• 締切済み

スペイン語

v-c-bcnの回答

  • v-c-bcn
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.2

スペイン在住です。 質問者さんが、どの程度の目標をもっているかによって、勉強法もかわるかと思います。 もし将来、通訳になりたいとか、スペイン語圏に住みたいとかだったら、文法もきちんと やったほうがいいです。語学力がアップして、少し複雑な文章をしゃべり始めると、 文法を勉強した人と、していない人では、その差が歴然と出るからです。 でも、もし単に趣味としてとか、旅行会話程度で良いと思うのなら、複雑な文法から 手をつけると、途中で嫌になって挫折するかもしれませんね。 お勧めのテキストは、月並みですが、NHKのスペイン語会話はどうでしょう?テレビ版より ラジオ版のほうが、内容が充実していました。ラジオを聞けない場合は、CDで購入することもできます。 NHKテキストの、その日の例文を覚えるだけでも、初心者には良い勉強になると思います。 文法については、私の場合は、白水社の「スペイン語の入門」(著者:瓜谷良平)が良かったです。 1章ごとの量が適当で、時制の章の例文や説明が分かりやすいかった様に思います。CDも付いていて 発音の勉強もできます。 辞書は、小学館の西和中辞典が使いやすく、その大きさの辞書の中では語彙数も多く、上級者でも 十分役に立ち、付録の文法の説明の部分も結構分かりやすいです。 和西は、はじめは必要ないと思います。和西は、ある程度スペイン語が分かってから使用しないと、 「いかにも和西事典から調べてきました」的な妙な文章を作ってしまったりするからです。 和西を買うくらいなら、西和事典と電子辞書を買われたら、それで十分だと思います。 電子辞書は、持ち運びに便利で、いつでも気になった時にさっと調べられるメリットがあり、 西和事典は、初心者のうちは「動詞の時制変化表」が見開きで全部見られたり、前後にある 派生語を知るのも語彙を増やすうえで重要だからです。例文も、電子辞書より多く出ていますし。 参考書は、自分に合ったものを選ぶのが一番なので、はじめは購入せずに、色々なものを 図書館で借りて、気に入った物を購入するのも手だと思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • スペイン語なんですが・・・・・

    いまスペイン語をやっているのですが、ちょっと悩むことがあります。 独学でやりはじめたばかりなんですが文法専門? の参考書と、 あいさつや旅行や日常会話の参考書と単語集をもっています。メインは文法の参考書で理解しようとしてる最中ですER動詞などやってます。 でも、まずは会話などを暗記である程度覚えたほうがいい意見もききます。 おはようとかおやすみ どこから来ました程度は暗記してあります どういう順に勉強していけばいいのかわからないでいます。 会話文暗記のほうが早く会話できるのでしょうか?それとも文法あるていどまで最初にやるべきですか(どのあたりまで?)? おしえてください。

  • スペイン語を学びたい

    大学で英語を専門に勉強していましたが、最近南米の友達ができたのでスペイン語・ポルトガル語を勉強したいなーと思ってます。両方は難しいのでスペイン語にしようと思いました。 英語は割りと文法から勉強していたのでスペイン語も文法から始めたほうがよいかと考えています。 お勧めのテキストなどありましたら教えていただけますか。 辞書などそろえたほうが良いのでしょうか。 独学でよい勉強方法あれば教えてください

  • どうやってスペイン語を勉強していますか?

    独学でスペイン語を勉強し始めて丸2年になります。今西検4級を取得し、今後何をどうやって勉強していこうかと悩んでいます。 今までは文法の参考書や会話本を書き取り、音読で例文、単語を暗記するようにし、NHKラジオ講座も聞き続けています。また他にも、たまにネットでスペイン語のニュースを、辞書片手に読んだりと、気の向くままに勉強しています。 この勉強法でもいいのではないかと思っていますが、皆さん他に面白く続けている勉強法とかってありますか?何かお勧めの勉強法、参考書、教材などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • スペイン語の小説について

    現在、NHKラジオ講座のテキストで4~6月号の勉強をしています。 あと、2日ほどで初級文法の勉強を終えそうです。 勉強を始めて、1月ほどですが活用形など暗記せず、全体的なスペイン文法の流れと仕組みのようなものを確認しながら勉強していました。 今のところスペイン語の感想は、これまで英語の文法をやってきていたので、英文法の仕組みは非常によく似ているな、と言った思いました。 ただ、動詞の活用形は慣れるまで時間がかかるなとも思いました。 単語を暗記するのは、あまり好きではないので、英語を勉強してきたのと同じように、スペイン語の小説を繰り返し読みながら、少しづつ本格的に勉強して行こうと思っています。 そして、スペイン語から日本語に訳すより、英語に訳して理解して行くほうが、文法的な構造も近いため、勉強がしやすいです。 よく利用する、Amazon.co.jpで購入を考えています。 そこで、質問です。 Amazon.co.jpでも、スペイン語の原文の小説は販売しているようですが、英語訳のあるスペイン語の小説・エッセイ本って販売していいるのでしょうか。 もし、販売してるなら、検索する時のキーワード(例えば、ルビ訳・講談社インターナショナル文庫など)を教えてください。

