• ベストアンサー

エクセル p値=2.556E-14 =有意水準α=0.05

体の血管の太さ、左右の太さに違いがあるかどうかを調べています。 1.エクセルで、 p値=2.556E-14 =有意水準α=0.05 となりましたが、Eがつくときは、極めてp値が小さいということでしょうか? 昔、そんなようなことを聞いたのですが・・・ 2.普通のエクセルでは、相関係数やt検定などは300件は多すぎてできませんか? 初歩的な質問ですが、急いで知りたいので、よろしくお願いします。

  • OCL
  • お礼率87% (94/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227064
noname#227064
回答No.1

> 1 2.556E-14 = 2.556×10^(-14) = 2.556/100000000000000 なので極めて小さいです。 > 2 実際にやってみるのが一番です。 今使用しているPCにExcelをインストールしていないので確認できませんが、大丈夫でしょう。

OCL
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 有意水準表 For Excel

    Excelで F 確率分布の逆関数(F表) FINV t 分布の逆関数(T表) TINV を取得することができるのですが、 相関係数の有意水準表(ガンマ表?)を取得する方法がわかりません。 GAMMAINV かとも思ったのですが、実際の有意水準表と比べると ずいぶん違うようなので・・・ちょっと困っています。 どなたかお助けください。

  • 有意に大きい(小さい)とは?

    例えば、 200、256、170、237、213、307、218、220、196、191、207、310、230、162、216 という15のデータがあったとして、307や310はこの中でも大きいということは何となく分かります。逆に170や162は小さいということも分かります。 このように、いくつかのデータの中で“これは有意に大きい”とか“有意に小さい”といいたい場合、相関係数やt検定のように何かそれを裏付ける検定とかはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 有意に大きい(小さい)とは?

    はじめまして。 例えば、 200、256、170、237、213、307、219、228、220、195、190、201 、310、230、162 という15のデータあるとして、307や310はこの中でも大きいというのは何となく分かります。逆に170や162は小さいということも分かります。 でも、相関係数やt検定のように有意差という裏づけがあればいいのですが。 このように、いくつかのデータの中で“これは有意に大きい”とか“有意に小さい”という場合、何かそれを裏付ける検定とかはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 有意水準 1%を満足??

    こんにちは。 ある検定を頼まれたのですが、統計などは全く素人なので 何をどうすればよいか分からず困っています。 内容は、データの平均+3σより規格値が有意水準1%を 満足していることを確認する。というものです。 データの平均+3σはエクセルで出せるのでそこまではいいのですが 有意水準 1%を満足しているかどうかをどのように出したら 良いのか分かりません。 会社にMinitabがあるので、Minitabを使う場合にはどうすればよいか ご教示頂けると助かります。

  • 統計で、有意水準を、0.01あるいは、0.05に決める意味は?

    統計で、有意水準を、0.01あるいは、0.05に決める意味が わかりません。分析する人によって決められると思うのですが、何を基準に きめればよいのでしょうか? あと、t検定とは、どんな検定の仕方なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 統計学の有意水準について教えてください!

    統計で検定を学んでいるのですが、有意水準が0.05のとき、比率の検定ならば、Z(0.05)=1.64 となっています。 公式で、棄却域に検定統計量Tが含まれる確率が α/2 になるところまではわかるのですが、 問題になり、実際に値をもとめるところになるとまったくわかりません。。。 この、1.64 という数字がどこからきたのか、 どうやって求めるのか、教えてください>< 正規分布表やT分布表は関係あるのですか??

  • 相関係数と有意差

    統計で相関をみるときに相関係数と有意差とどちらが重要なのかよくわかりません。たとえば、Spearman検定で、有意差があるのに相関係数が低い、といったときは統計的に有意な相関があるといっていいのでしょうか?統計素人でここがよくわからず困っています。すみません、ご存知の方おられたら教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 【確率】 有意水準の検定の問題です。

    有意水準の検定の問題について、自分なりに答えを出してみたものの 正しい答えになっているか、いまいち自信がありません。 自分の解き方であっているか、わかる方ご指導お願いいたします。 【問題】 ある硬貨を6回投げたところ、6回とも表が出た。この硬貨について「表が出る確率が1/2である」という仮説を有意水準1%で検定せよ。 【自分の答え】 帰無仮説:硬貨の表裏が出る確率に差はない。(両側検定、危険水準α=0.01) 上記の仮説を検証する。 公式 P(n)=nCk・p^k・(1-p)^(n-k)より、 ={6!/(6!・0!)}・(1/2)^6・(1/2)^(6-6) ={6!/(6!・0!)}・(1/2)^6・(1/2)^0 ={(6・5・4・3・2)/(6・5・4・3・2)}・(1/2)^6 =(1/64) =0.015625 よって危険水準を大きく超えている為、帰無仮説は破棄される。 硬貨の表裏が出る確率には有意な差がある。 以上、よろしくお願いします。

  • T検定? 有意水準を求めたく、T検定について調べています。

    有意水準を求めたく、T検定について調べています。同じ被検者のデータに対し2種類の評価方法で評価しました。その時の有意差水準を求めたいと思っています。 分かっているのは、それぞれの平均値、標準偏差、データ数(評価回数)のみです。またデータ数(評価回数)は同じ数です。 このような時はどのようにして有意水準を求めればよいのでしょうか?また有意水準を求めることは可能でしょうか? 初心者でほとんど検定についての知識はありません。 よろしくお願いいたします。

  • t検定(心理統計)における、「○○水準で有意」の○○はどうやって出すん

    t検定(心理統計)における、「○○水準で有意」の○○はどうやって出すんでしょうか? 今ある心理統計の課題をやっています。どうにかt検定を出すことまではできたのですが…参考書を見ると「自由度70、t値2.60、5%水準で有意」や「自由度70、t値4.49、0.1%水準で有意」と○○水準の○○が当たり前のように書かれているのですが、私にはこの○○の部分の出し方(?)が分かりません。 t分布表を使ってF値とt値で見るのかなと思うのですが、その見方がよく分からずずっと悩んでいます。 私はこのサイトhttp://www2.vmas.kitasato-u.ac.jp/lecture0/statistics/ttest.pdfのt分布表を参考にしたのですが、なぜ自由度70でt値が2.60の時5%水準で有意になるのか分からないです。 ご存知の方は教えていただけたら嬉しいです^^