• 締切済み

初めてベースの弦を張り替えたのですが、

張り替えてみたところバシバシバシとネックに弦があたってまともに音が出ません。これはネックの問題なのでしょうか・・・

みんなの回答

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.5

ネックが反ってしまったのでしょう。 以下、解決方法です。 ・全ての弦を一度伸ばして下さい。  (ボディを上向きに寝かせて天井方向へ引っ張る) ・各弦をチューニングして下さい。 1)弦がフレットに当たっている場合  一旦、全ての弦を緩めてください。  ネック調整をします。  トラスロッドを締め込みます。1回に回す量は1/4回転ほど。  チューニングをしてネックが反っていないか確認します。  1回で解決しない場合は、解決するまで上記を繰り返します。 2)弦とフレットの間が広すぎる場合  トラスロッドを緩めます。  作業内容は1と同じです。 ※適正なネック状態であるかの簡単な確認方法。 1フレットと最終フレットを押さえ、間のフレットの隙間をみます。 適正範囲内であれば、この隙間が紙1,2枚分くらいです。 またネック調整が終わりましたらオクターブ調整を必ず行って下さい。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pash-on
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

私もその現象に悩まされた一人です。 張った弦を引っ張ってみて慣らしたり適当に弾いたりすると弦が伸びるので、その都度チューニングをします。 これを何度か繰りかえしているうちに、ちゃんとチューニングも合ってしっかり音が出るようになります。 ちなみに私は初めて弦を替えたときに同じことが起こり、弦の巻き数が足りないのだと思ってピンと弦が張るまで頑張ってペグを回していたら、4弦を切りました・・。 こんなことはないと思いますが、一応気をつけてください笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.3

きっと弦が新品になったので音がビンビンになり、フレットへの接触が余計に感じられるようになったのかもしれません。 古い弦だと多少フレットに当たっていてもそれほど気にならなかったりしますから、新品になり音の差が顕著になったのも要因だと思います。 または弦を外したときに、一時的にネックが逆反りして弦高が低くなったのかもしれません。 チューニングした状態で2~3日置いてみてネックをヘッド側、ブリッジ側から見てみて、反りを確認してください。 逆に反っているようならネックのトラスロッド調整も必要かもしれません。これはある程度経験がないと下手をするとネックを傷めたりするので、明らかな症状なら楽器店で相談してください。 とくに反りが見られないなら、ブリッジのコマのネジを回して弦高を調整してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

太い弦を細い弦に張り替えました? とりあえずは、弦のテンションが低くなったので、ネックがやや逆ぞり気味になっている症状が疑わしいですね。とりあえず、ネックの反り具合を確認です。 仮に、ネックは真っ直ぐか、あるいは反ってたけど簡単に修正できたにもかかわらず、まだ弦がネックに当たる…ならば、ブリッジ側で弦高上げないと仕方ないです。 問題は…というか、今後、弦交換の度に必ずついて回る調整ですが、 ・弦高を上げる→弦のテンションが上がる→ネックが順ぞり気味になる ・弦高を下げる→弦のテンションが下がる→ネックが逆ぞり気味になる ・弦高を上げても下げてもオクターブピッチが変わる という関係があるので、弦高を触る都度、ブリッジ駒の前後位置調整(オクターブピッチの調整)、ネックの確認(必要に応じて録らすロッド回して反り調整)を、ある意味『延々と繰り返す』必要があります。 あんまり慣れてない内は、ほんとがんばって『延々と繰り返す』しかないですね。 弦がいつも一定の物を使っていて、慣れてくれば、20~30分くらいで調整できるようになりますが、私(一応、ベース専門でン十年(^^ゞ)でも、太さの全然違う弦に交換する時は、時には半日かかります(^^ゞ あんまりうまくいかなかったら、楽器店に持ち込んで確認調整して貰うのも手ですよ。ただし、詳しい腕の良いスタッフが居てる楽器屋じゃないとダメですけど…また、その時は、専門家はどういう手順で調整するか、よく見ておくと良い勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

