• ベストアンサー

会社にいるのが辛いです

今の会社には知り合いの紹介で入りました。産休の人の代わりに一年間その人の仕事をして、産休から戻って来たら他の業務内容をするはずでした。 ところが会社の景気が良くなく、人員削減することになって産休の人は戻って来れなくなりました。 彼女は人当たりが良くて明るくて人気者です。 たまに会社に顔を出しますが静かだった空気がパッと花が咲いたようになります。 先輩たちとも友達みたいにつきあっているし、皆が彼女の復帰を待っていました。 私が彼女の仕事をとってしまったようで、会社にいるのが辛いです。 先輩たちとも彼女のように打ち解けてつきあえないし、気もきかないし、明るく振る舞えません。 小さい部屋で作業する仕事で、静かだと私のせいでこんなに静かなんだ、彼女がいたらこんな雰囲気じゃないのに。と思ってしまいます。 電話に出る時でさえ、彼女ならもっと明るい声で出るのにどうしてだめなんだろう?と自分を責めています。 こんな状況の中でどう振る舞ったらいいのか分かりません。 いつも彼女と比べられているようで辛いです。 必要とされている人が戻れなくて、必要とされてない私が会社にいるのがいたたまれません。 仕事は人一倍まじめにやっているつもりですが、まじめだけでは会社の為にならない、むしろ気がきく人の方が会社の為になると思っています。 今の仕事内容は1年間の約束で受けたので本当にやりたい仕事ではありませんでした。 居づらいという消極的な考えだけで辞めるのではなく、他にやりたい仕事があるという理由もあって転職を考えています。でも紹介してくれた人に申し訳ないです。 長々と書いてしまいましたが、甘い考えに厳しい一言でもいただけたら幸いです。

noname#7210
noname#7210

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoro99
  • ベストアンサー率51% (135/262)
回答No.6

厳しく・・・。(お言葉に従いまして) 一言で言えば仕事に対して無責任ですね。言い訳として他の事に転嫁しているとしか映りませんよ。 社長はあなたの方を選択したのですから堂々としているべきであり、与えられた仕事に対してもきちんと責任を果たすべきだと思いますよ。あなたの仕事に対する姿勢の方を高く買ったとは考えられませんか? 例えあなたが辞めたとしても今更社長も前任者へ戻って欲しいとは言えないと思いますし、他にやりたい仕事と言ってもこのご時世ですから直ぐに出来るとも思えません。また隣の芝は青く見えるものです。 冷静になって考えれば理解できますよね。 必要とされているかどうかはあなたが考えることではなく雇用者側が判断することです。あなたは少なくとも社長から見たら必要とされているのですよ。 この気持ちにも答えるべくもう暫く仕事に専念してみては如何ですか?

noname#7210
質問者

お礼

totoro99さんありがとうございます。質問してから1週間いろいろ考えて、今の職場でがんばることにしました。 やりたい事はありますが、まだ勉強が必要ですので働きながら技術を身につけようと思っています。

その他の回答 (6)

  • Ryle
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.7

理想と現実の兼ね合いではないでしょうか。 生活するためにはお金を稼がねばなりませんが、好きでもないことは続きません。 あてがあるのであればやりたいことをやる方がいいと思います。 下記のサイトで無料配布している“ライフワークで豊かに生きる”という小冊子はオススメです。 気が向いたらご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.aiueoffice.com/
noname#7210
質問者

お礼

参考URLの小冊子早速ダウンロードしてみます。 好きなことができるように、今の職場で働きながら勉強していこうと思います。ありがとうございました。

回答No.5

会社としては産休開けでもしかしたら、会社を休む事が増える人より、仕事を覚えた貴方にいて欲しいのだと思いますよ。でも他にやりたいことがあるのであれば、彼女が正式に辞めていないのであれば、即社長に言ったほうが良いと思います。ただし、彼女が又職場に復帰できるかどうかは、わかりませんよ。

noname#7210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。社長もdorapikachuさんと同じ事を言っていました。その時にOKしたのは、社長の期待に応えたかったし、まだやりの越していた仕事があるからです。だから期待に応えるためにも、言わないでおこうと思います。

