• ベストアンサー

ルータの設定はできているのにインターネット接続ができない。

900の回答

  • 900
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.9

もう、B機のみの問題と判断していいでしょう。 B機のNIC(LANアダプタ)のドライバを削除し、入れ直してみて下さい。 因みに、最初の質問文にある無線とは何のことですか? あとB機の詳細が書けたら書いて下さい。

yannaka
質問者

補足

どうもありがとうございます。 >B機のNIC(LANアダプタ)のドライバを削除し、入れ直してみて下さい。 やはりダメでした。 >因みに、最初の質問文にある無線とは何のことですか? 「有線ルータ→無線アクセスポイント」という構成になっているので、最初有線と無線の両方で試してみました。 以後は、ずっと有線で試行しています。 ちなみに今回、再度無線でも試みましたやはりダメでした。 B機は富士通の「FMV-BIBLO NB9/1000L」です。 有線ラン内臓です。 OSはWIN2000 Professional SP4です。 メモリは256MBです。

関連するQ&A

  • ルーターのIPアドレスの設定を変更したら、ネットにつながらなくなり困っ

    ルーターのIPアドレスの設定を変更したら、ネットにつながらなくなり困っています。 NTTフレッツADSLでADSLモデムMS5使用しています。 ルーターはBUFFALOのBBR-4HGで、3台のPC(XP・Vista・7)とプリンターを接続しています。 Vistaのパソコンで以下の作業を行ってネットにつながらなくなりました。 1. BUFFALOのBBR-4HGの「IP設定ユーティリティー」を起動。 2.「ブロードステーション検索」を行い「BroadStationとIPアドレス」が表示されまし  た。 3.「IP設定ユーティリティー」のツールバーから「IPアドレスの設定」をクリックし2で表示され  たアドレスの最後を変更してしまいました。(例えば「192.168.111.2」から「19   2.168.111.5」に) 4.それからまったく3台とプリンターはつながらなくなりました。 5.再び「ブロードステーション検索」を行うとIPアドレス「192.168.111.5」が表示さ  れました。 6.「IP設定ユーティリティー」で「IPアドレスの設定」をひらくと「169.245.―.―」(―  はスペース)、ネットマスク「255.255.―.―」となっていました。 7.再び表示された「BroadStationとIPアドレス(192.168.111.5)」をク  リックして自動で各設定を行える画面に行こうとしましたが、ネットにはつながらないし、Vist  aのIE8はエラーで終了してしまい、オフラインで動きません。 8.XPやVistaとNTTのMS5を直接つなぐとネットにつながります。   (XPはIE7で、VistaはIE8で、IE8はその後直接つなぎでもエラーで    強制終了してしまいます。) 9.設定初期化スイッチを押してルーターを出荷時設定に戻しましたが、相変わらずつながりません。 10.今はXPをMS5につなぐしかネットにつなぐ方法はありません。 どなたか、3台のPCとプリンターがつながるように教えて頂けないでしょうか。 また、Vistaのローカルエリアの接続の設定とかネットワークの設定をし直したほうがいいでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターのIP設定が上手くいかない

    光ファイバーのマンションタイプ (TEPCO光、今はひかりONE(Tタイプ)でしたっけ?) でIP電話も一緒に使っていたんですが殆ど使用しないので 解約をすることにしたらレンタルで借りていたルーターの返却を言われ BUFFALのBBR-4MGの有線ルーターを購入しました。 ところが付属のCDをインストールしてIP設定のユーティリティの部分で 先に進めなくなりました。ブロードステーションを検索して 表示するところまでは行くんですが ダブルクリックして設定することがどうしてもできません ダブルクイック時に「ネットワーク設定を変更する必要があります」 と表示されるので指示に従って今まで使っていた ネットワークアダプタを選んでOKを押すんですが IPアドレスを習得できませんでした 以下の確認の上でもう一度やり直してください ・ブロードステーションのDHCPサーバー機能が有効になっているか (ブロードステーションを工場出荷時の状態に戻してみてください) ・選択されたネットワークアダプタにブロードステーションが接続されているか (ブロードステーションのLINKランプがついているか確認して) という風に表示されます。 言われたとおり、ブロードステーションの初期化スイッチを押したり ランプの点灯を見ましたが正常に動いてます (そもそもネットに接続していないなら接続されていないって表示が PC側で表示されるけど、正常に接続されているみたいだし) こんな感じで詰まってます。アドバイスをお願いします

