• ベストアンサー

メトロ丸の内線、京王線の混み具合は?

jklmnの回答

  • ベストアンサー
  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.2

丸の内線がここまで混雑することはないぜ。 8時ぐらいなら9時出勤まで時間ある。もうちょい遅い時間が一番込むけど、ここまではない。 新宿から初台はがらがら。余裕でつり革持てる。新宿でほとんど降りてしまうから。 中野坂上から初台まで通勤なら電車じゃなく、バス使うのが普通やと思うけどなぁ。 もっと言えば、わざわざ中野坂上に住まず、初台の近くに住んで歩けばいいのに。物件いっぱいあるぞ。

alv001
質問者

お礼

バス路線…失念していました。渋64と言う路線があったんですね。 まさにドンピシャのルートで時間も15~20分と良い感じです。 大幅に遅れそうな時は自転車or全力ダッシュでなんとかなりそうなところも良いですね! 非常に参考になりました、ありがとうございます! ちなみに初台付近の物件は家賃が高くて手が出せませんでした…中野坂上で6万くらいで精一杯でした。

関連するQ&A

  • 地下鉄丸の内線「支線」は何のため?

    東京メトロ丸の内線は、荻窪~池袋間の「本線」と中野坂上から分岐した方南町への「支線」がある。 支線の方は、中野検車区への引込線というのなら、それを越えて方南町まで伸ばした意図がわからない。 方南町よりさらに路線延長するのかと思ったら、その予定もないようだ。 また方南町から新宿や池袋など「本線」に向かう電車は運行されていない。 「支線」を建設した意図は何だったのだろうか?

  • 京王線、新宿駅の乗換えはどっちが便利?

    6月から京王稲田堤に引越しをすることになりました。会社は中野坂上駅にあるのですが、定期を購入するにあたり「新宿乗換え丸の内線」と「新線新宿乗換え大江戸線」の方法があるみたいです。 駅の定期売場の人に「どっちが楽ですか?」と聞いても「さぁ~」ということでした(>_<) いいアドバイスがあればお聞きしたくよろしくお願いいたします。 ちなみに中野坂上には、8時くらいに着きたいです。 また、この通勤に関して何か良いアイデアや注意点がみたいなものがあれば、あわせて教えてほしいです。

  • パスネットの印字

     今日中野坂上に用事があり、新宿から丸の内線を利用したのですが、帰路で丸の内線が止まってしまったため、大江戸線で新宿へ戻りました。  パスネットを使用したのですが、本来日付が入るところに「*」と入っており、都営地下鉄は本来(最低でも)170円取るはずなのに、何故か100円しか引かれていませんでした。  これは、単なる自動改札の間違いなのでしょうか?それとも、丸の内線の振り替え輸送をしていたからなのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いします。

  • JR中央線又は丸の内線沿線のマンションについて

    こんにちは。 現在、東京に在住の女性です。 時々、彼とマンション購入(新築・中古は関係なし)の話をするのですが、お互いの色々な見解から、JR中央線沿線か、丸の内沿線のマンションが買えたら良いね、ということになります。 値段等の問題もあるとは思いますが、 中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪(JR) 中野坂上、新中野、東高円寺、新高円寺、南阿佐ヶ谷、荻窪(丸ノ内線) の中で、ここは住みやすいとか、お薦めの街などありましたら、教えて下さい。 また、その理由も聞かせていただければ幸いです。 本やマップ、現地を歩くだけではつかめないものがあるのです。 宜しくお願い致します。

  • 丸の内線 OR 井の頭線?

    10月中ごろから東京に仕事のため引っ越します。(28才、女)  今のところ候補エリアが二つあるのですが、電車の混み具合、地域の治安、災害対策(治水や地盤)を考えるとどちらがおすすめでしょう?  不動産屋めぐりをする時に参考にさせてもらえればと思います。 勤務地は赤坂見附です。 (1)丸の内線沿線、中野坂上ー荻窪のどれかの駅周辺 もし、おすすめの駅があったら教えてください。 (2)井の頭線沿線 アパートを探す際の最低条件/希望としては (1)出来れば電車の混み具合が少ない路線 丸の内線は始発から乗ってもやっぱりひどいですか? (2)乗り換え一回以内 (3)勤務地まで45分以内 (4)比較的治安のいいエリア (5)家賃10万まで、25m2以上、駅まで10分 などですが、ある程度柔軟に対応するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 吉祥寺から中野で激安携帯ショップ