  • mariru2
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.4

気持ち良くわかります。 自分を責めないで。。。 約束の期間はお勤めしたんだから。 居づらいなら辞めて違う仕事したら良いと思いますよ。 気持ちの中で引っかかる物があるといつでも気分が晴れないでしょ? 収入など・・色々な問題があると思いますが楽しいが一番ですよ。 自分が悪いことしたわけではないのだから。。 自分に合ったお仕事探してください。 いやな思いをしたけど・・この事に比べたらこれ位頑張れるぞ!!って次の仕事 に役立つ時が来ますよ。 頑張ってくださいね(^_-)

noname#7210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すぐにでも転職したいのですが、 1ヶ月程前に社長から「産休の人が戻って来られても仕事がないので今後もあなたがやってもらえますか」と言われて、断ることができずOKしてしまったんです。 その後社長がすぐ彼女に辞めてほしいと言ったので、 今社長に言って産休の彼女に戻って来てもらうのは私の勝手なような気がして言えません。 彼女はまだ正式には辞めていないんですが…。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.3

やりたい仕事があって、収入についても約束されているのであれば辞めればいいと思います。すると先輩もOK、自分もOK、社員もOKで、万々歳です。

noname#7210
質問者

お礼

万々歳ですかー。 そうですね、自分だけでなく周りの事も考えたら辞めた方がいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • Zinedine
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.2

いやいや、やりたいことあるならさっさと そっちやりましょうよ!(笑) 余計なこと考え過ぎですって。 今ご自身にもっと他にやりたいことが見つかったんだ、 ってだけで十分じゃないですかね。 約束の期間はしっかりお勤めしたんですし。 何の引け目も感じる必要ないですよ、それは。 それに、現在お勤めしてらっしゃるときの 心境も悪循環に迷い込んでデフレスパイラルみたいに なっちゃってますから。 ここらでスパっと新しい道に進んで行きましょうよ。 だーれも咎める人いませんよ。 それに、じゃあ、仮に職場であなたのことを 良く思ってないとしたら、辞めてくれれば みなさんも喜ぶことになるんですよ? いいじゃないですか、一石二鳥で。(笑) なーんてのは冗談ですけど、やりたいことがある、 約束は果たした、それで十分です。 なかなか出来ませんよ。十二分です。 頑張って信じる道を進みましょう!!!

noname#7210
質問者

お礼

そうですねー。今正社員なので簡単には辞めるのはどうかと思ってるんですよ。 でも自分のやりたい事をやるのが一番ですよね。 今のままでは心がゆがんでしまいそうです。 前向きに考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

今、突然無職になって、生活出来るんですか? 仕事に集中なさい!

noname#7210
質問者

お礼

お叱りありがとうございます。 無職になったら当分アルバイトをして職を探すつもりです。 仕事中は集中してます。休憩しなさいと注意される程です。

関連するQ&A

  • 会社の都合で退職日延長。退職理由は「会社都合」?

    歯科医院で働いて13年です。 7月に口頭で退職を申し出て、退職日は会社側に合わせて12月末の予定でした。 しかし、先月末に12月末で辞められたら困ると言われました。 (詳細については長文になりますので、下に記入しております) 今までボーナスは出たり出なかったり、退職金もいくら貰えるものかわかりません。 失業保険だけでも出来るだけ多く貰えればと思っています。 会社側からの退職日の延長は「会社都合」にはならないのでしょうか? 「契約満了」だと、「自己都合」で辞めた場合より多く貰えると聞きましたが、 「正社員での契約満了」なんてものはありえないでしょうか? また、退職金について、たとえゼロだとしたら・・・。こちら側からは文句は言えないもの なのでしょうか? (退職への経緯) 職場はここ4年程、最低人員で経営しておりましたが、今年6月に人員を補充し少し余裕が出て きて、産休中の先輩もそろそろ戻りたいと言っており、辞めるなら今だと考えるようになりました。 退職を申し出たのが7月。自分の後任について (1)産休中の先輩に復帰してもらう、か、 (2)今いるバイトさん(とても優秀)を正社員にして引き継ぐ のどちらかを私の方から何度か提案しました。 上司は(1)も(2)も聞き入れてくれず、人員を増やして事業拡大したいから新しく人を雇いたい、と言い出したのが8月末。新しく採用した人に引継ぎしてほしいと、9月に求人を出し、10月に2人(未経験者)採用しました。そして、退職日は12月末でと言われました。私としてはもっと早く辞めたかったのですが。 先月末になって、12月の復帰予定の先輩が子供の保育園が決まらないからと復帰時期を延期することになったようです。それで、私の退職日が延ばされました。(2)を選択していれば、この5ヶ月間で十分な引継ぎが出来、先輩の復帰が延びようと何の問題もなかったのに・・・。未経験者にすべて引き継ぐのはまだかかりそうです。 産休中の先輩は私より給料が高い為、復帰時期をなるべく先延ばしにしたい。また、バイトさんは好みではない。という思惑が上司にはあって、私の退職日が延ばされているように感じます。 13年雇っていただいて、上司にはとてもお世話になりましたが、数々のズルさも見てきました。 何かいい提案、方法があれば、宜しくお願いします。

  • 会社の先輩を好きになりました

    一緒に仕事をし始めてすでに2年経っているのですが、最近になって会社の先輩を好きになってしまいました。 年が近いためか、いろいろ教えてもらったり、 よく飲みに行ったりしています(他にも人がいますが) 先輩は最近長い間つきあっていた彼女と別れたばかり で、今新たな出会いを求めているようです。 私が好意を持っていることは薄々気づいているような気がしますが、 「誰か紹介して」とか言われたりします。 それに対して、「紹介します」とか 「きっともっといい人いますよ!」とか言ってしまったりしてます。 私自身恋愛下手なため、好きだなと感じ始めた頃から なんかうまく話せなくなったりして、ぎこちなくなってます。 こんな状態ですが、これから先輩の気持ちをこちらに 向けさせることはできるのでしょうか。 うまいアプローチの仕方を教えてほしいです。

  • 友達から紹介された会社を辞める良い方法は?

    私は前職を3年間務めた後、大学の時の同級生の紹介で今の会社に入りました。 前職は月給も少なく私の得意な語学を生かせる職業ではないことを友達に話したところ、自分の働いている会社に来ないかと紹介されました。 今働き始めて10カ月ほどで、月給も前より良く語学も多少は生かせる環境にはいますが、会社の雰囲気や方向性などが全く合わず、頼れる先輩・上司もおらず毎日不安やストレスが溜まります。 会社の考えに合わない人はすぐに辞めてください。という考えの会社で、それでも残っている人は会社の中で「あいつはだめだ」というような陰口が飛び交っています。 上司や数字を騙してでも自分の評価を上げ続けていけるような人でなければ上手くやっていけない会社ですが、私はそういったことができないですしやりたくありません。 もちろん私の考え方の甘さや仕事は全て辛いものということもわかった上でも今後良くなっていくという見通しが全くありません。 こういう気持ちのまま仕事を続けるのは自分にとっても会社にとっても良くないと思い辞めることを決意したのですが、ただ「会社の考えが合わないから辞めたい」と言うと紹介した友達にも迷惑がかかると思い悩んでいます。 私は実家が離れた県にあるため、「親が病気になって」という理由が一番良いかと思いますが「どんな病気だ」「診断書を出せ」といわれると上手く説明ができるかわかりません。 良い解決方法がありましたらお力を貸していただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 小さい会社で働いている友達は産休が取れないといってますが、法律でとらせ

    小さい会社で働いている友達は産休が取れないといってますが、法律でとらせないといけないと決まってるんですよね?取れないシステムの会社には妊娠したと告知をしたら、どのように対応されるんでしょうか?やめてくださいといえば法律違反だし、とりあえずその場は産休扱いで他の人を雇い戻って来たら他の人を雇ったので、もう必要ないと対応するんですか?

