• ベストアンサー

センターシャフトのパター

datsunの回答

  • datsun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

センターシャフトに興味があるってことは方向性が悪いのですか? 私は方向性をだすのに2ボールを購入して練習しました。そしてピンタイプに戻りましたけど・・・ パターは何本かもってる方がいいのではと思いますよ。 ちなみに個人的にセンターシャフトのを選ぶよりネックが短いピンタイプがいいと思うのですが・・・人それぞれのフィーリングですからね

関連するQ&A

  • レフティのパター探しています。

    私はパターだけレフティです。右で初めは打っていました、しかし、プロでも無いのに、イップスになったのです。信じられないことですが、打つ瞬間に右の肩に電気が走り、全く意図しない方向にボールが転がっていくのです。仲間が皆これを楽しみにしていて、私もほとんど期待にこたえていました。 しかし、いくらパーオンしても4パットなんて事がザラで、エイヤッと左に変えてしまいました。これでイップスは解消しました。今でも同伴者は私のパターに期待していますが、でも前ほどひどくはなくなりました。 前置きが長くなりましたが、マレットで左で、センターシャフトのパターは無いでしょうか。私の知る限りピンタイプのセンターシャフトはあるのですが??

  • パター購入について

    個人的にピンタイプのパター(ロッサ)が欲しいのですが、 ゴルフショップで、ピンタイプとマレットタイプを試打したところ、 マレットタイプの方が低重心な感じで、手ぶれもなく、思う所に打てました。この場合、自分の意思を抑えてでも、 マレットタイプを購入すればいいと思いますか? ご意見聞かせて下さい。

  • オデッセイ、パターの選び方

    ピンタイプのパターを使ってますが、買い換えようと思ってます。今のパターは方向性が取りにくくて・・。(とにかく引っ掛けが多い!) オデッセイのツーボールタイプにしようと思ってますが、種類が多くて多くて。 (1)ボールを左足よりにセットする人はセンターシャフトが良いとの事を聞きますが・・・いかがでしょう? (2)現在34インチを使用していますが、店で35インチを打ってみたらかなり良さそうでした。よりヘッドの重さを感じれて。短いほうが操作性がいいような気もしますし。何か参考意見いただければ・・・ 暇なときにでもよろしくお願いします

  • パター・センターシャフトとスタンダード

    パターについて教えて下さい。センターシャフトとスタンダードのタイプとよくありますが一般的にいい点と悪い点とそれぞれどんな違いがあるのでしょうか? もちろん使用する人によると言ってしまえばそれまでですが一般的にどんな感じなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 初めてのパターの選び方

    今度、初コースに出ることになり、現在、マレット型のものを中心に検討しています。 マレット型とひとことにいっても、普通サイズのマレット型から、テーラーメイドのスパイダーみたいな大きなサイズのマレット型もあります。 最初は、スパイダーとか、オデッセイの2ボール(バックストライクのもの)にしようと考えていたのですが、どうも見ていると、上級者の方はあまり大きなものを使われていないようなイメージがあります。 ○勝手なイメージとしては、最初は、普通サイズのマレット型を使ってみて、自分にピン型のほうが合っていると思ったら、ピン型に乗り換えて、マレット型しかも大きなサイズのほうが合っていると思ったら、それからスパイダーとか2ボールとかに行ったりしたほうがいいのでしょうか? なんとなく、最初から大型マレットを使っていると、大型マレットしか使えなくなってしまうのではないかと思ったので、質問させて頂きます。 ○また、マレット型にもセンターシャフトとそれ以外がありますが、最初はセンターシャフト以外にしたほうがよいのでしょうか? ○ちなみに試打も3回ほど行っているのですが、1パターにつき、せいぜい2~3球しか打っていないので、どれもそんなに変わらないと思ってしまいます。店員に「初心者なんですが、どういうタイプがおススメですか?」と聞いたら、「いつもどんな風に振られているのですか?」と聞かれ、とりあえず、スイングしてみたら、「え?そんな振り方してるんですか?普通こんな感じじゃないですか?」みたいな言われ方をしてしまったので、店員恐怖症みたいな感じになっている状態です。

  • シャフトがすごく長いパター

    現在行われているニトリレディスゴルフトーナメントで、吉田弓美子選手がシャフトのやたら長いパターを使用している。 あのパターを使うとどんな利点があるのか?

  • ピン型のパターとセンターシャフト

    現在、所持クラブを見直し中で、 今までパターにはグリップも形もこだわり無く、 父の影響でピン型の2ボールを持っています。 最近、センターシャフトをテレビでよく見ます。 それぞれのメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか? そもそもピン型の登場のコンセプトも知りたいところです。 何故、シャフトとヘッドを角型?(ピン型)で接合しているのか? 今になって疑問が出てきました。よろしくお願いします。

  • 「シーモア」パターって良いパターですか?

    ピンタイプのパターが欲しくなり、値段もそう高くなかったのでシーモアパター「FGP」を購入しました。ザックジョンソンがマスターズで優勝した際に使用していたパターと言うことで、地味にPRしていますが、ライフルスコープテクノロジー(RST)と言う、パターヘッドにあるマークとシャフトを重ねて正しいストロークを行うように設計されたパターです。 しかし、このパターは非常に難しいと思うのですが、使用されている方がおられましたらご感想をお聞かせください。また、他にも数種類タイプがありますが、それも含めてでも結構です。

  • パターシャフト切断

    現在35インチのパターを使用しています。 1~1.5インチほど、シャフトを短くしようと思います。 ウッドやアイアンと違い問題無いと自分では思うのですが(バランス等)、 いかがですか? 宜しくお願い致します!

  • こんな条件に合うパターがあれば教えてください。

    現在エースパターとして使用しているのは、10年以上前に購入したミズノのグランドモナークというブランドのマレットタイプです。 競技ゴルフを志向していた私にとってグランドモナークというブランドはかなり抵抗があったのですが、フェイス高32mmという安定感と、柔らかな打感(なんとパーシモンヘッド+カーボンフェイスです)に惹かれて買ってしまいました。 これを含めてこれまで10本以上のパターを購入していますが、これ以上のパター(実際のスコアを含めて)には出会っていません。 しかし、さすがにパーシモンのヘッドはかなりの痛みが出てきており、そろそろ潮時だとは思っているのですが、これといったパターが見当たりません。 もし、次のような条件に見合うパターがあるようでしたら、ぜひ紹介してください。 【条件】  1.ヘッドはシンプルで、形状がゴルフクラブのイメージからかけ離れていないこと。  2.シャフトの入り方はL字もしくはL字型に近いもの。   ※この2つを合わせるとやはりマレットタイプになるんでしょうか?  3.フェイスの高さは30mm近くあるもの。  4.シャフトの長さは35インチあるもの。 よろしくお願いします。