• ベストアンサー

帝王切開でも悪露はでますか?

hanako-88の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私は2度帝王切開で出産をしました。 悪露はあります。手術の時当然出血もしていますし。 病院によってはお産や帝王切開などのお産セットを 売店で売ったりしています。 初めての手術なので術後寝起きするのが少し痛む でしょう。 腹帯はお腹を保護してくれますのでお勧めです。 術後1・2日もすれば歩くように促されますのし 先生が診察するときも前開きのパジャマやネグリジェなど あれば便利だと思います。 2・3日はベッドで寝起きするのもつらいのですが おっぱいをあげだすと水分がけっこう欲しくなります。 ペットボトルにそのままストロ-など取り付ける蓋?みたい なのがありますよね? そのまま横になっていても飲めるので便利ですよ。 病院にもありますが授乳用のクッションなどは患部に 負担がないので楽でした。 寒くなったので風邪に気をつけてくださいね。 頑張ってください^^

flyhigh26
質問者

お礼

帝王切開でも出るんですね?分かりました! 腹帯やネグリジェ、ストローつきのフタなど、本当に聞いておいて良かったです!ぜひ用意して出産に挑みたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 帝王切開後の悪露について

    9月末に帝王切開で第一子を出産した者です。一ヶ月検診では子宮内もきれいだし、卵巣も腫れてないということで経過順調と言われました。 今は悪露も3日に一回くらいナプキンにおりもののようなものがついてるくらいです。 ですが、昨日おんぶして買い物を2時間ほどしたら、夜になってナプキンに出血(生理のような感じ)していました。 帝王切開は、普通分娩に比べて悪露が出にくいと言われましたが、みなさんはどれくらいまで悪露が続きましたか? しばらく落ち着いていたのに、動いたりして量が増えたりしましたか? 教えていただけると、ありがたいです!お願いします。 

  • 悪露と病院(帝王切開での出産です)

    1月の初めの帝王切開で出産し、2ヶ月になります。 が、未だに悪露が完全に止まっていません。 1月半ばに、1ヶ月検診の時に、出血がひどく、子宮の中に残っていたものを掻き出す処置を受けました。 医師は、その月の終わりごろまでには止まるだろうと言いましたが、未だに完全に止まっていません。 1月の終わりごろにはほとんど出血はなくなりましたが、ほんのわずかですが、褐色の血がナプキンにつくことがあります。 ただ、一日中一度も出血しないこともあり、この半月ほどそれを繰り返しています。 このまま1週間ほど様子を見て病院に行こうと思っているのですが、出産した病院に行くか、念のため、別の産婦人科で診察を受けたほうがいいのか迷っています。 帝王切開のため、手術の傷は出産した病院で診察を受けなければいけないようですが、悪露も同じなのでしょうか。 アドバイスなどありましたら、お願いいたします。

  • 緊急帝王切開だった方

    緊急帝王切開で出産した方にお尋ねします。 私は1人目を緊急帝王切開で出産しました。 一度帝王切開で出産すると、その後分娩は帝王切開でしか出産できないと病院の助産婦さんにお聞きしました。その理由、普通分娩にすると分娩時に子宮破裂の可能性があると言う事も聞きました。 しかし、退院前日に産婦人科の医師から1枚の紙を頂き『次に妊娠をした時、この紙を産婦人科の医師に渡して下さい。ここには手術の状況や切開、縫合の仕方などを書いてあります。なるべく負担の少ない様に手術をしたので、もしかしたら、普通分娩ができるかもしれないので、医師に相談してみて下さい。』と言われました。 一度帝王切開をした人が普通分娩で出産したと言う話しは聞いた事がありません。 もし、帝王切開をした後で普通分娩をした方がおられる様でしたら、次の妊娠まで何年あけたのかなど、詳しくお聞きしたく質問させて頂きました。 ちなみに私が出産した病院は医師不足の為、今月一杯で産婦人科が閉鎖されます。なので次妊娠が分かった時は別の病院を探します。

  • 帝王切開後の生活

     8月1日に帝王切開で出産をしました。 回旋異常で、緊急手術になったので、陣痛も両方経験しました。  昨日3週間検診で、「悪露が残っているので、6週間検診の時に残っていたら処置しましょう」と言われました。  この処置って痛いですか?またどんな処置ですか? チューブで吸い出すような事を看護婦さんは言っていましたが・・・。  それから、普通分娩の場合は2週間くらいは大人しく生活をした方がいいような事が雑誌にも書いていますが、帝王切開の場合は、どうなんですか?  病院でも、いっぱい動きましょうみたいな感じで、結構痛い思いをしながら育児とかしてたけど・・・。  やっぱり癒着とか悪露が出るように動いた方がいいのでしょうか?  帝王切開を経験された方は、病院で何かそういった注意事項とか受けられましたか? (私の病院は別に何も言われませんでした。)  それから、悪露を出す方法というかそういうアドバイスがあれば参考にしたいので教えて下さい。  それから、「帝王切開の傷にテープを半年張る研修を次回受けてくださいね」と言われたんですが、実際はどんな風にやるんですか?  それって痛いですか?  なんか普通分娩より帝王切開って痛い事が多い気がしますけど・・・どうでしたか?

  • 帝王切開について

    結婚半年ということもあり、そろそろ子作りをスタートと考えています。 出産方法について、帝王切開をすると、下の子どもを出産するときもそうしないといけないと聞いていたので、いざ出産というときによほど危険な状況ではない限りは自然分娩を考えたいと思っているのですが、それ以外に自分の意思を尊重されず、出産当初から帝王切開でないといけないと決められた人とか、やたら帝王切開をしたがる医師(帝王切開しかしない という病院も含めます)がいるというのは本当ですか?

  • 帝王切開について

    こんばんは。秋に里帰り出産を希望しています。 転院先を今探しているのですが、希望先の一つのある病院のデータのところに帝王切開の件数が書いてあり、全体の分娩数の30%と書いてありました。。 帝王切開はそんなに多いものなのでしょうか?? どこの病院でもそのくらいの件数があるのでしょうか・・なんだかすぐにお腹を切られてしまいそうで怖いです。。

  • 帝王切開の術後の痛み。

    帝王切開の術後の痛み。 今年の3月に帝王切開で出産しました。1ヶ月検診でも特に問題はなく、傷の痛みは3ヶ月ほどでおさまると言われました。 今で丁度3ヶ月なのですが、未だに傷に下着が触れると痛いような状態です。妊娠前に履いていたショーツを履いてみたところ、傷に擦れて痛いので履けませんでした…。なので、お腹を覆う産褥ショーツをまだ使っています。 3ヶ月ではこんなものなのでしょうか?傷口自体は綺麗で、普通に動く分には問題ありません。ただ、下着が戻せないのとジーンズが履けないのが不便だな、と。 痛みが完全になくなるのにはどれ位かかったか経験者の方のお話を聞けたら嬉しいです。

  • 帝王切開後の悪露

    こんばんは。 私は半月前ぐらいに帝王切開で出産したのですが 傷や子宮の戻りがいいのを確認してもらって退院しました。 数日前から悪露が少なくなってきたのですが 体型を戻すためウエストニッパーを巻くと、悪露が増えて しかも鮮血とまではいかなくても、結構新しいさらさらした血が でています。 ウエストニッパーのせいとは決めつけられないのですけれど まだウエストを締め付けるのは子宮のためには やめた方がいいのでしょうか? 皆さんはいつごろからウエストニッパーをされていましたか? ウエストニッパーをしていて出血が増えた方は いらっしゃるのでしょうか?

  • 帝王切開に偏見??

    子どもを帝王切開で出産したものです。諸所の理由で医師から帝王切開を勧められました。 最近ですがママ友と出産時の様子について話すことがあってなんとなくですが帝王切開に対する偏見?みたいな言い方をされるときがあります。「私は下から産んだ」とかなんとか。 私自身は出産前から無事に赤ちゃんが産まれてくれるだけでいいから、出産方法はなんでもいいと思っていました。特に自然分娩拘りがありませんでした。 私がなんとなく気になっているからそういう言葉を悪い方に?解釈しているのかな?なんてのもあります。 自然分娩された方や帝王切開の方のいろいろな感想を聞きたいです。 まとまりのない文章ですみません。 なんだか怒りと悲しみでモヤモヤしてます。

  • 帝王切開で出産になるかもしれません・・・。

    今、妊娠33週で逆子です。首にへそのをが巻きついているみたいで、元にもどらないかもしれない。と言われました。 逆子のままなら、帝王切開です。 とても、不安で恐いです。 帝王切開になると、次も・・・と聞きます。 普通分娩がしたいです。 もし、帝王切開で出産しても普通分娩で出産しても子どもに対する愛情はかわらないでしょうか? (経験された方是非お願いします) 帝王切開なら、カンガルーケアも出来ないし、すぐおっぱいもあげられないし、抱っこも出来ない。 もう、帝王切開なら赤ちゃん産みたくなくなってきました。 親不幸者!!と思ってしまいます。 是非、帝王切開で産んでよかった。って意見、ございましたらお願いします。 ネガティブに考えがちなのでどうにかしたいです・・・。

専門家に質問してみよう