  • 男女平等といっても・・・(産休)

    今の時代男女平等といいますがそうでないことのほうが多いのではないでしょうか? 今回そう思ったのは会社の先輩が妊娠したことがきっかけでした。 先輩は産休をとって出産後2ヶ月で復帰したいと会社に申し出ました。今まで産休をとる人がいなかった為(結婚か妊娠とともに退社)会社としては初めての事でした。  すると、総務のお局さんが遠回しに辞めるように言い始めました。妊娠4ヶ月の時点で「保育所は見つかったのか?」「子供がかわいそう」「子供が病気になったら会社を休むの?」「迷惑だと思わないの?」など言います。 社内の先輩の旦那さんにまで色々と言い、キレた旦那さんは「辞めさせたらいいでしょ!!」と言ったそうです。 あげくの果てには、部署が違うのに「今までの仕事はさせるな」と先輩の上司に言い、今日雇った人でも出来るような仕事に回すように言いました。 先輩の技術は実質トップ2。トップ1は後3年で定年退職。トップ3と先輩の差は歴然。 技術の事や産前産後の約3・4ヶ月休む事・産後子供関連で休む事を差し引いても元の仕事に戻すことが長い目で見れば会社にとってプラスだと私は思います。 上記の様に妊娠したら辞めてほしいという考えは総務部(=会社)の考えでもあるようです。 上記の事はすべてそのお局さんから聞き、私にこうも言いました。  ・仕事の質を落としたら(先輩は)辞めるだろう  ・仕事を続けたいんなら妊娠するな  ・出産後も仕事に復帰するのは芸能人などの特殊な仕事だけ  ・出産してすぐに働くAさん(先輩)は不幸な人だ など、聞いていて怒りが込み上げ泣きそうになる事もあります。  旦那さんの反対もあり先輩は復帰を断念したようです。  きっとこれからも産休・育児休暇を申し出た人は遠回しに辞めさせられます。 中小企業の現実とはこんなもの、会社の勝手と思うしかないのでしょうか?

  • 会社の人間関係

    の中で入社して今年就職一年目です。 最近職場の人と怖くて目が合わせられなくなってきました。 と、いうのも職場で何回か女が配属されてきても困るよなーという類の話をしてるのを聞いてしまったからなのです。 先輩方がそんな風に言う理由が ・女の子は正直扱い辛い ・産休取られるとぶっちゃけ迷惑 ・結婚して旦那が転勤だと仕事辞める みたいな感じです。 まぁ自分自身でもぶっちゃけそうだろうなとは思います。(先輩方が理不尽なことを言ってるとは思えません) 普段はそれでも頑張って認めてもらえるような仕事をしないと!と思える時もあります。 ただ、私はあまり要領が良くないので、先輩に迷惑かけてしまったりしてしまった時はすごく申し訳なくて、自分が情けなくて、、、私は本当に会社にいてもいいのかなって思います。 先輩方の視線に怯えるように仕事するのも辛いです。 職場には女の先輩がおらず(本当は一人いらっしゃるのですが今産休とってらっしゃってお会いしたことありません)誰にも相談できず困ってます。 よいアドバイスがあればお願いします

  • 会社の人と会話

    他の人との会話がなかなか続きません。 仕事をする上で、他の仕事仲間との信頼関係・コミュニケーションは大切だとは わかっているのですが、 なかなか会話が続かず、たま~に話して、1返答で終わってしまいます。 どのようなことを心がけるのがよいでしょうか。 また、会社の上司・先輩とも友達のようになかよくなる(プライベートでも誘ってもらう)人もいるのですが、どのようにすれば先輩に気に入ってもらえ、仲良くなれるでしょうか。 (友達のようになる必要はないかもしれません。仕事をきちんとしてという当たり前の部分を行ったうえで、+α何かコツなどございましたら、教えてください) 宜しくお願い致します。