    JR吉祥寺から新宿の駅近辺、丸の内線の荻窪から中野坂上、西武新宿線上井草駅周辺で激安携帯ショップがあったら、教えて下さい。 ドコモのデジタルムーバで、iモードが付いてなくて構わないので、機種変更で手数料込みで5000円以下で買えるお店が希望です。

  • 中野坂上VS西馬込

    11月から転職により新橋(汐留)のオフィスに通勤する予定で、現在引越し先に悩んでいます。 交通の便から中野坂上、西馬込に絞ってきていますが、 どちらがよいかかなり悩んでいて、実際どちらかに住まわれている方から、住んでみて良い所、悪い所をアドバイス頂けないでしょうか。 ちなみに私が調べた範囲で。。 【中野坂上】 新橋まで1回乗り換え(丸の内線→銀座線)で20分。 勤務地まで乗換えがいるが、新宿、渋谷など近く、休日の買い物などは便利。 西馬込より同等の物件が1万ほど高い。(1K,20m2) 比較的ビル街で交通が多いイメージ。 【西馬込】 新橋まで浅草線で1本&始発で座れる。(浅草線)20分 勤務地までは非常に良いが、他どこへ行くにも五反田まで行く必要がありそうで、若干不便(?) スーパー等、住む環境は充実している。 都心に比べて静かなイメージ。 また丸の内線は中野坂上始発があると耳にしたのですが、本当ですかね? 教えて頂けると助かります。

  • 中野坂上VS西馬込

    11月から転職により新橋(汐留)のオフィスに通勤する予定で、現在引越し先に悩んでいます。 交通の便から中野坂上、西馬込に絞ってきていますが、 どちらがよいかかなり悩んでいて、実際どちらかに住まわれている方から、住んでみて良い所、悪い所をアドバイス頂けないでしょうか。 ちなみに私が調べた範囲で。。 【中野坂上】 新橋まで1回乗り換え(丸の内線→銀座線)で20分。 勤務地まで乗換えがいるが、新宿、渋谷など近く、休日の買い物などは便利。 西馬込より同等の物件が1万ほど高い。(1K,20m2) 比較的ビル街で交通が多いイメージ。 【西馬込】 新橋まで浅草線で1本&始発で座れる。(浅草線)20分 勤務地までは非常に良いが、他どこへ行くにも五反田まで行く必要がありそうで、若干不便(?) スーパー等、住む環境は充実している。 都心に比べて静かなイメージ また丸の内線は中野坂上始発があると耳にしたのですが、本当ですかね? 教えて頂けると助かります。

  • 初台、中野坂上、池袋のいずれかに引越しを予定しております。

    近々引越しを予定しているのですが 初台(利点、渋谷と新宿がどちらも近い。難点、電車を使う場合メトロに乗り換えの際京王新線分の料金がかかる) 中野坂上(利点、新宿が近く丸ノ内と大江戸線が使える。) 池袋(渋谷新宿からは遠いけど駅周辺の利便性の割りに家賃相場が安い) 以上の場所で迷っています。 渋谷新宿が近いことと、できれば東京メトロが通っていると助かるのですがオススメの地域はありますか?上記以外でも結構です。ちなみに予算は家賃七万五千円前後で初台、池袋は駅周辺程度の土地勘はあります。どなたか参考になる意見よろしくお願いします。

  • xperia Z スクロール時の文字変色について

    お世話になります。 ガラケーからxperia Zに機種変して、初スマホにしました。 使い方がイマイチわからずネットで情報収集していると、スクロール時に文字が変色して ぼやけるという不具合?があると知りました。 自分のスマホもまさにこの状態でして、このことを知らなかったら気付きもしない症状だったと思います。 しかし、疑問に思ったことがありまして、質問をさせていただきます。 下記リンクがそれぞれの症状の比較映像です。 不具合品 ttp://www.youtube.com/watch?v=m3V9XnHlLhw 正常品 ttp://www.youtube.com/watch?v=WYXkJ9Knvic このように、同じ液晶で違う現象が起きるというのはどうしてなのでしょうか? また、不具合品をこのまま使っていても、後々これが影響して違う部分で不具合が生じてくる可能性はあるのでしょうか? 神経質になりすぎてる質問で申し訳ありません。 何卒、宜しくお願い致します。