• 締切済み

登記は無効ですか

noname#3553の回答

noname#3553
noname#3553
回答No.1

貴方はラッキーです。 「不動産の財産分与」を「司法書士を通して」「成立している」のですよね? しかも前の夫は「めんどくさいから書いといて」と貴方に依頼されたわけですね。 これで全てOK!ですから「忘れた」とか仰らずにきっぱりと「登記を戻す意思はない」事を主張しましょう。また、先方が「お互いが錯誤の状態で成立した財産分与」とでも言いたげでしたら、その以前お願いした司法書士さんの所へ行き、相談しましょう。30分5000円などと言う弁護士らの高い報酬の何分の一という安価ですみます。 そして、先方が気に入らなかったら、弁護士の相談料として覚悟していたお金から、余ったお金で司法書士に訴状を書いてもらいましょう(18000円くらいです:笑)。例えば、財産分与が成立していることを確認する請求や、向こうが悪態をつけば(民事上の)名誉毀損等(笑)。それを送りつけるだけで、相当の威力のある攻撃となります。 余り安いからとべったり相談していると、手数料として多額の請求を受けちゃいますよ(笑)。 共有名義を解除するなら当然これまでにかかったお金を払えと請求することもできます。

kashiwamama
質問者

お礼

さっそくありがとうございました ただ筆跡鑑定とかのもっていかれると 不利になりませんでしょうか 本人は頼んだ覚えもない、財産分与した覚えもない と言い張ってます また当時の司法書士さんもー必ず電話で確認していますが 証拠にはならないかもしれないーと弱気です さらに印鑑証明と実印も鍵をもっていたから 持ち出して勝手に登記したといわれてます もしもう1どご回答いただけたらとてもうれしいです

関連するQ&A

  • 権利証と印鑑証明書を司法書士に預けるのは不安?

    私が、売主として、土地を売ることになりまして、買主と不動産屋から、売買代金の決済が終わった直後、自分(買主)が選任した司法書士に権利証を預けてくれと言われました。 その権利証は、今回の売る土地だけでなく、私の住んでいる土地と家屋などを含む数筆の土地と建物が、一緒になっている1つの権利書です。 そのような権利書を、取引の相手方が選んだ司法書士に、印鑑証明書(司法書士への委任状に実印を押すため)と一緒に渡した場合、大丈夫でしょうか? 最悪のケースとして、私の住んでいる土地と家屋の所有権を私が失うことがあり得るのではないかと心配しているのですが、杞憂でしょうか? 司法書士など、詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • 義父死去による不動産相続登記申請人について

    義父が亡くなり、所有していた不動産を義母が相続します。その「相続による所有権移転」手続を娘婿である私がしたいと思います。私は司法書士ではありませんが、相続により不動産を取得する義母からの委任状をもらって登記申請することはできますか?なぜ私がするのかと言いますと、司法書士費用が高いので払いたくないのと、以前、別件で自分が登記義務者として申請した経験があるからです。また登録免許税等かかった費用は義母からもらいますが、報酬になる金銭は一切もらいません。

  • 家の権利証がない?!

    親名義の家を売ってもらうことになりました。 そこで、司法書士に相談する上で権利証を持ってきて下さいと言われたのですが、親に聞くと「ない」と言うのです。 ローンが残ってるので、権利証は銀行に預けてるとのこと。 そういう場合、権利証って、銀行に預けるものなのですか?

  • 土地の登記について

    このたび土地を相続しました。そのため土地の権利移転をしたいと思います。司法書士に依頼せず自分自身で出来ますか?

  • 不動産登記の代理権限証明情報

    個人で不動産の移転登記をしようと準備しております。その際、添付します委任状「代理権限証明情報」ですが、権利者及び義務者を1枚の用紙に併記してよいのでしょうか?それとも、別々に2通添付する必要があるのでしょうか?(すなわち、第三者の個人(司法書士ではありません)が、贈与者及び受贈者からの委任により、法務局に届ける場合)

  • 不動産登記の適正価格

    中古マンションの購入契約を1週間後にする予定です。 価格1900万(内、ローン500万)となります。 不動産屋さんが、提示した不動産登記料が、合計30万円程度とのことでした。 安心料と考え、多少なら高めでも仕方ないとは思いましたが、ネットで検索すると、15~20万円内、となっているサイトが何件もありました。 10万円は、大きいと思っております。 自分でした方もいるようですが難しそうなので、司法書士にお任せはしたいのですが、、、 今回の場合、いくらくらいが適正でしょうか。 自分で、近隣の司法書士を探す場合、気をつけなくてはいけないことはありますか。 詳しい方、教えていただけますか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 土地の購入に関して

    土地の売り主が権利証書を紛失したため、司法書司が保証書を作成すれば移転登記ができるらしいのですが、司法書士へ支払う代金は売り手が払うべきか買い手が払うべきかわかりません。また、土地の売買には、当事者と不動産業者のほかに司法書士も立ち会わなければならないのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 財産分与について

    4年前に妻と離婚し今回不動産の財産分与を行いたいので教えてください。 家と土地で20年ほど前に購入し妻と私で半分ずつの持ち分です。 いろいろあって財産分与が遅れたのですが、4年たっていても妻の名義に変更し財産分与という形で登記できるものでしょうか? 司法書士に相談したのですがいまいち分からないらしく税務署に聞いたりしています。 財産分与だと譲渡所得税だけですむみたいだし、なんとか財産分与にしたいのです。教えてください。

  • 相続物件の抵当権抹消の委任状には実印が必要でしょうか? 

    相続物件の抵当権抹消の委任状には実印が必要でしょうか?  このたび、不動産を相続することになりましたが(調停で分割をし、終了)、 私どもが相続することになった不動産には実妹により3つの金融機関の 根抵当が設定されています。 その根抵当を抹消するためのものとは思うのですが、委任状に実印を 押して欲しいと実妹の雇った司法書士から書類が送られてきました。 そこで疑問が生じました。 1.委任状に実印が必要なのでしょうか? 2.所有者登記をしない状態で、根抵当の抹消はできるのでしょうか? まだ私共(1不動産ですが、相続人が4人おり、その中には 実妹は含まれていません)は所有者登記をしておりません。 先方はどうもこちらの所有者登記を勝手に進めようとしている のではないかと不安に思っています。実妹は信用できない人物ですし、 依頼している司法書士も地元では評判の良くない方なので、余計に不安です。 こちらはすでに別の司法書士に不動産の所有者登記をお願いすべく 依頼を始めておりますが、日程が合わず、まだお目にかかれておりません。 どうぞ、お知恵をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。

  • 司法書士に権利証を預けたのですが・・・

    先日、亡くなった父名義の不動産を名義変更するため、土地・居宅の 権利書を司法書士に預けました。 「死亡した人名義の権利証はもう使えないので、こちらでお預かりして 登記手続きをさせていただきます。」と言われたので、何の疑いも無く預けてしまいました。 預り証などは発行してもらってません。 そこで不安になったのですが、その気になったらこの司法書士が悪用して土地を勝手に転売したり、 抵当権を付けたりできるのではと思いました。 地元で長年やってる司法書士さんなのでそんなことはしないと信じてますが、預り証くらいは発行 してもらった方が良いですかね? アドバイスお願いいたします。