  • 会社に産休制度が無いのですが・・・

    私の会社は、従業員1200人位の中小企業です。 その内、女性は250人位働いていますが、その殆どが20代前半、最年長でも29歳という女性の平均年齢がとても低い会社です。 その理由の一つとして、産休制度が無いことがあると思います。 育休ならともかく、産休すら無い為、現在、会社には子供がいる女性は、一人もいません。(結婚されている方も数人しかいません。) 重役の一人に聞いた話では、「自分の妻も出産したけど、出産なんて、産む前の日と産む日だけ休めば次の日からは働ける」だそうです。 それを聞いて本当に腹が立ちました。産んだ赤ちゃんは誰が面倒見るのでしょうか? 恐らく、会社のトップもそういう考えなのだと思います。 又、私の会社には、組合等が無く、社長&重役に意見することが出来る人は誰一人としていません。(以前、組合を作ろうと試みた上司が居ましたが、居心地が悪くなり退社してしまいました。) サービス残業が一日平均4~6時間はある、恐ろしい会社ですが、仕事内容にはやりがいがあり、結婚をしても、子供が産まれても、続けていきたいと思っています。 実際は、家事との両立は難しいのかもしれませんが、結婚や出産等の理由で辞めなければいけないこの会社制度が、どうしても許せないのです。 どうにかして産休制度を作ってもらいたいのですが、何か良い案はありますか?

  • 産休を取らせてくれない会社

    一人目の子育ても落ち着き、再就職で今の会社に勤めて、8か月です。 ここ最近体調が思わしくなかったのでもしかして!!っと思ったら、 妊娠2か月半でした。 でも正社員になってから1年に満たないので、 会社の先輩(女性未婚)に相談したところ、 「うちの会社は産休ないと思うよ!取ろうとした人もいたみたいだけど、仕事を与えてもらえなくなって居場所がなくなって辞めちゃったみたい!」って言われました。 そんな時、風邪をこじらせてしまい、39度の高熱が続き、薬も飲めないで、ひたすら安静にしていましたが、会社を5日間も休んでしまいました。 休む時に電話で、会社の営業所所長に妊娠していることを報告し、薬が飲めなくて熱が下がらないので休ませてほしいと報告を毎日していたのですが、 改めて出勤した時に、今回長く迷惑を掛けてしまったことを詫び、その時に、産前産休を計12週取らせて欲しいと言った所、 「産休を取る権利はあるけれど、うちの会社は役所勤めみたいに、人材に余裕がないし、悠長に産休を認められない。個人より仕事優先なんだよ! そんなに休まれちゃ他の人間も迷惑だと思わないのか? 実際過去にも妊娠して仕事を続けた子がいたが、仕事の途中で倒れてこっちが迷惑した。 体が大事なんだから!」と言われました。 それで私が、じゃあいつまで働いてもいいんですか?と聞いたところ、 「それはご主人と相談して自分で決めなさい」とのことでした。 会社の規定にはちゃんと産休の規定も載っていました。でもとれないってどういうことなのでしょうか? その話をした後から、私に対して 所長や所長代理の態度が冷たくなり、 何かにつけてみんなの前で大声で怒られたり、 聞こえるように嫌味を言われ出しました。 私の会社には労働組合はありません。 本社に人事部や総務部があり、そちらに相談する手段すらありません。 毎日出勤するだけでも、苦痛になってきました。 辞めるしかないのでしょうか?  法律違反していることを労働基準局に言ったら会社はどんな罰をうけるのですか? 言ったとしても、私の居場所がなくなるのは想像が付きます。 でも、産休がもらえないことで、社会保険もなくなり、妊娠中なので失業手当も貰えないとなると経済的に困ってしまいます。 仕事を続けたいなら子供をおろせ!と言われているようで悔しいのと悲しさでつらいです。良い解決策はないでしょうか?? 宜しくお願いします!

  • 育児休業後の仕事

    私は入社して12年。11年間事務職を同じ部署でしてきました。そしていろいろな知識もでき対外的な折衝もしてきたのですが・・・そして昨年出産をし、1年間産休&育休を取得し、仕事復帰をしたのですが、戻ってみると製造業の現場に部署移動をされました。うちの会社で産休&育休を取得すると製造業の現場に飛ばされるみたいで・・・休みの間の人員は派遣などで補充しています。 私はもちろん元の職場もしくは事務職に戻りたかったのです。会社にどうにかして以後こうした休暇を取得する女性の人達への現職復帰を求める方法はないのでしょうか? ちなみに5月に約1年間産休&育休を取得し復職する人も事務職から製造業の現場に移動です・・・

専門家に質問してみよう