  • 有線ルーターの接続が出来ません。JCOM

    ネットサーフィンするくらいの知識しかないので力を貸してください。 有線ルーターを使いたいのですが接続出来ずに困っています。 インターネット回線:J:COM(CATV) PC:NEC VALUESTAR VN770/C OS:Windows7 有線ルーター:BUFFALO BBR-4MG ユーティリティーCDはvistaまでしか対応していなかったのでバッファローのサイトからIP設定ユーティリティをダウンロードしました。 BroadStationIP設定ユーティリティを起動し「ブロードステーションの検索」を選択 表示されたブロードステーション名、IPアドレス名をダブルクリック 本来はここからインターネットに接続されユーザー名とパスワードの入力が要求されるはずなのですが 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 と表示されインターネットに接続することができません。 ファームウェアの更新もダウンロードはしたのですがこれをどう更新していいのかがわかりません。 今まではルーターを使わずモデムから直結のLANでインターネットを使用していました。 問題はありませんでした。 ルーターを通した接続を行うとインターネットの接続ができません。 また直結に戻すと難なく使用可能です。 接続前にモデムは30分以上電源を落としました(説明書にあったため) 最終的にはWi-Fi環境を作りたいです。 有線ルーターを接続し、別途USB差し込みタイプのワイヤレスネットワークアダプタを用意して無線LANを使用したいと考えています。 CATVの場合 モデム=有線ルーター=パソコン=USB無線LANアダプタ というようにルーターを介しての接続が必要とのことでこの方法をとらせて頂きました。 現在ルーターで行き詰っています。 詳しい方、お力を貸して頂けましたら幸いです。

  • ルーターとサーバーの接続ができないのは?

    自宅サーバーを構築中です。 buffaloのBroadBand LocalRouter, Broad Station BBR-4MGというルーターを使っています。 ルーターとサーバーの接続ができません。原因は何でしょうか? WAN 側IPアドレス:ブロードステーションのWAN側側IPアドレス プロトコル:HTTP(TCPポート:80) LAN側IPアドレス:192.168.xx.2 LAN側ポート:TCPポート:80 WindowsXPのHome Editionです。

  • MACアドレスの変更について

    BUFFALOのブロードステイション(BBR-4HG)の設定をしていて,MACアドレスを手動で入力したさいに間違えて入力してしまいました。そのためにIP設定ユーティリティの「ブロードステイションの設定」が起動できなくなりました。 マニュアルを見てもMACアドレスの再設定については書かれていないみたいです。 何とかならないでしょうか?

  • フレッツADSLモデムとブロードバンドルーター

    フレッツADSLモデム(ルーター機能付NV3)をBuffaloブロードステーションBBR4HGに接続して使用しています。 ADSLモデムはIP電話を使用しているのでルーター機能をON(DHCPサーバーを有効)にしないと使用できません。これにブロードステーションを接続してそこからDHCP有効で複数のPCに接続しております。 ブロードステーションのIPアドレスは192.168.11.1で設定画面を開けますがADSLモデムのIPアドレス192.168.1.1は設定画面を開くことができません。PINGも通らずよってADSLモデムの設定を変更確認するには直接PCに接続し直して設定しています。 特に問題なく使用できてはいるのですがどうも府に落ちません。ADSLモデムをブリッジとして使用すれば納得しますがIP電話を使用する為それはできません。また、ブロードステーションをブリッジとして使用する方法もセキュリティ上できません。両方のルータをDHCP有効にして直列で接続している状態で問題ないものでしょうか? 上記の接続でPCからADSLモデムの設定画面を開くのになにか設定が必要なのでしょうか?これができれば納得するのですが。

  • BBR-4MGからBBR-4HGへ

    buffalo ルーター BBR-4MGからBBR-4HGに変えました。 4MGのブロードステーション設定(CD)はアンインストールしました。 4HGのブロードステーション設定(CD)をしないでネット接続したら、つながりました。 このまま設定しないでもかまいませんか。 ソフトはXPで、ノートンインターネットセキュリテイをいれています。よろしくお願いします。

  • BBR-4HG設定(ルータ)

    少し前に、ルータについて質問させていただきました。 回答してくださった方々、この場を借りてお礼を申し上げさせてもらいます。 今回は、ルーター(BBR-4HG)を無事購入することが出来たのですが、あまりにも、設定が簡単すぎて(やることがなく)拍子抜けしてしまいました。 それと簡単すぎるが故に少しセキュリティが心配です。 というのも、今回自分が行った作業は、一般的なハブ接続とほとんどやることが変わりませんでした。ただ、ケーブルを指定された場所にさしていくだけの作業で、あとはブロードステーションと言うのをインストールしただけです。 しかし、ブロードステーションのルーター検索を押しても、検索結果にルーターが出てきません。 ですが、インターネットにも繋がりますし、ネットのブラウザからルーターにもアクセスできます。 ブロードステーションについてはさほど心配しなくていいのでしょうか? 私は、自分でも心配性だと自覚しています;; のでもう一つ教えてください。 ルーターのアドレスが192.168.11.1です。 パソコン(一代目)のアドレスが192.168.11.2です。 ネットワーク対応ゲーム(XBOX)が192.168.11.3です。 それで問題なくインターネットに繋がっています。 これだけ見ればルーター経由でインターネットに繋がってると言うことが分かりますが、今回のような簡単な作業(ケーブルを刺しただけ)でセキュリティは大丈夫でしょうか?(ルーターのファイアウォールなどは機能しているか?) また、ルーターのセキュリティが機能しているか調べるのはどうすればよいのでしょうか? 追記で、気になった点は、BBR-4HGのWAN側のケーブルを外して、BBR-4HGのLANとパソコンだけを繋いだらルーター検索にルーターが出てきました。でもWAN(ネットモデム側)を繋ぐとまた消えてしまいます。同じような体験をされた方いましたらよろしくお願いします。

  • Buffalo社製ルータBBR-4HGで固定IP設定するとインターネットにつながらない。

    自宅のインターネットにつながったネットワーク内にルータ(BBR-4HG)をおいて、さらにネットワークを作ろうとしました。この時、BBR-4HGの設定は”WAN側IPアドレスはDHCPで取得する”を設定するとWAN側IPは192.168.0.33というのを取得しました。この時はこのルータのLAN側につながった192.168.11.2のPCは普通にインターネットにつながりました。しかし、この192.168.0.33を固定IPに設定すると全くつながらなくなります。一応下にネットワークの構成を書きます。BBRはIPを固定にするとLAN側につながるPCはインターネットができないのでしょうか。 192.168.0.1(インターネットにつながったルータ) | | 192.168.0.33(BBR-4HG) | | 192.168.11.2(私のPC) わかる方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

  • インターネットに繋がらない!!!

    先日まで無線ルーターを使っておりそこから有線でつないでいて、 無線ルーターを他のところにつけるためもともとつけてあった有線ルーターにかえたところインターネットに繋がらなくなりました。 なにがなんだかさっぱりわかりません誰か教えてください。 有線ルーター(BBR-4HG バッファロー) ↓ 無線ルーター(CG-WLBARGS コレガ) ↓ 有線ルーター(BBR-4HG バッファロー) の順番です。 パソコンは 富士通 FM-V CE7/857 OS windows me メモリ 128M です。 わかることはバッファローのIP設定ユーティリティで検索をかけてもなにもみつかりません。ですからとうぜんルーターの設定画面にはいけません。 パソコンの設定が悪いのかルーターが悪いのかさえわかりません?? 教えてください