• 締切済み

ブロアー・コンプレッサー

ブロアー・コンプレッサーのちがいがよくわかりません。ブロアーは流量が必要なとき、コンプレッサーは圧縮した空気が必要なときに使用とぐらいしかわかりません。だれか、詳しく教えてください。使用用途など列記してもらうとありがたいです。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.4

単純に圧力と用途ですね http://www.hitachi-ies.co.jp/products/fan/blower/e_shiyo8.htm 静圧 {kPa} 16.7 http://www.hitachi-ies.co.jp/products/cmp/screw_oilfree/dspv.htm 0.39MPa以上 エアシリンダ等は最低使用圧力が規定されてます http://www.smcworld.com/2008/webcatalog/index.htm 最低使用圧力 0.2MPa 要するにブロアでエアシリンダは駆動出来ない (特殊仕様なら可能かも知れませんが) ↓のようなボイラ用バーナーとかに使うのはブロア http://www.pilotburner.co.jp/gas.html これにコンプレッサエアを使おうとしたら とんでもなく大きなコンプレッサが必要になる 蛇足ながらファンとブロアも微妙に用途は違いますね それなりにオーバーラップはしますが 高圧ファンと低圧ブロアの違いを問われると難しい ほとんど商品名の違いくらいしか無かったりする http://www.azumancb.co.jp/product_item05.html

noname#80753
noname#80753
回答No.3

空気圧によるのではないでしょうか。 空気圧を高めて使うなら機構に関係なくコンプレッサーではないか。 と思って検索したらどうもこういう事のようです。 http://www.turbo-so.jp/turbo_descript/turbo_for_kids04.htm

  • huckingoo
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

【ブロアー】 空気の量が必要な時に使用する。 使用用途:換気・排気 等 使われている場所:トンネルの建築現場・工場のスポット換気 等 熱帯魚水槽に空気を送るのもブロアー トンネルに空気を送るファンもブロアー 【コンプレッサー】 空気圧縮機 圧縮した空気の力が必要な場合に使用する 使用用途:空力機械 潜水作業 潜函作業 等 使われている場所:工場のライン(薄鉄板のプレスライン) 工事現場(道路や構造物基礎等をハツっているブレーカーもコンプレッサーの圧縮空気を使います) 潜水作業・潜函作業(ニューマチックケーソン)にも圧縮空気を用います。 電気で動かす機種とエンジンで動かす機種もあります。 昔は人力で圧縮して空気を送ってました。

nomuchann
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>ブロアー・コンプレッサーのちがいがよくわかりません。 ブロアー = 扇風機 コンプレッサー = 空気入れ

関連するQ&A

  • コンプレッサーとは?

    基本的な質問なのですが、「コンプレッサ」について教えて下さい。 辞典やネットで調べて、「圧縮機、空気入れのようなもの」というのは理解しました。 しかし、工場で使われるようなコンプレッサはどういったものであるかが分かりません。 よく「効率のよいコンプレッサをいれると省エネになる」と聞きますがどういった用途で使われるコンプレッサを指しているのでしょうか。 コンプレッサとは例えば○○に使われると教えて下さい。 工場で使われるようなコンプレッサについて知りたいと思っています。 また、どうすれば省エネになるかあわせて教えて頂ければ幸いです。

  • ターボ車に搭載されているコンプレッサーについて

    コンプレッサーの働きを個人的に多くのホームページを見ながら調べてみたのですが、ホームページによってニュアンスの違いがあって解釈するのに困っております。。 コンプレッサーとは・・・ 取り込んだ多量の空気を圧縮するものなのでしょうか。 そうではなく、シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込むものなのでしょうか。 それとも、両方の働きをもっているのでしょうか。 また、別の質問ですがターボ車の場合、一番最初に多量の空気を取り込むためにどのような対策がされているのですか。 NA車に比べて空気の取り込み口であるエアインテークが大きくなっているのですか。 それとも、コンプレッサーには空気の圧縮または押し込む事以外に、多量の空気を吸い込むなどという働きもあるのですか。 ※回答者様からみれば初歩の初歩である事かもしれませんが、小生は自動車について全くの素人なのでお付き合いのほどよろしくお願いします。

  • 1m3あたりのコンプレッサーの消費電力

    ある設備の1日のエアー使用量(m3)を、流量計を用いて測定しました。 工場で使用しているコンプレッサーは、定格出力45kW、圧力0.64MPs、 吐出し空気量8.6m3/minのスクリューコンプレッサーです。 設備がエアーを1m3使用した時に必要な、コンプレッサーの消費電力(kWh)を 求めたいのですが、どのように計算すればよいかご教授願えないでしょうか。

