• ベストアンサー

地震がきた時 これだけは持って逃げたいと思う物は・・・?

a-lilyの回答

  • a-lily
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.13

 私も〔回答番号:No.3〕と同じ意見です。  私は絶対にペットのウサギをかかえて逃げます。  でもできれば、非難しなくてはならないような地震がこないコトを願います。災害は怖いですから…。

hisae213
質問者

お礼

避難しなくても大丈夫な地震だとよいのですが・・・ うさぎさんは小さくて可愛そうなので絶対抱いて逃げて 下さいね。 災害時のペットは可哀そうですが、最近ではペットを 収容する施設を設けて下さるのでありがたいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地震の時、避難するものでしょうか

    名古屋市在住のものです。東海地震についての被害予想が出たりして、少しずつ対策をとった方がいいと考えるようになりました。 最低3日分の食料や水が必要だということで、ペットボトルの水を用意したり、カセットコンロのボンベを少し余分に買い置きしたり、レトルト食品を常備するなどしているのですか・・・・。 「非常用持ち出し袋」が疑問なんです。着替えや通帳・印鑑などの重要なもの薬、食料などを入れて、とあるのですが。避難する必要があるのでしょうか。 自宅は昨年、建て直しましたがその際に地震のことも考えて、鉄筋のかなり丈夫なものになりました。(メーカーのセールストークでは、阪神大震災でもまったく被害はなかった・・・とのことですが)家具も出来る限り作り付けにし、戸には耐震ラッチをつけて物が降ってこないようにしてあります。 住宅メーカーの言うことは、話半分に聞くとしても、地域の避難所になっている小学校はかなり遠いですし、建物もずいぶん古いのです。 なんとなくうちにいた方が安全な気がします。 また、大切なものをまとめて「持ち出しやすいところ」に置くのは、防犯の面からよくないのではないでしょうか。 震災の報道などは、必ず体育館などの大きな避難所が出ますよね。あそこに行かなかった方もたくさんいらっしゃると思うのですが。 辛い経験を思い出させることになってしまうかもしれませんが、震災の時の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また買い置きしておくと良いものがありましたら、アドバイスをお願いします。子どもも老人もいる家庭ですので、出来るときに少しでも準備しておきたいと考えております。 どの分類に質問すべきか悩んで、生活の一旦だからとこの分野にしました。適切な分類がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 非常持ち出し袋の中身

    こんにちは。 私は、現在、地震対策に「非常用持ち出し袋」を用意しようと思っています。 しかし、本やネットで調べてみると、内容も量もバラバラで、どこまでを入れればいいのか、わかりません。 とりあえず、「持ち出し用」と「備蓄用」に分けて用意しようと、考えているのですが、 持ち出し用には、何を入れたらよいでしょうか? また、「食器類」は持ち出し袋に入れるべきでしょうか? 避難所で「食器類」は、必要になるのでしょうか? そのほか、これは必需品、これは不要というものがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 使える地震対策グッズをそろえたいです

    今一度防災用品を見直し、そろえたいと思っています。 ちなみに住まいは静岡県なので東海地震が怖いです。 何が必要でしょうか。 家に置いておく物と、持ち出し用と分けて教えていただければ幸いです。

  • 非常持ち出し袋のナイフはどんな物が?

    こんにちは。 今回の新潟中越地震を教訓に非常持ち出し袋を 揃えようかと思いました。 このサイトの過去の質問や他のサイトを 見ていろいろ必要そうな物を書き出したのですが ナイフがどんな物が良いか分かりません。 アーミーナイフ(十徳ナイフ)が良いとも 有るのですが、栓抜きと缶切りは別に 揃えたので普通のナイフでも良いかとも 思いました。 その際は果物ナイフでも良いのでしょうか? 非常時のどの様な場面で必要かいまいち 想像が付かないので、どのような時に必要か と共にお薦めのナイフを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 非常時用に用意する物

    震源地が淡路島で震度6の地震がありました。  みなさん、非常時の時のために何を用意してますか?  すぐに持ち出せるように近くに置いてますか? 隣の家の人はリュックサック3つにいろんなものを詰めて用意していましたが、「それ以外にもまだまだ足りないものがある」と言ってました。非常時用に用意しておかないとダメな荷物ってそんなにいっぱいあるのですか? 少なくてもこれだけは絶対にいる物って何ですか?  よく「非常時用」と書いた袋を売っているのを見かけますが、その中に何が入っているのか知りませんが(たぶんトイレの袋、電気、食糧などが入っていると思います)、その袋1つだけで足りるのでしょうか?

