• 締切済み

うつ病の彼女について

sango30の回答

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.3

すみません、うつ患者です。 他のご回答とダブったり正反対だったりしますが、書いてみたいと思います。 >あと誰にも会いたくないし関わりたくない・・・というのは >嘘じゃないでしょうか? >誰かに慰めてほしい、ただ黙って傍に居てほしいのではないでしょうか? 嘘じゃないです。(少なくとも私は) だーれにも会いたくないこと、あります。 そばに居られると、夫でさえ疲れる時があります。 うつはそれだけひどい状態だと思います。 >彼女から連絡が無かった為、心配していましたが 心配していたとの事ですが、これはあなたから彼女に電話でもされたんですか? うつがひどいときは、「心配されること自体がプレッシャー」になることもあります。 心配してたんだ、じゃなくて、心配しなくても僕がいるから、いつでも連絡してね、 このほうがいいこともあります。 あなたにできることはまず、彼女を医者に連れて行くことだと思います。 なぜ病院通いも薬も止めてしまったのか。 医師への信頼が壊れてしまったのか? 良い医者に出会うのも難しいですが、良い医者に出会うまで、僕が付き合うよ、くらいの お気持ちで付き合って見られたらいかがでしょうか。

popmac11
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 電話とメールをしました。3日くらい音沙汰なかったのでもしかしたら病院かと思い、心配していました。気持ちがわからなかったので今後は心配し過ぎないように心掛けたいと思います。 薬を止めたのは副作用だそうです。薬を飲めば一時的に楽になるようですが、その反面、物事に対する記憶力が鈍るようです。 覚えてられない自分に嫌気がさしたみたいで止めたようです。薬を止めれば精神的に辛い時がありますが、記憶力は通常状態にある為、そちらを選んだようです。 病院は行けるようであれば一緒に行きたいと思います。 様々な意見をありがとうございます。 返事を求めないメールでも送ろうと思いますが、書かれた以外で経験者の方はどのような内容ならば安心されるのか教えて頂けませんか?

関連するQ&A

  • うつ病の彼女への接し方を教えて下さい

    はじめまして。彼女が現在、うつ病の様な状態になっています。 一時期は何とか持ちこたえていたのですが、現在また落ち込んだ状態になっています。自傷行為もしてしまいます。全て分かった上で付き合っているので、嫌という気持ちは全く無く、むしろ大切に思い大事にしたい気持ちでいっぱいです。 連絡があまり無かった為、心配していたら「誰にも会いたくないし関わりたくない。自分が分からない」というメールが届きました。しばらくそっとしておく方が良いのでしょうか?彼女は極端な寂しがり屋です。何か彼女が必要で大切ですという旨を伝えるメールを送っても良いのでしょうか?このような状態の時にどのように接したら良いのか分かりません。教えて頂きたいです。お願いします。

  • 鬱病で自殺未遂していたこと

    10年近く鬱病で苦しみましたが、最近ほとんど症状がなくなり、少しずつ人とのコミュニケーションができるようになってきました。 昔の友達とも、一時全く連絡をしていなかったのですが、一部の友達と連絡をとって遊ぶようになり、楽しいとかうれしいと思ったり、テレビをみていて笑ったり、少しずつ普通の生活を送れるようになってきました。 もっと交友関係を広げたいと思って、外へ出るようにしているのですが、自分が鬱病だったということを言うと、絶句する人がほとんどです。 それってひいてるんですよね…? 今の時代、鬱病の人はたくさんいるとはいえ、身近に鬱病または鬱病だった人がいるという人は案外少ないんでしょうか… ある人からは 「本当に鬱病だった人はそんなこと言わないよ」 といわれました。 私はもっと親しくなりたい、自分のことを知ってほしいと思って、過去鬱病だったということを話したいと思うのですが… 社会復帰して勤めたバイト先、そのあと転職した会社で 「リスカしたり、自殺しようとしたりする人って理解できない!」 という会話を2度も聞いてしまいました。 鬱病が治って、今は自傷行為、自殺行為をしなくなったとはいえ、そういう話を聞くと心が痛みます。 これからちゃんと恋愛して結婚したいと思うし、信頼できる友達もほしいと思いますが、過去は一生ついてまわります。 隠し通す方がいいんでしょうか? やっと人間不信が治り始めてきたところですが、少し怖くなってしまいました。

