• 締切済み

蝶や蛾の芋虫や卵採集

芋虫の飼育、観察が大好きです。 アゲハ蝶やモンシロチョウの幼虫や卵はすぐに見つけられるのですが、その他の種の幼虫がなかなか見つけられません。 何か発見のポイントがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

noname#75519
noname#75519

みんなの回答

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.2

蝶や蛾の種類毎の食草およびその食草の外観等については図鑑的なものを調べた上で個別に検索すればかなり詳しく知ることが可能かと思います。 難しいのは実際のフィールドでその植物を見つけることでしょうね。 少々気の長いハナシにはなりますが、質問者様が良く行かれるフィールドでの植物分布図を自分で作っていくのが良いと思います。予めどこにどういった食草が生えているのか分かっていれば、幼虫捕獲の確率をかなり上げられると思います。 また、葉っぱだけでは見分けにくい植物も花が咲いていれば一目でソレと区別することが容易である場合は多いです。幼虫捕獲の適季とその食草の開花時期が同一とは限りませんので、そういう意味でも予め食草の分布を把握することは重要だと思います。 例えばムラサキスミレなどはシジミ蝶(詳しい種類までは不明)の食草になっているようなのですが(たまたま産卵しているのを見ました)、ムラサキスミレなんて春先に花が咲いている状況でなければおよそ人目に付かない植物です。よくよく見れば葉のカタチも特徴的なのですが、知らなければただの雑草Aでしょう(;^_^A 一般論として、レアな種類の蝶や蛾の食草はえてしてソレ自体がレア植物だったりすることが多いようです。 漠然と野山に行って、レアな食草を探すとなるとなかなか大変です。ちょうど産卵時期であれば目当ての蝶あるいは蛾のいる場所=食草の生えている場所ということも期待できますが。 こういった場合は逆に考えると楽です。つまり自分が探しに行くのでは無く、アチラさんに自分の所まで来て貰えば良いという訳。 質問者様のお住まいの状況がどうなのかは分かりませんが、「芋虫の飼育、観察が大好きです。」ということはそれなりに自然環境の豊かな地域にお住まいなのだと想像します。 であればご自宅の庭(高層階でなければベランダでも可)で目当ての蝶や蛾の食草を栽培してしまえば良いのです。野生の力とは凄いもので、どこからともなく食草の在処を察知して飛んで来ること請け合い。無論、もともとその地域に生息していることが前提ですが。 その食草がレアであればレアであるほど、一度飛来すれば翌年からは毎回やってくる確率が高いと思われます。向こうにとっても死活問題ですからね。山を切り開いて宅地造成などすればその地域のレア物生物が激減するのは当たり前なんです…。

noname#75519
質問者

お礼

非常によくわかりました。 ありがとうございます。 食草の栽培…そうですね。食草をいろいろ調べて栽培にチャレンジしたいと思います。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

蝶や蛾の種類によって幼虫の食草が決まってる筈ですので、まずその植物を探すのが早道かと思います。

noname#75519
質問者

お礼

ありがとうございます。 植物にもっと詳しくならないとダメですね。 がんばって勉強します。

関連するQ&A

  • ブロッコリーに付いてるイモ虫を食べてしまった!!

    ブロッコリーによく、イモ虫みたいなのが付いてる事がありますよね。1センチ位の何かの幼虫です。多分、モンシロチョウか何かの蝶の幼虫と思います。今日、茹でたブロッコリーはいつにも増して沢山の幼虫が巣くってたみたいで、恐らく2~3個は食べてしまったと思います。1時間位経ってますがまだ異常は有りませんが大丈夫でしょうか?

  • アゲハ蝶のイモムシについて

    今年で3年目、毎年、さんしょうの木にアゲハ蝶のイモムシが知らないうちに成長し、蝶になって巣立っています。 マンションのベランダにさんしょうの木(小さな鉢程の大きさ)を置いているだけなのですが、3年も連続でイモムシが知らぬ間にいるのです。 毎年蝶がうちのベランダにあるさんしょうの木を見つけて卵を産みつけているのでしょうか? どこから来ているのかほんとに不思議です。 もし分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アゲハ蝶になるまでに・・

     夜、寝ている時って色々なこと考えるんです。 さっきも今年の夏のこと振り返っていました。  特に困ったとかいう質問ではないので暇な時に回答 してもらえると嬉しいです。 夏になると、庭の山椒の木に黒い幼虫がつくんです。 蛾の幼虫だと思って最初は駆除してたんですけど、ある日 それはアゲハ蝶の幼虫だと気がつき、それからは その幼虫が蝶になるまで観察しようと決めました。 黒かった幼虫も数日すると成長してアゲハ蝶の幼虫らしく 青色の太った芋虫になり、ますます観察が楽しくなってきました。 幼虫ってすごい食欲ですネ。 山椒の木は丸裸になってしまいました。 餌がなくなるとその度に苗木を買ってきて幼虫に食べさせました。 でも、もうすぐサナギになるだろうっていう時に 必ず、忽然といなくなるんです。 アゲハ蝶の幼虫が食べれる葉は限られているので 他の木に移ったとは思えずに いなくなる度になぜだろう??と不思議でなりませんでした。 ところがある日、見たんです。 ハチのような虫が青い団子をくわえて飛んでいるのを! (見間違いかもしれませんが・・。) その後急いで山椒の木を見に行ったら 昨日までいた幼虫がやっぱりいなくなっていて・・。 ハチって幼虫を食べるんですね。 これまで観察した幼虫がすべて成虫になる前に ハチに食べられていたなんてビックリです。 そのとき、アゲハ蝶ってとっても綺麗だけど そんな風になれるのはほんのちょっとなんだー・・って気が付きました。 なんだかとっても寂しいです。悲しいというか・・・(うまくいえない 気持ちです(^^;) 今が夜だからこんな気持ちになるのだと思います。 普段には考えないことを考えてしまう・・。 私は昼と夜ではものの感じかたが違うみたいです。 想像力もたくましくなります。 みなさんは、そういうことないですか?

  • アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。

    アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。 アゲハチョウの羽化の瞬間を見たくて、一週間ほど前から卵・幼虫の飼育を始めました。 当初、ユズの葉に居た卵が約十数個、1~4齢位の幼虫が20匹位で飼い始めました。 順調に育っていて、5齢:5匹~1齢幼虫まで約30匹が元気です。 遅れて芽が出たユズの若葉が好きな様ですが、、若葉は今日で底を突いてしまいました。 5齢幼虫はユズの硬い葉も食べていますが、ちびチャン達は硬い葉は食べないようです。 キャベツをやってみましたが、見向きもしません。 この暑い夏に何か幼虫が好きそうな葉っぱはありませんか。 教えてください。

  • このイモムシは何の幼虫ですか

    西洋アサガオについているイモムシです。小さい時は緑色でした アゲハ蝶の幼虫だと思うのですが触っても角は出しません もちろん、かんきつ類の匂いもしません 何の幼虫でしょうか教えて下さい

  • 蝶(蛾)が卵を産まない植物について

    蝶(蛾)が卵を産まない植物について ガーデニング初心者です。 現在のアパートに越してきて2年になりますが、初めてプランターで植物を育てています。 すべてもらった種や球根で ・朝顔 ・赤すかし百合 ・宿根なでしこ ・日光キスゲ が、咲き終わった状態で秋を迎えてます。 ところが先日、初めてベランダで直径7mm、長さ7cmほどの茶色いイモ虫と遭遇して、体が凍りつきました。 血の気が無くなる勢いで割り箸にイモ虫を乗せてベランダの外へ捨てました。 (我が家は1階です) ガーデニングをやる以上仕方ない事なのかもしれませんが、私はイモ虫がどうしても苦手なのです。 かと言って、ベランダは洗濯物を干したり、時々子供も出てきたりする場所なので、農薬は使いたくありません。 そこで考えたのが、 イモ虫が出てこない= 蝶(蛾)が卵を産まない植物がないか と思ったのですが、そういった植物は何かありませんでしょうか? 殺風景なベランダなので、何か緑や花を置きたいのですが… どうかよろしくお願いします。

  • ツツジの葉を食べるイモムシ

    先日、子供がツツジの葉を食べるイモムシをとってきました。一見モンシロチョウの幼虫に似ていますが、頭が黒く、少し大きいものになると、背中に黒い小さな斑点があります。今うちにいるのは1cmくらいです。これは何の幼虫でしょうか?

  • これはモンシロチョウの幼虫でしょうか?

    アリッサムの葉に青虫が付いていました。 モンシロチョウの幼虫のように見えるので、幼虫達を外敵から守る意味合いとアリッサムを虫から守る意味合いと合わせて、その青虫を取って虫かごに入れ、キャベツの葉を与えてあります。 しかし、本当にこれはモンシロチョウの幼虫なのかなあ?とネットで調べてみたところ、モンシロチョウの幼虫に似て見える青虫を育ててみたら蛾になったというご経験をブログに書いていらっしゃる方もいて、私のところの青虫も、モンシロチョウの幼虫に酷似した、別の蝶や蛾になる幼虫ではとちょっと不安になっています。 http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2175/play-nature/6larva.html この方もそういうご経験があるようで…。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/tamana-kin-uwaba.html こんな青虫も結構モンシロチョウの幼虫に似ていますよね? モンシロチョウの幼虫のような、脇腹にある黄色い点点が見当たりませんが…。 他にも色々なサイトで青虫の画像と見比べた結果、私の目にはやっぱりこれはモンシロチョウの幼虫に見えるのですが、間違っているでしょうか?

  • 秋生まれのアゲハチョウ

    10月初旬、ミカンの木にアゲハチョウの幼虫がいました。 飼ってみようと思い、春のアゲハチョウと同じように飼育していたのですが 死んでしまいました。 (1)アゲハチョウは、一年中産卵するのでしょうか。 (2)秋に生まれた幼虫は、どのような状態で冬を越すのでしょうか。 (春の時より生きている日数が長い?) (3)今回のは、なぜ死んでしまったのでしょうか。秋の方が弱い? 以上、おしえてください。

  • アゲハチョウの育て方について(卵から)

    今朝、自分がたたずんでいた横でアゲハチョウが産卵をしました。 珍しい物を発見したなぁと思い、更に卵の段階から育ててみたいなと思いました。 どなたか、参考にできるサイトがあれば教えて下さい。 以前の投稿を少し拝見したのですが、『寄生虫』とかにも気をつけなきゃですね。

専門家に質問してみよう