• ベストアンサー

少年易老

 日々仕事に追われていた、職人であった両親は、  ≪一月はいぬ、二月は逃げる、三月は去る≫とか、嘆きを口にしていました。  1. これは大体どういう地方でいわれていることなのでしょうか?  2. 諺ではないとしたら、なんと呼称したらいいでしょうか?  3. いわれ始めは何からなのでしょうか?    (出典ということかもしれませんが)  参考:   http://kumiko.sgy3.com/blog/2008/03/post_1076.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.「往ぬ(いぬ)」という言葉づかいから、関西方面が多いかな、と思います。 2.地口、軽口、口合いなどの類。 3.わかりません。庶民の間で自然に発生したものだと思います。 八っつぁん、熊さん当りが言いだしっぺ? NHK言葉のおじさんのNo.2111話「いぬ」をご参考に。 http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/2101-2200/2111.html

krya1998
質問者

お礼

 早速にありがとう御座います。  いゃ言葉っていうのは面白いですね。  地口、軽口、口合いという類なのでしたか。  大変参考に為りました、ありがとうございました。  やはり八っつぁん、熊さん当りが言いだしっぺ、なのでしょうかね。  そうかもしれませんね。でしょうね。

関連するQ&A