• 締切済み

PCGシリーズのファンの掃除の方法と冷却方法

nozomi0の回答

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.1

VAIO PCG Series は今まで生産された機種全部で 380 種類を超えます. これでは探しようもありません>分解方法等.本体裏のシールに書かれた 正式型番を記載下さい.

pontamax00
質問者

補足

すいません、そこまで多かったとは知りませんでした。 使っている型は裏にPCG-8E4Nと書かれていました。

関連するQ&A

  • 冷却ファン掃除

    dynabookEX1524CWEの冷却ファンの掃除をしたいのですがどこを外したらいいかわからないので、どなたかわかる方アドバイスお願いします。

  • 冷却ファンの掃除について教えて下さい

    DELL社のノートPC、INSPIRON 1150 を3年ほど使用しています。 デスクトップに比べノートは、その作りから内部掃除が難しい事は専門誌等で読んだ事がありますが、ノートPCをお使いの皆さん、どの位の頻度で内部掃除(特に冷却ファン部)をなさっておられますか? 「開けて見て埃の堆積にビックリするでしょう」等の記事を読むと、やはり気持ちの良いものではありません。 同機種をご使用の方で、冷却ファン部の掃除を経験なさった方のご経験談等もお聞かせ頂ければ有り難いです。

  • 冷却ファンの掃除について

    DEllのinspironですが冷却ファンに付いた埃の除去について、掃除機で吸い取ると言う意見がありますが、普通の掃除機でいいですか?またエアダスターで吹き飛ばすと言う意見がありますが神経質にならずに吹き付けていいですか??どうしても中にも誇りが入ってしまうようで・・・・・

  • 冷却ファンの掃除をしたら回転しなくなった?

    どなたかお詳しい方お願いします。 EPSONのデスクトップを使用しております。1年ほど前グラフィックボードを載せ替えた後、CPUの冷却ファンの回転数が上がり、その音が気になっていたのですが、それはそれで仕方がないと思って使っておりました(グラボはファンレスのものです)。先日本体内を掃除機で吸って溜まっていたほこりを取り除いたところ、急に冷却ファンの音がめっきり聞こえなくなりました。本当に、以前は妻が「爆発するんじゃない?」と心配するほど大きな音がときどき鳴っていたのですが、今はまったく聞こえません。しかし、最初の電源投入時にはいつもと同じように数秒だけ回転しているのが聞こえています。 かなりファンのところをブラッシングして念入りに掃除はしましたが、そんな、ほこりが溜まっているかどうかで回転数が変わるものなのでしょうか?。もしかしたら、ファンを壊してしまったのかと気になり、加熱が心配で長時間使うのが少し怖くなっています。 埃の多少によって、回転数が変化するのかどうか、また、ファン(あるいは熱の検知器のようなもの)が壊れていないかどうか確かめる方法は無いか、冷却ファンの取りにくい埃の掃除方法など、について教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 冷却FANの掃除について

    起動中のスイッチやルータの冷却FANを掃除機で掃除する場合、 吸引力によってFANが過剰に回転することになりますが、支障あるのでしょうか? 電流の逆流とか・・・ 常識的には対象機器の電源を落としてから行う事は判っているのですが、 機器の稼動を止められない状況での清掃を想定しております。 よろしくお願い致します。

  • CPUの冷却ファンの放熱フィンの埃はどのように掃除してますか?

    CPUの冷却ファンの放熱フィンの埃はどのように掃除してますか? フィンのファン側に埃がびっしりで、これでCPU冷却されるのかなあ。と思いまして掃除しようと思いましたが、掃除箇所はファンの向こう側で、効率よくきっちりときれいになる方法はどうやってやるのですか。

  • パソコンの冷却ファンの音について

    SONY VAIO(VPCJ1)のデスクトップパソコンを 約1年半前に購入し使用しています!! 2週間ほど前から、パソコンの起動1~2時間後 急に冷却ファンが回りだすようになりました。 インターネットをしているときというよりは、 パソコンでテレビを見ているときに動き出すため 冷却ファンの音が結構気になります・・・ 購入してから今まで冷却ファンが回ることなどなかったのに どうして急に回るようになってしまったのでしょうか? スリープやシャットダウンするといったん冷却ファンは止まりますが、 またしばらくすると回り始めます。 急に電源が切れることも。 何か対処方法はありますか?

  • ソニー製ノートPCG-GRT55/B用の冷却ファンを探しています

    ソニー製ノートPCG-GRT55/B用の冷却ファンを探しています、ファンをケースからはずし手に持つと音はしないのですがビスでセットすると大きな異音がします、ケース内では当たっている様子がないのでベアリング不良だと思い交換したいのですが、ソニーでは部品の供給はしないのでメーカー修理に出してくださいとのこと。代金38000円、修理日数は2,3週間。製品PCで利益がとれないからといってこれって独占禁止法とかに触れませんか?多分数千円のファンがあれば5分で直ると思います、オークションでジャンク探しましたがありませんでした、どなたか救いの手をお願いいたします。

  • 冷却ファンを掃除したいのですがネジ山が潰れています

    こんばんは。 冷却ファンの蓋についているネジ山が潰れてしまっているので、 とりあえず応急処置として蓋を外さなくてもできる事をしたいのですが、 ファンの側についている吸気口と排気口?の所に 掃除機を当ててゴミを吸い込んでも問題はないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • PCの冷却ファン

    PCの冷却ファン 先日デスクトップPCの冷却ファンを掃除したのですが、 それからというもの冷却ファンの音がうるさくなってしまい困っています。 カラカラといった何かが引っかかっているような音ではなく、 純粋に冷却ファンの音が大きくなっているのです。 PCを起動した瞬間からうるさいので、熱によるものではないと思うのですが どなたか解決策を教えてくれませんでしょうか? ご回答のほう宜しくお願い致します。