- 締切済み
新卒一括採用は教育の問題
なぜ日本企業は新卒一括採用をしているのでしょうか?よく聞かれるのは、日本の大学生というのはたいした教育を受けていないためにほとんどどんぐりの背比べのレベルな存在だから、とりあえず一気に採用して企業で教育する必要があるという理由が挙げられます。ということは、結局この新卒一括採用の根本的な問題は、社会に出るうえで全く役に立たない学生ばかり作り出している教育に問題があるのではないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
日本の文化にそれがマッチしていたからです。 一括採用のいいところは1人当たりの採用コストが安いことです。 そして、大事な前提条件として以下の2点があります。 (1)日本は他国などと比較して比較的に国民が均質。民族、宗教、社会階級などでもそれほど差が無かった。 (2)終身雇用でチームワークで働く 上のような状況では企業としてはとがった人間に入ってもらう必要がありません。皆で助け合って協力して成果を挙げていきます。1+1=3を目指します。 そして、若いときには低給与で報われなくても40歳などになれば昇進して報われるから我慢すると、将来の約束を信じることができました。 一方、ここでアメリカなどに話を移しますが、格差や文化や風習が異なるとチームワークなどやっていては仕事が上手くいきません。考え方がそもそも大きく違います。ですから優秀な人に何倍も活躍してもらわなくてはいけません。当然チームプレーでの付加価値は生まれませんが、個人の成果は明確です。2倍の成果を残せば若くても報酬は2倍です。そして、彼らは相手を信じませんから報酬はすぐに要求します。「将来昇進したら・・・」なんて約束は信じません。 その結果、人材の確保の仕方が大きく異なってきます。 ○日本 長い時間をかけてチームでやっていくのですから、社内で教育し、自前で人材を育てます。 ○アメリカ 人材は外から買ってきます。 料理を家で作るのが日本。外で出来合いのものを買ってくるのがアメリカです。 日本のやり方だと手間はかかりますが、自分好みの味付けに出来ます。アメリカのやり方だと手間はかかりませんが、出来合いの商品だけに高く、会社好みにできません。 終身雇用で長期で活躍してもらうことを前提とした雇用形態の場合は新卒での一括採用は非常に合理的でした。
- cobe
- ベストアンサー率23% (54/227)
>なぜ日本企業は新卒一括採用をしているのでしょうか? 一人あたりの採用単価が安くつくからです。 中途採用では会うだけでもかなりのコストをかけないと集りません。
- mutevol
- ベストアンサー率0% (0/0)
企業で教育を行うのは、企業によって方針も方法もバラバラなので当然といえます。 また、社会に出るうえで役に立つ教育とはどのようなものですか? 専門的な知識の事でしょうか? 私は、社会に出るうえで役に立つ立たないではなく、考える力をつける教育が必要だと考えます。 今の教育では暗記型が多く、他人の行動をまねるだけで自分で考えようとしない人が多いように感じます。(ネットでいうコピペ状態です) 大卒社員となると、企業はこの人なら会社を成長させてくれるなと思い採用します。考える力が不足していると某国の会社ように、パクリ製品しか作らない会社になってしまいます^^。