  • 地震が来たら・・・

    最近、地震のニュースを見ては逃げる準備をしなくては・・・と思います。千葉に住んでいますが、海も近く津波が来たらヤバいです>< 直下型だと古い社宅に住んでいる為、倒壊するかもしれませんよね・・・? 色々と考えてもキリがないので、避難する時に皆さんが準備しているものを教えてください。 (1)避難する時に持っていくもの(今からリュックに詰めておきたいです) (2)ライフラインが遮断されると思うので、その後の当面の生活の為に必要なもの 宜しくお願いします!!!

  • 持ち出し袋に現金が必要なのは何故ですか

    持ち出し袋に現金が必要なのは何故ですか 今、避難時の持ち出しバッグの点検をしていて、 必要なものなどが書かれたサイトを参考にしていますが、 その中に「現金」というのがあります。 何故、現金が必要なのでしょうか。 公衆電話や自販機の利用に小銭が必要と言うことでしょうか。 いくらか現金を持っていたとして、 持ち出し袋を持って避難するほどの災害時に お店が営業をしているのかなぁと疑問に思ったのです。 また、必要だとしたら、 どのくらいの現金を持ち出せるようにしておいたらよいのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • マンションのベランダに非常時用品をおきたい

    地震その他に備えるため非常時用持ち出し袋や備蓄品について調べています。 すんでいるところがマンションで、部屋内に備蓄品を置くスペースがあまりなく 十分な量を確保できないでいます。 そこで、ベランダの避難経路にかからない部分におくことが 出来ないかと考えています。 ただ、南西向きで夕方など日当たりがいいので品質劣化が気になります。 非常時の備蓄品・常備しておくとよいものでベランダにも置いておけるものがあれば教えてください。

  • 台湾地震

    7日、台湾で地震 のニュースを見ました 被災者に、直ちに必要な物は、水 食べ物 衣類でしょう 私は、義援金等を 送りたいのですが 被災者の為に、送るには 何処に振りこめば良いでしょうか アドバイス、いただければ、幸です 9日 金曜日の午後に、振り込む予定です

  • 地震避難訓練の方法

    よろしくお願い致します。 私の会社では、1年に1度、会社側に疑問や問題点等を話す機会があります。 そこで、私は、ふと、気になった点があり、質問をしました。 私の会社(工場)では(おそらく、皆様の会社でもそうでしょうか?) 『火災(防火)避難訓練』は行うのですが、『地震』に対する『地震避難訓練』は、なされておりません。 そこで、上司に『東海・南海・地震等も来ると言われてるのに、何故、地震避難訓練はしないんでしょうか?』と質問状を出しました。 そうしたら、回答が返って来て『具体的にどのような避難訓練がしたいのか?』と 逆に上司から質問をされてしまいました。 (どうして、私のような立場が、避難方法を考えるんだろうと思いましたが・・・f"(^_^;)) 私としては、その『地震の時には、どのような避難方法をしたらいいのかを聞きたかったのですが・・・。 (工場なんで、機械が多く、作業場では、机も殆どなく、身を寄せる場所が無い)のに』と思って質問したんですけど・・・。f"(^^;) そこで! 工場勤務(以外でも構いませんが)の方で、 『私の会社は、地震避難訓練していますよ』と言われる方へ、 どのような『地震避難訓練』をされていらっしゃるか、 お聞かせ頂けませんでしょうか? 下らない質問で、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。