• 締切済み

写真のめがね

めがねをかけている人の写真を撮ると、めがねが白く反射する時があります。ただ、めがねには反射防止コートが施されており、強い反射は発生しないし、また反射の色は緑のため白く反射することはないと思うのですが・・・。 何故、反射防止コートが施されているのに強い反射が起こり、白く光るのでしょうか?

みんなの回答

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

質問者さん自身「反射の色は緑のため」と書かれている通り、肉眼で見ても反射が確認できてるわけで、反射防止コートは完全ではありません。 それでも、人間の眼の認識能力の高さなどから、眼で見る場合には反射光はあまり意識されません。 電灯などの光を映し込めば、反射があることは確認できると思いますが、 「眼鏡をかけた人の顔」にたまたま「電灯の光が写り込む」ような状況だと、 ・「透過して見える人の顔」に比べれば「反射して見える電灯」は光が弱い ・ちょっとでも動きがあれば写り込み方が変わる ・見る側の右目と左目で写り込みが違う ので、反射光が見えてはいても、「顔に注目」している状況では、反射光はあまり認識されないことになります。 さらに、そういう通常の環境では、反射光があまり目立たなくても 「太陽光」とか「フラッシュ」などの強い光が反射して見えるような状況では、反射光も十分目に見えることになります。 特に、フラッシュの場合、撮影前に肉眼で見てる時は問題ないけど、撮影の瞬間だけ反射光が発生することになりますし、 被写体正面から光を当てると、反射光が写り込む可能性が非常に高くなります。 次に、反射光がなぜ白く写るのかですが、これは撮像素子の特性(ラチチュード)の問題になります。 人間の眼は光を「赤・青・緑」の三原色で認識し、カメラもその三原色で記録しています。 そして、反射光が「緑色」といっても、青や赤の成分がまったくないわけではありません。それでも「緑成分:大、青成分:小、赤成分:小」といった感じで、緑成分の割合として緑が多いと、「緑色」に見えます。 ところが、フラッシュの反射光は「とてつもなく非常に明るい緑色」で、その各成分で見ると 「緑成分:とてつもなく非常に大、青成分:非常に大、赤成分:非常に大」 という分布になってます。 人間の眼はラチチュードが広く、この「とてつもなく非常に明るい緑」も、 成分比から「緑色」と認識できるのですが、 カメラの受光素子は、ラチチュードが狭く、ある程度以上成分値が大きくても、出力が頭打ちしてしまい、 「緑成分:受光素子出力最大値、青成分:受光素子出力最大値、赤成分:受光素子出力最大値」 といった感じで、赤青緑のすべての成分の値が同じになってしまいます。 そのため、写真で見ると「白色」になってしまうのです。

frank6
質問者

お礼

非常にわかりやすい解説で納得しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 眼鏡着用者の写真写り

    私は眼鏡をかけているのですが、写真をとるとき、フラッシュがレンズに反射して、目のあたりに緑色の光がはいってしまったりします。 もし、それを防止するような秘策(?)がありましたら、教えてください。

  • パスポートの写真で、メガネ常用者がメガネなしの写真でOK?

    パスポート申請に行ったところ、写真不備のため申請書を受け付けられません でした。 メガネに光が反射していて、眼球の部分に少しかかっているので、ダメとのこと。 ちゃんと写真屋さんで撮ってもらったにもかかわらずです。ダメな写真屋! で、写真屋に撮り直してもらうのですが、私が考えたのはメガネなしで撮って もらうのはどうかということです。それだと光が反射云々という問題はないし、 将来メガネを変えたときに、パスポートの写真と違うなどと言われる事もないし。 パスポートの写真と本人の顔とのつき合わせの時は、自分がメガネをはずせば いいと思います。 普段メガネをかけている人が、メガネなしのパスポートでいいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 写真を取ったときの眼鏡の反射

    私は眼鏡をかけているのですが、 写真を撮るときに眼鏡が反射して目があまり移らない状態になってしまいます。 そうならないためにはどうしたら良いのでしょうか? もし、とるときの顔の良い角度などありましたら 教えてください><

  • パスポートの写真では眼鏡を外した方が良い?

