• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:途中でバックれる方からどうすれば返事を貰えるか)

途中でバックれる方からどうすれば返事を貰えるか

nyan_nekoの回答

  • nyan_neko
  • ベストアンサー率22% (114/507)
回答No.1

こんばんは。正直よくわからないです。 新規は別にして普通ほしいから入札するのだし 私の場合は連絡が途中になることはほとんど経験ないですね。 数回は経験ありますが・・・ なにかジャンルや出品物に特殊性があるのはないのでしょうか? あってもなくてもよくて気楽に入札してしまうような・・・ あと対策は説明に目立つように「落札後○日までに・・・・とキャンセルします」と書くことでしょうね。

nikosan77
質問者

補足

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 通常の取引であれば欲しいから入札して頂く訳で、取引の殆どは 無事終了するのですが、一部の方の取引に限ってなんですよね。 ジャンルについては特に特殊でもなく、日用品みたいなものです(本や 衣類といったもの等)特に今までの経験で特徴的なのが、 わりと高額の物だとお振込みが早くて、安価なものに限って(300円~1000円以内のもの)キャンセルや途中で連絡が途絶える方が多かったです、やはり買った後でよく考えてみたらいらなくなったとか、送料入れたら外で買うのと変わらないみたいな感じなのでしょうかね? 私からすれば安いんだから早く振り込みしてくれてもと思うのですが 安いからこそ比較的いらないとか思うんでしょうかねぇ・・ 落札後○日までに・・・・とキャンセルします<< これ中々良いですね、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます^^

関連するQ&A

  • 落札者の方が評価停止中に

    当方は出品者です。 本日終了したオークションの取引をしようと画面を見ると、落札者の方の評価が停止中になっていました。アドレスも見れなくなっていました。 こうゆう場合どうすれば良いのでしょうか? そのまま今回の取引は無視して商品を再出品すればいいのか、落札者の都合でキャンセルするべきなのか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 落札後の出品者キャンセル

    確認です。 私が落札者で、ある商品を落札しました。 出品者は口座番号を記載して振り込んでくださいときました。 私は連絡先、住所等を詐欺対策として聞きました、ですが相手は女なのでとか逆ギレして、取引をキャンセルしますといってきました。 ・この場合、どちらに非がるのでしょうか? ・又このままキャンセルとなりおわったら、評価に関係するのでしょうか?悪い評価をつけたくないのですが。

  • 落札者と連絡が取れず、次点の方と取引する場合。

    先日は落札者と連絡が取れない件、アドバイスいただきありがとうございました。またトラブルになりそうですので質問させてください。 Yahoo!オークションに出品していた物が数日前に終了、落札されたのですが、またもや落札者様と連絡が取れません! 今回は、終了の前日にお1人の方が入札されており(表示されている金額はスタート価格のまま)、翌日(終了日)の夕方に別の方が即決価格で落札されてました。 私の場合、PCの電源を入れて確認しなければ即決で落札されていることもわからないため、本来の終了予定時刻(夜)になってからそれに気がつき、急いで(既に終了後5時間ほど経過していたため)落札者様にメールを送りました。 その後も何度もメール、連絡掲示板、評価欄などから連絡をしているのですが、一度もお返事をいただけません。 連休前から長期でお出かけをなさるご予定で、即決で落札後にすぐに出かけられたという可能性もありますが、それならば、こちらからのメールが届く前に一言落札者様の方からお知らせいただいても良いでしょうし、そうではないと思います。 ちなみに、その方の評価を見ると、最新の取引履歴でも1年近く前で、最近の履歴がありません。 IDとPWを誰かに盗まれて勝手に入札されてしまい、それで連絡をしてこない~ということはありますか? 連絡が取れずにキャンセルにするしかなくなった場合、次点の方はもしかしたらスタート価格よりも少し高い値段を入れてくださっていたかもしれませんが、その価格(スタート価格)での取引になりますよね?次点の方が安く落札するために何かをしくんでいるなんてことは有り得ますか? 次点の方も過去に落札者都合のキャンセルをしている履歴があり、次点取引を断ってくるかもしれませんし、先月に続きまたこんな、誰かのいやがらせ?と思ってしまいました。 ↓先月のトラブル http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1621008

  • (ヤフオク)約束期限が過ぎてる不安な落札者には?