質問文から推測しますと、元のゲージより細い弦を張ったため、ネックが逆反りしていると思われます。ネックを調整してビビらないようにするのがひとつ、元のゲージと同じ弦を張り直すのがひとつ。 このほか、この時期は暖房等により、同じ部屋でも湿度変化が大きいので、あまりに高湿度(概ね80%以上)が続く部屋に置いておくと、ネックが反る可能性があります。 でも弦の張り替えによっていきなりビビリが生じたのなら、弦が細くなったからだと判断するのが妥当です。 ネックの問題ではなく弦の問題だと思われます。今一度購入時に張られていた弦と、今回張り直した弦のゲージをよく比較してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベースの弦

    ベースの弦が錆びてきたので新しく弦を変えようと思うのですが、 どの弦を買えば良いのか分かりません。 自分のベースのネックはロングスケールになってます。 太い音の出るやつで お勧めの弦を教えてください。 一応、4000円以内だと嬉しいのですが。

  • 4弦ベースを5弦に改造したいのですが4弦用のネ

    4弦ベースを5弦に改造したいのですが4弦用のネック幅に収まる5弦用のブリッジはあるのでしょうか?

  • ベース4弦ベースで5弦

    閲覧有り難うございます。 4弦ベースにて、5弦ベースの5弦開放弦の音を出すにはどうしたらいでしょうか??

  • ベースの弦高

    Fender USA のプレベを買ったんですが、開放弦で4弦12Fの高さが4.0mmもあって大変弾きづらいです・・・。 弦高の調整をしたら今度は1Fでビビリまくってどうしようもありません・・・ ネックも沿っている様子はありません。なにかいい解消法はありますでしょうか?

  • ベースの弦が高いんです

    ベースの弦が高くておさえにくいんですが あれって六角を使って自分でなおせるんですか? ちなみにネックは反ってません

  • ベース弦

    ベースの4弦のみが非常にゆるくなってしまい(通常チューニングであるのに、半音~1音ほど下げてチューニングしたときのように弦が弛んでいる感じ)、困っています。 このような問題を解決するには、弦のゲージを変えることなどは効果的でしょうか?何か良い解決方法はありませんか? ご回答お待ちしております。

  • ベースの弦について

    僕の持っているベースの4弦が緩くて(音は4弦の音であってるのに弦はゆるい)「ヴィーン」っていう音が鳴ってしまうんですがなぜなんでしょうか?

  • ベースの弦について

    こんにちは。少し聞きたいことがあるのですが、楽器を弾き終わったあとにベースの弦はそのままにしておいたほうがいいのでしょうか? 自分は、ネックが曲がる原因になるかと思い弦をいちいち緩めていたのですが、つい最近、そのままのほうが負担がかからないという話を聞いたのでどちらがいいか教えてもらえるとうれしいです。

  • 4弦ベース 5弦ベース

    4弦ベース 5弦ベース こんにちわ、何度も質問すいません。 実は、バンドの練習でガゼットの「Filth in the beauty」をコピーする事になったのですが、 4弦のみ2音半下げ以外全弦3音半下げと書いてあるのですが、 これは4弦ベースじゃ弾けませんよね? でも、本人は4弦で弾いているようです。 私が4弦弾くにはナットの溝を5弦用に変えればいいのでしょうか? それで、5弦ベース用の弦を買って、5~2弦を張り、チューニングすればいいのでしょうか? ナットの溝の修理は大よそいくらかかりますか? そして、5弦用に変えた場合、二度とレギュラーや半音下げチューニングなどはできなくなるのでしょうか? ちなみに5弦用に変えた場合チューナーはKORG GA-1 を使っているのですが、どこを見て合わせればいいのでしょうか? あと、Dir en grey の「凱歌、沈黙が眠る頃」は何チューニングでしょうか? これは4弦でも弾けますか? 沢山の質問すいませんm(__)m

  • 弦のビビり

    ギター初心者です。 ギターを購入して半年ほど経ちますが、はじめて弦の交換をしました。 チューニングを済ませて弾いてみたら、音がひどくビビるのです。 交換するまえは問題なかったので急にネックが反ってしまったとは思えませんし、弦のペグへの巻き方も間違えていないと思います。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

EP-881Aの縁無し印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • Mac版illustrator 2023のファイルの縁無し印刷ができません。
  • 「よくある質問」を確認して試してみましたが、解決できませんでした。
  • EP-881Aの縁無し印刷の解決方法をご存知の方、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう