• 締切済み

パニック発作?

kawa1351の回答

  • kawa1351
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

私もパニック障害の治療中ですが、パチンコもやります。 いつも感じているのですが、パチンコとパソコンとTVゲーム等はこの病気にはNGです。症状の回復を間違いなく遅らせます。 温泉、飲酒はリラックスできますが、医者に言わせると薬の服用中は飲酒もダメだそうです。 「連チャンしたときに限って・・・」というところが微妙ですが、ノーマルからの昇格とかが多い機種ではないでしょうか。緊張・不安が症状を引き起こすことを覚えて置いてください。

関連するQ&A

  • パニック発作

    3月末にパニック発作を起こしました。 すぐに精神科を受診したところ、地震(仙台在住です)と睡眠不足が原因のパニック発作ではないかということで、 メイラックス1ミリグラム(朝晩) マイスリー10ミリグラム(就寝時) ユーパン1ミリグラム(とんぷく) を処方していただき、メイラックスとマイスリーを毎日服用しています。 パニックの発作は最初の一度だけで、その後数週間、軽い動悸や息苦しさを感じることはあるものの、日常生活や仕事は問題なくこなせています。 ドキドキが強くなり、発作が起こるかな?という時が2回ほどありましたが、ほどなくおさまり、身体症状のみで不安感などはなかったため、とんぷくは一度も飲んでいません。 最近パニック障害のサイトなどを見たところ、抗不安剤だけではパニック障害の完治は難しいという見解を知りました。 私のような症状の場合は、この抗不安剤だけで、大丈夫ということもあるのでしょうか? すこし、心配になってしまいました。 知識のある方、おしえてくださいm(_ _)m

  • パニック発作でしょうか

    パニック発作でしょうか 20代でパニック発作を持ってます。パニック発作はかかりつけの精神科で診断されています。その症状で胸部の不快感(変な脈の打ち方やギュルギュルする感じ)や変に緊張して息苦しい、手足が痺れたり頭がクラクラする感じ、トイレ(小)が近くなる、酷い時はすごい不安感になり“死んでしまうんんじゃないか”“心臓が止まってしまうんじゃないか”“倒れてしまうんじゃないか”とものすごい不安感に襲われます。 胸部の不快感については重い病気なんじゃないかと不安になることがあり(心不全や心室性の悪い病気)大きい病院でホルダー心電図やエコーを撮っています。ホルダー心電図は今年2回、エコーは1回撮り異常はありませんでした(上室期外収縮が少なすぎて驚かれました)。ホルダー心電図をつけてるときに限り胸部の不快感や軽いパニック発作があまり起こらないので検査後、その症状の時の心電図がどのようになってるか気になってしまい不安になってしまいます。医師の方からは心不全や心室細動とかは心臓の動きが悪い人とかが起こりやすいし、運動もしていた(小~高まで野球部をやっていました)のでまずないでしょうね。血圧、年齢、も考えてもリスクは極めて少ないし心臓は大丈夫なので考えすぎや精神的なものが強いと思います。診断されています。 それでも最近、変に緊張している感じや息苦しさ、胸部の不快感があり自分自身でパニック発作が起きてると認識すればいいのですがどうしても心臓の病気なんじゃないかと不安になります。本当にパニック発作なのかと疑うときもあります。 私のこの胸部の不快感、変に緊張している感じ、息苦しさ、手足のしびれ、トイレが近くなる、異常な不安感(まれに) この症状はパニック発作と認識していいのでしょうか。最近頻繁にこのような症状が起こり困っています。結構な頻度で精神科や循環器に行きますが先生からは心臓は大丈夫と言われています。その時は安心しますが数日置くと心配になってしまいます。それと私は考えすぎたり心配しすぎる所があります。 長文になりましたが、私の上記の症状はパニック発作でいいのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • パニック発作がかなりの頻度で起こります

    AC、機能不全家庭のカウンセリングを受けています。(臨床心理士の人で心療内科と併設、最初は元彼氏のDVで) それで好転反応でパニック発作が頻発しパニック障害になりました。 1人暮らしの1人の夜の時間、食後、入浴後、誰かと対面で話しているとき、ひとごみ、と起こる場所はランダムですがダントツで1人での食後、入浴後に起こります。 昨日はカウンセリング中にも吐き気を催し、今日はスーパーマーケットの中で吐き気でいてられなくなりました。 血の気がさーっと引くと胃が張るように吐き気がして動機が起こり、意識が遠のく感じになります。 服用してるのは、頓服でソラナックス、寝る前のメイラックスとジェイゾロフト(ジェイゾロフトは飲み始めて2日目)、食後ドグマチールです。 あとこれも好転反応なんですが、対人恐怖のようなもので興味ない話や聞きたくない話を聞いていると吐き気がしてその場所からいたくなくなります。 生理とも関連があるのでしょうか?仕事に支障が大きく出そうでとても怖いです… ジェイゾロフトって効くんでしょうか? なにか発作が起きないように気をつけることってありますか?

  • 心臓神経症とパニック発作を持っています

    心臓神経症とパニック発作を持っています 最近、息苦しくなってパニック発作になることがあります。心臓神経症もあるので心臓のことも心配になってしまいます。 過去に心臓の検査は何回もして治療必要はないと言われています。なのでそのことを言い聞かせて自己暗示してるんですが心臓のことを心配し、パニック発作が起こってしまいます。 最近出ている息苦しい症状が、急に息苦しく(かなり苦しい感じ)が瞬間的にきてその間脈を打っていないような感じがします。胸痛はありません。倒れるんじゃないかと一瞬思います。 以前、風邪で仰向けでケータイを見ていた時に急に胸に強い圧迫感を感じ、呼吸困難になりました。起き上がったら治りましたがそれと同時にパニック発作も起きてしまい時より強い息苦しさを感じ、どうすることも出来なかったので救急車を呼んでしまいました。 救急車の中で病院に着くまでの30分くらい心電図を取っていましたが脈が乱れる事もなく。強い息苦しさを感じることもありませんでした。ただパニック発作が起こっていたので頻脈でした。 病院でも心電図をとりましたが何もなく。返され、かかりつけの病院に行っても心臓は大丈夫と言われました。 ただどうも気になって仕方ありません。 大きい病院でホルダー心電図やエコーの検査をお願いしても、過去の経過からして検査をする必要はありませんと言われています。 気の持ちよう、気を晴らす、そんなことができたら苦労はしません。ただそうするしかないのかなと思いつつ、強い息苦しさからパニック発作になった時どうしたらいいかわかりません。また、本当に私の心臓は大丈夫なのかも不安です。専門医から大丈夫と言われてるのでそれを信じるしかありませんが…。また、若くして心筋梗塞や心不全とか話を聞くと余計心配になります。 文が長くなりましたが、 強い息苦しさからパニック発作になったときどうしたらいいのか。 私の心臓は大丈夫なのか。 若くして心筋梗塞や心不全になる方はどういう方なのか。 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • パニック障害の

    パニック歴2ヶ月のものです。今はパキシルとメイラックス半錠とソラナックス朝夕1錠ずつ飲んでいて今ではほんのわずかな胸の違和感が週2回ほどになりすごく回復向かっていました。 一昨日久々に友達と買い物に行くと途中からいきなりの動悸ではないんですが、動悸というか胸が踊ってる様なフワフワしてる様な…。一拍だけ鼓動を強く感じる様なのが一時間位続き初めて頓服を飲み楽になったんですが、かなり凹みました。 不安感で余計に胸に気が行ってたのも確かにあるんですが、バクバクという動悸ではなくたまにトクンと感じたり心臓が踊ってる様な気持ちになったんです。 自分だけの症状かなと思ったら急に不安になりました。 同じ様な方居ますか?又、薬を飲んでても発作が出る事もやはりあるんでしょうか? 因に心電図やエコーは検査済で全く異常ありません。

  • パニック発作が持続します

    パニック発作が持続します パニック発作の症状が持続します。 不安感、恐怖感、胸部の不快感、めまい、息苦しさ、窒息しそうな喉の違和感、動悸…等 気分によって気にしてしまう時とそうでない時があります。 病院で24時間心電図もやって治療するものもないので大丈夫かと思いますが、不安感や恐怖感、胸部の不快感、息苦しさ、動悸等で不安になってしまいます。 処方されている朝昼夕に飲む薬と発作が起こりそう、起きた時に飲む薬も飲んでいます。 持続するパニック発作の症状、不安感を軽減するにはどうしたら良いのでしょうか? やはり気にしているので身体の些細な症状に過敏になってしまい余計気にして症状が悪化する悪循環になっています。 自分では検査もしてるし大丈夫と言い聞かせてもいざ、不安感が出るとなかなかコントロールするのが難しく、身体のこと(心臓、肺、等)を心配してしまいます。 どう対策すれば良いのでしょうか?

