• 締切済み

酸化剤 強さ

お世話になります。 実験について酸化剤を使って酸化反応をさせたいのですが なかなか強い酸化剤が見つけられません。 以下の2点についてお教えください。 (1)酸化剤の種類 (2)酸化剤の強さ(=酸化還元電位) ホームページor参考書をお教えいただければと思います。 今のところNaClOとH2O2くらいしか使ってないのですが どちらが強いということも参考書で詳しく載っていないのもあるので。 すみませんがお願いします。

みんなの回答

  • km1939
  • ベストアンサー率33% (59/176)
回答No.2

  相手物質が判らないのではっきり答えられませんが、  (1).酸化剤や還元剤としての性質は、その物質に備わった特有の性質    ではなく、相手物質との相対的なものであることをまず理解して    下さい。例えばH2O2は相手によって酸化剤にも還元剤にもなり得    ることはご存知だと思います。  (2).一般的なものとしてはNo.1さんの答えで良いと思いますが、相手    物質に適した酸化剤は文献等で調べて下さい。      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

合成に用いられる酸化剤は沢山ありますが、 過マンガン酸カリウムと二クロム酸カリウム程度を知っていれば充分です。 酸化還元電位は「理科年表」に載っていますので「あえて」書きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酸化還元電位について

    独学なので、馬鹿な質問をしてしまっていたらすいません。 酸化還元反応で指示薬を考慮する際に、変色電位を考えると本に書かれてあったのですが、滴定の終点で指示薬の色が変わりますが、これは指示薬と酸化還元反応をしていると考えていいのでしょうか? また、あるイオンを酸化していった場合、残っているイオンが0.01%ほどになったときに、指示薬の変色電位に近づくようですが、このように残っているイオンが微量になると、変色するということでしょうか? 酸化還元反応では例えば鉄とニクロム酸などというように酸化還元電位を考えるにしても2種類出てくるのではないかと思うのですが、参考書などは鉄ならば2価と3価の標準電位から、計算して指示薬の変色電位を考えていますが、素人の自分にしてみると、それでいいのと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか? この辺のことで何かいい参考書などあるでしょうか?

  • 化学:酸化と還元について

    化学の問題が解けなくて困っています。 (1)(1)H2SのSの酸化数(2)PO43-のPの酸化数 (2)次の各反応の酸化剤、還元剤のそれぞれの化学式 (1)SO2+H2O2→H2SO4 (2)MnO2+4HCl→MnOCl2+Cl2+2H2O (3)適する語句または数値を入れよ。(orはどちらかを選択します。) Zn+H2SO4→ZnSO4+H2の反応で、Znの酸化数は((1))から((2))に((3)増加or減少)している。 つまり、Znは((4)酸化or還元)され、他の物質を((5)酸化or還元)していたので、Znは((6)酸化剤or還元剤)として働いている。 H2SO4の中のHの酸化数は((7))から((8))に((9)増加or減少)しているので、H2SO4は((10)酸化or還元)され、((11)酸化剤or還元剤)として働いている。 化学式の数字が小文字に出来ず、大変見づらくて申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • SO2の標準電極電位

    高校の参考書で,酸化,還元反応の理解を深めるために標準電極電位という項目がありました.SO2やH2O2が酸化剤,還元剤として働くときの説明がされているんですが,なぜかSO2が酸化剤として働くときの反応  SO2 + 4H+ + 4e- → S + 2H2O の反応の標準電極電位だけが載っていなくて困っています.どなたかご存知ないでしょうか?ネットで検索してみたんですが力不足なようで見つけることができませんでした.是非教えてください.よろしくお願いします.