  • ♂うつ病×♀自傷行為

    今の彼氏と付き合ってていいものかわからず質問しました。 27歳の彼氏が鬱病です。 私自身(20歳)は、前に自傷行為をしていました。しかし、元カレに説教されてから半年程やっていません。自傷行為をしたくなったら、元カレの言葉を思い出して衝動を抑える感じです。(私は病院に通いませんでした) 今の彼氏と初めて出会ったときは、明るい人という印象で、メールもこまめにしてくれてました。 だけど、付き合って3ヶ月頃、連絡してもなかなか返事が来なくて問い詰めたら、「実は鬱病で、病院に通っていたんだ」と告げられました。 そのことを知ってからは、自分で鬱病について調べました。 しかし、調べるほど、自分が彼に対してしていたことの過ちに気付き、 そして、治らない病気だということが分かり、 悲しくなって「自傷行為」をしたくなってしまいました。 この時も衝動を抑えましたが、鬱病について調べると苦しくなるので、それ以来、調べていません。 そろそろ衝動を抑えるのにも限界が来そうな感じです。 ・このまま、鬱病の人と付き合ってていいのか? ・彼氏に自傷行為歴があること言うべきか? ・そもそも、彼は私と付き合っている気持ちがあるのか?(メールの返事は一切しないの割には、モバゲー内の人にはコメント書いたり、小説書いたりしています)。 ・もし、別れたほうがいいならどういう切り出しをすればいいですか? ↑の3つ(4つ)の質問に答えて戴けたらうれしいです♪ 私は、彼氏と一緒にいるとき、自傷行為したいと考えたことはないです。 彼氏は、私と一緒にいるとき、普通にしようと努力している感じです(一人の時は、食事しなかったり、寝なかったり)。精神科からもらった薬は毎日飲んでいるようです。 あと、将来については決めていません。 人柄が優しい面については、結婚してもいいなと思いますが…鬱病なのと女性関係が多いことが心配です(小説で「可愛い女の子がいたら、一晩限りの出会いだろうと、すぐ落としてイイ関係になっていた」と書いていた)。 彼からは結婚しようとか言われたことはなく、話題に出したこともないです(>_<) ここまで、読んでいただきありがとうございます! 文章わかりづらくてごめんなさい…m(_ _)m ※誹謗、中傷はいらないです。

  • うつ病なのでしょうか?

    二十歳です。はじめまして。 1ヶ月ほど前に二年付き合っていた人と別れました。 相手は出て行き一人暮らしになりました。 その人には鼻折られたり、ロフトからおとされたり 殺されかけるくらいDVにあっていました。 DVは保険きかないと言われ今までの 手術代も30万くらいかかりましたが 相手は一切はらってくれませんでした。 私は何にもあたれないのでリスカして 気持ち落ち着かせてました。 警察にも行こうと思いましたが 結局相手の事考えるといけませんでした。 付き合ってるとき赤ちゃんも授かった のですが結局産めませんでした。 どんなことされても別れた今でもまだ好きです。 ですが、着信拒否され音信不通になりました。 悔しい気持ちでいっぱいで最近思い出すたひ 自傷行為してしまいます。 中学、高校時代はやんちゃして目立つこと が大好きで明るいのが私は取り柄でした。 なんで死ぬことばっか考えているかも、 リスカして気持ち落ち着ちつかせてるのも わけわかんないくらいです。 でも死にたくなります。外にも出たくないし 何も楽しくないし不眠症になりました。 大好きな親にも心配かけたくないので 頼りたくないんですが、自分でどうしていいか わからないくらい不安定です。 うつ病なのでしょうか? 失恋からうつ病になることはありますか? これくらいで病院に行くのはおかしいでしょうか? こんなくだらないことですいません。

  • うつ病の治療中の方、治療してた方!

    薬と医師との相性ってありますか? 相性(?)が悪いのかうつ病と診断されそれから通院し始めてるんですが、薬の相性が悪いのか悪化するばかりなんですけど・・ 主治医には何度も悪化してる云々を伝えてるんですけど、やはりそこはお医者様内での規定なのか徐々にをモットーにしているようで、薬が増えるだけです。 眠剤と主に興奮を抑える薬を処方して貰ってるんですが、興奮が収まるどころか気性が自分でもわかるぐらい荒くなり、自傷行為も増してます。 副作用を抑える薬も一度副作用がでたことがあったんで事前にずっと処方をそれからされてますが、効いてるか効いてないかわからず、飲んでる薬の副作用がよくでます。 全て主治医に話してますが徐々に、とのことで。なんか悪化しかしてなく、記憶障害が本当に半端ないですw 自分は本当はうつ病じゃないんじゃないか?ただの過去や現在の嫌なことを思い出し現実逃避したいが為にやり場のない思いを自傷行為で抑えてるだけで、自分の本来は興奮しやすい性格なだけなんじゃないかと思ってきました。 皆さんどうですか? 相性?というのはどう改善されて、主治医になんて言ってますか?

  • リスカについての医師の対応

    現在、長女の不登校が原因のうつ病ということで病院にかかっています。 過去、摂食障害、不安神経症などで治療を受けていました。 今回、初めてリスカを経験し、アルコールとともにやめられずに困惑しています。 今の主治医は長女と同じ児童精神科の医師ですが 主に支持的カウンセリングと投薬です。 アルコールの問題は以前から話してありますが、 リスカについて傷を見せても「うーん、困ったね~」としか言ってくれません。 リスカしているときの気持ちなどは、聞きだそうとしていますが、リスカの行為そのものについては何も話してくれません。 なぜするのか、もききません。 アルコールに対しても、リスカに対してもあまり積極的に対応しようとしてくれません。 これが、うつ病に対する支持的カウンセリングなのでしょぅか?でも、なにか私がアルコールや自傷行為の依存症になるのを黙って見ているような気がして、多少の不信感を医師に対して持ってしまってます。 自傷行為をされた方、それに対しての主治医の対応、言葉かけなどはどのようなものがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 病み症の方への悩み相談です

    どう説明すればいいのかあまり分からなくて少し日本語がおかしくなるのですが、ネットの友達で一人病み症な子がいます。結構眠剤のodや瀉血、リスカなど病んでいる時に自傷行為を頻繁にしちゃう子です。私自身病み症などなく自傷行為等を凄く反対する側で、その子の気持ちやその行為をするのが理解できません。もちろんそれが逃げ道や死にたいという気持ちを一時的に制御する行為だと言うのはわかるのですが、下手したら死んでしまう可能がゼロではないのでやめて欲しいと思っています。 実際数日前手元に持っている薬をかき集めodとリスカをしてその数時間後部屋で泡を吐いて倒れているとこを親に見つかり緊急搬送されたと本人から聞きました。2日から3日くらい音信不通でやっと今日連絡が取れた状態です。その時親に見つかっていなかったら死んでいたかもしれなかった状態だったと思います。 その子とは結構長い付き合いで将来会う約束もしているくらい仲が良い子です。この先どうしたら少しでもやめて貰えるように声をかければいいのでしょうか。私の性格上現実的なことしか言えなく、その言葉でまた病んでしまったらと思うとなんて声をかければいいのか分からなくなってしまいます。 同じ病み症の方で、自分はこう声をかけて欲しい、これは絶対に言ってはいけない等ありますでしょうか?

  • うつ病の彼に薬を飲んでもらうには?(長文です)

