• ベストアンサー

数学ノート作り

数学ノートのノート作りってどのようにしたらいいのでしょうか? 自分のスタイルがある人 自分が教えている立場の人であれば教えている方法‥ いろんな方に教えてもらえたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 またお会いしましたね。 95613476さんは、たぶん、中学2年生ですか? (間違っていたらすみません。) 過去分詞の暗記と、オリジナル楽器の作成は順調ですか? さて、 私は大学の理系の出身ですが、 高校までは、数学のノートは、授業や宿題で問題を解くための答案用紙として使っていただけで、 「ノート作り」は一度もしたことがありません。 ほかの教科は別ですが、数学でノートを作る必要性は、あまりありません。 ただし、 学校で習っていること以外に、自分で研究したことを書くノートであれば、作る価値はありますよ。 私には、そういうノートはありました。 「ノート作り」というよりは、メモ書きです。 たとえば、高校のとき、学校で習った微分積分の方法を応用して、 自力で、錐体(円すい、角すい)や球の体積の公式を出して遊んだことがあります。 以上、参考にしてください。

95613476
質問者

お礼

何度も何度もすみません。 僕は中学1年生です、スイマセン (過去分詞で誤解を招いてしまいました) 過去分詞の暗記は、塾の課題でして…。 では数学のノートについては『作る』と考えない方が良いのですね。 分かりました、有難うございます。 次の授業は火曜日なのでその時試してみます。 本当に何度も有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

私は、見開き1ページ使っていましたね 左側に自分の解答を書いて、右側に解けなかったときの模範解答や別解や自分で気づいた注意点とかを書いていました。 計算用紙は適当な裏紙を使っていたので、カオスでしたね (笑

95613476
質問者

お礼

そうですか、わかりました有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノート作り

    私は、臨床心理士指定大学院を受験しようと思っています。 そこで、自分のノート作りをしようとしています。 よくネットや本で見かける「私の勉強方法」によると、みんなはどうやら数冊の本をまとめてノート作りをしているようです。 けれど、私としては、自分で良いと思った1冊の本を(ほとんど)そのまま丸写ししたいんです。 この方法でも、手で書いて覚えられるし、目で見て覚えられるし、読んで覚えることもできます。 なにより、私はこういう勉強方法が好きではかどると思うんです。 けれど、こういう勉強方法をしている(した)という人は、私は知りません。 やはり数冊の本をまとめた方がいいのでしょうか。 その方が効率がいいんでしょうか…?

  • 大学受験のノート作りについて

    タイトルについて、ノート作りの経験者に質問です! 浪人の予定の者です。 時間の無駄にならないようにきちんとつとめるつもりで、作ろうと考えています。 そこで質問があります。 文系の数学について (二次、私大で使います) 数学は問題を解くごとに増えていく気がして、ノートの作り方がわからないです。問題集ごとに作るべきでしょうか? 日本史(センターのみ) 日本史のノーはト、文化史を時代ごとにまとめるか、絵や書物ごとにまとめるべきか、また、事件や争いを、天皇ごとか、主権ごとか、など、何を基準にまとめるべきかを迷っています。 アドバイスをください。 また、ノートよりもルーズリーフが良いとか、ノートはこんなのが良いなども参考にしたいので教えて下さい。

  • 数学 ノート

    高校1年です 数学は、問題をして間違ったところは、ノートに解答を書くべきでしょうか(チャート) 僕は、天才でもなければ馬鹿でもないと思います 偏差値74くらいのところに通っています 周りの人は思考の整理のためにも初めは、書いたほうがいいといっていました でも僕の考えでは数学のノートはあまり見返さないし、書くひつようはないとおもうのですが・・・ 皆さんの意見聞かせてください 後すうがくはあんき(問題を解いて解法を覚える)なのですか

  • ノート作りについてのサイト

    よりよいノート作りの情報を探しています。 できれば大学生向けのノート作りのサイトがいいです。 いいサイトがあれば教えてください。 今のところ見つけたのはこれぐらいですね。 http://communication21.biz/memo/index.html

  • 勉強で使ったノートや計算用紙について(数学)

    女子理系。今度4年生になります。 数学を専攻勉強していて、大学院に行きたいと思っています。 講義ノートは勿論とっていますが、演習で計算したノートのほかに、演習問題を解くときに使ったノートや計算用紙は皆さんどうしていますか? 友達に聞いたら、解答をもらったり、本にこたえが乗っているのは、見ればわかるからと捨てている人と、理由もはないけどとってる、という人。私は1年生のときからのそういう計算した紙(基本ノート)はとっていますが、見直すことも殆どありません。 捨ててしまおうか、とも思うのですが、あとで必要となるかも、と思うと捨てられません。 数学が、実験系の学科と違って、研究ノートとかないと思うのですが、数学のできる方って、自分が計算した用紙とかどうされているんでしょうか? 何人かの先生の部屋に入った時に、紙であふれている部屋もあれば、何もない、というような先生もいて、どうされているんだろう、と思ったのでお尋ねします。

  • ノート(数学)の書き方について

    高校1年生です。 私はとても数学が苦手です。そして数学が得意な方、高校生・大学生などの 学生としての先輩方に質問がしたいです。 数学のノートの書き方って、丁寧に書いた方が良いのでしょうか? ノートというのは問題集を解く用のノートです。授業の板書用ではありません。 授業の板書用のノートは、普通に国語や英語などの他の教科と同じ様に丁寧に書くのですが、 問題集用のノートに問題を解いている時にいつも、丁寧に書くべきなのか否か考えてしまいます。 丁寧に書くといっても、どのくらいの程度で丁寧に書けばようのかが疑問です。例えば、問題文を全て写す、写さなくとも問題文を簡潔にまとめて書いたり、図を書いたりする、式だけを写すなどです。 私的には、どちらにも利点があると思います。 綺麗に書けば見直しやすい、 そして速く書けば問題数をこなせる、という利点です。 私は前のテスト期間は、速く書くことを意識して問題を解くようにしました。 その前のテストより点数は少し伸びましたが、その効果が出たかといえば分かりません。 今、夏休みの宿題は丁寧に書くようにしています。 クラスの賢い友達はみんな丁寧に書いていたのでそうしました。 数学が不得意な私には、どんな書き方が良いか、先輩方教えて下さい!

  • ノート作りについて

    より良いノート作りを目指してます。 何か変わった作り方があったら教えてください。 もしくはその作り方が書いてあるサイトでも結構です。 私は大学生なので大学生向けのノートの作り方を教えていただけると助かります。 今のところ、 http://communication21.biz/memo/index.html http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/24/news034.html http://d.hatena.ne.jp/faculty-member/20061023/1161589204 です。 この内容について別の場所で質問させてもらったのですが、あまり解答がつかなかったのでこちらでも質問させていただきます。(というか、ここで質問するのが正当だとおもったので) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4631248.html 規約に反していたらすいません。

  • 数学のノート

    STAP細胞で研究ノートの重要性が言われています。 研究、というほどたいそうなことはしていませんが、数学の勉強で使ったノートはどのようにされているでしょうか。 1.定義を覚えたり理解するために使ったノート 2.問題を解くために使ったノート 興味があるのは、博士論文や修士論文を書く過程で使われたノートはどうされているかです。 宜しくお願いします。

  • 高3です。定期テストでノート作りは無駄ですか?

    高3です。 定期テストに向けてノート作りをしようと思うのですが、ノート作りは無駄ですか? またお勧めの勉強法がありましたら教えてください。

  • 数学

    わたしは高校生時代に理系の割に数学ができませんでした。 進学校に通いながらです。 暗記数学や公式を覚えても、やっぱり入試問題が解けるようになりませんでした。 公式も覚えて、中学生の時は数学は苦手ではなかったのに・・・・。 運動部との両立で独学かなりキツかったのが思い出です。 英語は得意でした。 皆さんは部活と数学の両立できていましたか? 結局理系大学には進学できず・・・・別の大学に通っています。 理系科目は本当に入試問題が解けるようになるまで時間がかかりますよね。 卒業式の日に数学の教師から苦手な人は独学は厳しいと言われたのも思い出の一つ。 兄弟も夜遅くまで部活やっているののでなんとかしてあげたいとおもいました。 皆さんはこんな経験ありました? 1.自分の学校の課題・進度が参考書(志望校別対策)で勉強している範囲ところと合わずに結局対策を進められないまま定期テスト。 そして部活引退後もそれが続き、参考書で独学するものの身につかずセンター試験を迎えておられた方・・・・。 2.1時頃に家に着きそこから数学をノートに解きながら勉強するも睡眠が襲ってきたり、ひらめきが無かったなど・・・・・。 本当に数学が得意な人は短時間で勉強しなくても思考力があるのだと思います。 同じ運動部の人でも東進などに通っている人の方が短時間でも成績が良かったです。 金銭的に余裕のない自分は悔しかったです。 数学独学で短時間で身につく方法はありますか。 皆さんがチャートなどを解く時どのようにして解いておられますか? またチャートは日々の家庭学習でどのように進めて行けば良いですか? 例えば模試の日まで、寝る前に欠かさずチャートをノートに取らず単語帳のように精読しながら暗記する方法です。 効果ありますか? 数学の身につくまでの過程を知りたいです。 自分は理系大学を受けた時も発想する力が問われた入試問題だったので、とてもチャート式の例題のように簡単には行きませんでした。 落ちたんですがセンスと時間がたりなかっただけでしょうか? 塾に通われずに運動部を遅くまでやり遂げ、数学の独学で大学受験を制した方がおられたら短時間で身につく方法や独学での参考になる勉強方法を教えてください。 よろしくお願い致します