  • 酸化剤の強さ

    問題集(数研)にKMnO4のほうがH2O2より酸化剤として強いのでH2O2は還元剤としてはたらく、とい書いてありますが参考書(河合塾)で酸化剤の強さの表を見るとH2O2のほうが酸化剤として強いと載っています。矛盾しているように思いますが、これはどういうことでしょうか。

  • 酸化還元電位の値を教えてください

    アルデヒドからカルボン酸になる反応と、アルデヒドからカルボン酸イオンになる反応の酸化還元電位はいくつになるのでしょうか。出来れば、参考文献も教えていただけるとありがたいです。 アルデヒド→カルボン酸 R-CHO + 2OH- → R-COOH + H2O + 2e- アルデヒド→ カルボン酸イオン R-CHO + 3OH- → R-COO- + 2H2O + 2e-

  • 無機の酸化剤とか酸化性とかが全くわかりません

    今、高校の無機の勉強をしています。 でも、考えてもわからないところがあります。 (1)SO2+2H2S→2H2O+3S この反応式で SO2→S;+4→0(減少)←酸化剤として作用している H2S→S;-2→0(増加)←還元剤として作用している とあるんですが、どうやって酸化剤、還元剤って判別してるんですか? (2)濃硫酸の特性で 酸化性がある。加熱すると酸化作用を示し、銅や銀を溶かす。 (例)Cu+2H2SO4→CuSO4+2H2O+SO4 この反応式をどうやって見れば、濃硫酸に酸化性があるとわかるんですか? (3)「二酸化硫黄や亜硫酸には還元性があり、水溶液が空気に触れると、空気中の酸素と徐々に反応して硫酸になる。」 なぜ、還元性があると酸素と徐々に反応するんでしょうか? ホントに考えても調べてもわかりません>< どなたか簡単な日本語でわかりやすく教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 標準酸化還元電位について

    H23の公害防止管理者試験において、以下のような問題が出題されています。 (ア)~(ウ)の酸化還元系について、標準酸化還元電位(V)を高い順に並べるとどうなるか (=は両矢印としてください) (ア)MnO4- + 8H+ + 5e- = Mn2+ + 4H2O (酸性) (イ)Fe3+ + e- = Fe2+ (ウ)O3+ + 2H+ + 2e- = O2 + H2O 答えは(ア)1.51 V、(イ)0.75 V、(ウ)2.07Vのため、ウ>ア>イとなっています。 この答えはどのように導けばいいのでしょうか? 試験中に資料など見れればいいですが、そんなことはできませんし、ある程度の酸化還元電位は覚えておけ、ということになるのでしょうか。あるいは覚えなくてもこの答えを導くことができるのでしょうか。 一応大学で酸化還元電位については学んだのですが、お恥ずかしい話この分野については苦手にしており、ご教授願えればと思う次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 酸化剤!?還元剤!?

    昨日も化学について質問した者なんですが、またわからない問題が・・・たよってばかりなのですが、教えてください。 問:次の各物質の反応を、化学反応式で表せ。 (1) FeSO4とH2O2(硫酸酸性) といった問題で、まず、酸化剤と還元剤にわけるじゃないですか? その分ける時なんですが、FeSO4がFe2+,SO↓4↑2- に分けられるのはわかるのですが、解説をみると、Fe2+で還元剤としているのですが、なぜFe2+だけを見て還元剤として、SO↓4↑2- はどうなったのですか? 片方のH2O2はもう片方が還元剤となったから、酸化剤となったのですか? 酸化剤と還元剤の決め方がわかりません。 よろしくお願いします・・・

  • 過酸化水素と二酸化マンガン

    高校生です。 過酸化水素に触媒二酸化マンガンを加えることによって起こる、 2H2O2→2H2O+O2 ここで、 過酸化水素が酸化剤、二酸化マンガンが還元剤の酸化還元反応が起こらない理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 酸化還元電位の調節方法を教えてください。

    酸化還元電位の調節方法を教えてください。 閉鎖系の水溶液中の酸化還元電位を、できるだけ簡単な方法(試薬の投入や、窒素ガスばっき等)で調節したいのですが、どのような方法がありますか? やっぱり、酸化剤や還元剤を投入する必要があるのでしょうか? 金属酸化物の合成を、酸化還元電位の関数として試してみたいのですが、試薬を用いる場合、共存イオンの影響を考慮せねばならないので、正確な比較ができないと考えてます。 またこういう実験手法が詳しく載ってる実験書や本があれば教えてください。 ご存知の方、よろしくお願い申し上げます。