    (当方、出品者側)先日、20日の夜に落札して頂きました。 終了後にすぐに「取引ナビ」よりご連絡を差し上げまして、落札者様からも連絡も来ました。 「ご入金は翌日21日します。振込み後にナビより連絡します」と書いて有りましたが、その後入金の確認も連絡も来ません。 連休中ですし休み明け2~3日経っても入金・ご連絡が無い場合には、連絡を再度するのが一般的かな!?と思っておりますが、落札者様はお取引件数(落札・出品)も2000件以上有る方ですが、落札件数(1400件)の20件が「非常に悪い」が付いております。 内容は何度も出品者様から連絡しても連絡をしない。入金をしない。 それで、キャンセル扱いになってる場合がほとんどです。 お取引がされていても、出品者が再度ご連絡して(落札日から2週間後に)取引がされている場合も有りました。 来月早々に入院する事になっておりますので、今週中には商品を発送(又は、キャンセル扱いに)したいと思っております。 どのタイミングでご連絡を差し上げるのが良いでしょうか? また、相手から連絡等が無い場合のキャンセルにするタイミングは? 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで落札されましたが連絡が取れず、繰り上げしなければいけなくなったのですが、次点の方がブラックリストの場合・・・

    先日ヤフオクである商品を落札して頂いたのですが、何度か連絡してもお返事を頂けず お取引をキャンセルすることにしました。 その場合落札者都合でキャンセルし、次点の方を繰り上げるということになると思いますが、 その次点の方はこのオークションが終了する少し前に別のお取引でご連絡頂けなかったのでキャンセルし、ブラックリストに登録した方なんです。 その方以外に入札下さった方はいません。 この場合はどうなりますか。 もしくはどうすればいいでしょうか。 次点の方を繰り上げなかったということで 私の方に悪い評価が付いてしまうのは納得いかないですし、避けたいです。 私はブラックリストに入れた方の時に初めてお取引のキャンセルをし、 次点繰上げというものはまだした事がないので よく分からず困っています。 わかる方がいらっしゃれば ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • オークションで落札をキャンセルされました 

    オークションで、24時間以内に取引をお願いします、また、落札後のキャンセルはできませんという旨を書き、商品を出品しました。 最初の連絡はこちらから、住所、氏名、電話番号などの個人情報を書き、24時間以内に連絡しました。そのお返事も落札者さまから24時間以内にいただきました。 が、振込み口座をこちらからお知らせするのが、前回落札者様からの連絡より、24時間を超えてしまい、それを理由に落札者様より、24時間を超えても連絡がないので取引に不安を感じるので、落札をキャンセルしたいとの申し出がありました。 連絡が遅れたこちらに落ち度はありますが、住所、氏名、電話番号などすべて個人情報はお知らせしていますし、遅れてしまったのは私事ですが、体調不良のためでした。そして、取引経験は50件近くあり、すべて良い、またはとても良い、の評価をいただいてます。 実績もこのようにありますし、こちらとしても誠心誠意を持って取引をしていたつもりなのですが、このようなことを理由に落札キャンセルはされるものなのでしょうか? また、この場合キャンセル料等はもらえるのでしょうか? 出品物が時間が経ってしまえば価値を失ってしまうものなので、大変困っています。