    うつ病の彼に薬を飲んでもらうには?(長文です) 同棲中の彼が、中度のうつ病を患っています。 1年半ほど前から学校やバイトに行けなくなり、 この4月から、やっと心療内科に通い始めました。 きっかけは診断書が必要になったからなのですが、 週に1度、心療内科にはきちんと自分で通っていて、 「最初は先生のこと怖かったけど、いい人でよかった」 と言っています。 通院を始めてから、多少は症状が改善されてきました。 ここ1週間ほどは、自分の意思でダイエットに取り組むなど、 目標に向けて行動することもできてきています。 でも、処方された薬を、なかなか飲んでくれません。 (先生には「ちゃんと飲んでいる」と言っているようです…) 昨日も、夜中に「眠れない」と泣き出し、自傷行為を始めたため 「先生が出してくれた、眠りやすくなるお薬飲まない?」 (マイスリーの5mmを1日1錠、処方されています) と言うと、「嫌だ、薬はきらい」と拒否されてしまいました。 彼は自責感が強いタイプで、 精神疾患に偏見を持つ人が多い環境にいたことからも、 自分がうつ病であることを受け入れるのが難しいようです。 それ以前に病院嫌いを豪語していたこともあり、 もしかしたら自分が病気だということに、 まず抵抗があるのかもしれません。 正直な話、私も体調や精神面が万全な日ばかりではないので、 数日に一度、夜中に暴れる彼を宥めるのは 体力的にも精神的にも辛いです。 余裕がないと、彼にとってよくない対応をしてしまいます。 最近では、彼の自傷行為(自分の腕を噛みます)に合わせるように 私も自分の腕に爪を立てたりしてしまうようになっています。 (ほとんど跡が残らない程度なので、彼には気づかれていません) このまま私まで不安定になってしまうと、 彼の支えがなくなって、悪化するのではないかと心配です。 (きっと、私が不安定なのも「自分のせいだ」と責めてしまいます) そうなる前に、少しでも症状を落ち着かせて 本格的な治療(認知行動療法をする予定と聞いています)ができるよう 今はちょっと、薬の力を借りてほしいと考えています。 精神的なものに作用する薬に抵抗を感じる という気持ちはわかるつもりなのですが、 今の状態を繰り返していても治療は困難と思われます。 彼に納得して薬を飲んでもらうには、 どうすればいいでしょうか? できれば無理矢理ではなく、自分の意思で飲んでほしいのです。 なお、本人にも社会復帰したいという気持ちはあるようです。 本当はバイトをしたいし学校もちゃんと卒業したいのに、 できない自分が憎い…という悪循環です。 (先生は、「焦らなくていいんだよ」と言ってくれています) もっと個人的なことで言うと、大学を出て就職して、 私と結婚したい、子どもがほしい、とも言ってくれています。 ちなみに、彼が実家に帰らず私と一緒に暮らしているのは、 本人から見ても客観的に見ても、 ご家族より私と一緒にいるほうが落ち着いて、素を出せるからです。 (親御さんやお姉さんは彼の病気に理解があるのですが、  家族の前では、「いい子」でいようとしてしまうみたいです) そのため、恐縮ですが、「実家に帰す」という選択肢は考えておりません。 私は自分でうつ病を患ったことがないため、 彼の気持ちを理解しきるのは難しいと思います。 そこで経験者の皆さんにご意見を伺いたいと思い、 質問を立てさせていただきました。 自宅のPCは彼と共有しているため お礼は少し遅くなるかもしれませんが、 必ず返させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病持ちで彼氏に対しての接し方

    はじめましてm(__)m私は不安によるうつ病&パニック障害を患っている者です…今回彼氏の態度に不安がありどう接したらいいのか…どうすれば理解をしてくれるのか皆様のご意見を聞きたくて質問させて頂きます。彼には私の病気の事通院中薬の服用等は話してあるのですが…最近突き放されてる感じがものすごく不安になっています…例えば、彼が仕事休みに音信不通になったり、今まではしょっちゅう電話をかけてきてくれたのが無くなったり、私が会いに行かないと会わなかったり…今までは、彼が友人と遊びに行く時はちゃんと言ってくれたのが今では言わない事等……。私の病気の事を理解してないんじゃないかと思ってます。彼は口では音信不通にしない、こまめに連絡をとるよ、ちゃんと私の事考えてるよとは言ってくれてるんですが…実行されてないです。一番きついのが音信不通で連絡が取れないと、取り乱したり自傷行為をしてしまったり自分でどうしたらいいのかわからなくなります…冷静になって連絡がとれたときに彼に言ってるんですが…今の私には彼しか頼れる人が居なく…彼を失いたくない不安で一杯で…いいアドバイスがありましたら教えてください。ちなみに色々趣味や楽しめることを探してはいるんですが全く興味が持てなくて…困ってます

  • うつ病 彼氏

    現在うつ病で通院中です。 誘われたら一応友達にも会いますが、無理をしうつ病を隠して会っています。自分から誘うことはありません。彼氏にはうつ病のことを言っていて理解してくれているので、会うのはしんどくありません。無理したり気を使ったりしなくていいからです。 でも、彼がしてきた色々なことが頭を巡り許せなくなったり急に彼を憎んでしまったり、許せない気持ちになります。でも、付き合っている状態です。別れる話も度々出してしまいます。でも結局頼る人がいなくなり自分から彼に連絡してしまいます。彼は、優しく接してくれます。 今彼以外の付き合いがほとんどありません。必要以上に人にも会いたくないです。仕事には一応行ってます。 自分がどうしたらいいのか分かりません。 本当に辛いです。彼にもこの全ての気持ちを伝えています。彼は一緒にいて私が辛いことを思い出してしまうのなら別れも覚悟しているとのことです。別れたい気持ち、別れたくない気持ち、別れても結局自分から連絡してしまってる自分・・・。うつ病が彼や仕事からきているかもしれないけど、理解してくれてる彼が原因ならうつの原因なら別れないと病気も治らないんじゃないか。。。色々考えてると辛くて頭が爆発しそうです。