  • スペイン語のお薦めの参考書

    今度スペイン語を独学で勉強しようと思っています。 文法をしっかりと勉強したいので、お薦めの参考書があれば教えてください。 語学は、英語と中国語を勉強したとことがあり、英語の勉強をした時は、英語で英語の文法を勉強するEnglish Grammar in useが非常によかったので、スペイン語でもそういうのがあればと考えています。なければ日本語のテキストでも良いので、文法を一からしっかり学べる参考書を教えてください。お願いします。

  • スペイン語おすすめの勉強方法教えてください

    はじめまして。ご覧くださってありがとうございます。 この4月からスペイン語を本格的に勉強したくて、とりあえず NHK教育の「スペイン語会話」を毎週録画して勉強している者です。 NHKのこの番組は1回で教わる内容が少なくて ちょっと歯がゆく思っております。 (いちおう出てくる単語はいちから憶えております) 30分しかないからしょうがないのかもしれませんが…。 そこでほかにも勉強しようと思っているのですが、方法が判りません。 スペイン語に詳しいかた、教えてくださいますでしょうか。 会話だけではなく文法面からもきっちり学びたいと 思っております(読み書きともにできるようになりたい)。 質問1 NOVAのスペイン語会話って、いかがなものでしょう。    (周囲にNOVAに通った人がいないので皆目見当がつきません。     NOVAについてご存知のかたお願いします) 質問2 独学で勉強する場合、どのようなことに気をつければよいですか。    (勉強方法できれば詳しくお知らせください) 質問3 おすすめの書籍ありましたらお願いします。 今年の4月から勉強し始めたばかりですので、本当にまるきりの初心者です。 文法につきましても全然判りません。 よろしくご教示お願い申し上げます。

  • スペイン語教えて~

    私はフラメンコ留学がしたいとおもっている主婦です。スペインという国は、旅行して「スペイン語しか話せない人が多い」と感じました。また片言のスペイン語でも話しかけると「とても快く聞いてくれる人が多い」とも感じました。なのでフラメンコを学ぶにはスペイン語が話せなくては!と思い独学ですが勉強していました。何か目標がないとダラケルと思い半年に1回ある西検を受けています。今は6,5級を合格したところで、1年以上何も勉強していません。5級のテストを受けたとき、ヒアリングが全くわかりませんでした。机の上で活字を追う勉強しかしていない私は、読めばわかるが聞くとわからず。という具合でした。典型的な日本人の外国語を学ぶスタイルですね。中学、高校、大学と英語を勉強しても会話ができなず、短期留学などのレベルチェックテストを受けると何故か上級クラス、だけど一言もはなせない。というタイプです。なので早稲田のオープンカレッジにこの4月から通っています。 大学生の頃第二外国語はスペイン語でした。(ただ単位がとりやすいという理由) 机にポーっとすわっていれば先生が教えてくれる。今考えるとなんていい環境だったんだ。。。と思います。私は今この1年何もしていないので文法力がめちゃめちゃ低下しています。どなたか私に文法を教えてください。または文法を日本人の先生がきっちり教えているところをしっていますか? 一応ラジオ講座は聞いていますが、一方通行なのでコミュニケーションのとれる環境がいいので、知っているまたは私が講師をいてあげる!という方連絡ください。 お願いします。

  • 社会人スペイン語独学

    初めまして、25歳会社員です。スペイン語を独学で学習しております。 目標は、日常会話レベルまで会話力を身につけることです。 現在文法を学習しおりますが、出口が見えないので困っております。 オンラインでの会話重視の方が良さそうですが、何も話せない状態ですのでいきなり会話は恐いです。 仕事の合間ですので体力的にもきついのもあります。 学習意欲はあります、ただ文法や単語だけ覚えても・・・・ 独学の経験があるかた、学習方法についてアドバイス頂けないでしょうか?? ちなみに教材はナツメ社の文法から学べるスペイン語を使っております。 よろしければ御自身の体験談を聞かせて頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

  • 外国語の文法の学習方法について知りたいです!

    独学で外国語(フランス語とロシア語か中国語かスペイン語のいずれか)の勉強を始めようと思うのですが… 独学で外国語を学習なさってういる皆さんは、どのような感じで、文法の勉強をしていますか? 個人的には、文法の教科書を丸暗記(20回以上の音読) か、もしくはちょっと面倒くさいですが、 ノートに学習した文法を書き込み、覚えた単語を使って、文章を完成させる ぐらいしか、思いつきません…、 ずいぶんアバウトな質問で申し訳ないのですが。 文法を効率的に学習する方法には、どのようなものがありますでしょうか?。

  • スペイン語のステキな表現

     最近、スペイン語を勉強し始めました。でも、文法とかを始めたんじゃなくて、なんかいろんな熟語みたいなのを勉強してます。  スペイン語ってステキな表現の仕方が多いなぁとおもいました。で、何か「これは!」っていうようなステキな熟語ってないでしょうか??  Mi casa,tu casa.が限界です…  何かオススメのいいスペイン熟語があったら教えてください。