• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲーム制作に於けるC/C++の学び方について)

ゲーム制作に於けるC/C++の学び方

このQ&Aのポイント
  • ゲーム制作においてCとC++のどちらを先に学ぶべきか?
  • プログラミング初心者が学ぶべき道順とは?
  • ゲーム制作におけるゲームエンジンとスクリプトについて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.1

(1)昨今のマシンパワー/グラボも考えると、今更Cを頑張る意味が薄いのでC++で十分と思います。   仮にCから入ったとしても、結局Cだけである程度以上の規模のアプリを書くのは面倒くさいので、   結局C++などに移行することになるのではないでしょうか。   そのときに変な癖(過度に泥臭い書き方など)が身についている可能性が危惧されます。 (2) 正道だと思います。 (3)個人などがゲームを作っている過程で作るとすれば、普通は「一品物」になります。  汎用的なエンジンになることはまずないでしょう。  ある程度汎用的に使うことを考えているエンジンは、エンジンとして作られていると思います。  (既存ゲームの内部処理からエンジンを起こす場合でも、   よほど巧く設計/実装してないと「既存処理を生かしつつ再設計」の可能性が高いと思います)  エンジンとして作るなら、まずそれを組むか、  出来合いのエンジンなどを持ってきてゲーム部分から作るか、  などが一般的なのではないかと思います。 (4)汎用のエンジンを一度組んでしまうと、ゲーム毎にはそれ以外の部分だけを組めばよくなる。  同様に、シナリオ/ストーリーなどによく使われるのが、スクリプトです。  台詞表示などを全てプログラムで書くと、文言一つ直すだけで再コンパイルが必要で、  プログラマとシナリオライタを沸けることも難しくなります。  プログラムを書くよりはお手軽に、演出などを制御するための手段として、  スクリプトで指定できるようにします。  よって、スクリプトだけで演出ができるわけではありませんが、  演出の拡張性などが向上します。 (5)思い込みではないと思います。webでも英語サイトを探すことが多くなるのでは?  ゲーム作成に英語読解は必須といって過言でないと思います。

atsugami
質問者

お礼

おはようございます MrBanさん、朝早くにありがとうございます 全ての質問に回答をしていただいて、大変嬉しく思います。 全て私にとって、とても有益な御回答です。 おかげで、もやもやしていた感覚もすっぱり消えました。 本当にありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう