• ベストアンサー

異常なため息・・・病気?

私は昔からため息が多いんです。 それも普通のため息ではなく声も出てる時もあって、 とにかくみんなが振り返るくらいの大きなため息なんです。 人と一緒にいる時シ~ンとすると息を止めていることに気が付きました。 緊張している時も息を止めてしまうようです。 でも普通の時でも息を止めている事があります。 とにかく息をするのが下手なようでその後気づくと苦しくなってため息というか大きく息を吐くという事が多いんです。 これって病気なのでしょうか? 周りに驚かれてしまう事が多くてどうにか改善したいんです。 どうすればよいかお教えてください!!

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3535
noname#3535
回答No.1

まず鼻やのどなど呼吸器系に異常がないかどうか、ですね。 緊張していない普通の状態での呼吸は楽にできますか? 鼻詰まりもないですよね。 呼吸器に問題がなければ、心理的なものが大きいと思います。 緊張しやすかったりちょっとしたことを気にしてしまう性格だったりしませんか? 自分で不安感を鎮める自律訓練法という方法があります。 私は経験がないのでお薦めの本をご紹介はできないのですが、本はたくさん出ているので物は試しにやってみてはいかがでしょうか。 もしかすると気持ちが楽になるかもしれません。 心配な場合は心療内科など専門家にみてもらうことをおすすめします。

marimo_mo_mo
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに私はちょっと神経質な部分もあるかもしれません。 眠れない事もありますので…。 心療内科も考えた事がありますが、 自律訓練法というのがあるんですね。 まずはそちらから調べて実行してみたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

marimo_mo_mo
質問者

補足

遅くなりまして・・・。一年半前の質問でしたがとても参考になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ため息をつく癖を直したいのですが

     彼女から「ずっと前から言いたかったんだけど、ため息つく癖を止めてほしい」と言われました。  意識してみると、私は日常生活のあちこちで「はあ~」「ふう~」「はう~」などとため息をついていることが分かりました。結構な頻度です。ひどいときには明確な声になってしまいます。  小学校の時にも「〇〇くん、ため息つくの止めて」と女友達に注意されていたことを思い出しました。どうやら10年以上続いている癖だったようです。  改めて彼女に指摘され、とりあえず彼女の前だけでもため息つくのは止めようと考えたのですが、ため息を吐こうとするのを止めると苦しく感じてしまいます。そして肺の辺りのそのモヤモヤとした苦しさがしばらく続きます。  息を吐き出した後、深呼吸につなげようと大きく息を吸っても少し苦しいです。というか疲れます。仕方ないので彼女がいない時にするようにしていますが、それでも我慢するのが苦しいです。  ため息をつくと幸せが逃げる、だとか、ため息をつくと寿命が3秒縮まる、だとかは良く言われていますが、正直なところ我慢する方が寿命縮まりそうです。  私としては息抜きのつもりでしているのですが、このままでは周囲を嫌な気持ちにさせてしまいます。  どうにかしてため息癖を止める方法はないでしょうか。禁煙と同じで苦しむしかないというのなら仕方ありませんが、できることなら苦しまないでこの癖を直す方法を知りたいです。

  • ため息の正体

    精神的にもそうですが、肉体的にも疲れている時に、よくため息をつきます。 私の場合、ため息というよりは深呼吸に近いかもしれませんが、普段の浅い呼吸 ではなく、肺に一杯に息を吸い、ゆっくりゆっくり、できるだけ肺が空っぽになるまで 息をはきます。 なんか、この時肺の中のモヤモヤしたものが出るような気がします。気がするという か本当に感じるんです。でも何回やっても無くなりませんから、何かが出ている訳 では無いようですが、でも実際の感覚としてあるので、何なのでしょうか?というのが 質問です。 何と言うか、肺の奥にうっとおしい感覚というか、微妙に不快な感覚があり、息を 一杯吸って刺激を与えているような、、、病気?で心配と言う程でもないですが、 医学/生理学的に何なのかわかればと思います。 ってだけではあまり回答が頂けないかも知れないので、もう少し。 「ため息ってつくと幸せが飛んでいくからつかないほうが良い」と言われることが あります。でも、私の場合、「自分はこんなに頑張っているんだ」と再確認して、 「もう一息がんばろう」という気持ちにさせる効果があるような気がします。 みなさんにとって、ため息ってどんなものでしょうか? 上記と同様な感覚をお持ちの 方はいらっしゃいますか? 以上 よろしくお願い致します。

  • ため息をつくときの心境

    私には相手があまりにも無口な方だった為、息が詰まって、ついため息をもらしてしまった経験があります。(失礼な話ですが) それとは反対にため息をつかれた時の状況なんですが。相手は会社の後輩。私は仕事を上がる時間は日々まちまちで、定時に帰る事はあまりありませんでした。同じ課にはあと2人女性がいましたが、その人達よりいつも帰りは遅かったです。それで私が仕事を上がる時その後輩も上がることが多かったのですが、帰り道同じ方向なので一緒に歩く時、たまに「ふうー」っと、ため息をつくのが気になりました。もしかして気詰まりに感じてるのかな?でもそしたら帰る時間をずらすのでは…。私の場合は気詰まりを感じた時にため息をつくものでしたが、彼女はどういう心境だったのかが推測できません。ちなみに、会社を辞めた今でも後輩からメールがくることがあります。

  • 他人の出す音(咀嚼音・ため息など)が異常に気になる

    タイトルの通り他人の出す音がとても気になります。 咀嚼音から始まってため息、鼻水をすする音、 息を吸う音など、それを一度聞いてしまうと とにかくイライラして、 酷い時には「殺したい」「死ねばいい」と とんでもないことを考えてしまいます。 2年間ほど前なのですが、 ある日突然母がご飯を食べた後に歯についたものを 舌で取ろうとして口の中をくちゃくちゃと 鳴らすようになりました。 その音が次の日から毎日毎日…。 多分これが元の原因なんだと思います。 今はよくきゅうりを食べるのですが、 それを食べている最中と食べ終わった後が とてつもなく気持ち悪い音を鳴らします。 だからきゅうりを見たりにおいがするだけで 泣きたくなり、死にたくもなります。 今はどんなに好きだった人でも そういった汚い音や普通の生活している音が 気になってしまうともうダメです。 そのおかげで嫌いになった人がクラスに2人いて、 今はその人たちが視界に入ったり少しでも動いたり 声を聞くだけでイライラしてきます。 隣になった時は授業をまともに受けられませんでした。 1人は部活が一緒なのですが、 一緒に居るだけで苦痛なので部活も楽しくなく、 ストレスが溜まる一方です。 ずっと我慢してきたのですが、 最近耐えられなくなってきました。 相手に言っても直らないし、 他の人に相談しても「そういうこともあるよ」と まじめに聞いてもらえません。 そんなことで死ぬことはないのに、 音を聞いてしまうと死にたくなります。 これは病気でしょうか? だとしたら神経科などに行って診てもらった方が いいのでしょうか?

  • 溜息(深呼吸)をつかない(少なくする)方法

    よく溜息をついてしまいます。 別に「つまらない」とか「何かが億劫」なわけではありません。 40代主婦なのですが、台所で忙しく立ち働いていると、なんだか息を詰めてバタバタしているらしく、酸素が足りなくていわゆる“深呼吸”を時々しているようです。 でもまわり(家族)からは「またデカい溜息ついて」と注意されます。どうも、私に何か気に入らないことがあって怒り狂いながら台所に立っていると思われているようです。 普段から運動が足りないという事実があります。 やっぱり運動不足でしょうか? 最近は雨季なので、外でジョギングや散歩は出来ません。 運動不足でしたら、家の中で出来る「溜息撃退方」を教えてください。 それとも他に理由って、ありますか?(何か病気とか?至って健康体なのですが)