  • ヤフオクで「評価」がわるいかたになりそうですが。

    ヤフオクで、私が「出品」そして、今夜23時過ぎに「出品終了」のものがあります。 商品自体は、色々出ていて、70000~90000円くらいで落札されるような感じです。 (今までの平均で行くと) Aさんが「入札」してきました。 常に最高価格でしたが、日にちが経つごとに、他の方が高値を付けて下さり、 色々変わりましたが・・。 今、また「Aさん」が最高落札者です。 でも、このかたは「落札での悪い評価」が「7」付いています。 出品者とのトラブルみたいな理由は見当たらないようですが・・。 「落札者のキャンセルにより自動的に悪い評価がついた」というのがほとんどです。 勿論「落札での良い評価」も、200くらいあるのですが、 悪い・・で付いている7つの商品は、みんな「同じ類の商品」です。 そして、今現在の私の「出品物」(本日終了の)も、この類の商品です。 最終的な「落札価格」は終了間際・・30~5分くらいで様々に変動します。 でも、この方が「落札者」と決定した場合、 同じような理由で、キャンセルされるのでは?と少し不安な気持ちがあります。 オークションでは「悪い」が1つでも付いている人には、 「入札の取り消し」をするかたもいると思います。 そして、仮にキャンセルしてきた場合、「次点候補者」に連絡を取らなければなりません。 説明文では・・「落札での悪い評価が3つ以上あるかたはキャンセルする場合がある」 ・・と言う文章を載せてはいますが・・。 そして、そのようなかたは「質問欄」にて一度ご連絡ください。 事情がある程度わかったり、質問をしてきたら、ある意味、キャンセルはしないのではないか・・。 と思っています。(実際はどうかわかりませんが) 今の時点で・・・。 「説明文の追加の書き込み」で、 ※終了後10分以内に取引ナビにてこちらからご連絡いたしますので、 お時間がありましたら、返信をなるべく早く頂けると有難いです。 ↑ この追加説明文を書き込むのは、どんなものでしょうか? また・・この「Aさん」の入札の取り消しをしちゃったほうが良いのでしょうか? ヤフオクで、色々、ご経験などあるかたや、その他、お知りのかた。 是非!アドバイスを頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • キャンセル申請後の取引要請について

    いつもお世話になっています。 とても困っていますので、皆さんのご意見を伺いたく、質問します。 先日、私が某オークションにて出品した商品が落札されましたので、喜んで落札者の方にメールを送信しましたが、一向に返事がきません。 「落札日から1週間以内に1度も連絡がない場合、キャンセルする」 ということも連絡しましたが、落札日から8日後になっても音沙汰がないので、キャンセルの手続きを取りました。 すると今まで全く連絡のなかった落札者の人から、 「キャンセルを取り消して、取引をやりなおして欲しい」 という趣旨のメールが来ました。 その方のメールによると、今まで送信したメールは全部読んでいたが、ついつい返信を忘れていたとのこと。 返信できない状況にあった訳ではなさそうです。 そこで、 ◎私としては一向に連絡が来ないので、やむなくキャンセルしたこと ◎期限までに連絡が来なければキャンセルすることは通知してあること ◎取引再開の意思はないこと をメールで連絡しました。 ところが、相手の方から、 「落札した以上、私には購入する権利がある。お金はきちんと振り込むから、振込先を連絡して。」 と、返信が来て、困っています。 この場合、やはり私はこの方とお取引をしなければならないのでしょうか? ちなみにキャンセル申請は某オークションの事務局に受理されており、手続きは完了しています。

  • 私が出品者です。落札した方から取引終了前に悪いの評価を初めて受けました。

    落札したかたに何度落札メールしても連絡がなく10日待ちました。送料と払い込み先を教えてくれとやっとお返事がきました。やれやれと思ったら、案の定入金が確認出来なく そのメールをしました。5日後までに確認出来なければ キャンセルさせて頂きますと事前通告。そうしたらメールで 「悪い評価がついてもかまいません、キャンセルしたい」と連絡ありました。。そして評価に「悪い。送料が品物の倍以上で、高い買い物をしました」 と、あたかも取引が成立したしたような書き方。 とても気分が悪いのですが、この場合 どうしたらいいのでしょう。「落札者都合により キャンセル」をするのでしょうか?そして私の悪い評価は ついたままでしょうか?ちなみに私は評価210全て良い。 相手は評価26悪い13です

  • 落札者から返事が来ない

    ヤフオクで今まで落札は何度もしていてスムーズな取引をしてきました。 最近趣味(手芸関係)の物を何点か出品するようになり、どの方ともスムーズなお取引をさせてもらっています。 先日終了2時間後にメールを出したのに返事が来ない落札者にめぐり合ってしまいました。今日の夜で48時間たちます。昨夜も「返事が来ないけれどメールは届いているでしょうか?」というようなメールを出しています。ヤフオクでは5日間は待ってみましょうと書いてありましたがみなさんはどのくらい待っていますか?私はせっかちなのでしょうか? 自分がほしくて入札した物なのにそれが落札できたかどうか、出品者から連絡が来ていないかどうか気にならないのでしょうか・・・ 私が甘かったのですが、オクのページには「○時間以内に返事のない方は削除します」等は書いていませんでした。 私の方で勝手にあと24時間などと設定して「事情があって連絡できなかったのに」と抗議されたらどうしよう・・・などと考えてしまいます。 みなさんならどこまで待たれますか?