  • 過呼吸からパニック発作へ?

    こんにちは。 私は3ヶ月ほど前からストレス性の過呼吸になってしまい頓服でデパス(細粒1%)を飲んでいます。 不安な時に1/3口の中で溶かして服用するタイプです。 1日飲まない日もあれば、なんだか落ち着かなくて1袋(3mg)分飲むこともあります。 しかし最近は発作もおこらず、飲まなくても大丈夫な日が続いていました。 ところが先日知人数人と飲みに行った際、急に息苦しくなり、薬を飲むことになりました。その時グラス半分くらいのカクテルをを飲んでしまっていました。 お酒とデパスは一緒に飲んではあまりよろしくないとは聞いていたのですが、今まで出掛けている時に起こらなかったので慌ててしまい‥。 そしていつもならあっとゆう間に落ち着くのてすが、その日はもうろうとしていつまでも落ち着かず、どうしたらいいかわからず逃げたしたくなりました。 その状態が自分でもパニック障害かなと思うほどで(医者からは診断された事はありません) でも私は普段、バスにも電車にも普通に乗れますし、人といて苦しくなることはありませんでした。 ‥文章が大変下手ですが、みなさんから見て 何か気づくことがあったら教えてください。 わたしはパニック障害なのでしょうか?単に少なくてもお酒と服用したかなのでしょうか? とても不安です。 宜しくお願い致します。

  • 【パニックの発作について】

    閲覧ありがとうございます。 私は、少し前までうつ病とパニック障害で、5年精神科で治療をしていました。 現在も治療中です。 最近はうつの状態は落ち着いて安定してきたのですが、パニックの発作が(?)でてしまっていて困っています。 つい最近、3日ほど外にでないで家で過ごしていたら、外にでる(パニックがおこったらどうしよう、事故でもおこしたらどうしようなどの)怖さがあり、過去に外にでるだけで全身が震えてしまうほどの症状がでてしまった事があります。ですが、なんとかそれを軽減するためできるだけ、外にでかけるようにしています。 家にいてリラックスをしていても、「家族がいきなり死んだらどうしよう。」「このまま突然発作がでて、何もできなくなってしまったらどうしよう。」と不安になってしまいます。 その思い込み(?)が強いので、自分でパニックの発作をひきだしてしまうことがあり、毎日ほとんどの時間不安感があります。 もしかしたらこれは不安症なのかもしれませんが、自分で不安になると、「また、発作みたいなのが…、どうしたらいいんだろう」と、勝手に不安を強くしてしまいます。 精神科には、明日行く予定なのですが、病院では先生になんて相談すればいいでしょうか?

  • パニック発作急性期の対処法

    今月あるきっかけで相当なストレスがかかりました。それを我慢していたら動悸息切れ孤独感、焦燥感等々すごくて。。ここ1週間、毎日人前で急にクラクラし、息切れ等で発作を何度も起こして倒れ込んで気がおかしくなっています。動悸はほぼ1日中あり、発作も怖く苦しくてしんどくて解放されたいです…。 病院でアルプラゾラム(ソラナックス?)を出されましたがイマイチ効いてません。頓服にリーゼとデパスを出されました。それは2,3時間効きますがすぐぶり返します。なので1日に4,5回飲まないとすぐ不安やら恐怖やら動悸でしんどくなります。 パニック発作の急性期かな?と感じているのですか、こんな時はどんな対処をしていけばいいですか? 薬は頓服以外効かないしこんな時すぐ診てもらえたらいいのですが病院は混んでいて2週間後と言われています。 宜しくお願いします。

  • パニック障害の薬の変更について教えてください。

    パニック障害の薬の変更について教えてください。 パニック障害でパキシルを五年飲んでいます。ある程度発作はおさえてくれましたが、体重増加が酷く、ルボックスやジェイゾロフトに変えようとしましたが、パキシルを減らすと、ぐらっとするめまい(離脱症状かと思いましたがメニエールとしんだんされました)胃痛、等調子が悪くなって不安になり、発作が起きて、結局パキシルが増えてしまいました。今、パキシル30、メイラックス、エチセダン、頓服にセパゾンです。ルボックス等に変えよううとしたときは、パキシルは、10mgでした。20mgから、置き換えても、同じことでしょうか?わかりにくくて、すいません。