  • ため息?を聞き流すには

    少し前から、体調のよくない人(女性)と一緒に仕事をするようになりました。 病気ではなく、つわりがひどいのです。 5分~10分ごとの「はぁーーーっ」とか「ふぁぇーーーっ」といういかにも「しんどいです」という感じの息をつきます。 私はこれが気になって仕方ないんです。モチベーションがどっと下がってしまい、持ち直せず困っています。 彼女の体調が悪く休みや遅刻が多くなり、仕事に支障が出るようになったので、隣の部署の私が半日くらいずつそちらに応援に出るようになりました。 上司の判断では出産経験のある私なら様子がよくわかるだろうから・・・ということでした。 仕事は忙しいですが、何とかこなしています。 同時進行で複数の業務をしているので、集中して短時間で終わらせようとしている時に、例のため息?にがっくり来ています。 つらい時期というのはよくわかりますので、フォローできる部分は極力しているつもりですが、このため息を聞くと「いいからもう帰って」と言いたくなります。イライラするんです。 多分楽な姿勢をとりたいからでしょうが、机に突っ伏すような姿勢でキーボードをたたいていたり、足を開いて座っていたりしますが(スカートではないです!)、それは見過ごせます。 彼女は派遣さんです。やめると収入面で厳しいという訴えがあり続けてもらっていますが、上司から派遣会社さんには交渉してもらい、次の人を探しています。 ただ、専門知識を必要とするので、なかなか見つからない状態です。 この状態がずっとではないのですが、とにかく今は私もすばやく仕事を処理したいので、この「ため息」に負けたくないんです。 電話の多い部署なので、耳栓は使えません。 自分が神経質だとうことはわかっています。食事の時にくちゃくちゃ音を立てる人も許せない!というタイプです。 何か良い気の紛らわし方、音を聞かない方法はないでしょうか。

  • のどの病気?

    喉のことについての質問です。 人と話している最中や学校で絵本の読み聞かせの練習を している時などのように声を出し続けている時も、 「おはよう!」「はい。」などと瞬間的に出そうとした時にも 声がつまったりかすれ声になって変な声になることがあります。 それが嫌で何度も咳払いをするのですが、咳払いをしても なかなか普通の声に戻らないことがあります。 特に緊張している時と笑いすぎた後によくなります。 これは何かの病気でしょうか?

  • 体の異常から何か病気か教えてください

    症状ですが、首のこり 肩の緊張 むねやけ ため息(深く息を吸いたくなる) 目のまばたきが両目揃わない事がある のどが渇く 頭痛?(圧迫される感覚の鈍痛がある) 食欲不振(むねやけのため食べる気がしない) 一時死を考えた事がありましたが今は持ち直してます。 期待感とか頼られ感がプレッシャーに感じます。 具合悪くなる前は体重67前後 現在 57 一日まともに一食程度(胃薬必須)他菓子少々 状況:仕事多忙(でも楽しくは感じられる)家庭(離婚を考えていて切り出せなく第三者相談中) どうしてよいか分からなくとりあえずこの状況で病院息としてもどうしてよいか分かりません。 お助けください。。。。

  • どういう人だと思いますか。病気に当てはまりますか。

    『歩く時目を動かさず視界だけで判断する、 緊張している時背筋を正す、振り向く時反応が早く首の動きがカクカクしている、声が小さい 、大きな音が近くで鳴ると毎回びっくりする 部屋が片付けられない、不登校になったことがある、人が近くにいたり満員電車だと息ができない、電車に乗れなくなった、ちょっとしたことでも息があがる』どういう人だと思いますか。また病気など何か当てはまるものはありますか。

  • 私は病気ですか?

    私は今、高2なんですが最近自分の行動が病気なんじゃないかと心配になってます 学校で先生に「ここの答えは何ですか?」「この英語の意味を答えてください」 など言われるとわかっている事でも「わかりません」と言ってしまいます また先生が「これはこういう意味。だからこれを繋げたら…?」とまた聞いてきますが 「わかりません」と言ってしまいます しぶとい先生だとずっと聞いてきて泣きそうになります 「変な答えを言ってみんなに笑われたらどうしよう」など思ってしまい言えません 文化祭の準備中、定番の紙?の花を作ることになったんです 5枚ぐらい重ねて山折り、谷折りを繰り返して真ん中を ホッチキスで留めて広げて作る花です(わかりますか?) みんなが作り出したんですが、私は出来ませんでした 「変な作り方をしてみんなに責められたらどうしよう」と思ったからです 他にも何をするにも周りの目を気にしてしまいます 学校での私のイメージも崩せません これは私のイメージとは違うから出来ない… そう思ってしまいイメージ以外の事は何にも出来ません これは病気なんじゃないかと思いだしてます 普通の人も少しは先生にあてられて緊張はすると思うけれど、 私は過剰に緊張して周りの目を気にして… 家では考え方の違いからストレスがとても溜まってます 私は病気ですか? 専門用語を言われてもわからないので、わかりやすくお願いします

専門家に質問してみよう