  • エアーコンプレッサーについての質問なのですが・・・

    今、エアーコンプレッサーを購入しようと思っているのですが、オイル式のコンプレッサーとオイルレスのコンプレッサーの違い(特性・使用用途など)を教えて頂ければ・・・

  • 小型ブロアー(空気圧縮機)の件

    1kPaから10kPa程度まで圧縮できる できるだけ小型のブロアー(空気圧縮機)を探しております。 エアーの漏れも含めて性能とかカタログなどの情報があれば お教えください。

  • コンプレッサーについて

    自分が勤める工場で圧縮エアーの供給用と30KWのコンプレッサーを使用してますが、仮にコンプレッサー室内に吸気を設けないとモーターが 焼けてしまうことがあるんでしょうか?焼ける前に温度とかを感知して 停止してコンプレッサーを保護できるんでしょうか?

  • 圧縮空気の除湿方法 [塗装 コンプレッサー]

    こんにちは。 塗装の際に使う圧縮空気を除湿する方法について質問致します。 私はD.I.Yなどでよく小物を作ります。 切ったり貼ったり削ったり、また削って接着、貼って切って削り、そしてまた削るのですが、最後の表面処理の段階でいつも悩まされるのです。 木やプラスチックであれば比較的簡単に済む話なのですが、これが無垢の金属の場合かなり厄介なのです。 ご存知のとおり金属には酸化するという性質があり、空気と触れることにより酸化被膜いわゆる錆びを生じてしまうのです。 酸化被膜にも様々な種類があり場合によっては人為的に酸化被膜を形成し、それ以上の酸化を防ぐことによって表面処理とすることもあります。 ですが自然に出来る酸化被膜は浸蝕性が高く、放っておくとボロボロになってしまうのです。 赤錆などはその代表ですが、それ以外の金属たとえばアルミや銅も錆びますし、銀ですら錆びます。 金などは王水でないと溶かせないほどですが、聖水であればバンパイアを退治することも可能です。 余談が長くなりましたが本題に入らせて頂きます。 D.I.Yで作ったガラクタを塗装するのですが、この塗装面をなるべく綺麗に仕上げたいのです。 コンプレッサーで圧縮した空気に水や油が混じっていると塗装面に付着し失敗となることがあります。 D.I.Y用途であればウォーターセパレーターを通すことによって簡易的な水分の除去は可能ですが、それでも取り切れない水分が塗膜にちいさな孔を穿ち、長期間経過後にその部分から錆びが始まったりすることがあるようで、もっと徹底的に除去する方法はないものかと常々考えていました。 そこで圧縮空気の圧力変動を利用した除湿を思いつきました。 このシステムの概要は二台のコンプレッサーを直列に繋ぎ、コンプレッサー間にサブタンクを設けるというものです。 まず一次コンプッサーで圧縮した空気を容量の大きなサブタンクへと移し替えます。 その際に圧縮空気の圧力が下がる結果、飽和水蒸気密度が下がり水滴粒子が発生するものと思います。 この水滴粒子が一次コンプレッサーのタンクとサブタンク内で水滴となり壁面を通って落下し、その分を除湿したことになります。 ここまでは通常使用の範囲内ですが、次の工程が通常ではない使用方法となり、質問させて頂きます。 除湿されたサブタンク内の圧縮空気を、塗装に使用できる圧力まで二次コンプレッサーで再度することは圧縮可能なのでしょうか? つまりコンプレッサーに定格よりも低いとはいえ圧縮された空気を供給して再度定格圧力まで圧縮することは可能なのかという点について教えて下さい。

  • コンプレッサー⇒吸引!?

    初心者質問失礼します。 この度集塵装置を取り付けることになりまして、コンプレッサーで吸引できると聞いたのですが、コンプレッサは圧縮エアーの供給だけではなく吸引も可能なのでしょうか? あるいはコンプレッサには供給用と吸引用があったりするのでしょうか? これまでコンプレッサを圧縮エアー供給目的でしか使用していなかったので、とまどっております。 よろしくお願いいたします。

  • エアーコンプレッサー

    2万以下で音の静かなコンプレッサーを探しているのですが、 おすすめはありますか、ちなみにAK-HL7300Eがいいなと思う のですが、これって普通の用途にも使えるのですか「掃除や 空気入れなど」

  • コンプレッサの増設について

    現在、東京、秋田、福島の3箇所に点在している生産設備を秋田に集中化して運用する移設計画を立てております。  生産設備は圧縮空気で駆動する機械が主で、生産設備と一緒にコンプレッサも秋田にすべて移設して流用予定ですが、その際に 1.秋田の工場にコンプレッサを併設(並列)で運用予定ですが、圧縮空気配管はやりかえる必要ありますか? 2.バッファタンクの併設(並列)運用は意味ありますか? 3.その他気を付ける点 なにせ、新入社員でまかされて何が何やら・・・ 御存知の方教えてください。