    来週くらいに、パスポートを申請しようとしています。 今日にでも写真を撮ってこようかと思うのですが、申請書の写真の規約を見ていると結構注意書きが細かさに驚いたのですが、2つ程質問があります。 ・写真は、証明写真の機械のパスポート用でも十分でしょうか? ・眼鏡を普段かけている人は、外して撮った方が良いでしょうか? 以上の2点が申請書を読んだりパスポートのサイトを見ても判断に困った部分です。 写真は、近所にある証明写真の機械のパスポート用を選択して取ろうと思っていますが、機械ですと、規約の細かいミリ単位までのゆがみとかに対応できるものでしょうか? 出来れば写真屋を使わず出来れば良いと思っています。(近場に無いため) あと、私は普段眼鏡を着用しています。規約では、基本的に眼球の色が重要らしいので、それに被らなければ大丈夫だと解釈したのですが(眼鏡のレンズが反射していたり、フレームが被っていたりはNG)、私が着用している眼鏡は、フレームも普通くらいで太くはありませんが、周りが赤いフチのものです。 やはり、日頃眼鏡で写真を撮るときに気になるのは、反射なので、いっそ眼鏡を外して撮った方が良いのではと思いました。 普段眼鏡の着用者が、パスポートの写真では外していても入国審査の際問題は無いのでしょうか? 此方などで調べていますと、稀に眼鏡を外すように言われることもあるらしいですが、それ以上の問題は特に無いのでしょうか? 10年用を利用する予定ですので、眼鏡も流石に変わると思うのです。 眼鏡を外して撮っても問題が無いのでしたら、そうしようと思うのですが… 実際にパスポートを作られた方、教えて頂けますと幸いです。

  • メガネレンズに紫色の膜のようなものが・・

    ARコートつきのメガネを一年ほど前に購入して、全く使わないまま、最近レンズを見てみたところ、緑色だった反射光が紫色に変わっていました。試しにアルコールで拭いてみたところ、紫色の膜はきれいにふき取ることができたのですが、一体これは何が原因だったのでしょうか???? ちなみに保管場所は机の引き出しで、ケースに入れていたため特に汚れがつくようには思えないんですが・・。

  • 眼鏡なしの彼女の写真がほしい。

    眼鏡付の彼女の写真だけがあります。もう別れたので、眼鏡なしの彼女の写真がどうしても欲しいです。 おそらく彼女の肌の色で眼鏡を上書きすればいいとおもうのですが、今ひとつうまくいきません。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 眼鏡なしの彼女の写真がほしい

    眼鏡付の彼女の写真だけがあります。もう別れたので、眼鏡なしの彼女の写真がどうしても欲しいです。 おそらく彼女の肌の色で眼鏡を上書きすればいいとおもうのですが、今ひとつうまくいきません。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • マルチコート(多層膜コーティング)

    めがねにマルチコート(多層膜コーティング)されていると、反射光が一般に薄い緑に色づいて見えるのはなぜですか。

  • めがねの干渉縞

    先日めがねを購入したのですが、レンズ表面に光が反射しているところを見ると緑と紫の縞模様が見えます。 今まで何回もめがねを変えていますが、このような現象は始めてです。 これはめがねの品質によるものなのでしょうか? それとも避けられないものなのでしょうか? 品質の問題なら、めがね屋に交換を要求しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 住民基本台帳カードの写真がメガネなしではだめですか?

    今度、住民基本台帳カード(写真付き)を申し込もうと思っています。 ところが、私の場合普段メガネをかけているのですが、カード用に使えるような証明写真は全部メガネなしです。というのは、メガネをかけて写真を撮ると、レンズに反射して写真のメガネのところが白く写るからです。 住民基本台帳カード用にメガネをかけて写真を撮り直したほうがいいのでしょうか? 運転免許証ならかけるとは思いますが…経済的に苦しいので、できれば手元にあるメガネなしの証明写真を使いたいです。