免除されればなお良しですね。 ツッコミ所、注意し忘れてる部分等々ありましたらよろしくお願いします

  • 国民金融公庫 教育ローン

    来春、子供が大学進学を目指しておりますが、 正直今現在、私自身多重債務状態に陥っております。一応学生支援機構の奨学金(二種)は先日、採用の通知がきました。しかし、入学金、授業料等の資金はありません。金融公庫の教育ローンは やはり多重債務状態では借入は無理でしょうか? 無理な場合何か救いの道はないでしょうか?

  • 教育ローン審査(国民生活金融公庫借入)について

    大学進学を控えた子供がおります。 学資保険で準備をしてきたものの医療系学部に進学の為、思いのほか学費がかかるため奨学金を申請しましたが、不足分を教育ローンで検討しています。 私(会社員 年収税込み300万)が住宅ローン支払い中の為、申込者は自営業の夫にしたいのですが現在、5年前に亡くなった親の負債を引き継ぎ取引銀行で返済中(毎月7万、来年9月完済予定)と事業用ローン(国民金融公庫 毎月5万円 平成22年完済予定)どちらも延滞なしです。売掛金回収までの期間、時々カードローン又はクレジットカードでキャシングをすることがあります。こちらも延滞はありません。現在の返済額が多い事とキャシングの履歴が気になるのですが審査に通るでしょうか。自営業ゆえ年収にもばらつきがあります。 いよいよ学費の納入が近づきだんだん不安になりネットで検索したところここにたどり着きました。よろしくお願いいいたします。

  • 住宅ローンと教育ローンについて

    息子二人(大学3年、高校3年)の教育ローンの申し込みについてですが 只今住宅ローン本審査申込中で多分借り入れることができる状況です。 しかし後期の授業料の借り入れ大学入学時の借り入れを考えています(秋頃) ここで心配なのが今まで学費の借り入れは国の教育ローン、信用金庫などで借りていました。 が、新たに大きな住宅ローン(2400万円)の借り入れをした場合教育ローンを借りることは難しくなるのでしょうか?今までは借家で家賃8万でした、今回住宅ローンの返済が始まったとして8万7千円くらいになりそうです、家賃を払うより家の購入を・・と思い今回思い立ったわけですが貯蓄もなく学費はローンに頼るしかありません。夫の年収は480万私は270万です。どちらも正社員で5年は勤務しています。 住宅ローンを借りても教育ローンは借り入れることは可能でしょうか? なんでもいいですので教えてください、宜しくお願いいたします。 住宅ローンは10日以内に本審査の返答が来て6月から諸手続きに入り7月に着工です。 10月中旬に完成予定で11月末から住宅ローンの返済が始まります。 借り入れ先はJAです。

  • 国民金融公庫教育ローンの審査

    教育ローンの審査について質問です。 来年短大に娘が進みたいと言われ国民生活金融公庫の教育ローンの借り入れを検討しているものです。 入学が決まってから借り入れ審査に通らなくなる場合があるのか心配です。と、言いますのは、個人再生法で、3年間債権者に支払いをしてきまして、2008年5月に終了したのですが、ブラックリストに載ってしまっていて審査に通るのか心配です。弁護士の先生は、いちよう申し込みしてみてはどうかと、言われたのですがこの件に詳しい方、教えて下さい。